説明

Fターム[5H021CC08]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 形状、構造 (3,094) | スリット、小孔を有するもの (347)

Fターム[5H021CC08]に分類される特許

161 - 180 / 347


本発明の水性ポリマーによって修飾された微孔性ポリオレフィン膜を:100部の水溶性ポリマー、30〜500部の疎水性モノマー、0〜200部の親水性モノマー及び1〜5部の開始剤を共重合してポリマーコロイドエマルジョンにし、ポリマーコロイドエマルジョンの固形分100%基準で0〜100%の無機フィラー及び20〜100%の可塑剤を添加して、スラリーを得、このスラリーを表面修飾された微孔性ポリオレフィン膜の片面又は両面上にコーティングし、次いで乾燥するステップによって得る。水性ポリマーによって修飾された微孔性ポリオレフィン膜は、熱シャットダウン効果を有し、熱収縮がほとんどなく、高温での微孔性ポリオレフィン膜の収縮の主な問題を改善する。 (もっと読む)


【課題】 低温での放電特性に優れ、かつ生産性が良好な電気化学素子を提供する。
【解決手段】 集電体の片面または両面に、アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm−1のピーク強度に対する1360cm−1のピーク強度比であるR値(I1360/I1580)が0.1〜0.5であり、002面の面間隔(d002)が0.338nm以下である黒鉛を含有する負極合剤層を有し、負極合剤層表面の算術平均粗さ(Ra)が0.7〜1.2μmの負極、および熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上の板状フィラーが、その平板面で積層し、かつその積層数が5〜10の多孔質層(II)とを有するセパレータを備えており、セパレータの多孔質層(I)が負極の負極合剤層に対向している電気化学素子により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


プロピレンホモポリマー、プロピレンブロックコポリマー、ポリエチレン、および、β晶核剤を含む、遮断機能を有する、単層または多層の二軸延伸の微孔質の膜である。 (もっと読む)


【解決手段】本発明の実施態様は、広くは、微多孔膜、微多孔膜の製造方法、および電池セパレータフィルムとしての微多孔膜の使用に関する。より詳細には、本発明は、パラキシリレンポリマー又はパラキシリレンコポリマーを含んだ微多孔膜、詳細には微多孔性ポリマー膜に関する。パラキシリレンポリマー又はパラキシリレンコポリマーは、微多孔性ポリマー膜の上に形成するか、ポリマー膜に積層させることができる。
(もっと読む)


【課題】耐熱性、シャットダウン機能、熱収縮率、耐久性等の優れた物性と性能を有すると共に、成形性にも優れた非水系二次電池用セパレータ提供すること。
【解決手段】ポリオレフィン微多孔膜と、耐熱性樹脂にて形成され前記微多孔膜の片面又は両面に積層された耐熱性多孔質層と、を備えた非水系二次電池用セパレータであって、該耐熱性多孔質層には、無機フィラーが含まれており、該無機フィラーは、粒子径が0.01〜0.05μmの範囲と0.1〜1.0μmのそれぞれの範囲において、粒度分布の極大値を少なくとも一つずつ有し、かつ、該無機フィラーは、該耐熱性多孔質層中に重量分率で40〜95重量%含まれていることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】高い電流レートにおいて高出力を得ることができる非水電解質二次電池、すなわちレート特性に優れる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】Li、NiおよびMnを含有する複合金属酸化物からなる正極活物質を有する正極と、負極と、該正極および該負極の間に配置されるセパレータと、電解質とを有する非水電解質二次電池であって、組み立て後の電池について、充電を、30℃以上70℃以下の温度で、該二次電池の定格電圧の90%以上110%以下の充電電圧まで行い、かつ、30℃以上70℃以下の温度で該充電電圧を印加したまま保存して得られることを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


