説明

Fターム[5H030DD22]の内容

Fターム[5H030DD22]の下位に属するFターム

Fターム[5H030DD22]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】電気自動車等に搭載されたバッテリへの充電作業が終了した際に、充電用コネクタの取り外し作業及び収納作業を行う必要がない充電補助装置の提供。
【解決手段】コネクタ11aがバッテリ(図示せず)への充電口に接続された状態でロック機構26が車両側にロックし、外部電源3に接続された電力線7が、外部電源3からコネクタ11aに送電し、一端部がコネクタ11aに連結された巻取り用ケーブル5が、他端部から巻取られることにより電力線7を釣支し、バッテリへの充電を補助する充電補助装置。バッテリへの充電が終了したことを示す信号を車両側から受信する受信手段14と、受信手段14が前記信号を受信したときに、ロック機構26の車両側へのロックを解除する解除手段(4)とを備え、解除手段(4)がロックを解除したときは、巻取手段15が巻取り用ケーブル5を巻取る構成である。 (もっと読む)


【課題】コンセントを利用した車両充電において、充電電流や充電時間、夜間電力使用の有無等の充電条件を設定可能とする。
【解決手段】車載充電ケーブル101のコンセントプラグ107内または近傍にRFIDチップ&アンテナ112が設置される。充電設備102のコンセント106内または近傍にコンセントプラグ107がコンセント106に挿入されたときにRFIDチップ&アンテナ112から送信されるRFID情報を受信するRFID読取部111が設置される。制御部110は、RFID読取部111を介してRFIDチップ&アンテナ112からのRFID情報の受信の有無およびRFID情報の照合を行い、充電設備102の給電状態および車載充電ケーブル101に対応する充電条件を制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の外観を損なわず、かつ品質を維持させることができる、端子とそれを有する充電器を提供する。
【解決手段】本発明の端子3は、中空の円柱状をした外枠部4と、外枠部4の内部に設けられ、外枠部4の内部から突出する部分を有する軸部と、を有する。外枠部4には、外枠部4の側部に位置し、一方の端部から他方の端部に、かつ周方向に向かって延びる切欠き部10と、一方の端部の中心に位置する開口部と、が設けられている。軸部には、円柱状の胴部と、胴部の一方の端の中心から外枠部4の一方の端部の開口部から突出するピン6と、胴部の側部から突出し、外枠部4の切欠き部10内に位置する突起部7と、が設けられている。そして、軸部が外枠部4の軸方向に移動すると、突起部7は切欠き部10に沿って摺動し、胴部と軸部とが周方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】充電対象機器の受電端子周辺に付着した液体を排水し、充電時のショートを防止する。
【解決手段】実施形態によれば、充電器100は、正極受電端子と、負極受電端子と、正極受電端子及び負極受電端子を仕切る仕切り部23とを含む充電対象機器10を充電する。充電器100は、正極給電端子と、負極給電端子と、リブ110とを含む。正極給電端子は、充電対象機器10が充電器100に装着される場合に正極受電端子に接する。負極給電端子は、充電対象機器10が充電器100に装着される場合に負極受電端子に接する。リブ110は、充電対象機器10が充電器100に装着される場合に仕切り部23と向かい合い仕切り部23との間に隙間を形成する。 (もっと読む)


【課題】搭載された蓄電池の給電部の位置が異なる車両に対する給電の作業性を向上させることができる充電システムを得る。
【解決手段】充電システム20は、固定ユニット22と、配線ケーブル26を巻き取る巻取部28と、配線ケーブル26に接続され電力を供給する可動ユニット30と、可動ユニット30に設けられ、蓄電池17への充電を行う充電部32と、を有している。ここで、充電システム20では、駐車スペース14上での可動ユニット30の配置を自由に変えられるので、搭載された蓄電池17の給電口18の位置が異なる自動車16、60に充電を行う場合、可動ユニット30の配置を変えるだけで充電することができる。さらに、操作者が立ったまま充電部32を取り扱うことができるので、給電の作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】充電コネクタ保持部を回転して充電コネクタの保持角度を調整可能とする保持角度調整機構を、簡単な構造で実現可能とした車両用充電装置の充電コネクタ保持構造を提供すること。
【解決手段】車両用充電装置の充電コネクタ保持構造において、該充電コネクタ1を非充電時に保持する充電コネクタ保持部3を備え、該充電コネクタ保持部4に、該充電コネクタ1の先端部に形成された係止爪5を係止する係止孔8を形成し、該充電コネクタ保持部3は、該係止孔8と係止爪5の係止位置を回転中心として、該充電コネクタ1を水平方向に回動自在に保持する。 (もっと読む)


