説明

Fターム[5H029EJ04]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 構成要素の材料(活物質及び電解液を除く) (9,516) | 無機化合物 (3,534) | 炭素、黒鉛又はカーボン (1,605)

Fターム[5H029EJ04]に分類される特許

201 - 220 / 1,605


記載の発明は、電荷を印加すると(1)負電極及び(2)正電極を形成する(この負電極及び正電極はインシチュで形成される)金属フッ化物コンポジットを含む電子絶縁非晶質又はナノ結晶混合イオン伝導体組成物に関する組成物を提供する。 (もっと読む)


電気化学エッチングおよびそれに続く不動態化剤処理での被覆によって、多孔質シリコンを製造する方法が提供される。被覆された多孔質シリコンは、アノードおよび電池を作成するために使用することができる。被覆された多孔質シリコンは、大量のリチウムと合金化し、少なくとも1000mAh/gの容量を有し、この性能を少なくとも60の充電/放電サイクルを通して保持する能力がある。具体的なpSi調合は、少なくとも60サイクルの間非常に高容量(3000mAh/g)を提供し、これはシリコンの理論値の80%である。第3のサイクル後のクーロン効率は、95〜99%である。最良の容量は、3400mAh/gを超え、最良のサイクル寿命は、240サイクルを超え、その容量およびサイクル寿命は、適用の必要に応じて変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はリチウムイオンがドープ・脱ドープ可能であり、容量に優れ、かつ、10秒を超える連続放電においても入出力特性に優れる非水系二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよびリチウム塩が非水溶媒に溶解されてなる非水系電解液を具備する非水系二次電池において、正極が少なくともリチウムを吸蔵、脱離可能な活物質、繊維状導電材を含み、負極が水素原子/炭素原子比が0.60〜0.05であり、かつ、結晶面002面の面間隔が3.6Å以上である不溶不融性基体(A)を主成分とし、不溶不融性基体(A)の平均粒子径が2.0μm以下かつBET法による比表面積が150m/g未満であり、不溶不融性基体(A)の重量あたり500mAh/g以上のリチウムを担持させてあることを特徴とする非水系二次電池である。 (もっと読む)


炭質アノードと酸化リチウムマンガン尖晶石カソードをもつ電池。炭質アノードは、合成黒鉛粒子、炭素被覆黒鉛粒子、炭化石油コークス粒子、炭素被覆コークス粒子およびそれらの混合物:よりなる群から選択される黒鉛粒子から製造される。酸化リチウムマンガン尖晶石カソードは3.5を超える原子価を有する。炭質アノードの製造は、a)リチウム金属に対する、セル中の酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの初期クーロン効率と比容量を決定し、b)黒鉛粒子の所望される混合物を選択し、c)酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの値に対し、黒鉛粒子の初期クーロン効率を比較し、そしてd)炭質アノードの初期クーロン効率が酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの値より低くなるように、黒鉛粒子の適量と混合物を選択する工程:により得られる。 (もっと読む)


【課題】高い電位で充電反応が行われる正極活物質を用いた二次電池においても、導電助剤が充電時の高い電位において酸化されてしまったり、溶媒が分解したりしてしまうことのない二次電池用正極を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池用正極は、導電性ダイヤモンドライクカーボン及び/又はグラッシーカーボンが付着している正極活物質粉末(例えばLiNiPOF、LiNiPO、LiCoPO、LiCoPOF等の粉末)と、PTFE粉体との混合物が圧着によって成形されている。 (もっと読む)


【課題】高い電位で充電反応が行われる正極活物質を用いた二次電池においても、導電助剤が充電時の高い電位において酸化されてしまったり、溶媒が分解したりしてしまうことのない二次電池用正極を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池用正極は、LiNiPOF、LiNiPO、LiCoPO、LiCoPOF等の正極活物質と、導電性ダイヤモンドライクカーボン粉やグラッシーカーボン粉が含まれている導電助剤と、PTFE粉体との混合物がホットプレスによって成形されている。 (もっと読む)


