説明

Fターム[5H018BB12]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 製造方法、処理方法 (11,565) | 混合、混練、ペースト化、撹拌 (1,707)

Fターム[5H018BB12]に分類される特許

181 - 200 / 1,707


【課題】 燃料電池用触媒層−電解質膜積層体を簡便に作製することを可能とした、触媒層−電解質膜積層体の製造方法およびそれを用いた固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明は、イオン伝導性高分子電解質膜2と、イオン伝導性高分子電解質膜2の両面にそれぞれ形成された触媒層3とを含む触媒層−電解質膜積層体1の製造方法であって、金属コロイド溶液を用いて触媒層を形成する工程を含み、上記金属コロイド溶液は、担体レスの金属ナノ粒子と、界面活性剤と、溶媒とを含む。また、本発明の固体高分子形燃料電池20は、本発明の触媒層−電解質膜積層体の製造方法により得られる触媒層−電解質膜積層体1を用いる。 (もっと読む)


【課題】放電の際に正極上に金属炭酸塩が生成されることを防止する。
【解決手段】金属空気電池1は、正極2、負極3、電解質層4および空気導入管5を備える二次電池である。正極2は、略有底円筒状の多孔質部材であり、アルミナにより形成される正極支持部21、導電性を有するペロブスカイト型酸化物により形成される正極導電層22、および、二酸化マンガンにより形成される正極触媒層23を備える。負極3は、ステンレス鋼により形成された負極支持部31、および、リチウムまたはリチウム合金により形成される負極導電層32を備える。金属空気電池1では、ペロブスカイト型酸化物にて形成された正極導電層22上に正極触媒層23を形成することにより、炭素を含有しない正極2を実現することができる。これにより、放電の際に正極2上に炭酸リチウムが生成されることを防止することができ、金属空気電池1の充電電圧を低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】担体に担持される合金の合金化度及び白金に対して合金化される金属の含有率がともに高い燃料電池用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、カーボン及び陽イオン交換樹脂を含む第1の混合物と、白金イオンとをイオン交換反応させることにより、白金イオンを吸着させる第1の工程と、第1の工程の実行により得られた第2の混合物を水素還元する第2の工程と、第2の工程の実行により得られた第3の混合物と、塩素イオン、硫酸イオン及び硝酸イオンから選ばれるアニオン、ならびに、コバルト、ニッケル及び鉄から選ばれる遷移金属のカチオンを含む溶液とを、イオン交換反応させることにより、遷移金属のカチオンを第3の混合物に含まれる陽イオン交換樹脂に吸着させる第3の工程と、第3の工程の実行により得られた第4の混合物中の遷移金属のカチオンを水素還元する第4の工程とを実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電性担体表面に触媒金属の前駆体から触媒金属を還元担持させて触媒担持担体を得る方法に関し、担持後の触媒金属の粒径が比較的大きく、しかも粒径のばらつきが極めて少ない触媒担持担体の製造方法と、この方法で得られた触媒担持担体を使用する電極触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】分散溶媒内に導電性担体1を投入し、触媒金属の酸性塩2’と塩基性塩3’を投入して、酸性塩2’および塩基性塩3’のそれぞれから触媒金属2,3を導電性担体に還元担持させて触媒担持担体10を製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】耐久性と発電効率との双方に優れた燃料電池用電極、それを用いてなる膜電極接合体及び燃料電池、並びに、燃料電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一部に黒鉛構造を有する炭素からなる担持体に貴金属触媒微粒子が担持されてなる触媒、及び、塩基性低分子有機化合物を含む触媒層用組成物と、リン酸類と、を含有する触媒層を備えているようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、燃料電池用電極の製造方法に関し、複数のアルコールを溶媒に用いる際に、塗膜のひび割れの発生を良好に抑制できる燃料電池用電極の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の燃料電池用電極の製造方法は、(1)低級モノアルコール中に触媒担持カーボン及び電解質を分散させた触媒インク20を基材18上に塗布して、上記基材18上に触媒インク20の層を形成するインク層形成工程と、(2)上記触媒インク20の層の表面に多価アルコール24を塗布する多価アルコール塗布工程と、(3)上記多価アルコール24が塗布された前記触媒インク20の層を乾燥する乾燥工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アノード反応及びカソード反応で生成する生成物による発電特性の低下を軽減することが可能な燃料電池及び燃料電池集合体、該燃料電池を有する電源、該電源を有する電子機器並びに電極の形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池は、アノードを有するアノード部2及びカソードを有するカソード部3により挟持されている電解質体1を有し、液体燃料及び酸化剤を用いて発電し、アノード部2は、カソード部3に対して、鉛直方向の上側に設けられており、アノード部2のアノードを有さない領域に電子伝導体25をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】触媒金属の使用量の増加を抑えつつ、電極における各成分の含有割合を部位によって異ならせることにより、燃料電池の性能を向上させる。
【解決手段】燃料電池は、電解質膜と、電解質膜の両面上に設けられ、カーボン粒子と、カーボン粒子上に担持された触媒金属と、高分子電解質とが混在して成る多孔質な一対の電極であるアノードおよびカソードと、を備える。一対の電極の内の少なくとも一方は、電解質膜の面方向に沿って設けられた複数の層を備え、複数の層では、電解質膜との接触面に近い層ほど、カーボン粒子の重量に対する触媒金属の重量の割合が小さく形成されており、且つ、カーボン粒子の重量に対する高分子電解質の重量の割合が大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、燃料電池の電極触媒用アイオノマー及び該アイオノマーを用いた電極触媒の製造方法に関し、ラジカル耐性を備えるアイオノマー及び該アイオノマーを用いた電極触媒の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】繰り返し単位内に下記式(1)で表される構造を少なくとも1つ有する芳香族ポリエーテルを用いることを特徴とする燃料電池の電極触媒用アイオノマー。
【化1】