【課題】同面に2つ以上の電極がある被充電2次電池を充電装置において、大きさおよび電極位置が異なる前記被充電2次電池を一つの充電装置で充電できる2次電池充電装置を提供する。
【解決手段】電池固定設定部12は押さえ板13と14を有している。押さえ板13は電池外形の長さ方向(図中、Y軸方向)に移動可能であり、押さえ板14は電池外形の幅方向(図中、X軸方向)に移動可能である。電池固定設定部12には、押さえ板13を係合する縦リブ15や押さえ板14を係合する横リブ16が形成されている。すなわち押さえ板13は電池固定設定部12に形成されている縦リブ15に係合し、Y軸方向に移動可能であり、押さえ板14は電池固定設定部12に形成されている横リブ16に係合しX軸方向に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】安全且つ確実に充電が可能な車両用の充電装置を提供すること。
【解決手段】車両(41)の後輪(42)に接触して停止させる車止め(4)の内部に形成された収容空間(4a)と、車両の後輪どうしの間の底面に配置された受電コネクタ(43)に接続、離脱可能に構成され、且つ、受電コネクタ(43)に接続された場合に電源装置と車両(41)の蓄電装置とを電気的に接続する給電コネクタ(28)と、給電コネクタ(28)を、車止め(4)の内部に収容された収容位置と、外部に露出させる露出位置と、の間で移動させる第1の移動装置(11+13+17+26)と、露出位置に移動した給電コネクタ(28)を、受電コネクタ(43)に接続する第2の移動装置(13+18+19+27)と、を備えた車両用の充電装置(36)。 (もっと読む)


【課題】コネクタ収納部への防水用部品の追加という手段によらず、充電コネクタが自動車に接続されている充電中に雨や雪が降った際にもコネクタ収納部に水分が溜まらない構造を備える車両用充電装置を提供すること。
【解決手段】筐体1の前面の一部を凹状にして形成されたコネクタ収納部2は、先端コネクタ部31と結合するコネクタ保持部5、および、該コネクタ保持部5の背面側およびに下部側に、連通して形成された背面空間部6および下部空間部7を有し、該コネクタ保持部5には、先端コネクタ部との結合面から侵入する水滴を背面空間部に流出させる貫通部を備え、該コネクタ収納部2の下部は、筐体の表面を更に前面パネル11で覆った2重構造からなり、該筐体1の表面と前面パネル11との間に形成される前面空間部8と、下部空間部7とを連通する連通部10を有し、前面空間部8の最下部を開口部12とした。 (もっと読む)


【課題】車両用充電装置において、電ケーブルの引き回し作業に伴う負担を軽減し、引き回し作業時の充電ケーブルの損傷を抑制することができる車両用充電装置を提供すること。
【解決手段】筐体1内に給電手段を有し、該給電手段から車載電池を備えた車両に電力を供給する充電ケーブル2を備える車両用充電装置であって、該筐体1内部から引きだされた該充電ケーブル2は、先端部に充電コネクタ3を有し、該充電ケーブル2の中間部を固定するケーブル固定部5を備えたアーム4を該ケーブル固定部5が筐体の上部に位置するように筐体1に設置し、該ケーブル固定部5から充電コネクタ3の先端部までの長さを、該ケーブル固定部5から筐体底面までの長さよりも短くした。 (もっと読む)


【課題】車両用充電装置において、電ケーブルの引き回し作業に伴う負担を軽減することができる車両用充電装置を提供すること。
【解決手段】筐体1内に給電手段を有し、該給電手段から車載電池を備えた車両に電力を供給する充電ケーブル2を備える車両用充電装置であって、該筐体1内部から引きだされた該充電ケーブル2は、先端部に充電コネクタ3を有し、該充電ケーブル2の中間部を固定するケーブル固定部5を備えたアームを該筐体に設置し、該ケーブル固定部5を該筐体に対して前後方向に移動可能とする構造を有する。 (もっと読む)


【課題】車輌の充電口に対する充電ケーブルの接続作業を短時間で容易に行うことができる充電ケーブル接続構造及び車輌の充電口を提供する。
【解決手段】ソケット部10を覆う位置及び覆わない位置の間でスライドするスライド内蓋20を設け、スライド内蓋20をバネ33によりソケット部10を覆う位置へ付勢する。スライド内蓋20には充電ケーブルのプラグ部の側部を当接させるソケット受け部22、及びプラグ部の当接位置を定める位置決め凹部23を設ける。ソケット部10を覆わない位置へスライド内蓋20がスライドされた場合に、位置決めされたプラグ部をソケット部10に対向させる。またスライド内蓋20を車輌の上下方向にスライド可能に設け、バネ33にてスライド内蓋20を上方へ付勢する。 (もっと読む)


