説明

Fターム[5H029AJ02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 電池性能 (11,641) | 充放電特性 (2,448)

Fターム[5H029AJ02]に分類される特許

201 - 220 / 2,448


【課題】フッ酸が発生しても非水電解液の分解が抑制され、二次電池に用いた場合には、電池の膨れや電池性能の低下が起こりにくい非水電解液を提供する。
【解決手段】(I)フッ素化鎖状スルホン、及び、フッ素化鎖状スルホン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物、及び、(II)電解質塩を含むことを特徴とする非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】 正極をリチウム源として、第三極を設けることなく、簡便、安全かつ短時間で目的の量をプレドープすることができるとともに、サイクル特性が向上し、更にエネルギー密度の低下を抑制可能なリチウムイオン蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】リチウム含有化合物であってリチウムイオンを脱挿入可能な正極活物質を有する正極と、リチウムイオンを脱挿入可能な負極活物質を有する負極と、を備え、
前記正極活物質からリチウムイオンを脱離した後再挿入できない容量である正極活物質の不可逆容量が、前記負極活物質においてリチウムイオンを可逆的に脱挿入する容量である負極活物質の使用容量の6%〜40%であることを特徴とするリチウムイオン蓄電デバイスが得られた。 (もっと読む)


【課題】電池としての基本性能を備え、高温環境下での充放電特性に優れ、安全性、信頼性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極にリチウムチタン複合酸化物を含有させ、高分子電解質用組成物として特定のポリエーテル共重合体および電解質塩化合物を適宜選択し、それらを正極と組み合わせる。また、上記非水電解質二次電池を構成する負極及び正極のうちの少なくとも一方が、上記ポリエーテル共重合体を一成分として含有している非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高温での保存特性及び高電圧サイクル特性に優れる電気化学デバイス、及び、それに用いられる非水電解液を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、正極、負極、並びに、非水溶媒及び電解質塩を含む非水電解液を備える電気化学デバイスであって、前記非水溶媒が、一般式(1):
RfOCOOR (1)
(式中、Rfは炭素数1〜4の含フッ素アルキル基であり、Rは炭素数1〜4のアルキル基である)で示される含フッ素鎖状カーボネートを含有し、かつ、下記(I)〜(III)で示される化合物を、前記含フッ素鎖状カーボネートに対して合計で5000ppm以下含有することを特徴とする、電気化学デバイスである。
(I)一般式(2):
RfOH (2)
(式中、Rfは前記同様である)で示される化合物、
(II)一般式(3):
ROH (3)
(式中、Rは前記同様である)で示される化合物、
(III)一般式(4):
ROCOCl (4)
(式中、Rは前記同様である)で示される化合物。 (もっと読む)


