説明

Fターム[5H029EJ11]の内容

Fターム[5H029EJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029EJ11]に分類される特許

141 - 160 / 378


【課題】 製造工程等で陽極と陰極とに分けることが可能で、過充電等で電極の安全な取扱いをするのに必要なシャットダウン機能を備え、さらに、ゲル状ポリマーと微孔質膜との接着に十分な効果を有するゲル電解質電池の分離器を提供する。
【解決手段】 微孔質膜と、該微孔質膜の上にある接着性コーティングとを含んでなり、該接着性コーティングの表面密度が0.3mg/cm2未満であることとを特徴とする電池分離器。 (もっと読む)


【課題】高出力特性を損なうことなく、異常作動を抑制することのできる非水電解質二次電池に好適な電極合剤を提供する。
【解決手段】平均粒径が1μm以下のリチウムニッケルマンガン複合金属酸化物と、導電剤と、過充電防止剤とを有することを特徴とする電極合剤。
過充電防止剤が、芳香族化合物である前記電極合剤。
過充電防止剤が、アラミド、ポリエーテル、ポリスルホンおよびポリエーテルスルホンからなる群より選ばれる1種以上である前記電極合剤。
前記の電極合剤を有する電極。
正極、リチウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極、セパレータおよび非水電解液を有し、該正極が前記電極である非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】高レートにおける充放電特性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】集電体の表面に正極活物質および電解質を含む正極活物質層が形成されてなる正極と、集電体の表面に負極活物質および電解質を含む負極活物質層が形成されてなる負極と、が電解質を含むセパレータを介して積層されてなる単電池層を含む電池要素を有する非水電解質二次電池であって、前記電解質がイオン性液体とリチウム塩とを含み、前記セパレータの表面に親水性を有するグラフトポリマー鎖を含む溶媒拡散層が形成される、非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】過充電の抑止が可能な非水電解液電池に用いられる非水電解液電池用電極及び非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液電池用電極は、正極活物質を有する正極合剤層が集電体上に形成された正極と、負極活物質を有する負極合剤層が集電体上に形成された負極と、非水電解液と、を備えた非水電解液電池に用いる非水電解液電池用電極であって、正極と負極の少なくとも一方は、電極合剤層22と集電体20の間に、所定の電位で溶解する電位溶解剤を有する電位溶解剤層21を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気化学ディバイス用電解質としての性質を有する新規の電解質を見出し、これを利用した優れた非水電解液電池用電解液及び非水電解液電池を提供する。
【解決手段】一般式(1)で示される化学構造式よりなる電気化学ディバイス用電解質を提供する。


Mは周期律表の13族又は15族元素、Aはアルカリ金属イオン又はオニウムイオン、mは、Mが13族の場合1〜4、15族の場合1〜6、nは、Mが13族の場合0〜3、15族の場合0〜5、Rはハロゲン、C1〜10のハロゲン化アルキル、C6〜20のアリール、又はC6〜20のハロゲン化アリール、これらの構造中の水素にハロゲン、鎖状又は環状のアルキル基、アリール基、アルケニル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、スルホニル基、アミノ基、シアノ基、カルボニル基、アシル基、アミド基、水酸基、あるいは炭素に窒素、イオウ、酸素が導入された構造でもよく、Rは別の種類でも同じでもよい。 (もっと読む)


