説明

Fターム[5H029DJ15]の内容

Fターム[5H029DJ15]に分類される特許

41 - 60 / 344


本発明のリチウム最充電可能電池セルは、構造化シリコン、即ちアノードはシリコンファイバ又は粒子を含む複合アノードを持つリチウムイオンセルの電解質にビニレンカーボネート(VC)及び場合によりフルオロエチレンカーボネートを添加するものである。当該添加により前記セルのサイクル性能に大きな改良が得られる。電解質の全量に基づき、VC含有量は3.5から8重量%の範囲が、最適であることが見出された。
(もっと読む)


【課題】 高容量で、負荷特性および充放電サイクル特性が良好なリチウム二次電池と、該リチウム二次電池を構成するためのリチウム二次電池用正極を提供する。
【解決手段】 集電体の片面または両面に、少なくとも正極活物質と導電助剤とを含有する正極合剤層を有するリチウム二次電池用正極であって、前記正極活物質として、リチウム含有複合酸化物を含有し、前記導電助剤として、平均繊維長が10nm以上1000nm未満であり、かつ平均繊維径が1〜100nmの炭素繊維を含有しており、前記正極合剤層における前記炭素繊維の含有量が、0.25〜1.5質量%であることを特徴とするリチウム二次電池用正極と、該リチウム二次電池用正極を有するリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】導電剤、それを含むリチウム二次電池の正極用スラリ組成物、及びそれを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】表面電荷値が0でない値を有する導電剤、それを含むリチウム二次電池の正極用スラリ組成物、及びそれを含むリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】高分子固体電解質の薄膜化を可能にし、ポリマーの密着性に優れた特徴を活かした不織布複合高分子固体電解質シートを提供する。
【解決手段】(A)式(I)


で表わされる繰り返し単位を有するブロック鎖A、及び、−[−C(R)(R)−C(R)(R)−]−なるブロック鎖Bを有するブロック共重合体、及び、式(III)式X〔B−Y(AB)n1n2(III)〔式中、ABは上記式(I)で表わされる繰り返し単位A、及び、繰り返し単位Bを有するランダム共重合体を表す。〕で表される多分岐共重合体からなる群より選ばれる少なくとも1種、及び(B)電解質塩を含有する高分子電解質を不織布に担持させてなる不織布複合高分子固体電解質シート。 (もっと読む)


【課題】 異常過熱した際の安全性と、内部短絡およびデンドライトによる短絡に対する信頼性に優れ、かつ高温貯蔵時の特性低下を抑制した非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を構成要素とする非水電解質電池であって、前記セパレータは、セルロースおよびセルロース誘導体から選択される少なくとも1種を含む層と、絶縁性の無機物を主体として含む層とを有しており、前記セパレータのガーレー値で表される透気度が100〜500秒であり、バブルポイント法により測定される前記セパレータの最大孔径が0.01〜1μmであり、前記正極は、少なくともMnを含むリチウム含有複合酸化物を有するものであることを特徴とする非水電解質電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高温状態となった場合に、速やかに電池電圧を下げることのできるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】前記リチウムイオン二次電池は、ビニルアルコール単位を含むポリマー又はその誘導体を、ビニルアルコール単位部分の量として、電池容量1mAh当たり0.17mg以上の量で内蔵しているとともに、シリカを電池容量1mAh当たり0.5mg以上の量で内蔵している。 (もっと読む)


【課題】シリコン又はシリコンベースの物質で構成される繊維を製造する方法及びリチウム蓄電池における活アノード物質のそれらの使用。
【解決手段】
リチウムイオン電池のアノード用の、シリコン又はシリコン含有物質の電極繊維を製造する方法であって、該方法は、ピラーを作製するためにシリコン基板又はシリコン含有基板をエッチングする工程、及び、該基板から該ピラーを分離する工程を含む方法。 (もっと読む)