【課題】フッ酸が発生しても非水電解液の分解が抑制され、二次電池に用いた場合には、電池の膨れや電池性能の低下が起こりにくい非水電解液を提供する。
【解決手段】(I)フッ素化鎖状スルホン、及び、フッ素化鎖状スルホン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物、及び、(II)電解質塩を含むことを特徴とする非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】
着目すべきリチウムイオン電池の性能に応じて、セパレータの配置を考慮することにより、より性能の向上を図ることが可能なリチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】
正極、セパレータ、負極が順次重ねられた電極群を有し、セパレータの透気度の高い側が負極に対向して配置されるか、負極側から正極側への流れの方が、正極側から負極側への流れよりも、物質が流れやすいようにセパレータが配置されるリチウムイオン電池とする。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスを追加することなく簡便にプレドープを実施し、安全性を損なうことなく、エネルギー密度向上とサイクル特性向上を達成すること。
【解決手段】
リチウム含有化合物を含む正極活物質を有する正極18と、合金系負極活物質を有する負極12と、を備えたリチウムイオン蓄電デバイス10の製造方法であって、1サイクル目の充電電位を2サイクル目以降の充電電位よりも高くした。既存の活物質材料、すなわち、プレドープを行うための特別な製造過程を施していない活物質材料を用いて充電電位をコントロールするのみで正極から負極12へプレドープを行うことができる。従って、プレドープのために第3極を設けることなく、製造コストを低減させつつ安全にプレドープを行うことができ、エネルギー密度の低下も抑制できる。さらに、充電電位をコントロールすることで、サイクル特性の劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】高率放電時の分極を抑制し、出力特性を向上させた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、前記正極活物質が、一般式LiMn1−xx(0≦x≦0.2、MはAl、Co、Ni、Fe、Mg、B、Nb及びWから選択される少なくとも一種の元素)で表されるマンガン酸リチウムを含み、前記非水電解質が、フッ素化カーボネートを含む。マンガン酸リチウムは、特に、空間群C2/m又はPmmnの少なくとも一方に属する構造を含む。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を損なうことなく、高い耐久性を有する新規のリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】炭素材料1を含む負極電極と、リチウムビス(オキサレート)ボレート及び/又はフルオロエチレンカーボネートを含有する電解液と、を備えたリチウムイオン二次電池であって、前記炭素材料は、複数の孔が連結してなる空隙部12が厚さ方向に貫通した連胞中空構造を有し、リチウムと合金を形成し得る金属13を前記空隙部内に含有することを特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】電極活物質からイオン伝導経路及び電子伝導経路を良好に形成し、活物質や固体電解質粒子間のイオン伝導抵抗が低減されており、電池容量や充放電特性の高い全固体二次電池と、その製造方法を提供する。
【解決手段】全固体二次電池は、固体電解質層の両側に正極層及び負極層が配置される全固体二次電池であって、前記正極層、負極層又は固体電解質層の少なくともいずれかの層に、第一無機固体電解質と第二無機固体電解質が含まれており、前記第一無機固体電解質は、酸化物基準で遷移金属含有量が15質量%未満であり、前記第二無機固体電解質は、酸化物基準で遷移金属含有量が15質量%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解液の複数種類の酸化還元電解質を混合して作られた電解質により電圧向上を図り、性能を高めた色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】第1基板20と、第1基板20上に配置された第1電極10と、第1電極10上に配置され、半導体微粒子2と色素分子4とを備える多孔質半導体層12と、多孔質半導体層12と接し、酸化還元電解質を溶媒に溶解した電解液14と、電解液14に接する第2電極18と、第2電極18上に配置された第2基板22と、第1基板20と第2基板22の間に配置され、電解液14を封止する封止剤16とを備え、酸化還元電解質は、複数種類の酸化還元電解質を混合して作られた電解質を備える。 (もっと読む)


【課題】 4価のマンガンを含むリチウムマンガン酸化物を用いる正極活物質において、充放電特性の低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】 正極活物質20は、フッ化物の支持塩を含む非水系電解液とともに使用される。正極活物質20は、複数の粒子21を有する。粒子21は、第1粒子21aと、第1粒子21aの表面を被覆している第2粒子21bを備えている。第1粒子21aは、少なくともLiMnOを含んでいる。第2粒子21bは、耐フッ酸性を有する金属酸化物である。 (もっと読む)


【課題】 安全性を高めても、電池としての特性が低下しない非水電解液二次電池及びリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 正極集電体11及び負極集電体13の、集電体本体35及び34に形成した出力端子部37を中心とする環状の凹部39及び38を形成する。環状の凹部39及び38には、複数の通気用貫通孔41を設ける。ポリ塩化ビニルからなるハロゲン樹脂成形品15を凹部39及び38内に配置する。 (もっと読む)


【課題】過放電に対する高い耐性を有するリチウムイオン二次電池を製造するのに有用な正極材料を提供すること。
【解決手段】本発明に係る正極材料は、リチウムイオン二次電池の正極に用いられるものであって、少なくともLi、Mn、CrおよびOを含む金属酸化物からなり該金属酸化物を構成する元素のモル比がLi:1.1〜1.3、Mn:0.2〜0.6、Cr:0.02〜0.6、および、O:2である。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、充放電サイクル耐久性、及び充放電レート特性に優れたリチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】Ni、Co及びMnからなる群から選ばれる少なくとも2種の元素と、Mg、Al、Ga、In、Zn、Ti及びZrからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であるM元素とを含有する混合元素水溶液と、Ni、Co及びMnを含有する化合物粉末とを混合して、得られた前駆体原料粉末とリチウム原料粉末とを混合して焼成し、一般式Li〔Li(NiCoMn1−x〕O2−y(但し、−0.02<x<0.05、0.42<a<0.62、0.05<b<0.25、0.15<c<0.35、0<d<0.1、0≦y≦0.02、a+b+c+d=1)で表されるリチウム含有複合酸化物を製造する。 (もっと読む)


