説明

Fターム[5H017EE05]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の材料 (3,526) | 金属、合金、金属酸化物 (2,840) | アルミニウム、チタン (843)

Fターム[5H017EE05]に分類される特許

281 - 300 / 843


【課題】負極の膨張収縮に追従できる双極型二次電池用集電体を提供する。
【解決手段】本発明によれば、エラストマーおよびポリオレフィン樹脂を含む双極型二次電池用集電体であって、一方の面側の前記エラストマーの含有量が、他方の面側の前記エラストマーの含有量よりも多い双極型二次電池用集電体が提供される。 (もっと読む)


本発明は、硫黄を含有する多孔質構造体の電気化学電池における使用に関する。その材料は、例えば、電気化学電池の1つまたは複数の電極を作製する上で有用である。例えば、本書類に記載されたシステムと方法は、導電性多孔質支持構造体と、支持構造体のポア内に実質的に含有される硫黄(例えば、活性種として)を含む複数の粒子を含む電極の使用を含んでいる。本発明者らは、意外にも、いくつかの態様では、電池の効率的な運転が可能となるように電極の導電性と構造的一体性を十分に高い水準に維持しながら、電解質と硫黄との接触を向上させるために、多孔質支持構造体内のポアの大きさおよび/または該ポア内の粒子の大きさを調整することが可能であることを見出した。
また、電極内の機械的安定性を維持しながら、支持材料に対する硫黄の適切な比が得られるように、多孔質支持構造体内のポアの大きさおよび/または該ポア内の粒子の大きさを選択することもできる。本発明者らは、意外にも、ある種の材料(例えば、ニッケル等の金属)を含む多孔質支持構造体を用いると、比較的大きな電池特性の向上が得られることも見出した。いくつかの態様では、多孔質支持構造体のポア内に硫黄粒子を形成する方法により、粒子径とポア径との間の望ましい関係をもたらすことができる。電極の構造的一体性を維持しながら、異方的な力の適用に対しても得られた電極が抗することができるように、多孔質支持構造体内のポアの大きさおよび/またはポア内の粒子の大きさを調整できる。
(もっと読む)


【課題】 内部抵抗が低く、電解液を簡易に注入できる電気化学デバイスおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 線状の第1の電極集電体と前記第1の電極集電体表面を被覆する第1の電極活物質層と、前記第1の電極活物質表面を被覆するセパレーター層と、前記セパレーター層表面を被覆する第2の電極活物質層からなる基本セルを備え、
前記基本セルが、多孔性導電体層を介して第2の電極集電体と電気的に接続されており、前記第2の電極集電体と接続された基本セルが、内部に電解液を有する外装体の内部に、電解液とともに収容されている。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の高出力化、高エネルギー密度化を可能とする電極を提供することを課題とする。
【解決手段】 アルミニウム多孔質焼結体と、前記アルミニウム多孔質焼結体の空孔内に活物質および結合剤を含む二次電池用電極であって、前記アルミニウム多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、前記金属骨格間に空孔を有し、かつ前記金属骨格にAl−Ti化合物が分散していることを特徴とする、非水電解質二次電池用電極である。 (もっと読む)


電極構造は、電気伝導性基板と接触する電気伝導性発泡体を含み得る。いくつかの実施形態において、発泡体は、基板と接触する多孔性前駆物質を電気伝導性材料によって被覆し、続いて、前駆物質を除去することによって形成することができる。いくつかの実施形態において、発泡体は、基板と接触する複合材料の非伝導性成分を除去し、基板と接触する伝導性成分を残すことによって形成することができる。電極構造は、耐久性および伝導性を改善するために、電気伝導性材料によって被覆し、または高温で焼結することができる。
(もっと読む)