【課題】組立封口体に設けられた安全弁の弁孔が電池ケースの内部の圧力が上昇したときに塞がれるのを防止して、安全性を向上させることができる円筒形電池を提供する。
【解決手段】有底円筒形の電池ケース1の開口部が組立封口体5により封口される。組立封口体5は、上側弁板13、下側弁板15および基板16を有している。基板16には内部ガス抜き孔21が形成されている。内部ガス抜き孔21の投射形状は、少なくとも一部が下側弁板15の破断可能部15bと重なっている。これにより、基板16により弁孔が塞がれるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電解質ゲル化剤及びそれを用いて調製されるゲル状電解質に関し、特に、液体電解質溶媒に添加される共重合高分子ゲル化剤及びそれを用いて調製されるゲル状電解質に関する。
【解決手段】当該電解質ゲル化剤は、ゲル化剤の液体溶媒における溶解性、ゲル化性、及びゲル状電解質の導電性が向上するように、相補性を有するモノマーにより形成されるコポリマーである。上記ゲル状電解質は、色素増感太陽電池(DSSC)、エレクトロクロミック素子(electrochromic device;ECD)や電気化学電池の電解質に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】自動車用二次電池には、良好な入出力特性、低い内部抵抗が要求される。電池の内部抵抗を低減するため、活物質表面に金属粒子をコーティングする技術があるが、金属粒子表面に酸化膜が形成されるため、活物質の導電性向上、電池の内部抵抗低減に顕著な効果が得られないという問題があった。
【解決手段】活物質と金属源化合物を混合分散して、熱分解、気相還元、又は、液相還元、或いはそれらを組み合わせた化学的反応により金属粒子が活物質表面に析出した電極材料を製造することにした。金属粒子上に酸化膜が形成されないため、導電性の高い電極材料が得られ、電池の内部抵抗低減、入出力特性の改善に大きな効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】ニトリル化合物を全く含まない電解液を用いたリチウムイオン電池の電極として用いた場合でも、電位窓が広くて高い電位においても電解液が分解し難く、充放電が高い正電位の領域にまで及ぶ物質を正極活物質として利用することが可能なリチウムイオン電池用電極の製造方法及びリチウムイオン電池用電極を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池用電極の製造方法は、浸漬処理工程として、リチウムイオン電池の電解液に電極を接触させる前に、該電極を、ニトリル化合物を10容量%以上含む有機溶媒中にリチウム塩が溶解した前処理用電解液中に浸漬する浸漬処理工程と、該前処理用電解液に浸漬した状態で該電極に正電圧を付与する正電圧処理とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電率やセパレータへの含浸性に優れ、安全性に優れる、リチウム二次電池に有用な電解質を得るための新規なイオン液体、及びそれを用いてなる電解質を提供する。
【解決手段】表面張力が35mN/m以下であること、及び下式で表されるフッ素化アルキル基含有β−ジケトン型アニオンを有することを特徴とするイオン液体、それを用いた電解質、並びに該電解質を用いたリチウム二次電池。


[式中、R、Rは、同じでも異なっても良く、炭素数1〜5のアルキル基であり、少なくとも1つがフッ素化アルキル基であり、Rは水素原子、フッ素原子、炭素数1〜5のアルキル基またはフッ素化アルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】遷移金属と珪素とを含む正極活物質を有するものにおいて、充放電サイクル特性をより高める。
【解決手段】リチウム二次電池10は、正極活物質12を形成した正極シート13と、負極活物質17を形成した負極シート18と、をセパレータ19を挟んで捲回して円筒ケース22に挿入して形成され、非水系電解液20を収容して密封されている。ここでは、正極シート13の正極活物質12には、2価である遷移金属を含むリチウム−遷移金属−珪素複合酸化物が含まれており、非水系電解液20には、電解質及び添加化合物(例えば、LiPF2(C242、LiPF4(C24)、LiP(C243、LiBF2(C24)など)が溶解されている。 (もっと読む)


【課題】高温多湿環境下で信頼性に優れるマンガン酸化物を活物質に用いた有機電解液電池を提供することを目的とする。
【解決手段】有機電解液電池において、正極4と、リチウム金属、リチウム合金あるいはリチウムの吸蔵・放出が可能な材料からなる負極5と、有機電解液なる有機電解液電池において、活物質であるマンガン酸化物と、導電剤の混合物をイミダゾールとリチウムビスパーフルオロスルホニルイミドを含む有機溶媒中にて熱処理したものからなる正極4を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】6族元素酸化物を含む負極活物質を備えたものにおいて、充放電サイクル後の電池容量の低下及び内部抵抗の上昇をより抑制できるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、集電体11に正極活物質12を形成した正極シート13と、集電体14の表面に負極活物質17を形成した負極シート18と、正極シート13と負極シート18との間に設けられたセパレータ19と、正極シート13と負極シート18の間を満たす非水系イオン伝導媒体20と、を備えたものである。ここでは、負極活物質17は6族元素酸化物を含んでいる。また、非水系イオン伝導媒体20はカチオン及び一般式(1)で表されるアニオン化合物を含む電解質化合物と支持塩とを含んでおり、電解質化合物と支持塩との全体に対する電解質化合物の割合が2mol%以上80mol%以下の範囲である。 (もっと読む)


