説明

Fターム[5H040DD03]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子、接続導体の配置 (3,790) | 単電池と接触する接続端子、接続導体 (1,506) | 単電池相互間接続端子、接続導体 (1,134)

Fターム[5H040DD03]の下位に属するFターム

Fターム[5H040DD03]に分類される特許

161 - 180 / 738


【課題】バスバの固定作業時における電池モジュール同士の短絡の発生を防止し、バスバの固定作業性の向上を図り得る組電池を提供する。
【解決手段】組電池は、出力端子を備える電池モジュールを複数配列してなる電池モジュール群と、出力端子に固定され電池モジュール同士を電気的に接続するための複数の導電性のバスバ40と、バスバを保持する絶縁性材から形成された板状のバスバ保持プレート20と、を有する。組電池はさらに、バスバ保持プレートの両面のうち電池モジュール群とは反対側のバスバ保持面20aにバスバごとに配置され、対応するバスバを被覆状態と露出状態とに変更可能な絶縁性のカバー部材30を有している。 (もっと読む)


【課題】複数の二次電池の端子間を溶接接合する場合、それぞれの端子の材質によって溶接接合を困難とする材質の組み合わせ(例えば、アルミと銅)がある。この場合であっても、組電池での二次電池の端子間の接合において、接合抵抗を安定化させ、電気的信頼性の高い溶接接合を可能とする。
【解決手段】蓋6で密閉された電池容器1内に収容され、正負極板を積層した電極群を有する発電体3と、発電体3の正負極板のそれぞれに接続された正負極集電部材4A,4Bと、正負極集電部材4A,4Bと接続されるとともに、二次電池間を接続するための導電部材が接合される接合部を有する正負極外部端子9A,9Bとを備える。正極側電流経路部材および負極側電流経路部材のいずれか一方には、異種金属同士を接合した変換部を設ける。正負極外部端子9A,9Bの各接合部の表面には、いずれも導電部材と同種金属材料が露出されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電セルの内部にて発生した熱を効果的に外部へ放熱することができ、かつコンパクトな蓄電セル及び蓄電装置を提供すること。
【解決手段】蓄電要素5を電解液と共に収容するハードケース10と、蓄電要素5の集電極2,3に接続されると共にハードケース10の外部に露出する電極端子20とを備え、電極端子20を介して充放電可能な蓄電セルであって、電極端子20は、ハードケース10に形成された開口部13を挿通し集電極2,3に接続された集電極接続部22と、ハードケース10の外周面に面接触して接合される本体部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池セルを積層しない状態で、絶縁性のセパレータを電池セルの定位置に固定し、セパレータでもって外装缶の表面の一部あるいは全体を絶縁して、電池セルの組み立て工程や取り扱いを極めて容易に、しかも安全にする。
【解決手段】組電池は、複数の電池セル1を絶縁性のセパレータ2を介して積層して、セパレータ2と電池セル1とを定位置に連結している。セパレータ2は、隣接する電池セル1の間に挟着される絶縁プレート部21の周囲に外周壁22を有し、この外周壁22の内側に電池セル1を嵌め込んで定位置に配置する箱形凹部23を設けている。さらに、セパレータ2は、外周壁22のコーナー部に、箱形凹部23に挿入される電池セル1のコーナー部を押圧して、箱形凹部23に挿入される電池セル1を箱形凹部23に固定する押圧固定部9を設けており、この押圧固定部9で、箱形凹部23に挿入される電池セル1をセパレータ2に固定している。 (もっと読む)


【課題】リード板とリード線をあらかじめ別工程で溶接接続しておくことを必要とせず、リード線付リード板を取り扱う手間が生じない電池パックを提供する
【解決手段】複数個の単電池1、2、3、4の電極間をリード板5で溶接接続し、少なくとも1個のリード板5の一部にリード線6を溶接接続したものを外装9に収納した電池パックにおいて、前記リード線6を溶接接続するリード板5と単電池との間にバックアップ電極7を配置したことを特徴とする電池パック。 (もっと読む)


【課題】各単電池セルの電気的連結状態を安定に確保できることは勿論、製作および組み立て作業が容易で、耐久性を確保し、様々なバッテリモジュールの形状および構造に容易に適用することができ、各単電池セルの様々な配置構造および連結個数などに関しても融通性がある対応ができるよう各単電池セルを電気的に連結するバッテリモジュール構造を提供する。
【解決手段】電気を引き出すように縁部に陽極と陰極の電池タブ1が各々形成された単電池セル3と、前記単電池セル3の各電池タブ1に一体に結合される複数のレセプタクル5と、前記レセプタクル5の間を電気的に連結するバスバー7とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】電池セルを熱収縮チューブで被覆することなく、セパレータで理想的な状態で絶縁して積層状態に固定する。隣接する電池セルの結露水による短絡を有効に防止する。
【解決手段】組電池は、複数の電池セル1を絶縁材のセパレータ2を介して積層している。セパレータ2は、隣接する電池セル1の間に挟着されて隣接する電池セル1を絶縁状態に積層する絶縁プレート部21の外周部に、電池セル1の底面1Aと、両側側面1Bと、上面1Cの外側に配置される外周壁22を設けて、絶縁プレート部21と外周壁22の内側に、電池セル1を定位置にセットする箱形凹部23を設けている。さらに、電池セル1の底面1Aに配置している底外周壁22Aは、下方に突出する凸部24を有すると共に、電池セル1の厚さ(t)以上の幅(W)を有している。組電池は、電池セル1をセパレータ2の箱形凹部23に配置して、セパレータ2の定位置に連結している。 (もっと読む)


