説明

Fターム[5H027CC11]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 電池本体の温度制御 (2,220) | 電熱ヒータの利用 (193)

Fターム[5H027CC11]に分類される特許

61 - 80 / 193


【課題】燃料電池装置の運転時に、状況に応じて、反応装置本体から放出される輻射の量を変更する。
【解決手段】反応物が反応する反応部106を含む反応装置本体111と、反応装置本体111を収容する第1の容器120とを有し、反応装置本体111には温度センサ153が設けられ、第1の容器120には反応装置本体11からの輻射を透過する輻射透過領域160が設けられ、第1の容器120の外部には、輻射反射材172を更に備えた燃料電池装置である。昇温時には、輻射反射材172と輻射透過領域160とが重なる面積を大きくして、定常時には、温度センサ153により検知された値に応じて、輻射反射材172と輻射透過領域160とが重なる面積を変更する。 (もっと読む)


本発明は、燃料ガス、特に水素を燃料電池システムの燃料電池に供給する装置に関する。燃料電池システム(1)は、少なくとも以下の構成部品:
未使用の燃料ガスと新たな燃料ガスを混合する混合領域(7.4)と、
水沈降分離装置(16)と、
供給される新たな燃料ガスを少なくとも間接的に加熱する少なくとも1個の装置(7.2、14、32)と、
アノード(3)に流入する燃料ガスの状態変数及び/又は化学量を検知するセンサ(29、30、31)用の少なくとも1つの受容体と、を含む。本発明によると、これら構成要素を一体構成部(7)内で組み合わせる。 (もっと読む)


本発明は、改良型の燃料電池スタック組立体、及び燃料電池スタック組立体の動作方法に関し、特に改良型のガス流及び熱管理に関するものである。
(もっと読む)


【課題】燃料電池発電装置の誤配線時の装置保護を目的とする
【解決手段】燃料ガスと酸化剤ガスとを反応させて発電を行う燃料電池105と、起動、発電、終了、停止の一連の動作を制御する制御手段107と、ガスや水の流路を切換える弁などのアクチュエータ112と、商用交流103の電圧を検知する電圧検出手段114とを備え、制御手段107は電圧検知手段114で検出した電圧が所定電圧範囲外の場合には燃料電池発電装置101の一連の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】突入電流が生じたことに起因して過電流状態であると判断され、顧客負荷への電力供給の継続が不可となることを回避する。
【解決手段】負荷制御部32から、稼働させたい負荷の通常時電流、突入電流及びその継続時間、優先度等を含む負荷情報を受信し、コントローラ5は、優先度の高い方から積算した通常時電流の合計値Isum1が電流許容値Imaxを下回る負荷31aの組に属する負荷を投入許可負荷とし、投入許可負荷について稼働負荷情報に基づき複数の負荷に対して同時に電力供給開始が可能かどうかを判断し、不可であるときには優先度が低い負荷から順に電力供給開始タイミングを遅らせて電力供給開始タイミングをスケジューリングし、負荷制御部32では、コントローラ5でのスケジューリング結果にしたがって、投入許可負荷として許可された負荷に対して指定のタイミングで電力供給を開始する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、燃料電池発電システムに用いられる水の凍結を抑制する。
【解決手段】燃料電池発電システムは、エンクロージャパネル1と、エンクロージャパネル1に収納された燃料電池4と、燃料電池4などの排熱を回収して蓄熱媒体である水を蓄えるタンク19と、エンクロージャパネル1の内部の温度を測定する温度計21と、タンク19に蓄えられた水をエンクロージャパネル1の内部に導いて放熱させる床暖房ヒータ15と、エンクロージャパネル1の内部の温度に基づいて床暖房ヒータ15に水を流す床暖房ヒータポンプ22を制御する制御装置2とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電起動時において燃料電池の内部の過剰乾きを抑えることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは、定常運転時において冷却媒体が通過する冷却路10をもつと共に反応ガスにより発電する燃料電池1と、燃料電池の冷却路10に冷却媒体を供給する冷却媒体供給路2と、冷却媒体供給路2における冷却媒体を加熱させて冷却媒体の温度を調整する加熱部3と、制御装置4とをもつ。制御装置4は、燃料電池1に供給される反応ガスの温度をTgとするとき、燃料電池1の発電起動時において、反応ガスの温度Tgの昇温速度に合わせて加熱部3を制御して冷却媒体の温度の昇温を制御することにより燃料電池11の温度Tsの昇温速度を抑え、スタック1の内部の乾きを抑える乾き抑制制御を実行する制御装置4とをもつ。 (もっと読む)


