説明

Fターム[5H029AK03]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 無機化合物(正極) (14,888) | 酸化物又は水酸化物(正極) (9,974) | 複合酸化物(正極) (7,867)

Fターム[5H029AK03]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 7,867


【課題】積層時の位置決めを容易に行うことができる電極体及び積層型電池を提供する。
【解決手段】少なくとも一面に発電部が配置される集電体であって、当該集電体の一面側において、発電部が配置される位置の外周の少なくとも一部に、スペーサが配置され、集電体の他面側において、スペーサが配置される位置と対応する位置に、凹部が形成されている、集電体とし、当該集電体が、発電部とともに複数積層されてなり、スペーサが凹部に嵌め合わされている、積層型電池とする。 (もっと読む)


【課題】 信頼性に優れた高出力の非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 耐熱性微粒子を主成分として含み、厚みが3〜6μmで空孔率が55%以上の耐熱多孔質層と、熱可塑性樹脂を主成分とする樹脂多孔質膜とを有する多層多孔質膜をセパレータとして備えており、満充電容量に対する残存容量が50%の状態での出力密度が、1200W/kg以上であることを特徴とする非水電解液電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電極群の構成時に加わる応力、若しくは充放電時の電極板の膨張収縮に伴う応力を緩和して、電極板の破断等を抑制することのできる信頼性・安全性の高い二次電池用電極群を提供する。
【解決手段】電極群4の構成が、正極板14および負極板24の少なくとも一方の極板が、電極群4の長径方向の端部にある湾曲部において、集電体21上に合剤層22a,22bが形成されない未塗工部23a,23bを有し、且つ、未塗工部23a,23bの露出した集電体部26a,26bと塗工端部27a,27bとからなる断面形状が露出した集電体部26a,26bの幅より露出した集電体部26a,26bに隣接する両塗工端27a,27bからなす幅の方が大きい台形形状である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンを副反応で消費するのを抑制し得る全固体リチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質及びリチウムイオン伝導性固体電解質の混合物よりなる正極材2の表面にリチウムイオン伝導性固体電解質層3を加圧により積層した後、その表面に、負極活物質及びリチウムイオン伝導性個体電解質の混合物よりなる負極材4を積層し、この積層体を袋状容器内に封入して所定電圧を印加して負極材4にリチウムイオンをプリドープさせた後、袋状容器から積層体を取り出して負極材4を分離し、この負極材4を、新たに得られた正極材2に加圧により積層するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】充放電特性、特に保存特性が改善された、高い動作電圧を有する(リチウムに対して4.5V以上の高電位を示す正極材料を用いた)非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極および負極と、リチウムイオンを含有する非水電解質とを有する非水電解液二次電池であって、前記正極がリチウムに対して4.5V以上の放電電位を示す正極活物質を含有し、前記非水電解液が環状スルホン酸エステルを含有する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】容量維持率と高温保存特性を両立する電池の製造法の提供。
【解決手段】正極活物質層表面にフッ素原子および塩素原子の少なくとも一方を有するカルボン酸塩が存在する。カルボン酸塩は、式(1)および式(2)で示される構造の少なくとも一方である。


(式中、A1〜A3はLi,Na,K,Mg,Ca,Sr,Baであり、A2およびA3の少なくとも一つは水素原子であっても良い。BはCF3、CHF2、CH2F、およびCH3で表される官能基)なお、D1およびD2は、式(3)、式(4)で示される構造とする。


(式中、0≦(a、c、d、f)≦2、及び1≦b≦15、及び1≦e≦16とする。Xはフッ素原子であるが、その一部は水素原子や他のハロゲン原子等である) (もっと読む)


【課題】一度組立てて使用した電池に使用した電極から外装体であるラミネートフィルムを除去することなく外装体および電池要素が再利用可能な組電池を提供すること。
【解決手段】1個のラミネートフィルムからなる外装体3に複数の電池要素を収納し、この外装体の周縁部のみに封止部4を設ける。その後、これら複数の電池要素を折りたたみ、組電池を形成する。電解液劣化時に、各電池要素間の非封止部を切断し、この部分より電解液を再注液することにより、該電池を再利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の特性を向上させ、長寿命化する。
【解決手段】蓄電装置の負極活物質にリチウム窒化物を用いるに際して、リチウムの濃度が異なる複数のリチウム窒化物層を積層して形成する。例えば、集電体上に第1のリチウム窒化物層と第2のリチウム窒化物層が積層されて形成されている場合には、第1のリチウム窒化物層は、第2のリチウム窒化物層よりもリチウムが低濃度で含まれるようにする。この際、第1のリチウム窒化物層の遷移金属の濃度は、第2のリチウム窒化物層の遷移金属の濃度よりも高くする。なお、リチウムに代えて他のアルカリ金属を用いてもよい。 (もっと読む)


