説明

Fターム[5H029EJ11]の内容

Fターム[5H029EJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029EJ11]に分類される特許

361 - 378 / 378


【課題】 包装カバー体、二次電池のコアコンポーネント及び電解物質を包含する二次電池を提供する。
【解決手段】 包装カバー体にプリント基板材質を用い、且つ、二次電池のコアコンポーネントを密封包囲している。電解物質が包装カバー体で密封包囲する空間内に充填されている。二次電池のコアコンポーネントは正電極、隔離膜、負電極を包含し、且つ該三者が上から下へ順序とおり重畳する。正電極は少なくとも第一基板、及び、第一基板の上部面と下部面をそれぞれ被覆する第一金属薄層を包含する。負電極は少なくとも第二基板、及び、第二基板の上部面と下部面をそれぞれ被覆する第二金属薄層を包含する。 (もっと読む)


【課題】取り扱い性に優れ、また、電極活物質として優れた特性を得ることができ、均一分散性、集電体への塗布性等に優れた塗布スラリーを効率的に調製することができるリチウム二次電池用電極材料組成物を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用電極材料に、ポリフッ化ビニリデンの溶解度が3%以上の有機溶剤を含浸させてなるリチウム二次電池用電極材料組成物を封入してなるリチウム二次電池用電極材料組成物の封入体。有機溶剤が含浸されていることにより、粉飛びの問題はなく、取り扱い性に優れる。塗布スラリー化の際には、予めPVdF可溶性の有機溶剤が含浸されていることにより、他の材料とのなじみが良く、分散性に優れ、短時間の分散処理で均一な塗布スラリーを調製することができる。電極材料微粉末間は有機溶剤が充填され、空気の内包が防止されているため、塗布スラリー調製時の発泡の問題も少なく、脱泡性に優れる。 (もっと読む)


【課題】高いイオン伝導度と向上した力学的性質を有するリチウムイオン電池用高分子電解質組成物を提供する。
【解決手段】この電解質組成物は重合性官能基を導入した4級アンモニウム塩溶融塩とリチウム塩を含む単量体組成物を高分子補強材料の存在下重合し、真空ヒートプレスすることによって製造される。 (もっと読む)


溶液中でリン酸イオンを遊離する化合物(燐酸HPO、五酸化リンPO、リン酸二水素アンモニウムNHPO等)と、水と、金属鉄とを混合した後、炭酸リチウム、水酸化リチウムまたはその水和物を添加し、生じた反応生成物を焼成してLiFePOを合成することを特徴とする、2次電池用正極材料の製造方法が開示されている。
(もっと読む)


【課題】高容量であるとともにサイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質と、黒鉛粒子2とSi微粒子3とが複合化されてなる負極活物質と、電解液とを具備してなり、前記電解液には、溶媒と、直鎖ポリシロキサン鎖の末端以外の部分にポリエーテル鎖が結合されてなるポリエーテル変性シリコーン油とが含有されるとともに、リチウム塩からなる溶質が添加され、前記負極活物質はSi相及びSiM相を必ず含み、かつX相またはSiX相の少なくとも一方を含む多相合金粉末からなるリチウム二次電池を採用。但し、元素MはNi、Co、As、B、Cr、Cu、Fe、Mg、Mn、Yのうちの少なくとも一種以上であり、元素XはAg、Cu、Auの少なくとも一種以上であり、CuはMとXに同時に選択されない。 (もっと読む)


【課題】 柔軟性及び可とう性に優れた電極を製造し得るリチウム電池電極用バインダ樹脂溶液を提供すること。耐電解液性、柔軟性及び可とう性に優れた電池、特にリチウム電池提供すること。
【解決手段】 電池用電極の製造において、(A)ニトリル基を含有するポリマー、(B)アクリルモノマー及び/又はメタクリルモノマー、及び溶媒を含有することを特徴とするリチウム電池電極用バインダ樹脂溶液を用いる。具体的に、電池用電極が、集電体と、該集電体の少なくとも1面に設けた合剤層とを有する。この合剤層は、(a)上記リチウム電池電極用バインダ樹脂溶液と活物質とを含むスラリーを前記集電体上に塗布する工程;(b)塗布されたスラリーから溶媒を除去する工程;及び、(c)(B)アクリルモノマー及び/又はメタクリルモノマーを重合する工程から得る。 (もっと読む)