(式(1)中、Rは炭素数1〜3のパーフルオロアルキレン基を表し、Xは水素原子又は炭素数1〜3のパーフルオロアルキレンホスホン酸基を表し、Yは−O−又は水素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】セリア化合物を含んで構成される空気極の特性を向上させることで、固体酸化物形燃料電池におけるさらなる出力電圧の向上が得られるようにする。
【解決手段】本実施の形態の固体酸化物形燃料電池は,空気極103を、電解質101の側の第1層103aと、電解質101とは反対側の第1層103aの上に形成される第2層103bとから構成している。第1層103aは、(1−x−y)(CeO2)−x(TbO7/4)−y(RO3/2)から構成する。ここで、Rは、イットリウム(Y),ランタン(La),サマリウム(Sm),およびガドリニウム(Gd)のいずれかであり、0.02≦x≦1,0≦y≦0.4,および0≦1−x−y<0.7である。 (もっと読む)


【課題】触媒利用率を改善させ、出力特性の高い触媒電極を提供し、さらに、これを用いた膜電極接合体及び燃料電池を提供する。
【解決手段】触媒電極を形成するための燃料電池用触媒インクが、少なくとも、触媒と、プロトン伝導性高分子電解質と、超音波を照射された水とを含む。また、この燃料電池用触媒インクは、水に超音波を照射する工程と、触媒と水とを混合し、次いで溶媒を混合して分散処理する工程と、さらに、プロトン伝導性高分子電解質を混合して分散処理する工程を経ることで製造される。 (もっと読む)


【課題】気孔の大きさの制御が容易で、且つ表面積及び気孔度が高く、燃料電池の性能及び寿命が向上した触媒スラリー組成物等を提供する。
【解決手段】触媒スラリー組成物を支持体にコーティングして触媒層を形成し、前記触媒層をアルカリ溶液で処理して球形シリカが除去された多孔性触媒層を形成するための燃料電池電極用触媒スラリー組成物は、活性金属100質量部に対してバインダー高分子5〜約30質量部、シリカ6〜約70質量部を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】触媒利用率を改善させ、出力特性の高い触媒電極を提供し、さらに、これを用いた膜電極接合体及び燃料電池を提供する。
【解決手段】触媒電極を形成するための燃料電池用触媒インクが、少なくとも、触媒と、プロトン伝導性高分子電解質と、無機物に接触させた水とを含む。また、この燃料電池用触媒インクは、水に無機物を接触させる工程と、触媒と水とを混合し、次いで溶媒を混合して分散処理する工程と、さらに、プロトン伝導性高分子電解質を混合して分散処理する工程を経ることで製造される。 (もっと読む)


