説明

Fターム[5H040CC25]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定、保持部(蓋の固定,保持も含む) (4,750) | 固定力の発生手段 (1,107) | 弾性を利用するもの (625) | 弾性片(弾性突起を含む)を用いるもの (153)

Fターム[5H040CC25]に分類される特許

61 - 80 / 153


【課題】組電池を構成する各単電池間の電池性能のばらつきを低減した組電池を提供すること。
【解決手段】本発明によって提供される組電池15は、複数の単電池20の角型ケース75の幅広面80が対向するようにそれぞれ配列され、且つ、該配列方向に各電池の各電極体30A,30B,30C,30Dに対して荷重が加えられた状態で拘束されている。さらに、前記配列された複数の単電池それぞれの前記角型ケースの各幅広面には、各電極体とともに前記配列方向に荷重が加えられた状態で拘束される同一形状の間隔保持シート100がそれぞれ配置されている。ここで、前記各間隔保持シートは、拘束された際に、前記各単電池の電極体のうち前記ケースの幅広面に対向する面の面積が最小のものの該対向面内に配置されるスケールに形成されており、かつ、全ての間隔保持シートの配置位置が拘束方向に沿って一列に揃っている。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子を支持するホルダであって、複数の蓄電素子に対する加圧力のバラツキを抑制することができるホルダを提供する。
【解決手段】 所定方向(X方向)に並んで配置される複数の蓄電素子(10)を支持するためのホルダ(20)であって、密閉状態の中空部を備えた弾性体を有する。弾性体の外壁面は、各蓄電素子を所定方向で挟む領域を有しており、中空部の圧力が上昇することに応じて、上記領域を介して各蓄電素子を所定方向で加圧する。また、外壁面にスペーサ(22a,22b)を設けることにより、蓄電素子上において、熱交換媒体が移動する通路を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】比較的低コストで、外装ケース内部での電池スペーサーが発生させる異音を良好に防止することの可能なパック電池を提供する。
【解決手段】
パック電池1を、外装ケース2及びカバー4の間にコアパック3を収納して構成する。コアパック3では、隣接する素電池31a〜31fの間に湾曲スペーサー30を延伸して介設する。パック電池1の内部において、湾曲スペーサー30が復元力により隣接する素電池31a〜31fに接触して押圧される。この結果、湾曲スペーサー30は摩擦力により素電池31a〜31fの周面に固定されるので、パック電池1の内部で移動して異音を発生するのが防止される。 (もっと読む)


【課題】1対のケース部材からなる外装ケース内に、素電池が収納されると共に、1対のケース部材の突き合わせ部を跨ぐ姿勢で基板収納箇所に回路基板が収納され、回路基板の一辺側にスイッチが設けられると共にケース部材にボタンユニットが設けられたパック電池において、パック電池組み立て時に回路基板が基板収納箇所内に収納されるのを妨げることなく、ボタンユニット押圧時におけるスイッチの動作不良を低減する。
【解決手段】基板収納箇所内において、天板部22には、回路基板40に取り付けられたLEDスイッチ71とLEDボタンユニット72との間隙を調整する突状リブ28が設けられている。突状リブ28は、回路基板40との間にクリアランスを設けず、パック電池1の組み立て時に、LEDスイッチ71とLEDボタンユニット72とが当接した後に回路基板40を押圧する力が加わったときに、突状リブ28自体が凹むように形成されている。 (もっと読む)


本発明に係る電池モジュールはm多数の板状電池セルがモジュールケースに内蔵されて順次に積層されている電池モジュールであって、前記板状電池セルのそれぞれが、樹脂層と金属層とを含むラミネートシートからなる電池ケースに内蔵された陽極/セパレータ/陰極構造の電極組み立て体を含み、多数の放熱部材が前記板状電池セルのそれぞれの二以上の界面に介在され、前記板状電池セルの充放電の際、前記板状電池セルから発生した熱が前記放熱部材を通じて熱伝導によって除去される。
(もっと読む)


【課題】 電池を交換する際の作業性を向上することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器1は、異なる種類の電池を収納可能であり機器本体2に着脱可能に取り付けられる電池収納ボックス3と、電池収納ボックス3を収納するボックス収納部4を備える。ボックス収納部4は、電池収納ボックス3に収納した電池の側方の壁部に設けられた正端子9を備え、電池収納ボックス3は、ボックス固定位置とボックス着脱位置との間でスライド可能である。正端子9は、電池収納ボックス3を取り外し方向へ付勢する弾性体で構成されており、機器本体2には、電池収納ボックス3をボックス固定位置にしたときに、弾性力に抗して電池収納ボックス3を押さえるための押さえ部22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池を電池室の外側へ付勢する弾性部材に起因する電池室のスペースの拡大を抑制することを課題とする。
【解決手段】逆装填防止用の凹部(164)が設けられた電池(160)が挿抜される電池室(122)と、前記電池室の奥部に設けられ、前記電池室の前記奥部まで正規の向きで挿入された前記電池の前記凹部と嵌り合う逆装填防止用の凸部(134)と、前記凸部に支持され、前記電池室の前記奥部へ挿入される前記電池により弾性変形され、弾性復元力により前記電池を抜き出し方向へ付勢する弾性部材(150)と、を備える電子機器(100)。 (もっと読む)


