説明

Fターム[5H028EE06]の内容

二次電池(鉛及びアルカリ蓄電池) (13,377) | 材料・材質 (1,596) | 有機化合物 (447)

Fターム[5H028EE06]に分類される特許

161 - 180 / 447


【課題】電極組立体が缶の内部で揺動することを抑制できる二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池は、外部表面を含む電極組立体20と、電解質と、電極組立体20の外部表面の少なくとも一部に付着するシーリングテープ50と、電極組立体及びシーリングテープを収容する缶10とを含み、シーリングテープ50は、電極組立体の外部表面に接触する粘着層52と、粘着層上に形成されて方向性を有する物質で形成された基材層51とを含み、基材層51は、電解質と接触すると少なくとも部分的に方向性を失って、基材層の少なくとも一部が缶の内部表面に接触することを特徴とする。 (もっと読む)


電気化学的セル(1)の製造法であって、電気化学的セル(1)は、被覆体(2)内部に収容されている少なくとも1つの電極積重物を備え、被覆体(2)は、少なくとも2つの被覆体部品(3)から形成されており、被覆体部品(3)は、それぞれ少なくとも1つのシーム面(5)を備え、当該シーム面(5)で被覆体部品(3)は、少なくとも部分的に互いに当接可能である方法であって、以下の方法ステップ、すなわち、規定された量の添加シール剤(9)を、少なくとも間接的に、少なくとも1つの被覆体部品(3)のシーム面(5)の画定された部分(8)に取着するステップと、1つの被覆体部品(3)のシーム面(5)を、別の1つの被覆体部品(3)のシーム面(5)に着設するステップと、続いてシーム面(5)に熱を加えるステップとを備える方法。
(もっと読む)


本発明は、ニッケル−金属水素化合物−電池の原理に従って機能する電池の、マイナスの電極の電極材料として適切な粒子に関する。このような電池の電力密度を高めるために、比較的小さい粒子を電極材料のために組み入れることが望ましい。しかしながらこれは、空気にたいして敏感で、及びしばしば高発火性である。従って本発明は、これらの粒子に、有機的に変性された(ヘテロ−)珪酸重縮合物から成る被覆物を施すことを提案する。これらの被覆物は、操作(活動)において、KOH−電解質溶液の存在下にゲル電解質に変化し、これは、電池の活動(活性)のために必要とされるイオンの通過を妨げないだけではなく、容易化にもする。 (もっと読む)


【課題】外部の圧力及び衝撃に対して電極板間の短絡を誘導して電流をあらかじめバイパスさせることで安全性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】一例で、二次電池は、電極組立体と、上端開口部を通じて電極組立体を収容するケースと、ケースに結合されるキャップ組立体と、電極組立体とケースとの間に介されて、ケースの圧縮時に破断されて電極組立体の短絡を誘導する短絡誘導プレートと、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容積効率にすぐれ、気密性及び液密性にすぐれた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】内部が電槽隔壁2によって複数のセル室3に仕切られた、上方に開口した電槽1と、前記各セル室3に収納された極板群4と、前記極板群4の正極板同士を一体化させる正極ストラップ5と、前記極板群4の負極板同士を一体化させる負極ストラップ6と、一つのセル室の極板群の正極ストラップと該セル室に隣接するセル室の極板群の負極ストラップとを前記電槽隔壁2を跨いで接続するように設けた中間接続体7と、前記電槽隔壁2に対応する位置に蓋隔壁16を有した蓋20とを備え、前記電槽隔壁2を中間接続体7が設けられた近傍で高く、中間接続体7から離れるにつれて低くなるように形成し、前記蓋20の裏面に前記中間接続体7を挿入する凹部17を形成する。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池から取り出す電流を抑制し、電池の発熱を抑制することが双極型二次電池用の集電体を提供する。
【解決手段】第1面に第1電極13、第1面に対向する第2面に第1電極13と極性の異なる第2電極15が設けられた双極型二次電池10用の集電体11であって、集電体11は、温度が上昇して所定温度に達した時に電気抵抗が増加する第1導電樹脂部71と、所定温度まで温度が上昇しても電気抵抗の増加量が第1導電樹脂部71と比べて少ない第2導電樹脂部72と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 好適な巻き電極を持つボタン電池を提供する。
【解決手段】 このボタン電池は、二つの金属ハウジング半分体からなるハウジング、ハウジングの内側の好ましくは螺旋形状巻きの形の電極セパレーター集成体、及び集成体の電極をハウジング半分体に電気的に連結する金属伝導体を含み、さらに伝導体の少なくとも一つがハウジング半分体のそれぞれに溶接により連結されている。かかるボタン電池の製造方法も開示される。この方法によれば、少なくとも一つの伝導体のハウジング半分体のそれぞれへの溶接はハウジングを組み立てた後に実行される。 (もっと読む)