本発明は、電池セパレータフィルムとしての使用に好適な微多孔性ポリマー膜に関する。本発明はまた、かかる膜の製造方法、電池セパレータとしてかかる膜を含む電池、かかる電池の製造方法、およびかかる電池の使用方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】 組立不良が少なく、長期安定性に優れ、セパレータとして用いた際に優れた特性を示す多孔性フィルムを提供すること。
【解決手段】厚みが20μm以下の多孔性フィルムを複数層積層してなり、1層あたりの厚み比率が全層に対して0.3〜0.7である多孔性積層フィルムとする。 (もっと読む)


【課題】 熱寸法安定性が良好であり、セパレータとして用いた際に優れた特性を示す多孔性ポリオレフィンフィルムを提供すること。
【解決手段】 多孔性ポリオレフィンフィルムをコアに巻き取ってなるフィルムロールを50〜100℃の温度で、1〜100時間熱処理を行い多孔性ポリオレフィンフィルムとする。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層および正極活物質層のうちの少なくとも一方の表面に絶縁性フィラーを主成分とする多孔質保護層が形成されたリチウム二次電池であって、多孔質保護層における絶縁性フィラーが粒子同士で密集し過ぎず、適度に分散された導電性の良好な該電池を提供する。
【解決手段】本発明により提供されるリチウム二次電池は、絶縁性フィラーを主成分とする多孔質保護層が、次の条件:透気度400秒/100mL、厚さ20μmのセパレータ材の片面に上記多孔質保護層を形成するための組成物を4μm積層し、該組成物から成るコート層と該セパレータ材とから成る積層体を形成した場合の該積層体の透気度が200秒/100mL以上480秒/100mL以下の範囲内となる;を具備する上記コート層と実質的に同等の多孔質構造を有するように電極活物質層の上に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セパレータの円滑な折り曲げ及び積層体の生産性向上を可能とし、併せて吸着痕等の塑性変形を生じさせることなく安定した積層体の品質を確保する。
【解決手段】テープ状セパレータSを積層ステージ10を中心として往復移動させるセパレータ往復移動手段と、セパレータSの折り返しをガイドする折り曲げガイド部材20と、シート状正電極Pを吸着保持する正電極保持搬送手段50Pと、シート状負電極Nを吸着保持する負電極保持搬送手段50Nとを備え、各電極保持搬送手段50P(N)は、電極吸着部58P(N)を有し、該電極吸着部58P(N)は、複数の吸引孔581hを有する内部吸引板581と、該内部吸引板581を封着すると共に先端部がシート状電極P(N)の表面と倣うように接触する弾性部材により形成された傘状の周辺吸着部583とを具備している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シャットダウン特性に加えて、優れた耐熱性およびイオン透過性を兼備した非水系二次電池用セパレータを提供することを目的とする。
【解決手段】ポリオレフィン微多孔膜の少なくとも一方の面に、耐熱性樹脂フィブリルから構成される耐熱性多孔質層が積層されかつ一体化された非水系二次電池用セパレータであって、該耐熱性樹脂フィブリルの平均フィブリル径が10〜80nmであり、該耐熱性多孔質層中の細孔の平均孔径が50〜250nmであることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シャットダウン特性に加えて、優れた耐熱性およびイオン透過性を兼備した非水系二次電池用セパレータを提供することを目的とする。
【解決手段】ポリオレフィン微多孔膜の少なくとも一方の面に、耐熱性樹脂を含む耐熱性多孔質層が被覆された非水系二次電池用セパレータにおいて、水銀圧入法により求めた該耐熱性多孔質層の平均孔径が0.1〜0.2μmであり、水銀圧入法により求めた前記ポリオレフィン微多孔膜の平均孔径が0.05〜0.5μmであり、前記耐熱性多孔質層が、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムまたは多孔質フィラーからなる無機フィラーを含むことを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】リチウム等の稀少金属元素の量を減少させることができ、しかも、充放電を繰り返した際の放電容量維持率がより大きいナトリウム二次電池を与えることのできる電極活物質を提供する。
【解決手段】M(ここで、Mは、アルカリ金属元素を除く金属元素からなる群より選ばれる2種以上の金属元素を表す。)を含有する水溶液と、沈殿剤とを接触させて、沈殿物を得て、該沈殿物とナトリウム化合物とを混合して、焼成することを特徴とする電極活物質の製造方法。ナトリウムとM(ここで、Mは、前記と同じ意味を表す。)とを含有する粉末状の複合金属酸化物からなり、該粉末の体積基準の累積粒度分布に於いて、50%累積時の微小粒子側から見た粒径(D50)が1.0μm未満であることを特徴とする電極活物質。 (もっと読む)