バッテリーシステムであって、バッテリー構造の内部部分が、特定の温度で相変化の高潜熱を示す材料(相変化材料)を含有する粒子(相変化粒子)を、不活性材料製カプセルに入れて含んでいる、バッテリーシステムが提供される。本発明によるバッテリーシステムは、バッテリーのサイズ、形状及び性能に実質的な影響を及ぼすことなく、正常動作条件下でバッテリー内の温度上昇を抑制することにより、バッテリーの寿命を延ばすことができ、さらに異常動作条件下でのバッテリー内の温度の急激な上昇から生じる爆発の危険を抑制することができることにより、バッテリーの安全性に寄与する。
(もっと読む)


【課題】 ガスの発生をより抑制することができる電池の製造方法を提供する
【解決手段】 負極を形成したのち、電池を組み立てる前に、負極の表面に被膜形成材を含む反応液を用いて電気化学的に被膜を形成する。被膜形成材としては、1,3−ジオキソール−2−オン、4−ビニル−1,3−ジオキソラン−2−オン、あるいはエチレンスルフィドなどが挙げられる。負極とLi金属板よりなる対極とを反応液に浸漬し、通電することにより行う。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性及び低温特性に優れた非水電解液二次電池が得られる非水電解液を提供すること。
【解決手段】 電解質を有機溶媒に溶解した電解液において、イソチオシアナート化合物、好ましくは下記一般式(I)で表されるイソチオシアナート化合物を含有することを特徴とする非水電解液。
【化1】


(式中、環Aは、炭素原子数6〜18のアリール基を、Rは水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基又は炭素原子数1〜4のアルキル基を表し、mは1〜5の数を、nは1〜5の数をそれぞれ表す。) (もっと読む)


【目的】質量及び容量エネルギーが高く、全使用期間にわたって安定に維持される蓄電池を提供する。
【構成】カソードと、結晶度>0.8の炭素材料を含有するアノードと、高誘電定数を有する第1の溶媒及び低粘度を有する第2の溶媒を含む少なくとも2種の非プロトン性有機溶媒の混合物とリチウム塩からなる電解液とを含むリチウム蓄電池であって、前記電解液が、少なくとも1個の不飽和結合を含み且つ不動態化層を形成するためにリチウムよりも1V高い電位で前記アノードにおいて還元可能な、前記溶媒の少なくとも1種と同一種の可溶性化合物を更に含有することを特徴とする蓄電池。 (もっと読む)


【課題】高容量のSiの酸化物を負極に備え、安全性の高い非水電解質電池を提供する。
【解決手段】互いに組成の異なる中核と表面層とを備えた負極活物質を備えた非水電解質二次電池において、前記中核はSiを含む酸化物を備え、前記表面層はB、N、P、Sのなかから選択したすくなくとも1種類の元素とLiとを含む化合物を備え、前記負極活物質層をDSC(示差走査熱量分析)において200℃以下で発熱ピークがない非水電解質二次電池。 (もっと読む)


本発明は、電解質組成物で充填されたセパレーターに関する。前記セパレーターはセラミック表面と、イオン性液体を有する電解質組成物を有する。電解質組成物での充填は、セパレーターをバッテリー、例えばリチウムイオンバッテリーに設置し、これを相応の電解質組成物で充填することにより行われる。 (もっと読む)


