説明

Fターム[5H032CC17]の内容

混成電池 (25,704) | 構成要素(活物質以外) (3,642) | 電解液、電解質 (1,389) | 非水性電解液、有機電解液、固体電解質 (604)

Fターム[5H032CC17]に分類される特許

201 - 220 / 604


【課題】電解質にヨウ素を含有しない非ヨウ素系の色素増感型太陽電池であって、変換効率が改善された色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】電解質にヨウ素を含有しない非ヨウ素系の色素増感型太陽電池に用いる電解質であって、ポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)及びイオン性液体を含有することを特徴とする電解質、並びに、当該電解質からなる電解質層を有する、非ヨウ素系の色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル特性に優れたリチウム空気電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、導電性材料を含有する空気極層および上記空気極層の集電を行う空気極集電体を有する空気極と、負極活物質を含有する負極層および上記負極層の集電を行う負極集電体を有する負極と、上記空気極層および上記負極層の間に設置されたセパレータと、上記空気極層および上記負極層の間でリチウムイオンの伝導を担う、リチウム塩および有機溶媒を含む有機溶媒電解液と、を有するリチウム空気電池であって、上記有機溶媒が、高誘電率、かつ、放電生成物に対する耐反応性を有する耐反応性有機溶媒を含むことを特徴とするリチウム空気電池を提供することにより、上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】大容量の空気電池を提供すること。
【解決手段】
負極17と、セパレータ6と、触媒層4及び正極集電体3を有する正極13と、酸素拡散膜2と、がこの順に積層された積層体19、並びに、前記負極17、前記セパレータ6、及び前記正極13と接触する電解質9を含む発電体を備え、
前記酸素拡散膜2の主面2mの一つは前記正極集電体3の主面3mの一つに対向して配置され、
前記酸素拡散膜2の周縁部の2c少なくとも一部が空気と接している空気電池1。 (もっと読む)


本発明は、パーフルオロアルキル−シアノ−アルコキシ−ボレートアニオンまたはパーフルオロアルキル−シアノ−アルコキシ−フルオロ−ボレートアニオン、((パー)フルオロ)フェニル−シアノ−アルコキシ−ボレートアニオンまたは((パー)フルオロ)フェニル−シアノ−アルコキシ−フルオロ−ボレートアニオンまたは1〜4個のC原子を有するパーフルオロアルキル基で一置換もしくは二置換されたフェニル−シアノ−アルコキシ−ボレートアニオンまたは1〜4個のC原子を有するパーフルオロアルキル基で一置換もしくは二置換されたフェニル−シアノ−アルコキシ−フルオロ−ボレートアニオンを含む化合物、これらの調製物およびこれらの、色素増感太陽電池のための電解質配合物の一部としての使用、に関する。 (もっと読む)


