説明

Fターム[5H017HH08]の内容

Fターム[5H017HH08]に分類される特許

61 - 80 / 145


【課題】リチウムイオン二次電池の正極材に使用されるアルミニウム合金箔について、活物質塗布時に変形などの不具合や破断が生じ難いので活物質の切れや剥離が発生せず、かつ、捲回体としてケースに収納する際に反発力が小さいのでケースへの収納性が良好であるリチウム二次電池用アルミニウム合金箔を提供する。
【解決手段】Si0.01〜0.60mass%、Fe0.2〜1.0mass%、Cu0.05〜0.50mass%、Mn0.5〜1.5mass%を含有し、残部がAlと不可避不純物からなり、引張強さが240MPa以上であり、100℃で30分間の熱処理後の耐力が270MPa以下であり、180℃で30分間の熱処理後の引張強さが200MPa以上であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔、ならびに、その製造方法。 (もっと読む)


【課題】活物質塗布工程のプレス加工時に均一に変形し、局所的な変形を生じることなく、活物質との剥離を防止可能なリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔を提供する。
【解決手段】Si0.01〜0.60mass%、Fe0.2〜1.0mass%、Cu0.05〜0.50mass%、Mn0.5〜1.5mass%を含有し、残部がAlと不可避不純物からなり、引張強さが240MPa以上であり、n値が0.1以上であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔、ならびに、その製造方法。 (もっと読む)


【課題】負極活物質との接着性、銅箔又はタブ端子との超音波溶接性、更には防錆性がバランス良く向上したリチウムイオン電池の集電体用銅箔を提供する。
【解決手段】表面の少なくとも一部がシランカップリング処理されたリチウムイオン電池集電体用銅箔であって、XPSによる深さ方向分析でSiを検出し、かつC検出量がバックグラウンドレベルよりも大きい深さ範囲(以下、「有機皮膜厚み」という。)の平均値が1.0〜5.0nmであるリチウムイオン電池集電体用銅箔。 (もっと読む)


【課題】高気孔率の均質なアルミニウム多孔質焼結体と、アルミニウムの箔または板とが一体化された複合体を、容易かつ安価に得ることができるアルミニウム複合体の製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム粉末にチタンおよび/または水素化チタンを含む焼結助剤粉末を混合してアルミニウム混合原料粉末とし、次いでこのアルミニウム混合原料粉末に、水溶性樹脂結合剤、水、可塑剤、炭素数5〜8の非水溶性炭化水素系有機溶剤を添加・混合して粘性組成物とし、これをアルミニウムの箔または板上に成形して発泡させた後に、非酸化性雰囲気にて、アルミニウム混合原料粉末が融解を開始する温度をTm(℃)としたときに、Tm−10(℃)≦T≦685(℃)となる加熱焼成温度T(℃)で加熱焼成することにより、アルミニウムの箔8または板上にアルミニウム多孔質焼結体15が一体に接合されたアルミニウム複合体16を得る。 (もっと読む)


【課題】高容量と長寿命を実現するリチウムイオン二次電池用の負極を得る。
【解決手段】金属箔と、前記金属箔上の導電性物質製の突起と、前記金属箔の表面、前記突起の上面および前記突起の側面に、成膜された負極活物質の薄膜と、を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池用の負極である。前記突起の高さが10μm〜100μmであり、前記突起の幅が10μm〜100μmであり、前記突起の間隔が10μm〜100μmであることが好ましい。また、前記負極活物質の薄膜が、シリコン系の合金で形成され、厚さ3μm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極の内部短絡が原因で生じるリチウムイオン電池の異常発熱による発火・発煙を防ぐことを課題とする。
【解決手段】正極集電体、負極集電体、及び前記正極集電体と負極集電体間に位置するセパレータを少なくとも備え、前記正極集電体、負極集電体又は前記両集電体が導電性の高分子材料で構成され、かつ前記セパレータが前記導電性の高分子材料よりも軟化温度が高い樹脂で構成されるリチウムイオン電池が、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】孔径500μm以下の微小・整寸の開孔を有する高気孔率の均質な発泡アルミニウムを得ることができるアルミニウム多孔質焼結体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】アルミニウム粉末にチタンを含む焼結助剤粉末を混合してアルミニウム混合原料粉末とし、このアルミニウム混合原料粉末に、水溶性樹脂結合剤と、水と、多価アルコール、エーテルおよびエステルのうちの少なくとも1種からなる可塑剤を混合して粘性組成物とし、この粘性組成物に気泡を混合させた状態で乾燥させて上記焼結前成形体とし、次いで、この焼結前成形体を、非酸化性雰囲気において、上記アルミニウム混合原料粉末が融解を開始する温度をTm(℃)としたときに、Tm−10(℃)≦T≦685(℃)の温度T(℃)で加熱して焼成する。 (もっと読む)


