説明

Fターム[5H040DD05]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子、接続導体の配置 (3,790) | 集合化した電池と接触するもの (497)

Fターム[5H040DD05]の下位に属するFターム

Fターム[5H040DD05]に分類される特許

141 - 160 / 194


【課題】正極の活物質として、LiNiCo(MはAl、Mn、Sn、In、Fe、Cu、Mg、Ti、Zn、Moの少なくとも一種の金属を用いるようにした単位容積当りの放電容量の大きな非水系電解質二次電池を複数段直列に接続して成る組電池において、最大入出力電力の急激な落ち込みを抑え、扱い易い電池を実現する。
【解決手段】組電池2を構成するにあたって、意図的に、電圧(SOC)が、5〜30%、好ましくは10〜20%異なるセルブロックBを組合わせる。したがって、前記の組成で、各セルブロックBにおいてSOC変化に対するOCVとDCIRとの少なくとも一方の変化が所定レベル以上に激しくても、或る充放電のタイミングでは、直列の各セルブロックはそのSOCの違いに起因して最大入出力電力が異なり、組電池全体として、SOC変化に対する最大入出力電力の急激な落ち込みを抑え、扱い易い電池を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】組み立ての簡素化を図り得る組電池、および組電池の製造方法を提供する。
【解決手段】組電池は、複数の電池モジュール20と、電池モジュールにおける側面21から複数の電池モジュールを積層する積層方向Xに対して直交する方向Yに突出する係合凸部22としての巻き締め部29と、電池モジュールにおける側面のそれぞれに向かい合って配置され積層方向に沿って伸びる一対の壁部材41と、一対の壁部材に設けられ電池モジュールの巻き締め部が嵌まり込む係合凹部42と、係合凹部に嵌まり込んだ巻き締め部を固定する固定部材60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電池のベンディング、ツイスティングまたは落下等の外力によって回路部材がベアセルから分離することを防止できるバッテリーパックを提供する。
【解決手段】本発明のバッテリーパックは、上部にキャッププレート110を備えたベアセル100と、ベアセル100の上部に結合された回路部材200とを含み、キャッププレート110の外面に突出するように固定部材180が形成され、回路部材200には固定部材180に対応した位置に固定部材用ホール227が形成され、固定部材180を固定部材用ホール227に挿入して固定部材用ホール227内に形成された段差に固定部材180を係合してベアセル100と回路部材200とを結合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リレーの作動音が周囲に伝搬することを抑制できる電源装置を提供する。
【解決手段】電動モータを用いて走行する電気自動車などに搭載され、前記電動モータに電力を供給する電源装置1は、二次電池2が複数直列接続された電池集合体3と、この電池集合体3を互いの間に挟んで一体に保持する合成樹脂製の一対のエンドプレート5と、電池集合体3と前記電動モータとの接続をオン・オフ制御するリレー6を搭載した電気接続箱9と、これらを収容する金属製のバッテリケース4と、を有している。エンドプレート5はバッテリケース4にネジ等により固定されている。また、電気接続箱9は、エンドプレート5にネジ固定されている。 (もっと読む)


【課題】 1つの電池電源を複数台の携帯電子機器が共有できるうえ、各携帯電子機器をコンパクト化し、さらに操作の利便性をも高められる携帯電子機器の電源装置を提供する。
【解決手段】 電池10を収納する筒状の電池ケース3の外周面3dに、前記電池10の正負極にそれぞれ接続された正負の被接続電極14,15が設けられ、前記電池10の出力電圧を供給すべき複数台の携帯電子機器1,2の各一側面1c,2cに、前記正負の被接続電極14,15に対向して正負の接続端子4,5が設けられ、これら各一対の正負接続端子4,5は、前記正負の被接続電極14,15に対し着脱自在に接続される。 (もっと読む)


【課題】電池収納ケースを備えた電子機器において、簡単な構成により、電池収納ケースの取扱の不注意によるショートの発生を防止可能とすると共に、機器本体に対し電池収納ケースの緩みのない挿着状態を実現する。
【解決手段】電子血圧計1(電子機器)は、一対(2本)の乾電池Btを並行に配置して収納すると共に収納した電池Btの横方向に沿って電子血圧計1の機器本体2に挿着または抜脱される電池収納ケース3を備えている。電池収納ケース3は、機器本体2に挿着された状態で乾電池Btの電力を機器本体2に供給するための正負の電気接続部p1,n1を、その電池収納ケース3の外面の異なる2面に備えている。 (もっと読む)