本発明は、式(I) Ma+[B(R)(CN)(F) (I)、式中、Ma+は、無機または有機カチオンであり、Rは、1〜4個のC原子を有する直鎖状もしくは分枝状パーフルオロアルキル基、C、C、部分的にフッ素化されたフェニルまたは1〜4個のC原子を有するパーフルオロアルキル基によって単置換もしくは二置換されているフェニルを示し、aは1または2であり、xは1、2または3であり、yは0、1または2であり、x+yは3である、で表される少なくとも1種の化合物を含む電解質配合物ならびに電気化学的デバイスおよび/または光電子デバイス、例えば光電池、コンデンサ、発光デバイス、エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミックデバイス、電気化学的センサーおよび/またはバイオセンサーにおけるそれらの使用、好ましくは色素または量子ドット増感太陽電池におけるそれらの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子用電解質組成物及びこれを用いた光電変換素子において、電解質組成物中におけるイオン伝導性を低下させずに、光電変換素子の外部への電解質溶液の漏洩や揮発、電極活物質の溶出等の問題を解決して、光電変換素子の長期的な信頼性を向上させる。
【解決手段】光電変換素子用の電解質組成物に、ハロゲン化物イオンとポリハロゲン化物イオンとからなるレドックス対と、マイエナイト型化合物と、を含めた。これにより、電解質のイオン伝導性を低下させずに、光電変換素子の外部への電解質溶液の漏洩や揮発、電極活物質の溶出等の問題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】 安定で変換効率の高い、実用化可能な全固体色素増感太陽電池及び安定で変換効率の高い実用化可能な全固体色素増感太陽電池の製造方法を提供すること。
【解決の手段】 全固体色素増感太陽電池は透明基板、多孔質層、固体電解質、対向電極を積層することで構成されている。固体電解質としては導電性高分子、P−型半導体等があり、この固体電解質を使用した全固体色素増感太陽電池が作成されているが、変換効率は低く、安定性に問題がり、いまだに実用化されていない。ウプサラ大學のMahrovらは色素のSCnグループとCuIとの強力な相互作用について報告しており、この相互作用により、ホールの移動が向上する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンの伝導率が高く、かつ割れにくい固体電解質をセパレータとして用いるリチウム−空気電池を提供する。
【解決手段】負極、負極用の有機電解液、陽イオン交換膜、電解液で満たされたセパレータ空間、陰イオン交換膜、空気極用の水溶性電解液および空気極がその順に設けられたリチウム−空気電池であって、負極にはリチウム金属、リチウムカーボン、リチウムシリコン、リチウムシリコン、リチウムアルミニウム、リチウムインジウム、リチウム錫、窒化リチウムの中から選ばれた負極材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐久性及び発電特性が優れた色素増感型太陽電池等を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の色素増感型太陽電池は、導電性基材と、前記導電性基材上に配置され、増感色素が担持された金属酸化物微粒子を含む多孔質半導体層と、前記多孔質半導体層に対向して配置された対向電極と、前記多孔質半導体層及び前記対向電極の間に配置され、酸化還元対とイオン液体とスチレン−ブタジエンゴムとを含む電解質層とから構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、塗布法を用いて固体電解質層を形成する場合に、発電特性や耐久性に優れた色素増感型太陽電池を得ることができる色素増感型太陽電池の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の色素増感型太陽電池1の製造方法は、導電性基材10上に、金属酸化物半導体微粒子を含む前駆層を形成する前駆層形成工程と、前駆層の金属酸化物半導体微粒子に増感色素を担持させて多孔質層20を形成する多孔質層形成工程と、前駆層又は多孔質層20に、プレス処理及び焼成処理をこの順又は同時におこなう前駆層又は多孔質層改質工程と、多孔質層20上に、酸化還元対、固体化剤及び溶媒を含む塗工液を塗布して固体電解質層30を形成する固体電解質層形成工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 可能な限り高いエネルギー密度を有しながらも、高いプロセス安全性を有する電池を提供する
【解決手段】 本発明に係る電池は、第1電極(6)と第2電極(10)とを有し、その間に固体電解質(8)が配置されており、前記第1電極にプロセスガス供給部を有する電池であって、前記第2電極の表面に、前記第2電極に対して開放され周囲に対して遮断された貯蔵部が配置されており、前記貯蔵部は、ガス透過性の酸化可能な物質(16)と、電池の作動温度において気体状の酸化還元対とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】短絡を防止することができ、薄膜化が可能な色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】色素増感型太陽電池10は、基材1aおよび第1電極層1bを有し、第1電極層1b上に色素増感剤が表面に坦持された金属酸化物半導体微粒子を含む多孔質層4が形成されている色素増感型太陽電池用基材1と、色素増感型太陽電池用基材1に対向するように配置され、電極としての機能を備えた対向電極基材2と、色素増感型太陽電池用基材1および対向電極基材2の間に形成され、多孔質層4と接するように形成された固体電解質層3と、色素増感型太陽電池用基材1および対向電極基材2の表面上の形成された絶縁層5とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】二次電池をモジュールとして備える電源装置の寿命を延長する。
【解決手段】この電源装置用モジュール1は、そのモジュールを構成する複数の電池2がリチウムイオン二次電池であり、これら複数の電池2のそれぞれに個別にリチウムイオンキャパシタ4が並列接続され、さらに、これら電池2およびキャパシタ4の各端子電圧を個別に監視する電圧監視回路6を備えている。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池の電解質をゲル化、固体化するのに有効な電解質組成物、およびこの電解質組成物から形成された電解質、ならびに色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】電解質組成物は、酸化還元対と、イオン液体と、化学式1で示される官能基を有する光架橋型液晶性重合体とを含み、電解質を形成する。色素増感型太陽電池は、光電極と対向電極とこれらの2枚の電極により挟み込まれた前記光架橋性電解質とを備える。