【課題】活物質層と、その上に形成された電子絶縁層との間の密着性を高くすることにより、耐短絡性などの信頼性が高い非水電解質二次電池の電極を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池の電極は、バインダを含まない正極活物質層21と、正極活物質層21上にエアロゾルデポジッション法により形成された電子絶縁層22とを備える。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において、単電池層の内部での微小短絡の発生を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、少なくとも1つの単電池層を含む電池要素を有する。当該単電池層は、正極活物質を含み集電体の表面に形成されてなる正極活物質層と、セパレータに電解質が保持されてなる電解質層と、負極活物質を含み集電体の表面に形成されてなる負極活物質層とがこの順に積層されてなる。そして、少なくとも1つの前記単電池層において、正極活物質の粒径の最大値(Dmax(+))および負極活物質の粒径の最大値(Dmax(−))が、下記数式1:


式中、Tは活物質層の厚さであり、Tはセパレータの厚さであり、Nは単電池層の数である、の関係を満足する。 (もっと読む)


【課題】本発明はセパレータあるいは電解液に含まれる良溶媒濃度を適切に調節することで、電池特性が良好となる技術を提供することを目的する。
【解決手段】電気絶縁性の通気性基材と、この基材の片面又は両面に積層された多孔質層とを備えた非水系二次電池用セパレータであって、前記通気性基材ないし前記多孔質層に含有され、かつ、前記多孔質層を形成する高分子を溶解する良溶媒が、前記セパレータの重量に対して0.001〜0.6重量%含まれていることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】透過性が高い新規な構造を有するポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法を提供する。
【解決手段】上記微多孔膜を、重量平均分子量5×10以上のポリオレフィン(A)又は当該ポリオレフィンを含有するポリオレフィン組成物(B)からなるポリオレフィン微多孔膜であって、孔の平均孔径が少なくとも一方の膜表面から膜厚の中心方向にむかって、徐々に小さくなっているとともに、引張強度が650kg/cm以上であるものとする。微多孔膜内の貫通孔の形状は、大孔径の開口部を有し、中心部が小さくなっている鼓型や、大孔径の開口部を有し徐々に反対側に向かって、孔径が小さくなっている杯型であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池における正極板と負極板との充放電時の伸縮度の差を緩和する機能を多孔質絶縁体に設けた構成とし、非水系二次電池を充放電する際の電極板の膨張収縮による応力を緩和し充放電時の電極板の破断または挫屈を抑制することで安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極合剤塗料を正極集電体1の上に塗布して正極合剤層2を形成した正極板3と負極合剤塗料を負極集電体4の上に塗布して負極合剤層5を形成した負極板6との間に伸び率、多孔度などが異なる多層構造を有する多孔質絶縁体7a,7bを介在させ渦巻状に捲回して電極群8を構成した。 (もっと読む)


【課題】耐熱性及び難燃性に優れ、更に製造装置等の磨耗を防ぐことができる非水電解質電池用セパレータを提供すること。
【解決手段】主として耐熱性高分子にて形成された耐熱性多孔質膜からなる非水電解質電池セパレータであって、耐熱性多孔質膜に、200℃〜400℃の温度で脱水反応を生じる金属水酸化物からなる無機フィラーが含まれていることを特徴とするセパレータと、それを用いた非水電解質二次電池。金属水酸化物としては、水酸化アルミニウム又は水酸化マグネシウム又はそれらの混合物が好ましい。 (もっと読む)


161 - 180 / 347