本発明は、燃料電池(1)の予熱を強化する方法に関する。前記燃料電池(1)は、少なくとも1つの燃料電池ユニット(5)を含み、その燃料電池(2)は、アノード側(7)とカソード側(8)及びそれらの間に設けられる電解質(9)とともに、前記燃料電池(2)のそれぞれの間に設けられる結合プレート(6)を含む。本発明の方法において、前記アノード側での安全性ガスの流れが、少なくともその大部分が、前記カソード側(8)でのガス流れに含まれる熱エネルギーにより加熱される。本発明はまた、本発明の方法を実施する燃料電池システムに関する。
(もっと読む)


【課題】ハイブリッド直流電源(燃料電池と蓄電装置)により走行用モータが駆動される燃料電池車両における蓄電装置の容量の適正化(不必要に大容量にしない。)と、燃料電池車両のコストダウンを図る。
【解決手段】蓄電装置24の電圧Vbが、エアコン50の電熱ヒータ56のヒータ必要電圧以上の電圧となるように燃料電池22から蓄電装置24に対して充電電流Ibを流す。結果、蓄電装置24の容量の適正化(不必要に大容量にしない。)が図れるとともに蓄電装置24の電圧を前記電熱ヒータが必要とする電圧に昇圧するコンバータを設ける必要がなく、コストダウンが図れる。 (もっと読む)


【課題】アイドル運転中のセル間温度バラツキを抑制することで、端部セルに過剰に水分が溜まってしまうことを防止し、これにより、燃料電池の適正な発電を実現することが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池の端部にヒータ190を設ける。アイドル運転中には該ヒータ190によって端部セルを加熱し、セル間温度バラツキを抑制することで、カソード残留水に起因した電圧低下やアノード残留水に起因した電圧低下を抑制する。また、アイドル運転中は、高電位回避のために燃料電池の出力電圧を強制的に下げるため、燃料電池から余剰電力が生じるが、この余剰電力を利用してヒータを作動させ、端部セルの加熱を行うため、余剰電力の有効活用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池が設置された場所の外気温度が低い場合でも、凍結等による燃料電池システムの破損を防止する。
【解決手段】燃料電池システム400は、燃料電池406と、燃料電池406に水を供給する水供給ライン(たとえば配管467、水タンク411、水タンク412等)とを含む。燃料電池システム400は、常に外気温度を測定する温度センサ530と制御部455をさらに含み、制御部455は、燃料電池406が発電しているか否かを判定し、燃料電池406の発電が行われていないときに、温度センサ530によって測定された外気温度がたとえば4℃程度の所定温度以下になった場合に、上記水供給ライン中の水の凍結を防止する凍結防止処理を行う。 (もっと読む)


【課題】負荷が低い際に、燃料電池の直流出力(エネルギ)を有効に利用できるシステムを提供する。
【解決手段】燃料電池5の余剰電力を貯留する蓄電池、及び、余剰電力を利用して水を温める温水器とを、燃料電池とインバータ10の間の電気回路の途中に設け、蓄電池と温水器のいずれか一方にのみ余剰電力を送る切換手段9を備えている。また、温水器は5〜20個の電熱ヒータを備えていると共に、燃料電池の直流出力に対する余剰電力の割合に比例した個数の電熱ヒータにのみ通電させる演算制御手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの始動の不具合を抑制することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】不具合条件が成立した場合に、減圧部にカソードガス流路を減圧させるために、カソードガス流路の上流側の供給バルブと、カソードガス流路の下流側の排出バルブとを閉じて、カソードガス流路と減圧部との間の制御バルブを開ける。 (もっと読む)