【課題】短絡時における異常発熱などの電池不良を抑制し得る、信頼性の高いリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるリチウム二次電池100は、正極活物質を含む正極活物質層を正極集電体の表面に有する正極と、負極活物質を含む負極活物質層を負極集電体の表面に有する負極と、該正極及び負極間に配置されたセパレータとから構成された電極体80と、電極体を電解液とともに収容する金属製の電池ケース50とを備え、正極及び負極のいずれか一方は、電池ケース50と電気的に導通されており、ここで、ケース50に導通されていない側の電極が備える電極活物質層の電気抵抗値が、ケース50に導通された側の電極が備える電極活物質層の電気抵抗値よりも90倍以上大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、エアー電気紡糸方法を利用して耐熱性および高強度超極細繊維状分離膜を大量に製造できる、耐熱性超極細繊維状分離膜およびその製造方法とこれを利用した2次電池に関する。
本発明の耐熱性および高強度超極細繊維状多孔性分離膜の製造方法は、50〜70重量%の耐熱性高分子物質と30〜50重量%の膨潤性高分子物質の混合溶液をエアー電気紡糸して、耐熱性高分子と膨潤性高分子超極細繊維状が混在された耐熱性超極細繊維からなる多孔性ウェブを形成する段階と、前記多孔性ウェブ表面に残存している溶媒と水分を調節する乾燥段階と、前記乾燥された多孔性ウェブを170〜210℃の温度で熱プレスして分離膜を得る段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】初期の常温および−30℃出力が高く、ハイレート放電時にも高い放電容量を与え、加えて高温保存試験やサイクル試験といった耐久試験後の容量維持率が高く、かつ耐久試験後でも初期の出力性能やハイレート放電容量に優れた非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】集電体と、LixMPO4 (M: 周期表2族〜12族の金属からなる群より選ばれる少なくとも一種の元素、xは0<x<=1.2)で表されるリチウム含有リン酸化合物を正極活物質として少なくとも一種含有する正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極活物質を含有する負極と、非水系電解液とを備えた非水系電解液電池であって、該非水系電解液が、
(1)鎖状エーテル、および
(2)不飽和結合を有する環状カーボネート
を含有することを特徴とする非水系電解液電池。 (もっと読む)


【課題】結着材の膨潤性が小さく、しかも、サイクル特性が良好な非水電解質二次電池用負極極板及びこの負極極板を用いた非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明は、負極活物質と、結着材とを含む負極合剤が負極芯体の表面に設けられた非水電解質二次電池用負極極板において、結着剤(バインダ)は、カルボキシル基がフッ素を含有する官能基により修飾されているポリアクリル酸からなることを特徴とする。なお、フッ素を含有する官能基としては、モノフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基及びジフルオロメチレン基から選択された少なくとも1種を使用し得る。
(もっと読む)