電気化学セルが、電極に接着接合したPVDF微多孔膜を有する場合がある。この接着剤は、このPVDF膜をつぶすことなく粘着性にして電極に付着させる、溶媒と非溶媒の混合物の場合がある。接着接合した膜と電極の複合層を用いて接着接合したセルを作ってもよい。いくつかの実施態様では、この接着剤溶液をサイジングとして用い、電極を調製して接着する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、特に、フレキシブルで大面積の電池を構成する場合において、ずれが生じ難く、充放電効率が劣化し容量低下を起こすことのない長寿命の二次電池を得ることにある。
【解決手段】正極材料の活物質層と負極材料の活物質層が固体電解質を介して密着した電極構成を有する二次電池において、正極材料と負極材料がそれぞれ樹脂フィルム支持体を有する集電体を有し、且つ、それぞれの樹脂フィルム支持体同士が接合されていることを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池の劣化を抑制する手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む集電体の一方の面に正極活物質層が形成され、他方の面に負極活物質層が形成される双極型電極が電解質層を介して積層された発電要素と、前記発電要素の前記双極型電極の積層方向の両端に配置される集電板と、前記発電要素の両端に配置される少なくとも一方の集電体と前記集電板との間に配置される前記集電体よりも面方向の導電率が高い導電層と、を有し、前記発電要素の両端に配置される少なくとも一方の集電体と前記集電板との間の接触抵抗が20Ω・cm未満である、双極型二次電池である。 (もっと読む)


【課題】ロールプレスの際、集電体の破損防止を図り得る電池用電極の製造方法および電池用電極を提供する。
【解決手段】電池用電極の製造方法は、導電性の樹脂層を含む集電体120に、集電体より圧縮強度が大きい補強部130を配置する補強工程を有する。電池用電極の製造方法はまた、電極スラリー150、160を集電体に塗布する塗工工程を含む。補強工程は、補強部を、長尺状の集電体の短手方向に離隔させ、且つ集電体の長手方向に沿って配置する。塗工工程は、電極層150の端部が補強部の上に位置するように、電極スラリーを塗布する。 (もっと読む)


【課題】リード端子部におけるシール性および耐久性の向上を図ることができる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】外装フィルム4と、外装フィルム4に収容される電気化学素子と、電気化学素子に接続されるリード端子5,6と、リード端子5,6の一部を被覆する封止フィルム7とを備え、リード端子5,6を封止フィルム7を介して挟み込んだ状態で、外装フィルム4のシール部4dが溶着される電気化学デバイスを対象とする。封止フィルム7は、5%伸ばした際の引張強さが15N/mm2以下に調整されている。 (もっと読む)


【課題】低減された製造コストおよび短縮された製造時間で製造することができ、振動に強い二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、開口18があるケース3の開口の周りの端に蓋部材4の縁が接合されかつケースの内部にスタック構造の発電要素1、正極接続端子6、負極接続端子7、正極支持部材10、負極支持部材11および電解液を有し、ケースは、開口と平行な方形状の断面を有し、正極接続端子と負極接続端子は、それぞれ蓋部材に固定され、正極支持部材と負極支持部材は、それぞれ正極接続端子の端部と負極接続端子の端部に固定され、発電要素は、セパレータを介して交互に配置された正極シートおよび負極シートを有し、正極支持部材および負極支持部材は、開口に対向するケースの部分である底19に直接的または間接的に接触した。 (もっと読む)