【課題】電気機器との接続に際して突出端子で表面を傷付けないようにする。
【解決手段】一端に、装着部2に対して突出する方向に付勢された突出部7を、他端に、電気機器20の装着に連動してスライドするスライド端16aを備えるスライド部16と、スライド端16aのスライドによって傾動すると共に、装着部2に装着される電気機器20の一方の充電端子21に対して電気接続するための第一突出端子3Aを設けた第一傾動部4Aと、第一傾動部4Aとリンクされており、第一傾動部4Aの傾動に応じて略対称な姿勢に傾動する第二突出端子3Bを設けた第二傾動部4Bとを備えており、スライド部16が、電気機器20を装着部2に装着する際に、突出部7が押圧されることで、スライド端16aが第一傾動部4A、及びこれとリンクされた第二傾動部4Bを傾動させ、第一突出端子3A及び第二突出端子3Bを、それぞれ充電端子21に接続するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成で接続部の接続を行い、かつ、接続に要する時間を短縮する。
【解決手段】車両には、バッテリを充電するための電力を受電するための受電接続部31が設けられており、受電接続部31と嵌合する給電接続部17を有し、車両の車輪30の回転力を受けて給電接続部60を受電接続部31と嵌合する位置に移動させる給電接続部移動機構を備え、給電接続部移動機構により車両の車輪30の回転力が給電接続部17に伝達され給電接続部17が受電接続部31と嵌合する位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成で接続を行い、かつ、接続に要する時間を短縮する。
【解決手段】車両1の底部にはバッテリを充電するための受電接続部10が設けられており、車両の充電スペースへの走行による推進力を受けて、充電装置2の給電接続部23が車両1に設けられた受電接続部10と接続する位置に移動して、給電接続部23と受電接続部10とが接続されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】コネクタを所定の位置に確実に停止させ進退動作させることが可能な移動体の充電装置を提供する。
【解決手段】充電スタンド2は、歩行ロボット1のバッテリ1bに接続されるコネクタホルダ6と、コネクタホルダ6を進退動作させる進退機構7と、進退機構7により駆動され、コネクタホルダ6の進退動作に応じて進退動作するドグ754とを備える。後退位置センサ11及び前進位置センサ12の検出値に基づいてドグ754が所定の位置に位置する状態における進退機構7の状態を示す制御情報を取得し、取得した制御情報に基づき進退機構7を制御し、コネクタホルダ6を進退動作させる。 (もっと読む)


【課題】工具用バッテリと電気機器との幅寸法を増加させずに、端子を増設できるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る端子接続構造によると、工具用バッテリには、異なる役割の複数の端子45,46がスライド方向に並べられた状態で設けられており、電気機器には、工具用バッテリにおける複数の端子45,46のいずれかに接続される一つの端子23sが設けられており、工具用バッテリと電気機器との相対スライドにより、電気機器に設けられた所定の端子23sが工具用バッテリに設けられた対応する所定の端子46の位置まで到達する過程で、電気機器に設けられた所定の端子23sは工具用バッテリに設けられた別の端子45の位置を通過できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】接触装置の接触抵抗を低減させると共に接触の安定性を向上させること。
【解決手段】多点接触装置は、押圧することによって縮む複数の棒状の導電体製の接触子と、被接触端子と対向する面に接触子がそれぞれ挿入される複数の孔を備えた導電体製のブロックとを備える。接触子は、ケースの接触ピンと反対側の後端がわずかに湾曲しているか、あるいは断面が楕円形になるようにつぶされている。ブロックには複数の孔が被接触端子の接触位置に合わせるか、あるいは所定の領域内に所定の密度で均一に配置されている。複数の接触子を使用することにより、必要とする接触面積が確保でき、接触抵抗が低減されるので通電可能電流量が向上する。また、それぞれの接触子を独立して加圧することにより、接触面の凹凸や傾斜によらず全ての接触子が接触可能であり、接触の安定性が向上する。 (もっと読む)


【課題】十分な機械強度を維持しつつ小型化を図る。
【解決手段】円筒形電池CBよりも外径を僅かに大きく形成した、一方向に開口した有底円筒状の本体ケース10と、本体ケース10の開口部を着脱式に閉塞すると共に、該開口部に面する閉塞面21と、閉塞面21と対向する面であって外部に表出する表出面22とを備える、略円筒状のキャップ部20と、キャップ部20に収納され、本体ケース10に収納される円筒形電池CBの電圧を変換するための電圧変換回路を実装した平板状の回路基板38と、キャップ部20の表出面22に備えられ、本体ケース10に収納される円筒形電池CBの電力を出力可能な給電端子50とを備える円筒形電池CBを内蔵可能な携帯式電源装置であって、キャップ部20の内部で、断面円形の直径方向に沿って回路基板38が配置されており、さらに回路基板38に対して略垂直な姿勢に設けられた一対のリブ42を備える。 (もっと読む)


【課題】効率的な運用が可能な電気自動車の充電装置の提供を目的とする。
【解決手段】充電用電源1に接続される配線接続器2を電気自動車側接続装置の受電部3に接続して電気自動車4に給電し、該電気自動車4を充電する電気自動車の充電装置Aであって、
ロック状態において、電気自動車側接続装置に係止解除不能に係止し、配線接続器2の電気自動車側接続装置からの脱離操作を規制するロック部5と、
充電終了を検出する充電終了検出部6と、
充電終了検出部6における充電終了の検出により前記ロック部5をロック解除状態にして配線接続器2の電気自動車側接続装置との連結解除を可能にするロック制御部7と、
を有して構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35