【課題】優れた過充電安全性を備え、且つ高温貯蔵時のガス発生が少なく、貯蔵信頼性を確保できる非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水二次電池は、正極と、負極と、非水電解液と、セパレータとを備え、正極活物質は、表面積が0.4〜1m2/gのリチウム複合酸化物であり、前記非水電解液は、ベンゼン環にフッ素基が結合した化合物Aと、前記化合物Aより低い電位で酸化される化合物Bとを含み、前記化合物Bは、ベンゼン環を有する化合物から選ばれる少なくとも1種であり、前記非水電解液全体に対する前記化合物Aの含有量が、1質量%以上7質量%以下であり、前記化合物Bの含有量が、0.005質量%以上3質量%以下である。また、本発明の携帯機器は、上記非水二次電池を備えている。 (もっと読む)


本発明は、負極、正極、及び非水電解質を含むリチウム二次電池に関し、前記負極は水系バインダーを含み、前記非水電解質は、(a)環状無水物またはその誘導体;及び(b)ボラン化合物、ボレート化合物及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの陰イオン受容体を含む。本発明によれば、負極に安定したSEI膜が形成され、形成されたSEI膜内のLiFの量が制御されることで電池の寿命特性が改善する。
(もっと読む)


【課題】 熱安定性及び難燃性に優れており、高率及びサイクル寿命特性が向上したリチウム2次電池用難燃性電解液を提供する。また、前記リチウム2次電池用難燃性電解液を含むリチウム2次電池を提供する。さらにまた、前記リチウム2次電池用難燃性電解液を含むリチウム2次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】 リチウム塩、線状カーボネート系溶媒、アンモニウム陽イオン、燐酸系溶媒、及びオキサラトボレート系添加剤を含むリチウム2次電池用難燃性電解液及びこれを含むリチウム2次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】電池の長期にわたるサイクル特性、電気容量、保存特性などの電池特性に優れたリチウム二次電池、およびそのリチウム二次電池に用いることができる非水電解液を提供する。
【解決手段】正極、負極および非水溶媒に電解質塩が溶解されている非水電解液からなるリチウム二次電池において、正極がリチウム複合酸化物を含む材料であり、負極がグラファイトを含む材料であり、非水電解液中にシュウ酸ジアルキルを含有し、且つビニレンカーボネートおよび/または1,3−プロパンスルトンを含有することを特徴とするリチウム二次電池、およびそれに使用される非水電解液である。 (もっと読む)


リチウム金属又はリチウム金属含有合金をアノード材料として有し、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム並びに式(I)及び/又は(II)の少なくとも1種の別のリチウム錯塩を非プロトン性の溶剤又は溶剤混合物中に含有する電解質を含有するガルバニ電池であり、支持電解質中の化合物(I)及び/又は(II)の割合は0.01〜20モル%であり、かつ式(I、II)中のX、Y及びZは2個の酸素原子と共にホウ素原子又はリン原子に結合された橋であり、前記橋は式(III)から選択されており、ここで(i)Y1及びY2は一緒になって=Oを表し、m=1、n=0かつY3及びY4は互いに独立してH又は炭素原子1〜5個を有するアルキル基、又は(ii)Y1、Y2、Y3、Y4はそれぞれ互いに独立してOR(R=炭素原子1〜5個を有するアルキル基)、H又は炭素原子1〜5個を有するアルキル基R1、R2、かつm、n=0又は1である。
(もっと読む)


本発明は、エチレンオキシド(EO)の第1モノマーと、EOの第1モノマーとは異なるアルキレンオキシド、アルキルグリシジルエーテル又はそれらの組合せから選択される少なくとも1つのさらなるモノマーとを含むエチレンオキシド含有コポリマーを含む電池電極用のバインダーに関する(ここで、エチレンオキシド含有コポリマーは約200,000g/モル未満(例えば、約10,000〜約100,000)の重量平均分子量を有し、エチレンオキシド含有コポリマーにおけるEOの第1モノマーのモル分率(XEO)が0.80超(例えば、約0.80〜約0.995)であり、且つエチレンオキシド含有コポリマーは、約0.80〜約0.995の範囲における選択されたXEOについてのピーク融解温度(T、℃の単位)が、Tpmax=(60−150(1−XEO))の式を使用して計算される選択されたXEOにおけるTpmaxの最大値を超えない)。
(もっと読む)


【課題】短期的または長期的に電池の特性を低下させることなく、電池内部における熱暴走を緩和することができる二次電池を提供する。
【解決手段】正極3、負極4、および、電解液を内部に収容する筐体2と、筐体2の内部に配置された、ゲル化または増粘化され、少なくとも液状の熱暴走緩和剤と、ゲル化剤または増粘化剤とを有する液状の熱暴走緩和物質を収納する収納部6と、が設けられ、熱暴走緩和物質は、温度が上昇すると粘度が低下、または、流動性が増加することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 378