【課題】不良箇所を自動検出可能な構成を有するタブリード連続体を提供する。
【解決手段】タブリード連続体10は、金属テープ11の長手方向に所定の間隔で両面から絶縁フィルム13を貼り合わせて形成される。そして、タブリード連続体10の不良箇所の絶縁フィルム12、もしくは不良箇所の前後の絶縁フィルム12に、着色テープ13を貼り付けて不良箇所を示している。ここでは、金属テープ11に不良箇所がある場合には、不良箇所の前後の絶縁フィルム12に着色テープ13が貼り付けられ、絶縁フィルム12に不良箇所がある場合には、不良箇所の絶縁フィルムフィルムに着色テープ13が貼り付けられている。この着色テープ13をカラーセンサにより検出することで、不良箇所の自動検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】双極型電池の発熱を防止するとともに、双極型電池の放熱性を向上させる。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む集電体の一方の面に正極活物質層、他方の面に負極活物質層が形成されてなる双極型電極を含む双極型電池であって、集電体は、さらに樹脂層よりも熱伝導性が高い熱伝導部を含み、積層方向から見て平面視で、樹脂層が熱伝導部の外周部を覆う、双極型電池。 (もっと読む)


【課題】性能を長く維持することができる二次電池を提供する。
【解決手段】
二次電池10のシール部20は、発電要素108が発生するガスを外部に排出するガス排出部23と、ガスを吸着するガス吸着部21と、シール部20の他の部分よりも開封強度が相対的に弱い第1の開封部22と、を備え、ガス排出部23は、シール部20の他の部分よりも開封強度が相対的に弱く、且つ、第1の開封部22よりも開封強度が相対的に強い第2の開封部231を有している。 (もっと読む)


【課題】コストが低くしかしながらハイレート充放電性能の優れた電池用電極基板及び電気抵抗が低く、充放電の繰り返しによるサイクル特性の低下が解消できる電池用電極基板の提供。
【解決手段】織布もしくは不織布の樹脂繊維表面に平均被覆率が85%以上のニッケル膜を被覆した構造を有する金属多孔体であって、厚み方向に低密度領域と高密度領域のニッケル量の密度の異なる2層以上の層よりなり、低密度領域の厚みが高密度領域の厚みの1.5倍以上である金属多孔体である集電体及びこれに電池活物質を充填してなる電池用電極基板、並びに不織布樹脂繊維の表面にニッケル膜を被覆した構造を有する電池用電極基板において、電気抵抗の縦横比に異方性がある金属多孔体を用いた電池用電極基板。 (もっと読む)


【課題】双極型電池の発熱を防止するとともに、双極型電池の放熱性を向上させる。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む第一の集電体の一方の面に正極活物質層、他方の面に負極活物質層が形成されてなる第一の双極型電極と、前記第一の集電体より熱伝導性が高い第二の集電体の一方の面に正極活物質層、他方の面に負極活物質層が形成されてなる第二の双極型電極と、を含み、電解質層を介して隣り合うように積層される少なくとも一対の前記第一の双極型電極と前記第二の双極型電極とを含む、双極型電池。 (もっと読む)


電極スタックは、少なくとも一つのカソードと、アノードと、電解質を有するセパレータとを有している。カソードと、アノードと、セパレータとは、それぞれプレート状に形成されている。セパレータの表面は少なくとも、カソードおよび/またはアノードの表面と同じ大きさである。電極スタックのプレート状の要素は、固定手段によって、少なくとも部分的に互いに接合されている。 (もっと読む)


【課題】 容易に製造可能であり、かつ、フィルムケースを外装とすることによる軽量化という利点を損なうことなく、従来に比してより高い機械的強度を有するフィルムケース型蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 フィルムケース型蓄電デバイス10は、巻回の軸と垂直方向に切断したときの断面が、扁平状に形成された電極群6と、2本の角棒型の補強部材11をフィルムケース12に収容した蓄電デバイスであり、角棒型の補強部材11を電極群6の両側部に沿って備えることによって、フィルムケース型蓄電デバイス10に対して外部から応力が加わっても、フィルムケース内の電極群6が変形することを回避することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 447