【課題】貴金属以外の金属が均一に担持され、酸素還元活性が充分に高く、精製容易かつ幅広い構造を選択できる低分子の有機化合物を焼成して得られる含窒素カーボンアロイ、その製造方法及びそれを用いた炭素触媒を提供する。
【解決手段】含窒素カーボンアロイは、分子量60〜1000の含窒素結晶性有機化合物を含む有機材料を焼成して得る。製造方法は(1)含窒素結晶性有機化合物と前記無機金属及び/又は無機金属塩とを混合する工程(2)不活性雰囲気下で室温から炭素化温度まで昇温する工程(3)500℃〜1000℃で、0.1時間〜100時間保持する炭素化工程(4)炭素化温度から室温まで冷却する冷却工程を含む。 (もっと読む)


【課題】親水領域を介して触媒の周囲を高分子電解質相で囲繞する構成(PPFタイプ)の燃料電池用反応層の新たな製造方法を提案し、環境変化に耐性を強くする。
【解決手段】 担体に触媒金属粒子を担持させてなる触媒と、親水領域を介して触媒の周囲を囲繞する電解質相とを備える燃料電池用反応層の製造方法であって、触媒を水中へ分散し、かつ脱泡する脱泡ステップと、脱泡後の触媒分散水へ電荷質を添加するする電解質添加ステップと、を含み、脱泡ステップの前に前記触媒を水中で粉砕する粉砕ステップが更に含まれる。 (もっと読む)


【課題】固体高分子電解質膜の劣化を抑制することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜31と、固体高分子電解質膜の両側に配設され、固体高分子電解質膜に当接する触媒層44および触媒層を介して固体高分子電解質膜の反対側に配される連続したガス拡散層46を有する一対のガス拡散電極層32と、で構成される膜電極構造体を備えた燃料電池において、少なくとも一方のガス拡散電極層の触媒層は、反応ガスが通流する反応ガス流路41の下流側に対応する領域において、固体高分子電解質膜に当接する面に凹部63が形成されている。 (もっと読む)


【課題】カーボン担持コアシェル型触媒微粒子の製造方法、当該製造方法により得られるコアシェル型触媒微粒子を用いた触媒インクの製造方法、及び、当該製造方法により得られる触媒インクを含む触媒層を提供する。
【解決手段】コア部と、当該コア部を被覆するシェル部を備える、カーボン担持コアシェル型触媒微粒子の製造方法であって、カーボン担体に担持されたコア微粒子を準備する工程、前記コア微粒子と、不活性化剤とを混合することにより、前記カーボン担体の表面に存在する官能基を不活性化させる不活性化工程、及び、前記不活性化工程の後に、前記コア微粒子をコア部として、当該コア部に前記シェル部を被覆する工程を有することを特徴とする、カーボン担持コアシェル型触媒微粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、燃料電池用電極の製造方法に関し、加熱処理中の高分子材料の変性を良好に抑制可能な燃料電池用電極の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】側鎖にプロトン交換基を有する高分子材料と、触媒担持カーボンとを含む触媒インク層を基材上に形成する工程と、前記触媒インク層を、第四級アンモニウム塩溶液又は金属塩溶液で処理する工程と、イオン交換後の前記触媒インク層を150℃以上で加熱処理する工程と、加熱処理後の前記触媒インク層を酸溶液で処理する工程と、を備えることを特徴とする燃料電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】貴金属触媒粒子の酸性条件下での溶解散逸を防ぐことで、触媒粒子の粒径増大や脱落を抑制して、高い発電特性が長期に渡って確保される燃料電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池用電極の製造方法は、分子内にアルキルスルホン酸基と(RO)Si−(式中、Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表す)で表される基とを有する化合物からなる0.5〜5nm厚の白金溶解抑制層を触媒粒子を少なくとも表面に備える触媒粉体の表面上に具備し、上記白金溶解抑制層被覆触媒間の隙間を電解質で満たした酸素還元反応電極及び、これを用いた燃料電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、燃料電池用電極およびその製造方法に関し、カーボンの一次凝集体に形成される細孔に、酸素を良好に到達させることが可能な燃料電池用電極およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態のカソード電極は、ミセル径の異なる2種類のアイオノマーを用いる。カーボンの一次凝集体140間に形成される空洞148の入口径よりも小さいミセル径のアイオノマー(アイオノマー146A)と、それよりも大きいミセル径のアイオノマー(アイオノマー146B)を用いる。これにより、空洞148の内壁や、一次凝集体140の外表面をアイオノマー146A,146Bで万遍なく被覆することができる。アイオノマー146Aには、アイオノマー146Bよりも高い酸素透過性の高分子材料を用いる。これにより、空洞148内における酸素透過性を確保できる。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,707