【課題】高湿条件下で使用した場合においても水分により、表面の導電性を担保する導電物がアルミニウム材から剥離せず、好適に集電体や電極の材料として使用することが可能な導電物被覆アルミニウム材とその製造方法を提供する。
【解決手段】導電物被覆アルミニウム材は、アルミニウム箔1と、アルミニウム箔1の表面上に形成された有機物層2と、アルミニウム箔1と有機物層2との間でアルミニウム箔1の表面の少なくとも一部の領域に形成された、アルミニウムの炭化物を含む介在層3とを備え、有機物層2は導電物として炭素前駆体を含む。アルミニウム箔1の表面に、樹脂層を形成し、樹脂層が形成されたアルミニウム箔1を、炭化水素含有物質を含む空間に配置して、加熱することにより、炭素前駆体を含む有機物層2を形成する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池やキャパシタの集電体とケースの絶縁及び密閉を射出成形樹脂により行う場合に、樹脂との接合強度が高く、集電体と樹脂との界面で剥離が発生するのを防止できる銅合金集電体を提供する。
【解決手段】質量%でFeを0.01〜0.5%、Pを0.01〜0.3%含有し、残部Cu及び不可避不純物からなり、導電率が71〜95%IACSで、少なくとも樹脂接合部を最大高さRyが1〜30μm、十点平均粗さRzが0.1〜5μmの表面粗さとした銅合金集電体。直径1〜50nmの析出物の密度が100個以上/μmの銅合金板の表面をエッチング処理し、前記表面粗さとし、かつ1〜50nm径の細孔を形成するとともに、酸化皮膜の厚みを4〜300nmとする。 (もっと読む)


耐用年数を改善し、生産コストを低減し、プロセス性能を高めた信頼性およびコスト効率の高い電池または電気化学キャパシタ電極構造を形成するための方法および装置を提示する。一実施形態では、電池または電気化学セル用の三次元多孔質電極を形成するための方法が提供される。この方法は、拡散律速蒸着プロセスによって第1の電流密度で基板の上に柱状金属層を蒸着することと、第1の電流密度より大きな第2の電流密度で柱状金属層の上に三次元金属多孔質樹枝状構造を蒸着することとを含む。
(もっと読む)


【課題】改善された水濡れ性を安定的に有し、しかも、軟化していない銅箔を提供する。
【解決手段】放射加熱によって表面に銅酸化物でできた酸化膜を設けた銅箔。 (もっと読む)


【課題】集電体および活物質層間の接触抵抗を低減させるとともに、集電体と活物質層との密着性を向上させること。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む集電体と、前記樹脂層上に形成されてなり、活物質および結着高分子材料を含む活物質層と、を有し、前記活物質層に前記樹脂層が融着されてなる、電極。 (もっと読む)