【課題】複数の角形素電池を配列してなるパック電池において、素電池及びリード板の保持機能や絶縁機能を保ちながら、部品点数を低減すると共に製造工程を簡単にする。
【解決手段】パック電池本体1は、角形の素電池21〜24が配列されてなる素電池群20、素電池同士の位置を保持するホルダ部材31〜33、リード板41〜46、回路基板50等で構成される。各ホルダ部材31〜33は、隣接する素電池同士の間で伸長する介挿部と、その端部から折れ曲がって素電池の負極端子周囲の上面に沿って伸長する端面被覆部分とを有する。リード板42は、介挿部31aと素電池22の側辺部22aとの間で伸長する縦リード部42aと、縦リード部42aの前端から曲折して端面被覆部31bの表面に沿って横方向に伸長する横リード部42bと、縦リード部42aの後端から曲折して底面22cに沿って横方向に伸長する横リード部42cとからなるZ字形状の部材である。 (もっと読む)


【課題】電極端子間を接続するバスバーを設置する際に、不適切な電気接続状態の防止を図る組電池を提供する。
【解決手段】組電池1は、電気絶縁性を有し、セル積層方向Xに隣接する電池セル間で電池セル10の外装ケースの上面11aよりも上方に突出する位置決め凸部31を備える。バスバー20は、中央側で外方に突出するように形成されたバスバー凸部22を具備する板状であり、さらに接続対象の電極端子12がバスバー凸部22の両側で嵌まるように、バスバー凸部22に対して一方端側に形成された第1の端子嵌通開口部23と他方端側に形成された第2の端子嵌通開口部24と、を具備する。バスバー20は、上方に突出するバスバー凸部22の裏面側が位置決め凸部31に対向する姿勢で、第1の端子嵌通開口部23及び第2の端子嵌通開口部24が接続対象の電極端子12に嵌まり配置されている。 (もっと読む)


【課題】 電池蓋およびケース本体の溶接部分が、ガスの発生に応じて変形し、溶接部分に過度の負荷がかかるのを抑制することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電装置(1)は、所定方向(X方向)に並んで配置された複数の蓄電素子(10)と、2つの蓄電素子の間に配置されたスペーサ(20)と、所定方向において、複数の蓄電素子およびスペーサを挟む力を発生させる拘束機構(31,32)と、を有する。各蓄電素子は、発電要素(15)と、一部分の溶接(C)によって発電要素を密閉状態で収容するケース(13)と、を有している。スペーサは、所定方向に突出し、ケースの溶接部分に接触する押さえ部(22,22a)を有する。 (もっと読む)


【課題】フラット電線の導体をバスバに接続する工数を削減してコストの高騰を防止できるバスバモジュール及びこのバスバモジュールを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】バスバモジュール5は電池集合体2の互いに隣り合う電池3の正の電極11と他の電池3の負の電極12とを接続するバスバ6と互いに平行な複数の導体25と複数の導体25を被覆したシート状の被覆部26とを有したフラット電線7a,7bとを備えフラット電線7a,7bの導体25それぞれが一つのバスバ6に接続されている。フラット電線7a,7bは複数のバスバ6に隣接して導体25の長手方向が複数の電池3が重ねられた方向Xと平行に設けられている。バスバ6は電池集合体2に重ねられたバスバ本体20とバスバ本体20に連なりかつフラット電線7a,7bに重なって複数の導体25のうちの一本の導体25に接続した接続片25を備えている。 (もっと読む)


【課題】電極タブとバスバーとの間の溶接不良が発生しにくく、また、溶接時に用いられる押さえジグの簡素化を図るのにも有利な電気デバイス集合体の製造方法を提供する。
【解決手段】組電池50は、直列接続された複数の電池セル20A〜20Dを有する。電池セル20Aからの電極タブ25aはバスバー41の上面に接合され、電池セル20Bからの電極タブ25bはバスバーの側面に接合されている。まず、第1の溶接工程として、電池セル20単体の状態で一方の電極タブ25aにバスバー41が接合される。次いで第2の溶接工程として、バスバー付きの電池セルが重ね合わせられた状態で、電極タブ25bとバスバー側面との接合が行われる。 (もっと読む)