プレート形状バッテリーセルが中に取り付けられているバッテリーカートリッジであって、該バッテリーカートリッジが、一対のプレート形状フレームを包含し、該プレート形状フレームが、該バッテリーセルの側部が開いている状態で、該バッテリーセルの対向する側部を、該バッテリーセルの縁部で固定するように形成されており、該フレームのそれぞれが、該フレームの、該バッテリーセルの該縁部と接触して配置された内側に、該バッテリーセルの該縁部を圧迫するように形成された弾性圧迫部材を備えている、バッテリーカートリッジを開示する。
(もっと読む)


【課題】電池の装填、取り出し、交換作業を容易に行えるようにした電池ケースおよび電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】筐体1の電池収納用凹部3に装填される電池ケース2は、電池収納用凹部3を覆う蓋11と、蓋11に一体的に設けられた電池収納部12とを備えている。電池収納部12は、両端が開放する筒部15A、15B、15Cを有し、これらの内部が電池4を収納する電池収納孔16を形成する。電池収納孔16の一端開口部は、プラス電極側開口部17を形成し、他端開口部はマイナス電極側開口部18を形成している。また、電池収納部12は、プラス電極側開口部17に設けられ電池4の挿入側端を係止して抜けを防止する係止部20と、電池4の外周を押圧する押圧部23とを有する。 (もっと読む)


【課題】取扱が便利なだけでなく、安全で信頼性も高い電池接続装置を提供する。
【解決手段】本発明は電池接続装置である。絶縁材料で制作し、電池極端の接続ブロックに取り付け、接続ブロックの両端にそれぞれ直列接続構造を設け、接続ブロックの周囲にそれぞれ並列接続構造を設け、直接接続構造に電池の極端電気と接続した導電片を設け、導電片も並列接続構造の釣合面まで伸ばし、別々に接続ブロックを2個取り付けた電池を並列させた時、2個接続ブロックの導電片を電気接続する。本発明は各単体電池を積木のようにモジュール化直列或いは並列接続することができる。接続した電池組は電極間の溶接接続と電池間の組合固定をする必要はない。本発明は取扱が便利で、安全で信頼性も高い。 (もっと読む)


【課題】ボタン型電池等の円盤状電池を電池ホルダに装填したものを、電子機器の収納機構部内に挿入して良好に収納保持可能で、さらに構成が簡素で廉価な電子機器を提供する。
【解決手段】この電子機器では電池ホルダケーシング4の収納空間内に配置され、電池ホルダ2に装填されるコイン電池3の外周に圧接して、コイン電池3を付勢する電池接片5と、電池ホルダ2に形成される被係合凸部2aと、電池ホルダ2を電池ホルダケーシング4の収納空間内に挿入するときに、被係合凸部2aと係合する係合凸部4aとを有し、係合凸部4aは電池ホルダ2を電池ホルダケーシング4の収納空間内から取り出すときに弾性的に変位するものであって、係合凸部4aが変位する方向と電池接片5がコイン電池3を付勢する方向とを略一致させる。 (もっと読む)