【課題】高エネルギー型の負極を用いたリチウムイオン二次電池において、長寿命駆動が可能な二次電池を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る二次電池は、正極および負極が対向配置された電極素子と、電解液と、前記電極素子および前記電解液を内包する外装体とを有する二次電池であって、前記負極は、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料(a)と、リチウムと合金可能な金属(b)と、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る金属酸化物(c)とを含む負極活物質が、負極用結着剤によって負極集電体と結着されてなり、前記電解液が、10〜75vol%の濃度で二酸化炭素を発生しにくい液媒体を含む。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池またはリチウム空気電池の固体電解質として使用する場合に要求される固体電解質の厚みであっても、充分な機械的強度を有するリチウムイオン伝導性ガラスセラミックスを提供すること。また、化学的にも安定で、表面を研磨した際に露出するピットが少なく、高いリチウムイオン伝導性を有するガラスセラミックスを高い歩留まりで安定して取得することができる製造方法を提供すること。
【解決手段】 表面を研磨した時に露出する最大幅30μm以上の空孔の数が、1cmあたり50個以下であるリチウムイオン伝導性ガラスセラミックス。
ガラスを熱処理し結晶化するリチウムイオン伝導性ガラスセラミックスの製造方法であって、結晶化を行なう熱処理において、結晶化開始温度における昇温速度が50℃/hを超え1200℃/h未満であることを特徴とするリチウムイオン伝導性ガラスセラミックスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】集電体や電極合剤層などから滑落した異物が正負両極間に介在して電池性能を低下させることが抑えられた二次電池用電極及び二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池用電極は、電極板1の端部に水溶性ポリマー8を配している。この水溶性ポリマーは、電極板の切断時に発生する板からの滑落物や集電板金属のバリ、または電池製造上に発生する金属粉などの異物が移動することを阻害する。このため、二次電池(非水電解液二次電池)を形成したときに、異物が正負両極間に介在することによる短絡、不良を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】非水系電解液二次電池において、充電状態での高温保存時のガス発生を抑制し、又、保存後も高い電圧を維持可能で、高温保存後の容量の優れた電池特性を実現できる非水系電解液を提供する。
【解決手段】
電解質と非水溶媒とを含む非水系電解液において、下記一般式(1)で表されるハロゲン含有リン酸エステル化合物を含有することを特徴とする非水系電解液。
【化1】


(式中、R1、R2及びR3は、夫々独立に、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭化水素基を表すが、R1、R2及びR3の少なくともいずれかはハロゲン原子で置換されており、かつR1、R2及びR3の少なくとも1つはハロゲン原子で置換されていてもよい不飽和炭化水素基を表す。) (もっと読む)


【課題】リチウム電池用電解液、これを含むリチウム電池、及びこのリチウム電池の作動方法を提供する。
【解決手段】ニッケル−コバルト−マンガン系活物質含有正極を備えるリチウム電池用電解液であって、非水系有機溶媒及びリチウム塩を含み、前記非水系有機溶媒は、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートとを含み、前記エチレンカーボネートの含量は、前記非水系有機溶媒100体積部当り20体積部以下であり、かつ前記ジメチルカーボネートの含量は、前記非水系有機溶媒100体積部当り60体積部以上である、ニッケル−コバルト−マンガン系活物質含有正極を備えるリチウム電池用電解液、これを含むリチウム電池、及びこのリチウム電池の作動方法である。 (もっと読む)


【課題】電極同士の接触を未然に防止する固体電池、及び当該固体電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質の一面側に正極活物質層を有し、他面側に負極活物質層を有する積層体と、当該積層体を挟持する一対の集電体とを備える固体電池であって、正極活物質層及び負極活物質層のうち少なくとも一方は、固体電解質及び集電体よりも一回り小さい寸法及び形状を有し、且つ、正極活物質層及び/又は負極活物質層の外周からはみ出した一対の集電体の外周縁部の間に介在する固体電解質の厚さが、正極活物質層及び負極活物質層の間に介在する固体電解質の厚さよりも厚いことを特徴とする、固体電池。 (もっと読む)


リチウムイオン電池に関して、高容量シリコンベースアノード活性材料を説明する。これらの材料は、高容量リチウムリッチカソード活性材料と組み合わせると有効であることが示されている。補助リチウムが、少なくともいくつかのシリコンベース活性材料に関して、サイクリング性能を改良し、不可逆容量損失を減少させることが示されている。特に、シリコンベース活性材料は、導電性コーティング、例えば熱分解炭素コーティングまたは金属コーティングを備える複合材として形成することができ、複合材はまた、カーボンナノファイバおよび炭素ナノ粒子など他の導電性炭素成分と共に形成することができる。シリコンを含むさらなる合金も考察する。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、放電容量がより大きな非水電解質二次電池を与える正極活物質として好適なリチウム複合金属酸化物を提供することにある。
【解決手段】本発明は、次の手段を提供する。
以下の式(A)で表されるリチウム複合金属酸化物。
Lix(Mn1-(y+z)NiyFez)O2 (A)
(ここで、xは0.9以上1.3以下であり、yは0.5を超え0.7以下であり、zは0を超え0.1以下である。)
本発明によれば、従来のリチウム二次電池に比し、放電容量がより高い非水電解質二次電池が与えられる。該二次電池は、サイクル特性も優れ、また、高い電流レートで高出力を示すこともできる。本発明は、高い電流レートで高出力が要求される用途、すなわち自動車用や電動工具等のパワーツール用の非水電解質二次電池に極めて有用である。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 7,867