【課題】貫通および圧壊安全性が向上した二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極111、第2電極112および第1電極111と第2電極112の間のセパレーター113を含む電極組立体110と、電極組立体110を収容するケース120と、ケース120に結合された蓋板150と、第1電極111に電気的に連結され、電極組立体110に巻回された短絡回路誘導部材160とを含む。二次電池100の貫通または圧壊時、短絡回路誘導部材160が先に短絡される。ここで、短絡回路誘導部材110は電気抵抗が比較的小さいので、短絡時に少量のみの熱を発生させ、二次電池100のエネルギーを迅速に消耗させる。これによって、貫通および圧壊時の安全性および信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】良好なサイクル特性を有し、電池寿命を延長し得るリチウムイオン二次電池を、提供する。
【解決手段】正極集電体28と、正極集電体28に電気的に接触し、リチウムを挿入および脱離可能な活物質を含有する正極層22と、非水電解液を含有する電解質層42と、リチウムを挿入および脱離可能な活物質を含有する負極層32と、負極層32に電気的に接触している負極集電体38と、が順次積層されており、積層方向Lに対して直交する横方向Hに関し、負極層32は、負極集電体に対して可動である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は単位体積あたりの容量が大きく、大電流の充放電が可能であり、大きな作動電流においても高い充放電効率を得られるリチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用の電極を提供すること。
【解決手段】 セパレーターを挟んで正極および負極を有し、
前記正極および前記負極のどちらか一方または両方の電極合材層中に無機固体電解質粒子を含み、セパレーター側から集電体側へ厚さtまでの前記無機固体電解質粒子の含有質量パーセントm(%)よりも集電体側からセパレーター側へ厚さtまでの前記無機固体電解質粒子の含有質量パーセントm(%)の方が多いことを特徴とするリチウムイオン二次電池。ただし電極合材層の厚さをTとする時、t=T/2である (もっと読む)


【課題】二次電池の電極板圧延工程の際に、活物質が塗布されたコーティング部と塗布されない無地部の厚さ差によって印加される圧力が異なって発生される湾曲現象及び垂れ現象を改善すること。
【解決手段】帯形状に形成され、活物質が部分的に塗布された集電体11からなる電極板10であって、集電体11は、一面に活物質12が塗布されたコーティング部;及び前記コーティング部の長さ方向に沿って前記コーティング部の一側または両側に形成され、少なくとも四つの結晶方向を有する無地部を含む二次電池用電極板が開示される。 (もっと読む)


【課題】金属リチウムを配置した電極群と非水電解液を円筒形容器に収容して円筒形容器を密封したリチウムイオンキャパシタを対象として、量産性に優れ、非水電解液の電極群への浸透性を高め、さらには、予め負極にリチウムイオンを吸蔵させることが容易なリチウムイオンキャパシタの製造方法を提供する。
【解決手段】薄板状の金属リチウムと銅箔の積層体を電極群内に正極板と絶縁した状態で予め配置しておき、前記電極群と非水電解液を円筒形容器に収容して円筒形容器を密封した組立体する。前記組立体を、金属リチウムが溶解して負極活物質に吸蔵されるように所定期間放置し、前記所定期間放置の全体又は一部の期間において、前記円筒形容器の軸方向が水平になるように維持した状態で、前記組立体を前記円筒形容器の周方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】チタン酸リチウム等の活物質の導電性不足を補い、活物質利用率を向上してリチウム電池の高出力化を可能にするリチウム電池用電極とその製造方法、及び高出力化を図ったリチウム電池を提供する。
【解決手段】線状の金属5と、線状の金属5の表面に配置された活物質の層3と、を含むリチウム電池用電極1である。活物質は線状の金属5を被覆しており、線状の金属5はチタンワイヤーからなっており、活物質はチタン酸リチウムからなっている。線状の金属5は織布を形成している。 (もっと読む)


【課題】活物質塗布工程のプレス加工時に均一に変形し、局所的な変形を生じることなく、活物質との剥離を防止可能なリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔を提供する。
【解決手段】Si0.01〜0.60mass%、Fe0.2〜1.0mass%、Cu0.05〜0.50mass%、Mn0.5〜1.5mass%を含有し、残部がAlと不可避不純物からなり、引張強さが240MPa以上であり、n値が0.1以上であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔、ならびに、その製造方法。 (もっと読む)


