説明

Fターム[5H040CC25]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定、保持部(蓋の固定,保持も含む) (4,750) | 固定力の発生手段 (1,107) | 弾性を利用するもの (625) | 弾性片(弾性突起を含む)を用いるもの (153)

Fターム[5H040CC25]に分類される特許

21 - 40 / 153


【課題】 二次電池の電解液の余剰部の電解液は、毛細管現象による力で積層電極体に浸透するが、電池本体部が高い圧力で抑えられた状態では、積層電極体の電解液が不足した空孔部に十分に浸透しない可能性がある。
【解決手段】 外装部材の外周部を溶着することで積層電極体を収納して、外周部の溶着部と積層電極体を覆う電池本体部の間には、電解液の余剰部をもつ二次電池において、余剰電解液部を外部から押付ける加圧手段を備えていることとする。 (もっと読む)


【課題】防水性および堅牢性に優れ、かつ製造および組立が容易な電子機器ケースを提供する。
【解決手段】電子機器の回路基板を収容し、電子機器に電力を供給するための電池が挿入される電池挿入口が一端に設けられたケース本体1と、電池挿入口に挿入された電池を回路基板10の方向に押し付けて電池挿入口を塞ぐ電池蓋3と、を備え、回路基板10には、電池蓋3により押し付けられた電池の電極が接する基板電極16,17が設けられ、電池蓋3により押し付けられた電池を回路基板10の手前で受ける電池受け部材20として、ケース本体1の外壁であって電池挿入口からの電池の挿入方向と平行する互いに対向する外壁を橋渡しする部材が、互いに対向する外壁の一方に設けられたスリット21から挿入されて、組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】電池受けの蓋が閉めづらくなるという不具合や、瞬間断線を十分に防止できないという不具合を解決する事。
【解決手段】本発明では、電池受けの蓋の裏側に設けた+極側の電極構造を、中心部分を電池側へ突出させた金属製のバネ状中心電極と、前記バネ状中心電極の背後に配設された弾性体と、前記バネ状中心電極の周囲に配設された金属製の板状周囲電極とを備えた構造とした。また、前記板状周囲電極の中心近傍には切欠き部が形成され、前記切欠き部の最小幅は前記電池の電極の外径より狭い幅とした。 (もっと読む)


【課題】 振動、衝撃等の影響を受けにくく特性が安定した電池バックを提供する。
【解決手段】 第一の板状部420と、前記第一の板状部の幅方向の両端部に一体に結合し、前記第一の板状部の両面に対して略垂直方向に延びる第二の板状部440とを有した電池保護部材400を備え、前記第一の板状部上に扁平状電池を載置した電池保護部材ブロック450の複数個を、前記第二の板状部材の高さを越えて載置した扁平状電池面同士を対面させて一体化したことを特徴とする電池パック。 (もっと読む)


【課題】部品点数および組付け工数の低減を可能とする電池パックを提供する。
【解決手段】電池パックにおいて、拘束部材140はリング状に形成されており、電池110および第1、第2エンドプレート120、130によって形成される積層体110Aはリング状の拘束部材140の内側に入れられており、積層体110Aを構成する部材110、120、130の間、あるいは積層体110Aと拘束部材140との間に挿入される外周長さ調節部151、152を備えており、積層体110Aと外周長さ調節部151、152とによって形成される構造体の外周長さが、外周長さ調節部151、152によって、拘束部材140の内周長さに対して調節されており、積層体110Aは、拘束部材140から張力を受けた状態で、拘束されているようにする。 (もっと読む)


【課題】ボタン電池の挿し抜きが容易で、正電極面、負電極面の表裏の逆挿入を防止できるボタン電池の収納構造を提供することにある。
【解決手段】ボタン電池(10)の収納穴(2)と、該ボタン電池の上面の一部を係止する第1、第2の係止片(2b、2c)と、該ボタン電池を該係止片側へ付勢押圧する底面弾性切片(3)と、該ボタン電池を前記収納穴の側方へ付勢押圧する側面弾性切片(5)と、該側面弾性切片(5)と対向するように設けられた係止傾斜面(2e)と、収納穴底面の中心から前記係止片(2b、2c)の側に偏倚した底面に位置する回動支点(4)とを具備する。ボタン電池は、回動支点(4)より前記係止片(2b、2c)よりの天面部分を押圧されることにより、回動支点(4)を支点とした回動が起き、係止傾斜面(2e)とボタン電池周縁の係止めが解除されて該ボタン電池が取り外される。 (もっと読む)