【課題】本来的に安全なリチウムバッテリパックを提供する。
【解決手段】相互交換可能なバッテリパック装置および方法が開示される。これは、プリント回路板およびバッテリのペアを電気的に接続するためのコネクタ185を備える頂部ハウジング150を有し、これらは外部装置に電力を供給するためのものである。バッテリを接続するための多数のバッテリ部品を有する底部ハウジング125は、固定具を介して頂部ハウジング150に連結することができ、バッテリを湿気および腐食性の環境から保護するためのバッテリパック100を形成する。バッテリパック100は相互交換可能であり、交換可能なバッテリパックとして使用され、および/または耐久性のあるポットされるバッテリパックとして使用される。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の効率を良くし、組み立て作業時並びに組み立て後において、電池のショートを防止する。
【解決手段】外装下ケース2aおよび外装上ケース2bからなるケース2の背面には、電池ユニット1に対して充放電のための端子3、4が設けられている。外装下ケース2aの収納スペース内に、サブモジュールAS1〜AS4が収納される。サブモジュールAS1〜AS4をビス止め等により固定するために、外装下ケース2aの底面に複数のボス9が形成されている。サブモジュールAS1〜AS4のそれぞれには、複数の電池ブロックが収納されている。サブモジュールAS1〜AS4は、予めケース2の外において組み立てられる。 (もっと読む)


【課題】積層された角形電池セルを中間部分も含めて均一な状態でプレート上に固定可能とする。
【解決手段】複数の角形電池セル1を、セパレータ2を交互に介在させた状態で積層した電池積層体50の端面に配置されたエンドプレート4と、電池積層体50端面のエンドプレート4同士を締結するためのバインドバー11と、電池積層体50を上面に載置する載置プレート6と、電池積層体50を載置プレート6の上面に固定するための固定手段30とを備え、バインドバー11が、電池積層体50の側面において、電池積層体50の上面を係止するよう、上端を折曲された係止折曲片14を設けており、かつバインドバー11の下面において、固定手段30として、係止折曲片14の折曲方向と反対側に折曲され、電池積層体50の側面側から突出すると共に、その底面を載置プレート6上に固定するための固定片31を設ける。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、外的なストレスに強いバッテリユニットを提供する。
【解決手段】バッテリユニット11は、電力を充電および放電するバッテリセル12−1および12−2と、バッテリセル12−1および12−2の外周側面を囲う外周壁24、および外周壁24の内側面から内側に向かって伸びるリブ部25が形成されたブラケット13とを備える。そして、バッテリセル12−1および12−2が、ブラケット13の正面側および背面側から外周壁24内に挿入され、リブ部25の両面に対して装着されてバッテリユニット11が構成される。本発明は、例えば、バッテリモジュールに組み込まれるバッテリユニットに適用できる。 (もっと読む)


【課題】発電効率とデザイン性の双方を両立させやすい色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール130は、複数のセル100を含む。セル100は、採光面側の作用極から電子を発生させ、非採光面側の対極から電子を取り込む色素増感型太陽電池である。第1のセルの作用極と、隣の第2のセルの対極を接続することにより、複数のセルは直列接続される。ここで、太陽電池モジュール130に含まれる各セルは所定の第1軸に対して回転対称に配置される。第2のセルの作用極の欠切部には第1のセルの作用極の突出部が収容され、第1のセルの対極の欠切部には第2のセルの対極の突出部が収容される。連結導体は、第1のセルの作用極の突出部と第2のセルの対極の突出部を接続する。 (もっと読む)


【課題】長期的に電極端子と電極端子接続部材とが確実に接続された状態を維持できる。
【解決手段】電極端子4は、先端4aから電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状に形成されると共に、先端4aから電池容器11側に延びて電極端子4の少なくとも先端4a側の部分を周方向に複数の分割体4cに分割する溝部12が形成され、かつ分割体4cが互いに近接離間するように弾性変形可能である。バスバー(電極端子接続部材)5は、電極端子4の先端4a側から電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状の嵌合穴14が形成され、嵌合穴14にバスバー5が分割体4cを互いに近接させるように弾性変形させて嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】電池セルの配列や接続板の形状を工夫することにより、電池パック全体のコンパクト化を実現する。
【解決手段】円柱型の電池セル1を、電池セル1の中心軸に直交する縦方向と横方向に少なくとも2個ずつ配列する。縦横2列に隣接する都合4個の電池セル1の端部に設けた電極端子を、同一の接続板2に接合させる。この接続板2を介して、縦方向に隣接する一対の電池セル1をそれぞれ並列接続させてブロックを形成し、且つ、このブロック同士を直列接続させるように設ける。そして、各電池セル1の中心軸が平行四辺形の各頂点に位置するように設け、接続板2の外形についても同様に平行四辺形状とする。 (もっと読む)


【課題】作業性の良いバッテリ装置の提供を課題とする。
【解決手段】上記課題は、電圧検出線を有する電圧検出基板5と、複数の電池セル8を保持するサイドプレート3と、複数の電池セル8を電気的に直列に接続する複数のバスバー4とを備え、サイドプレート3の電池セル8保持側の面とは反対側の面上に複数のバスバー4を配置して、この複数のバスバー4の上に電圧検出基板5を配置し、サイドプレート3及び電圧検出基板5によって複数のバスバー4を挟み込んで抑えることにより、解決することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 738