【課題】 シリコンが元来有しているリチウムの吸蔵脱離性能を保ちつつ、サイクル特性に優れたリチウム二次電池の負極として用いることを可能とした鱗片状薄膜微粉末分散液を提供する。
【解決手段】 (A)リチウムを可逆的に吸蔵脱離可能とする金属単体、合金、又は金属化合物、の何れか単体による層、若しくは複数による積層、による薄膜、又は(B)リチウムを可逆的に吸蔵脱離可能とする金属単体、合金、又は金属化合物、の何れか単体による層、及びリチウムを可逆的に吸蔵脱離可能としない金属単体、又は合金、の何れか単体による層、の双方の層を用いて、合計2層以上となるように積層してなる薄膜、の何れかの薄膜が微粉砕されてなるリチウム吸蔵脱離を可能とする鱗片状薄膜微粉末が溶剤中に含有されてなる、鱗片状薄膜微粉末分散液とした。 (もっと読む)


【課題】数十Vの電圧が印加されるような過充電状態に至っても、短絡、爆発を防止しうる、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、セパレータと、非水系溶媒に電解質を溶解してなる非水系電解液とを備える非水系電解液二次電池に用いられるセパレータにおいて、見掛け体積抵抗率が1×10-4Ω・cm乃至1×106Ω・cmで、膜厚が5μm未満の導電層を有することを特徴とする非水系電解液二次電池用セパレータ。このセパレータを有する非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用集電体へのリチウムイオンの吸蔵を抑制する手段を提供する。
【解決手段】樹脂基材および導電材料を含むリチウムイオン二次電池用集電体であって、前記導電材料が前記樹脂基材の少なくとも一方の表面から露出しており、かつ前記導電材料の露出部の外周の合計(A)が下記数式1の範囲である、リチウムイオン二次電池用集電体である。
「数1」
(もっと読む)


【課題】充放電サイクルによる抵抗の上昇が抑制されるリチウムイオン二次電池用電極を提供する。
【解決手段】集電体3と、集電体表面に形成されてなる活物質5、図示しない導電助剤、および結着剤を含む活物質層4とを有する。該結着剤は、熱硬化性樹脂6a(例えばポリイミド)、および熱可塑性樹脂7(例えばポリフッ化ビニリデン)、または未硬化部分を有する熱硬化性樹脂を含む事を特徴とし、該電極の充電時のシート抵抗値は、2×10mΩ・cm以下である。 (もっと読む)


【課題】高い電流レートの条件下で高い放電容量維持率を示すことができる、すなわちより高出力を示すことができる非水電解質二次電池を与える正極用粉末を提供する。
【解決手段】平均粒径が0.05μm以上1μm以下の正極活物質粉末と、2種以上の黒鉛粉末とを含み、2種以上の黒鉛粉末の平均粒径はそれぞれ異なり、かつ黒鉛粉末の平均粒径はいずれも0.01μm以上20μm以下であることを特徴とする正極用粉末。正極活物質粉末が、NiおよびMnを含有するリチウム複合金属酸化物である前記の正極用粉末。前記の正極用粉末と、バインダーと、溶媒とを有する正極合剤。前記正極合剤を集電体に塗布して、溶媒除去して得られる正極。 (もっと読む)


【課題】樹脂を含む集電体の内部へのリチウムイオンの透過を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含み、前記導電性を有する樹脂層がリチウム含有層を含む、双極型二次電池用集電体である。 (もっと読む)


【課題】バナジウムを含み多価金属を吸蔵・放出する二次電池において、電池特性をより高める。
【解決手段】本発明の二次電池は、多価金属を吸蔵・放出可能な負極と、バナジウムを含む正極活物質と炭素材料とを含む正極活物質層を有する正極と、多価金属のイオンを伝導する非水系のイオン伝導媒体と、を備えている。この正極は、バナジウムと炭素材料とを混合した混合材料を調製し、混合工程で得られた混合材料を酸化雰囲気において275℃以上で熱処理して作製されている。そして、正極活物質層は、X線回折測定すると2θが12.2°、15.4°、20.3°及び29.2°に回折ピークを有し、正極活物質層は、窒素吸着測定を行いBJH法により解析すると細孔半径2nmを含む所定の細孔半径範囲でのLog微分細孔容積の平均値である平均細孔容積Vdが1.50×10-2cm3/g以上を示す。 (もっと読む)