【課題】 バッテリパックを機器の外面に装着する場合に、好適な防水構造、ショート防止構造を提供する。
【解決手段】 相手機器に電池からの出力を供給する接続端子と、前記相手機器と弾性的に当接して圧縮し、前記接続端子部を封止する環状突起部と、前記相手機器との相対距離を検知する検知手段と、前記検知手段の出力に基づき、前記電池からの出力供給を制御する制御手段と、を備える。
特に、前記検知手段は、前記環状突起部の所定圧縮量以下の操作ストロークで前記相手機器との相対距離を検知する。または、相手機器に前記電池からの出力を供給する接続端子と、前記相手機器と弾性的に当接して圧縮し、前記接続端子部を封止する環状突起部と、前記環状突起部に作用する圧力を検知する検知手段と、前記検知手段の出力に基づき、前記電池からの出力供給を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンドヘルド型のワイヤレスマイクロホン装置において、揺り動かしたときに内部に収納された電池が動いて異音やノイズが発生することがなく、かつ、電池交換を容易にする。
【解決手段】電池収納部4において、直列に収納された電池5a,5bが振動によって外れやすい電池5a,5bの当接位置にて、一方の側部に硬い壁部6を配置し、これに対向する位置に可撓性を有する電池押圧部材7を配置して両方の電池5a,5bを同時に保持するようにしている。電池押圧部材7は、壁部6の側に傾斜した状態で取り付けられており、電池5a,5bを収納したときには、電池5a,5bによって外側に撓るよう変形されることで電池5a,5bを動かないように押圧する。また、電池5a,5bの装着・取り外しでは、電池押圧部材7が容易に変形することで、交換作業を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】電池セルの変形などによらず、電池セルの積層体を安定的に保持して位置ずれを防止する。
【解決手段】電源装置は、複数の角形電池セルを積層してなる電池積層体と、この電池積層体を内面に保持する電池フレームと、複数の角形電池セルの積層方向に配置される弾性体とを備える。電池フレームは、側面視L字状に形成された第1フレームと、同じく側面視L字状に形成された第2フレームとで構成されている。電源装置は、第1フレームと第2フレームを組み合わせて構成される空間に電池積層体と弾性体とを収納した状態で、電池積層体を両端面から押圧する姿勢で電池フレームが電池積層体を保持している。 (もっと読む)


【課題】本体ケースの振動と、その本体ケース内に収容されたフィルム外装電気デバイスの振動とが共振し難い構造の電気デバイス集合体を提供する。
【解決手段】充放電可能なフィルム外装電池が収容された2以上のセルケース20を一纏めにした電池モジュール30が本体ケース51内に複数収容され、本体ケースを構成する下ケース52及びケース53と電気モジュール30との間に、下側ゴムシート56及び上側ゴムシート57が配置されている。 (もっと読む)


【課題】嵌合長を長くすることなく接触の安定性を確保できると共に、振動や衝撃による電源瞬断の障害を防止できる電池パック装着機構を提供する。
【解決手段】電子機器1側の凸型接続部11の円筒差込部12の側面からは、2つの接触部16a及び16bが外方に突出される。電池パック2側の凹型接続部21の2つの電極板23a及び電極板23bのうち、一方の電極板23bには、係合溝25が形成される。凸型接続部11と凹型接続部21とが嵌合されると、電子機器1側の端子電極と電池パック2側の端子電極とは2箇所で電気的に接続される。また、凸型接続部11の接触部16bが凹型接続部21の係合溝25に嵌り込み、凸型接続部11と凹型接続部21とはロックされた状態になる。このため、嵌合長を長くすることなく、振動や衝撃による電源瞬断の障害を防止できる。 (もっと読む)


【課題】電池収納部を小型化しても、精度良くロックレバーを固定でき、落下衝撃などによるロック機構の破壊を防ぎ組立性を向上した撮像装置を提供することである。
【解決手段】 ロックレバーと電池室の固定ビスより電池挿入口側の位置決め突起に対する電池室側の嵌合穴を長穴にし、位置決め突起の根本をなだらかなRにし、突起先端部に向けて徐々に細く略円錐形になるようにする。 (もっと読む)


【課題】カバーをケースに対して繰り返しスライドさせても、十分な保持力を維持できる電子機器を提供する。
【解決手段】ケース20の所定領域を覆うカバー30は、所定領域の一部を覆う取付開始位置P1から、所定領域の全部を覆う取付完了位置P0まで、ケース20に対して相対的に摺動することにより、ケース20に取り付けられる。ケース20には、表面201から弾性部材271を介して突没可能な第1突起26が設けられており、カバー30の裏面301には、カバー30が取付開始位置P1と取付完了位置P0との間を摺動するときに第1突起26を沈ませながら通過する第2突起38が設けられている。従って、カバー30を繰り返しスライドすることにより、第1突起26は第2突起38に接触して上下に繰り返し移動するが、第1突起26は弾性部材271の弾性力により上下移動するため、樹脂の劣化を伴わず、十分な保持力を長期間維持できる。 (もっと読む)