【課題】過充電防止を容易に行うことができる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極2と、負極活物質としてチタン酸リチウムを含んでなる負極活物質層32を負極集電体31に積層してなる負極3と、前記正極2と前記負極3を空間的に分離するセパレータ4と、前記正極2、前記負極3、及び前記セパレータ4を収納する外装材5とを具備する非水電解質二次電池1において、前記負極集電体31は、純アルミニウム又はアルミニウム合金で形成され、前記負極活物質層32は、リチウムイオンに対するチタン酸リチウムの酸化還元電位よりも卑であり且つアルミニウムとリチウムが合金を形成するときの電位よりも貴である金属元素及びこの金属元素の酸化物のうちの少なくとも一方で全部又は少なくとも一部が形成されている金属形成体33を有する。 (もっと読む)


【課題】電気化学素子の内部短絡が発生し難い電気化学素子用集電材、及びそれを用いた電気化学素子の提供を目的とするものである。
【解決手段】電気化学素子用集電材の目付を250g/m2以下とすることで、たとえ電気化学素子用集電材の表面に繊維の毛羽立ちがあったとしても、その繊維の毛羽が曲がりやすく脆弱な金属よりなる中空繊維であることから、セパレーターを貫通しない。そのため、電気化学素子の内部短絡が発生し難い、電気化学素子用集電材である。 (もっと読む)


本発明は、電気エネルギー貯蔵体用、特にリチウムイオン電池用の電極製造に際して、特定の溶剤及び/又は分散剤を用いて担体を被覆する方法に関し、その特徴は、前記溶剤及び/又は分散剤が、N−エチルピロリドンであるか、又はN−エチルピロリドンを含むことである。
(もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を有し、柔軟性が高く、二次電池表面に回路を形成することができ、製造の容易な電池を提供する。
【解決手段】集電体層と該集電体層上に設けられた溶媒と活物質としてラジカルポリマーを含有するゲル層とを有する正極と、活物質としてリチウム又はリチウム合金を含有する負極と、を外装材の内部に含む薄型でかつ柔軟性を持つ二次電池において、前記ラジカルポリマーは、部分構造としてニトロキシドラジカル基を分子中に有し、前記外装材が熱可塑性の樹脂を含み、前記外装材の外側面に回路が形成された二次電池。 (もっと読む)


【課題】複数の金属線が網目状に編まれてなる網目状構造の作用極を有する色素増感型光電変換素子において、その光電変換効率を向上するとともに、その重量を軽量化した光電変換素子を提供する。
【解決手段】導電性を有するとともに線状をなす複数の第1基材8および第2基材9が網目状に編まれてなる領域からなる作用極5を備えてなる色素増感型光電変換素子1であって、前記網目状に編まれてなる領域の網目の開口率が0.4〜80%であることを特徴とする色素増感型光電変換素子1。 (もっと読む)


【課題】正極缶の内面とこれに対向位置するように配置された銅箔製の負極集電体との間に設けられる絶縁シートが非水電解液中において剥離してしまわないようにする。
【解決手段】正極缶に対向位置させた一方の負極集電体と絶縁シートとの接着手段として、EEA樹脂等のアクリル系のホットメルト接着剤を使用する。 (もっと読む)


【課題】正極活物質がリチウム含有ニッケル複合酸化物を含む場合でも、正極集電体の腐食を抑制することができる非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池の製造方法は、(i)正極活物質と、水と、リチウム塩とを含む正極合剤スラリーを調製する工程、および(ii)前記正極合剤スラリーを、正極集電体に塗布し、乾燥して、正極を得る工程を含む。前記正極活物質は、リチウム含有ニッケル複合酸化物を含む。前記正極集電体は、アルミニウムを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高容量であり、かつ優れた可撓性を有する非水電解質二次電池用正極を提供する。
【解決手段】集電体と、活物質層とを含み、集電体が、規則的に配列した凸部を有し、活物質層が、凸部の主面に形成された柱状体を含み、活物質層の空隙率が、3〜15%である、非水電解質二次電池用正極、および
所定の雰囲気中で熱プラズマを発生させる工程aと、熱プラズマ中に活物質の原料を供給する工程bと、熱プラズマ中で、原料から活物質粒子を生成させる工程cと、熱プラズマ中で生成した活物質粒子を、雰囲気中で集電体の表面に堆積させて活物質層を得る工程dと、を含み、集電体が、規則的に配列した凸部を有する、非水電解質二次電池用正極の製造方法。 (もっと読む)


281 - 300 / 843