【課題】従来の各極板用集電体では、原理的に充放電容量に貢献しない集電体体積分の電池容量ロスが発生する。現時点では強度と薄さを両立する超薄膜の極板用集電体は実現していない。よって電池開発において、現時点容量向上の限界に到達しているという課題を有する。
【解決手段】本発明の電池用電極板は、カーボンナノチューブシート2を前記電極板の終電体に利用したものであり本構成によって、カーボンナノチューブシート2は電池の充放電容量に貢献するため、従来技術では不可能だった集電体部分の充放電への貢献も可能になり、電池の更なる容量向上が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 安全性やサイクル特性に優れるとともに、生産性および低コスト化が可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、有機電解液およびセパレータを有するリチウムイオン二次電池において、前記正極または負極の少なくともいずれかの電極の表面に耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層を有しており、前記セパレータが、融点が100〜130℃の樹脂と繊維状物から構成されていることを特徴とするリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】厚膜電極でありながら大電流充放電特性に優れ、高出力用途に適したリチウム二次電池用電極を提供する。
【解決手段】集電体上に合剤層を形成した正極10と、集電体上に合剤層を形成した負極12と、非水電解質とを備え、正極及び負極がセパレータ11を介して配置されたリチウム二次電池において、正極活物質としてLiNiMnCo(MはFe、V、Ti、Cu、Al、Sn、Zn、Mg、B及びWからなる群から選ばれる少なくとも一種)、負極活物質として黒鉛を含む。前記正極合剤層の片面厚みA(μm)が60以上85以下であって、片面厚みAと正極合剤層の密度B(g/cm)との積A×Bが160以上220以下であり、負極合剤層の片面厚みC(μm)が40以上75以下であって、片面厚みCと負極合剤層の密度D(g/cm)との積C×Dが65以上105以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極群の捲回中心からの距離に影響を受けず、電極群全体において電解液の保液性が均一になるようなリチウムイオン二次電池用電極群を提供することを目的とする。
【解決手段】長尺の集電体シートと、集電体シートの表面に形成された電極活物質層とを備え、電極活物質層はリチウムイオンを吸蔵及び放出する電極活物質粒子と、導電助剤と、電極活物質粒子及び導電助剤を結着する結着剤とを含有し、電極活物質層の長手方向において、その長手方向の半分側を上流側、他の半分側を下流側とした場合、上流側の空隙率が下流側の空隙率よりも高く、かつ、電極活物質に対する導電助剤の含有比率が下流側よりも上流側の方が高くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】長寿命と高出力を両立するリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、リチウムイオンを吸蔵放出可能な電極とセパレータとが積層された構造を有するものである。そして、電極は、活物質と導電性繊維を分散混練した電極合剤をセパレータに塗布して形成された電極合剤塗布層と、その電極合剤塗布層とセパレータとの間に介在されて電極合剤塗布層に電気的に接続された導線を有する。これにより、集電体を用いずに集電効率を上げることができ、また、電極合剤塗布層とセパレータとの間の密着性を高めて、電極合剤塗布層がセパレータから剥離するのを防ぐ。 (もっと読む)


本発明は、第一の電極材料と、第二の電極材料と、第一および第二の電極材料の間に、第一および第二の電極材料と接触して配置された多孔質セパレータとを含み、多孔質セパレータが、本質的に全芳香族ポリイミドの複数本のナノファイバーからなるナノウェブを含む多層物品を提供する。また、多層物品の製造方法およびこれを使用した電気化学セルの製造方法を提供する。また、向上した特性を有するポリイミドナノウェブを含む多層物品も提供する。
(もっと読む)


本発明は、電気化学セルを提供し、電気化学セルは、その中に配置されたハウジングと、電解質と、その電解質中に少なくとも部分的に浸漬された多層物品とを含み、多層物品は、第一の金属集電体、第一の金属集電体と導電接触している第一の電極材料、第一の電極材料とイオン伝導接触している第二の電極材料、第一の電極材料と第二の電極材料の間に、かつ第一の電極材料と第二の電極材料に接触して配置された多孔質セパレータ、および第二の電極材料と導電接触している第二の金属集電体を含み、かつ多孔質セパレータが、本質的に全芳香族ポリイミドの複数本のナノファイバーからなるナノウェブを含む。また、多層物品の製造方法を提供する。さらに、そのセパレータが向上した特性を有するポリイミドナノウェブである電気化学セルも提供する。
(もっと読む)