【課題】単電池を容易に着脱するとともに、単電池の電極端子を端子接続部材に確実に接続させることができるバッテリ装置を提供する。
【解決手段】バッテリ装置1は、一端面12aから突出する一対の電極端子2を有する複数の単電池3と、下部に形成された開口部17aおよび上部を閉塞する天板22を有し、開口部から一対の電極端子を上方に向けるようにして単電池を挿入し収容するケーシング本体17と、単電池をケーシング本体に収容された状態で支持可能な仮押え部5と、天板の内面に設けられ、ケーシング本体に収容された単電池の一対の電極端子に当接するとともに、隣り合う単電池同士の電極端子を電気的に接続する端子接続部材6と、開口部を閉塞した状態で単電池を上方に付勢して電極端子を端子接続部材に当接させる電池付勢部材34を有し、開口部に開閉可能に設けられた蓋部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 蓋体のロック構造において、使い勝手を向上させる。
【解決手段】 アッパーケース3の開口部4を閉塞する蓋体5の被係合片15がアッパーケース3の係合突起8に係合することにより、蓋体5の矢印B方向への移動が規制される。蓋体5の係合片17がロアーケース2の係合片25の爪部26に係合することにより、蓋体5の上方への移動が規制される。蓋体5を傾斜させた状態で、被係合片15を係合突起8に係合させると、爪部25の傾斜面27と係合片17の傾斜面18とが当接する。蓋体5を下方に押圧すると、互いの傾斜面17,18のカム作用により、係合片25が弾性変形し、係合片17が係合片25の爪部26に係合する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ室カバーの外表面側への撓みや浮き上がりを防止する。
【解決手段】バッテリ収納室105は、長手方向の一方側端部に設けられた係止孔109と、長手方向の他方側端部に設けられた被係合部110と、上方側被係止部101a及び下方側被係止部101bと、を備えており、バッテリ室カバー107は、長手方向の一方側端部に設けられ、係止孔109に嵌合する係止爪部171と、長手方向の他方側端部に設けられ、被係合部110に弾性変形しつつ係合する弾性係合部172と、長手方向に沿った位置が互いに異なるように略千鳥状に配置されるとともに上方側被係止部101a及び下方側被係止部101bにそれぞれ係止する少なくとも1つの突起部181A,181B及び第2突起部182を含む、複数の係止突起部181A,181B,182と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ロック部材がロック位置に移動された状態で蓋部材が収納部に装着された場合に、ロック部材と係合部が破損することを防ぐ。
【解決手段】電池蓋15にスライド移動可能に設けられ、電池収納部14の開口に装着された電池蓋15をロックするロック位置と、電池収納部14の開口に対して電池蓋15を着脱可能にするロック解除位置とに移動されるロック部材21と、電池収納部14内に設けられロック位置に移動されたロック部材21が係合する係合部22と、ロック部材21と一体的に設けられ、電池蓋15が電池収納部14の開口を閉じるときにロック部材21が係合部22に当接した場合に、ロック部材21によって弾性変形させられると共に弾性力を、ロック部材21をロック解除位置側に向かって移動させる力に変換する弾性体28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、セル端面の電極の部分に水が付着しないようにして、セルの漏電や腐食を防止することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る工具用バッテリは、端面を揃えて複数本のセルCを並べ、それらのセルCの両端部をホルダ30で拘束した状態で、バッテリハウジング内に収納する構成の工具用バッテリであって、ホルダ30には個々のセルCの端部がそれぞれ嵌合する複数の凹部33が形成されており、さらに、ホルダ30にはセルCの端面に形成された電極P,Nに電気的に接続されるリード板が凹部33の底の位置で露出するように、そのホルダ30に埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】組立性および信頼性の向上を図ることが可能な二次電池装置を提供する。
【解決手段】二次電池装置は、それぞれ一端側に電極端子32a、32bを有し、これらの電極端子が同一方向を向いた状態で互いに隙間を置いて並べて配置された複数の電池セル14と、複数の電池セルの一端側を両側から支持する一対の支持部材であって、それぞれ複数の電池セルの配列方向に沿って延び複数の電池セル一端部外側に対向する支持体40a、40bと、それぞれ支持体から突出し電池セル間の隙間に押し込まれた複数のスペーサ42と、を有する一対の支持部材と、一対の支持部材の外側に係合され、支持部材を、電池セルを支持した状態に保持する保持部材と、それぞれ隣合う電池セルの電極端子間を電気的に接続する複数の導電部材50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池ケースのケース本体及び内部の電極組立体の破損率を最小化する。
【解決手段】本発明に係る二次電池ケースは、内部に電極組立体を収容する空間部を備えたケース本体及び底部と前記底部の枠部から延びて前記ケース本体の底面の下部底面と結合される枠部からなる緩衝キャップを含んでなり、前記緩衝キャップは底面に加えられる衝撃を分散して伝達する補助緩衝部を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 153