【課題】電池保持枠の電池保持部に嵌合保持した単電池の端面に弾力的に当接して振動や衝撃を吸収する振動衝撃吸収部を設けて衝撃や振動に強く堅牢性を持つ電池モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】複数個の単電池16と、この単電池16の端部を嵌合保持する保持部を備えた保持枠1〜12と、前記各単電池16に接続されるとともに前記保持枠1〜12に結合され単電池間16を導通させる電池間接続端子14、15を備えた電池モジュール23において、前記保持枠1〜12の電池保持部1k〜12kに嵌合保持した単電池16の端面に弾力的に当接して振動衝撃を吸収する振動衝撃吸収部1a〜12aをリング状、あるいは数箇所設けることにより、電池軸方向の衝撃や振動が加わった場合でも振動衝撃吸収部1a〜12aで単電池16の軸方向の保持を行い、電池モジュールとしての堅牢性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載されるバッテリケースの軽量化を図りながら、電気自動車に搭載されたバッテリの耐衝突性能を高めることが出来るようにする。
【解決手段】車長方向に延在する一対の第1車体部材(11,11)の間で、且つ、車幅方向に延在し一対の第1車体部材(11,11)の間に亘って設けられた第2車体部材(12)の後方に配設されてバッテリを内蔵するバッテリケース(13)と、前側壁部(16)に埋め込まれたメタルフレーム(32)とを備える。このメタルフレーム(32)は、前側壁部(16)に埋め込まれて車幅方向に延在する前端部(36,37F,38F)と、第2車体部材(12)とバッテリケース(13)の前側壁部(16)とを接続する第1耐衝撃部材(63A,63B)の後方で車長方向に延材しバッテリケース(13)の内部に埋め込まれた補強部(39A,39B)とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ストロボ使用開始時点あるいは長期間使用時点を問わず、何時の段階でも電池蓋の開操作をポップアップ的に円滑容易に行なうことができる電池蓋付ストロボの蓋開閉補助機構を提供する。
【解決手段】
本発明はストロボ本体1に電池10を収納する収納室2と、この収納室2の一部に設けた軸支部1cにより支持され、該軸支部を支軸として回動操作されて前記収納室2の開口部を開閉する電池蓋11と、前記収納室2に対する電池蓋11の係止及び係止解除を行なう係止機構部と、を有する電池蓋付ストロボの蓋開閉補助機構であって、
前記軸支部を位置的に挟んだ前記電池蓋11の両端にゴムまたはスポンジのような弾性材からなる付勢部材4a、4bを配置した構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子との間で熱交換を行うための液状の熱交換媒体を用いて、簡素な構成でも蓄電素子の耐衝撃性を向上させることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電素子(11)と、蓄電素子を支持する支持プレート(12)と、蓄電素子との間で熱交換を行うための液状の熱交換媒体(4)とともに、蓄電素子及び支持プレートを収容するケース(20)と、を有する。支持プレートは、蓄電素子を貫通させる穴部(12a)と、蓄電素子と接触して蓄電素子を支持する支持部(12d)と、を有し、穴部及び蓄電素子の間に位置する領域において、熱交換媒体の移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて部品点数を削減できコストを削減できる、円筒型電池の保持構造の提供。
【解決手段】複数並列に配置される円筒型電池60の各円筒型電池60を樹脂製のホルダ20を用いて保持する円筒型電池の保持構造10であって、ホルダ20は、周方向に複数設けられ円筒型電池60が内側に挿入された際に円筒型電池60によって押されて複数のうちの少なくとも一部が半径方向外側に弾性変形する弾性変形部50を備える、円筒型電池の保持構造10。 (もっと読む)


【課題】耐震性に優れた電源装置を低コストで提供する
【解決手段】複数の電源素子31〜34を並設した電源モジュール13を含む電源ユニット14と、電源ユニット14が固定される固定部15と、電源ユニット14の外面に沿って配置され、固定部15に対して電源ユニット14を押圧する弾性板17、18と、を有することを特徴とする電源装置。 (もっと読む)


【課題】複数の乾電池を収容し、所定の電子機器に電力を供給する電池パックにおいて、ショートに起因する過電流を遮断するために必要な過電流遮断部材の数を減らし、簡易な構成により、過電流の発生を防止する。
【解決手段】複数の乾電池をそれぞれ収容する第1および第2電池収容部3,4と、第1および第2電池収容部を電気的に絶縁する隔壁5と、第1および第2電池収容部に収容された全ての乾電池を直列接続する電気回路とを備え、電気回路は、第1電池収容部の各乾電池の端子を、当該第1電池収容部における他の乾電池を介することなく、第2電池収容部における各乾電池の端子または外部接点端子に対して直接的に接続し、隣接する乾電池間のいずれかでショートが発生した場合に形成され得る全ての閉回路に過電流遮断部材Fが設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】構成部品及び組立工数を増加させることなく、搭載される携帯電話機のアンテナ放射特性への影響を抑制した電池パック及び携帯無線端末のアンテナ特性改善方法を提供する。
【解決手段】セル6側に凸でばね性を備えたばね突起部8を設けた金属TAB7を有し、ばね突起部8をセル6に接触させる。 (もっと読む)


【課題】過大な外力が加わった際の第1接続端子の塑性変形を防止して、接触不良の発生を防止できる電池保持構造を提供すること。
【解決手段】ボタン電池5が第1接続端子34を弾性変形させる軸方向移動を、第1接続端子34が塑性変形領域に達する前の位置で規制するストッパリブ12eを備えていることを特徴とする電池保持構造とした。 (もっと読む)


61 - 80 / 153