本発明は、脂肪族ニトリル化合物を含む電極であって、脂肪族ニトリル化合物で電極表面が被覆されるか、又は脂肪族ニトリル化合物が電極活性物質内に含まれた電極及び前記電極を備えるリチウム2次電池を提供する。本発明のリチウム2次電池は、過充電時の正極の型崩れと電解液との反応による発熱で電池内部の温度が上昇することで発生する発火及び破裂現象を防ぐだけでなく、物理的な衝撃による局部的な内部短絡又は加熱による温度上昇で高温露出が発生するとしても、発火及び破裂を防ぐことができる優れた安全性を有し、特に脂肪族ニトリル化合物が電解液に添加剤として使用される場合、発生する粘度上昇及び低温性能の低下という問題を解決できる。 (もっと読む)


本発明は、リチウムイオン等のアルカリ金属イオンの挿入化合物のような式Aの電極活性化合物と炭素のような導電性化合物とを含む複合材料の調製方法に関する。この方法では、電極活性化合物を形成する全ての元素A、D、M、Z、O、N及びFと、また1つ以上の有機化合物及び/又は有機金属化合物とを含有する均質混合された前駆体を短時間で熱分解して複合材料を得る。当該複合材料は、電気化学装置及び蓄電池又は電池、特にリチウム電池等の、上記化合物及び/又は活性材料を含有する装置に特に有用である。 (もっと読む)


本発明は、正極活物質の表面と脂肪族ニトリル化合物との間の錯物により保護膜が形成された正極、および前記正極を備えた電気化学素子を提供する。
また、本発明は、(1)正極活物質の表面と脂肪族ニトリル化合物との間の錯物により保護膜が形成された正極、(2)ビニレンカーボネート、その誘導体、エーテル系化合物からなる群から選ばれた化合物により不動態膜が形成された負極、および(3)リチウム塩および溶媒を含む電解液を備えた電気化学素子を提供する。
(もっと読む)


リチウム−硫黄電気化学セルを充電する方法が開示され、ここで、このリチウム−硫黄セルは、電気活性硫黄含有材料を含むカソード、リチウムを含むアノード、および非水性電解質を含む。1つの実施形態において、リチウム−硫黄電気化学セルを充電する方法であって、ここで、該方法が、以下の工程:(A)一定電流で該セルに電気エネルギーを供給する工程;(B)充電の間、電圧をモニタリングする工程;および(C)モニターされた電圧が約2.35ボルト〜約2.7ボルトの範囲である場合、充電を終了する工程、を包含し、ここで、該セルが、以下:(a)電気活性硫黄含有材料を含むカソード;(b)リチウムを含むアノード;および(c)非水性電解質であって、該電解質が、以下:(i)一種以上の非水性溶媒;および(ii)一種以上のN−O添加剤、を含む、非水性電解質、を含む、方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、大きな放電容量と、優れた充放電サイクル特性とを備えた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質として[LiMg3bNi1−y−zCo(0.05≦x≦1.10、0.01≦a≦0.05、0.05≦y≦0.20、0≦z≦0.10、MはAl、Mg、Ti、Mnからなる群から選ばれる少なくとも一種の金属であり、[ ]の添え字は、R−3mの空間群に属する六方晶系の層状岩塩型構造の結晶におけるサイトを示す)で表されるリチウムニッケル複合酸化物を用いることにより、大きな放電容量と、優れた充放電サイクル特性とを備えた非水電解質二次電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池において、金属製集電体と炭素粉末含有層との密着性を改善し、充放電に対する耐久性を向上させる。
【解決手段】 導電性薄膜(集電体)上に、リチウムイオンを吸蔵放出可能な炭素粉末と結着剤と可塑剤とを含有する炭素含有層を積層し、リチウム二次電池の電極を形成する導電性薄膜と炭素含有層との密着性を改善する。前記可塑剤としては、リン酸エステル系可塑剤、フタル酸エステル系可塑剤などが使用でき、結着剤としては、セルロースエステル類(セルロースアセテートなど)が使用できる。可塑剤の割合は、結着剤100重量部に対して1〜50重量部である。 (もっと読む)


361 - 378 / 378