式中、m=0または1、n=1〜3、c=0または1、X=なし,O,CH,N=N,C=C,C≡C,COO,またはOCO、R,Rは、それぞれHないしはアルキル基,アルキルオキシ基,またはハロゲンを示す。 (もっと読む)


【課題】 充電電圧を従来よりも低減し、このためにサイクル特性に優れたリチウム空気二次電池を提供する。
【解決手段】 カーボン正極3と、金属リチウムまたはリチウムイオンを吸蔵、放出する物質からなる金属リチウム負極5と、カーボン正極3と金属リチウム負極5との間に非水電解液を配置してリチウム空気二次電池を構成する。そして、カーボン正極3に、FeO、Fe、Feのうち、いずれか一つの鉄酸化物と、MnO、MnO、Mn、Mnのうち、いずれか一つのマンガン酸化物と、を混合して熱処理することによって得られる電極活性触媒を添加する。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って安定作動が可能な新規なリチウム空気電池の提供。
【解決手段】カーボンを含むガス拡散型酸素電極からなる正極10と、金属リチウムまたはリチウム含有物質を含む負極20と、有機電解液30とを有するリチウム空気電池100であって、前記有機電解液30に界面活性剤などの電解液改良剤を添加する。これによって、有機電解液30の減少や水分の混入などを抑制できるため、長期に亘って安定作動が可能な新規なリチウム空気電池100を提供できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電解質の蒸発や漏れの問題を防ぎ、電池の寿命を延ばし、実装プロセスの難易度を減らし、電池の安定性を上げることのできるゲル電解質組成を提供する。
【解決手段】ゲル電解質の組成は、置換または非置換ピリジンと、金属塩と、ハロゲン分子と、置換または非置換ニコチン酸と、溶剤とを含む。組成は、1つ以上のポリマーおよび低分子ゲル化剤を含まない、あるいは実質的に含まない。また、前記組成を含む色素増感太陽電池および前記組成の調合方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】有機導電性ポリマーとの高い密着性を有する集電電極材料を搭載した素子を提供する。
【解決手段】導電性透明基板1上に、バッファ層2、色素が表面付着した半導体粒子3、有機導電性ポリマー層4、銀集電電極層5をこの順に備える色素増感太陽電池素子。銀集電電極層5はペースト状のものを有機導電性ポリマー層4の上から塗布して乾燥させたものである。
【効果】素子製造プロセスを簡略化することが可能であり、素子の低コスト化に大きく寄与すると期待できる。また銀集電電極層5と有機導電性ポリマー層4との高い密着性により、素子の長寿命化が可能である。 (もっと読む)


【課題】電流密度の高いリチウム空気電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム空気電池は、リチウムイオンの放出能力、又は、リチウムイオンの吸蔵及び放出能力を備える負極と、少なくとも酸素還元のための又は酸素還元及び酸素発生のための触媒、及び、ポリマーを含む正極と、前記負極及び前記正極間に配置された、固体電解質層と、を備える。正極に固定される触媒の表面に空気中の酸素が到来し、固体電解質から到来したイオンと反応し、高い電流密度を確保できる。固体電解質層は、ポリマーが保持する水等を実質的に透過しないので、水等により負極が活性を失うことを効果的に防止可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 光エネルギを、電気エネルギとして取出すことの可能なエネルギ形態に変換し、かつ電気エネルギとして、取出し可能に蓄積することのできる有機光電変換装置、およびこれを用いる有機光電変換方法を提供することである。
【解決手段】 有機光電変換装置10において、溶液11は、フラーレン類縁体17と、エレクトロンドナー18とを溶質として含有する。筐体13は、溶液11に対する酸素の溶解の阻止および許容を選択的に切換可能である。また筺体は、前記溶液11に対する酸素の溶解が阻止された状態で、溶液11に対する光の照射を許容する。アノード電極14は、フラーレン類縁体17のアニオンからの電子を取出すための電極であり、カソード電極16は、前記溶液11に電子を供給するための電極である。 (もっと読む)


201 - 220 / 604