【課題】燃料電池セルの温度を均一化するためのヒータを備えた、システムの停止により反応ガス濃度が不均一な状態になっている各燃料電池セルに電流が流れることにより、各燃料電池セルの性能が劣化してしまうことがない燃料電池システムを、提供できる。
【解決手段】燃料電池システムを、燃料電池セル11の温度を均一化するための2つ(或いは1つ)のヒータ13を備えた燃料電池スタック10と、常時開路接点を有する2つ(或いは1つ)のリレー17とを備え、燃料電池スタック10の出力電圧をヒータ13にリレー17を介して印可するための回路が形成されているシステムとしておく。 (もっと読む)


【課題】燃料電池発電装置の発電停止後、窒素を燃料電池へ流通させる手続きを省略し、窒素ボンベの設置を不要にする。
【解決手段】燃料電池1と、燃料としての水素を燃料電池1に供給する水素タンク2と、酸化剤としての空気を燃料電池1に供給するブロア3と、燃料電池1の電力出力端に接続され、燃料電池1に燃料供給を停止した後に燃料電池1内に残存する燃料を消費して出力された電力を消費する電力消費手段とを有することを特徴とする燃料電池発電装置。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、燃料電池で発生した余剰電力を利用して、燃料電池内の水分の凝縮・滞留を抑制することができる燃料電池システムを提供することにある。
【解決手段】本発明の燃料電池システムは、発電した電力を負荷側に送電する燃料電池10と、燃料電池10と熱交換する冷却水が流通する冷却水流路12aと、燃料電池10で発電した電力のうち前記負荷側で消費されない余剰電力を熱に変換する発熱体14と、発熱体14により暖められる流体を蓄える貯留槽18と、燃料電池10に前記流体を供給する流体流路20aと、燃料電池10の発電停止時に、冷却水流路12aを流通する冷却水を止め、流体流路20aを通じて前記流体を燃料電池10に供給するように流路切り替え制御を行う制御部24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池内の残留水の凍結防止対策を効率よく行うことができる燃料電池システム及び燃料電池の除水方法を提供すること。
【解決手段】燃料電池システム10は、アノード31とカソード32とを有する燃料電池30と、冷却水cを流す冷却水ライン74、75と、冷却水ポンプ73と、冷却水cを昇温する昇温器13と、カソード32に空気r1を供給する第1の送風機29と、燃料電池30の発電が行われていない状況で、冷却水cを熱媒体として燃料電池30を昇温しつつカソード32に空気r1を供給する除水運転をするように、昇温器13、冷却水ポンプ73及び第1の送風機29を稼働させる制御装置36とを備える。燃料電池30の発電が行われていないときに、燃料電池30を昇温してカソード32内の水分を気化させ、カソード32に空気r1を供給して水蒸気を燃料電池30から排出する。 (もっと読む)


【課題】電解質膜が乾燥している場合でも、燃料電池の膜-電極接合体の水分含有量を推定する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】電解質膜112と電解質膜112を挟む一対の電極114・116とからなる膜-電極接合体118と、膜-電極接合体118の一方の面に位置し発熱する発熱手段124と、膜-電極接合体118の他方の面に位置し温度を計測する計測手段126と、発熱板124と計測板126とにより膜-電極接合体118の熱特性を測り、膜-電極接合体118の水分含有量を推定する推定部と、を備える燃料電池の水分含有量推定システム。 (もっと読む)


【課題】低温環境下の起動時における燃料電池の暖機を促進させる手法を提供する。
【解決手段】制御部5は、低温環境下におきる起動時の暖機運転において、電力消費制御として、コンプレッサ20による反応ガスの流量を増加させる第1の電力消費制御を一次的に行い、この第1の電力消費制御よりも開始タイミングを後にオフセットさせて、ヒータ31による冷却水の温度を増加させる第2の電力消費制御をさらに行う。 (もっと読む)


【課題】発熱体の配置位置の自由度を上げて、セル積層体の端部付近を十分になおかつ均一に温度調整する。
【解決手段】燃料電池10において、燃料ガスと酸化ガスとの電気化学反応により発電が行われる単セルが複数積層されたセル積層体50と、セル積層体50の端部に設けられ、セル積層体50を加熱する加熱部53とを有する。加熱部53は、給電によって発熱するPTC素子70を板面内に備えた発熱板62と、当該発熱板62を挟むように発熱板62の両側に設けられ、前記発熱板62のPTC素子70に接触して給電する一対の電極板61、63と、を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 193