【課題】良好なサイクル特性を有し、電池寿命を延長し得るリチウムイオン二次電池を、提供する。
【解決手段】正極集電体28と、正極集電体28に電気的に接触し、リチウムを挿入および脱離可能な活物質を含有する正極層22と、非水電解液を含有する電解質層42と、リチウムを挿入および脱離可能な活物質を含有する負極層32と、負極層32に電気的に接触している負極集電体38と、が順次積層されており、積層方向Lに対して直交する横方向Hに関し、負極層32は、負極集電体に対して可動である。 (もっと読む)


【課題】電池性能を低下させずに、電解質の分解に起因するガスを、適切に吸収可能な二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質層11および負極活物質層12を、セパレータ20を介して積層してなる二次電池であって、前記正極活物資層11および負極活物質層12の少なくとも一方のセパレータ20と対峙する面と反対側の面に、ガス吸収材を含むガス吸収層13が形成されていることを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】充放電電流の特定部分への集中を抑制して発電要素の発熱を防止する双極型二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の双極型二次電池100は、単位発電要素31と、正極および負極集電板101,102と、電流制御層50とを有する。単位発電要素31は、集電体22の一方の面に正極活物質層23が形成され、他方の面に負極活物質層24が形成される双極型電極21が電解質層25を介して積層されてなる。正極および負極集電板101,102は、単位発電要素31が複数積層されてなる発電要素30の積層方向両端に互いに対向して配置される。電流制御層50は、正極および負極集電板101,102を含む、正極集電板101から負極集電板102へ至る経路のいずれかの部分に積層され、発電要素30の温度が上昇した部位の電気抵抗が増大する。 (もっと読む)


本明細書に開示される発明は、内部に少なくとも1つの機能勾配を有する電極を得るための方法及び装置を提供する。多くの実施形態において、電極は複数の層を有する電極マトリックスを備えており、層の少なくとも2つは、組成、構造、または、組織において、機能的に異なっている。アレイ形成機およびテスターを含むハイスループットスクリーニング電極装置が開示されている。本明細書に開示される方法および装置に起因する電極とバッテリセルも同様に開示されている。方法、装置、その結果として得られる電極とセルデバイスは、いくつかの実施形態において、理想的にはリチウムイオン電池での使用に適している。 (もっと読む)


【課題】充放電特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21の正極活物質層21Bは、正極活物質および正極導電剤を含んでいる。正極活物質は、動作電圧がリチウム金属基準で4.5V以上の高電圧動作正極材料である。正極導電剤は、非晶質炭素材料および結晶性炭素材料を含んでおり、それらの(002)面の面間隔、比表面積および正極活物質層21B中の含有量は、それぞれ所定の範囲となるように適正化されている。正極活物質層21Bが膨張収縮しにくくなるため、正極集電体21Aから脱離しにくくなる。正極活物質層21Bの導電性が高くなると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】充電式リチウム・イオン・バッテリに適した新規電極材料、特にアノード材料およびカソード材料を選択および設計する方法、そのような新規材料、ならびにそのような材料を有するバッテリを提供すること。
【解決手段】記載した方法は、アノード材料およびカソード材料を、nまたはpドーピング半導体材料によって選択および/または設計できるようにするものである。そのようなドープ材料は、リチウム・イオン・バッテリの電極で使用するのに適している。一利点として、アノードおよびカソードを、同じ半導体材料から得られるアノードおよびカソードを用いて製作することができる。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を有し、高温から低温までの広い温度環境にて、内部抵抗が低く、耐電圧が高く、大電流での急速な充放電が可能で、且つ安定した高出力が得られる電気化学キャパシタ並びにそれに用いる電極層およびその製法を提供する。
【解決手段】リチウム含有遷移金属酸化物と導電性助剤と繊維状炭素と結晶性活性炭とバインダーとを含有する正極層、 リチウムイオンを吸蔵および脱離しうる炭素材料と導電性助剤と繊維状炭素と結晶性活性炭とバインダーとを含有する負極層、および リチウム塩と第四級オニウム塩とを含有する有機電解液、 を有する電気化学キャパシタ。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,605