【課題】圧延板の基板成型加工を容易にし、鉛蓄電池における正極の性能低下に起因する寿命性能が大幅に改善しえる鉛蓄電池用基板の製造方法を提供することを目的とすることを課題とする。
【解決手段】Pb−Ca−Sn系鉛合金の鋳塊を圧延し、この鉛合金圧延シートを280℃〜前記シートの融点の間の温度で15分以上加熱処理を施した後、168時間以内にエキスパンドまたは打ち抜き法により基板の成型加工を施し、その後に時効を行うことを特徴とする鉛蓄電池用基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】正極板製造時の乾燥工程で加熱されても強度低下を生じることがなく、また、圧着工程でも変形しない十分な強度をそなえると共に、電気抵抗も十分に低く、リチウムイオン電池の高密度高エネルギ化を可能とし、とくに正極材用として好適なリチウムイオン電池電極用アルミニウム合金箔を提供する。
【解決手段】Mn:1.0〜1.5%、Cu:0.05〜0.2%を含有し、残部Alおよび不可避不純物よりなり、マトリックス中に存在する粒径0.1〜1.0μmの金属間化合物の数が1.5×105〜6.0×105個/mmであり、ダブルブリッジ法により液体窒素中で測定した電気抵抗値が1.6μΩcm以下合金箔。 (もっと読む)


リチウム電池は、膜構造によって互いに分離された負極構造および正極構造を有する。膜構造は、リチウムイオンに対してだけ伝導性であり、および150℃を上廻る温度で十分な機械的安定性を有する性質を示す層を有し、負極構造と正極構造との間の局部的な短絡が回避される。
(もっと読む)


【課題】内部短絡を効果的に抑制してその安全性を高めることが可能な捲回型の電池を提供する。
【解決手段】正極11と負極12とセパレータ13を一体とした捲回体を有して成る電池であって、正極11及び負極12は、それぞれ、その両面に導電層11y、12yが形成された樹脂フィルム11x、12xを集電体としたものであり、かつ、樹脂フィルム11xは、捲回体の外周部分(b〜c)に、導電層11yが一切形成されない露出領域を有する構成。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を効果的に抑制してその安全性を高めることが可能な積層型の電池を提供する。
【解決手段】電池10は、導電性を有する外装材1の内部に正極2と負極3とセパレータ4を層状に積み重ねた積層体を有して成り、前記積層体は、その最外層として樹脂フィルム31を有して成る構成。 (もっと読む)


【課題】容量を損なうことなく、柔軟性に優れた電極を容易かつ確実に得ることが可能な非水電解質二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用電極の製造方法は、電極集電体上に電極合剤層を形成して電極積層体を得た後、電極積層体を圧延する工程(1)と、工程(1)の後、電極集電体に電流を流して、電極集電体を加熱する工程(2)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】水系の活物質組成物を用いて電極を製造する用途に好適な集電体、該集電体を用いた電極、ならびに該電極を用いた電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によると、集電体31に活物質層35が保持された電極30の構成要素として用いられ、金属製集電基材32の表面にカーボン材料(導電材)含有ポリマー層33を有する集電体31を製造する方法が提供される。その方法は、カーボン材料と非水溶性ポリマー材料と該ポリマー材料を溶解する溶媒とを含む組成物を用意する工程と、該組成物を集電基材32に付与する工程と、該組成物が付与された集電基材32に140〜150℃で3〜5時間の熱処理を施してポリマー層33を形成する工程と、を包含する。 (もっと読む)


【課題】微細孔ニッケル多孔質体の製造方法、その微細孔ニッケル多孔質体及びその部材製品を提供する。
【解決手段】ニッケルとマンガンの2成分から成る出発合金を、720〜1020℃で熱処理し、急冷することで、脆い金属間化合物を含まず、塑性加工の容易なニッケルとマンガンの固溶合金を作製し、当該ニッケルとマンガンの固溶合金の所定の成形又は非成形前駆体を、pH4.5〜8.5の中性を示す水溶液中で、マンガンのみを選択的に溶解除去することで、強いアルカリ性水溶液を使わずに、微細孔ニッケル多孔質体を製造する、微細孔ニッケル多孔質体の製造方法、該微細孔ニッケル多孔質体、及びその部材。
【効果】塑性加工の容易な母合金から、強いアルカリ性水溶液を用いることなく、中性付近の水溶液を用いて、微細孔ニッケル多孔質体を製造し、提供することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 145