本発明は、電子伝導性且つリチウムイオン伝導性の支持体材料から成るカソード構造(10)を備えたリチウム電池に関する。カソード構造(10)は連続した支持体層(12)を含んでおり、該連続した支持体層(12)には基底面(12’)が設けられており、該基底面(12’)からは複数のウェブ(14)が延びている。ウェブ(14)にはウェブ面(14’)が設けられており、該ウェブ面(14’)からは支持構造(16)が延びている。支持構造(16)には支持面が設けられており、該支持面上に活性物質(18)が分布している。また本発明は、複数のリチウム電池が積層化されている蓄電池に関する。更に本発明は、リチウム電池の製造方法に関する。
(もっと読む)


電気化学的エネルギー貯蔵装置の電極に用いられる、特に実質的に角柱状の集電体(1)であって、電子が集電体(1)内に流入しまたは集電体(1)から流出し得る通過領域(2,2a)を有する集電体(1)。
(もっと読む)


【課題】本発明はリチウムイオンがドープ・脱ドープ可能であり、容量に優れ、かつ、10秒を超える連続放電においても入出力特性に優れる非水系二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよびリチウム塩が非水溶媒に溶解されてなる非水系電解液を具備する非水系二次電池において、正極が少なくともリチウムを吸蔵、脱離可能な活物質、繊維状導電材を含み、負極が水素原子/炭素原子比が0.60〜0.05であり、かつ、結晶面002面の面間隔が3.6Å以上である不溶不融性基体(A)を主成分とし、不溶不融性基体(A)の平均粒子径が2.0μm以下かつBET法による比表面積が150m/g未満であり、不溶不融性基体(A)の重量あたり500mAh/g以上のリチウムを担持させてあることを特徴とする非水系二次電池である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池において、高い電池容量と安全性を両立する。
【解決手段】正極活物質層もしくは負極活物質層の少なくとも一方に繊維状無機材料を混合する。このとき、集電体の長手軸と、繊維状無機材料の長軸とがなす角θによって示される式(1)の配向度<m>を0.30以上0.98未満とする。そして、活物質層の厚みの半分よりも表面側に存在する繊維状無機材料の数濃度Dsと、集電体側に存在する繊維状無機材料の数濃度Ddの数濃度比Ds/Ddが、0.20以上1.00未満であることがより好ましい。さらに、ゲル電解質中に繊維状無機材料を混合し、電極の長手軸と、ゲル電解質中の繊維状無機材料の長軸とのなす角θによって示される式(1)の配向度<m>を0.30以上0.98未満とするとさらに好ましい。


(nは、繊維状無機材料のカウント数である。) (もっと読む)


【課題】シリコン又はシリコン含有材料のピラー化粒子を製造する方法及び粒子をその活物質として含む電極、電気化学的電池、リチウム蓄電池のアノード、電池、電池によって駆動されるデバイス、複合電極を作成する方法、リチウム蓄電池を製造する方法、及び、シリコン含有ファイバーを製造する方法の開発。
【解決手段】ピラー化粒子は、次の5つの工程により製造される。粉砕(grinding)及びふるい分け;洗浄;核形成(nucleation);エッチング;及び銀除去
【効果】それらの粒子は、高分子バインダー、導電剤及び金属ホイル集電体を有する複合アノード構造及び電極構造の両方を作成するために用いられ得る。該粒子の構造は、充電/放電の容量損失の問題を克服できる。 (もっと読む)


本明細書に開示される発明は、内部に少なくとも1つの機能勾配を有する電極を得るための方法及び装置を提供する。多くの実施形態において、電極は複数の層を有する電極マトリックスを備えており、層の少なくとも2つは、組成、構造、または、組織において、機能的に異なっている。アレイ形成機およびテスターを含むハイスループットスクリーニング電極装置が開示されている。本明細書に開示される方法および装置に起因する電極とバッテリセルも同様に開示されている。方法、装置、その結果として得られる電極とセルデバイスは、いくつかの実施形態において、理想的にはリチウムイオン電池での使用に適している。 (もっと読む)


41 - 60 / 344