【課題】 負荷特性および安全性に優れた非水電解液電池を構成し得るセパレータと、該セパレータを有する非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を主体とする樹脂多孔質層と、耐熱性微粒子を主体として含む耐熱多孔質層とを少なくとも有する多層多孔質膜からなる電池用セパレータであって、耐熱多孔質層は、耐熱性微粒子同士を接着する樹脂バインダを含有しており、耐熱多孔質層における耐熱性微粒子の量は、耐熱多孔質層の構成成分の全体積中、70体積%以上であり、耐熱性微粒子は、平均粒子径が0.2〜1μmであり、かつ粒子径が2μmよりも大きな粒子の割合が10体積%以下であり、かつアスペクト比が1〜2の多面体形状であることを特徴とする、および前記電池用セパレータを有することを特徴とする非水電解液電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】セパレートシートの両電極シートに挟まれた部分に電解液量減少の現象を生じた場合でも該現象を迅速、且つ、確実に解消できる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電気化学デバイス10は、第1電極シート13aと第2電極シート13bと両電極シート13a及び13bの間に介装されたセパレートシート13cとから構成された蓄電素子13を備え、該セパレートシート13cは、両電極シート13a及び13bに挟まれた高吸液度部13c1と、該高吸液度部13c1よりも吸液度が低く、且つ、両電極シート13a及び13bから外側に張り出した低吸液度部13c2とを連続して有しており、低吸液度部13cの厚さ(最大厚さ)Tc2は高吸液度部13c1の厚さTc1よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】LiNix1-x2(x=0.6〜0.8、M=Co、Mn、Alから選ばれる少なくとも1種)を含む正極活物質を用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性を改善する。
【解決手段】
本発明のリチウム二次電池は、正極集電体1と、LiNix1-x2(x=0.6〜0.8、M=Co、Mn、Alから選ばれる少なくとも1種)を主成分とする正極活物質粉末とバインダとを含む正極活物質層2と、正極活物質層の上に形成された、金属リチウムを含む保護層3とを有する正極100と、負極の不可逆容量以上のリチウムが予め吸蔵された負極200と、有機溶媒と電解質塩とを含む電解液とを含み、充放電を行う前の、金属リチウムに対する正極100の電位は1.5Vよりも大きく、3.0V未満である。 (もっと読む)


【課題】素材を薄くすることを必ずしも必要とせず、かつ、均一な弾発力の分布をも損なわずに、必要な変位量を確保することができる薄板ばねを提供し、また、この薄板ばねを用いた溶融塩電池を提供する。
【解決手段】電池容器に収容された積層構造の溶融塩電池本体と、その積層方向の一端面に当接する押さえ板と、電池容器の内面と押さえ板との間に溶融塩電池本体を挟み込んで積層方向へ圧迫するように押さえ板を付勢するばねとを含む溶融塩電池において、当該ばねとして、金属板を素材とする薄板ばね13を用いる。この薄板ばね13は、平面視した形状がリング状又は多角形枠状であり、周方向に蛇腹状の起伏が繰り返し形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】少ない界面活性剤の添加量で、活物質とカーボン、バインダーとの密着性を向上させ、高負荷電流特性を改良できるコイン形電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】微粉末状の活物質とノニオン界面活性剤を練合し、これに導電剤、バインダー、溶媒を加えて練合し、これを乾燥した後に粉砕したものを加圧成型してペレット状の電極1、2を形成し、この電極を乾燥させた後他方の電極とセパレータ3を介して対向配置したものを電解液と共に外装体に封入するコイン形電池の製造方法。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,448