バッテリーモジュールを構成する板形状二次バッテリーセル(「バッテリーセル」)を電気的に相互接続するための電極端子接続部材であって、該電極端子接続部材が、連結部分(「屈曲連結部分」)と、該連結部分が屈曲して前記電極端子接続部材の後部に溝を形成し、各バッテリーセルの板形状電極端子(「バッテリーセル電極端子」)が前記溝の中に挿入されるようになっており、屈曲した状態にある電極端子接続部材の前部に向かって突き出た外部入力及び出力端子と、及び屈曲した状態にある電極端子接続部材の前部に向かって突き出た電圧検出端子とを包含する、電極端子接続部材を開示する。
(もっと読む)


【課題】液絡がなく、耐熱性、安全性の高い、繰り返しの充放電に対して電池特性を維持することができ、かつ、高出力の得られるイオン伝導性の高い全固体電池を提供することである。
【解決手段】正極と負極の間に固体電解質を介在させてなる全固体電池を複数個接続して構成した組電池であって、固体電解質がリチウム元素、リン元素及び硫黄元素を含有し、該固体電解質の固体31P−NMRスペクトルが、90.9±0.4ppm及び86.5±0.4ppmの位置に、結晶に起因するピークを有し、前記固体電解質に占める前記結晶の比率が60〜100mol%であることを特徴とする全固体組電池である。 (もっと読む)


【課題】電動機の出力により走行する車両に搭載され、この電動機に電力を供給する車両用のバッテリ装置において、このバッテリ装置の点検又は整備の作業を行なう際の安全性をより高めることができるようにする。
【解決手段】バッテリ装置30は、ケース50に収容されたバッテリ32を有している。このバッテリ32は、直列に接続される複数のバッテリセル34と、直列接続されたバッテリセル34の端のセル34に接続される接続端子38を含むバッテリ電気回路56を有する。ケース50のケース蓋54には、バッテリ電気回路56を遮断する遮断器42が一体に設けられている。ケース蓋54を取り外したとき、遮断器42はバッテリ電気回路56を遮断する。これにより、作業中の安全性をより高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 機器の小型化、低コスト化を図るとともに組立工数を低減することを可能にした電池ボックスを提供する。
【解決手段】 カメラ等のような機器に設けた電池室41に収納される電池の脱落を係止する電池係止爪5を備えた電池ボックス4であって、電池係止爪5は電池の収納時に弾性変形される弾性変形片52を備えており、弾性変形片52は導電性板材で形成され、当該弾性変形片の変形により当該弾性変形片に接離する導電性材料からなるスイッチ片6とでスイッチSWを構成する。スイッチSWが電池ボックス4を構成する部品で組み立てられるので、独立した部品としてのスイッチを機器内に組み込む必要はなく、機器の小型化、低コスト化、組立工数の低減が可能になる。 (もっと読む)


【課題】カメラにワンタッチ操作で容易に着脱することができるとともに、カメラの駆動電源を急速充電することができ、しかも、小型軽量化を図った構成によって常時携帯や装着したままでの撮影を好適に行えるカメラ用補助電源モジュールを提供する。
【解決手段】内部空間に空気電池4が収容され、一側面に形成された通気孔11と、空気電池4の出力電力を供給すべきカメラ2に電気的接続するための接続部7,8とを有する外装ケース3と、外装ケース3の下面に設けられてカメラ2の外付フラッシュ44固定用のカメラ側取付部17に嵌入して固定される被取付部19と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電池の異常反応時の熱暴走を抑制し、電池の安全性を向上させうる手段を提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、前記集電体上に形成された活物質および導電助剤を含む活物質層と、を有する電池用電極であって、前記活物質層における導電助剤が、金属で表面を被覆した高分子材料であることを特徴とする、電池用電極である。 (もっと読む)


【課題】短時間で充放電を繰り返した場合において効果的に冷却することができる電力貯蔵デバイスおよびその温度調節方法を提供する。
【解決手段】電力貯蔵セル1は、1個の電極部10と電極部10の左右方向にそれぞれ延在する2個の温度調節部11とから構成されている。温度調節部11は、電極部10の表面および裏面にそれぞれ貼り付けられ収納容器として機能する収納容器2,3を、電力貯蔵セル1から左右方向へさらに延ばし互いに貼り合わせたものである。収納容器2,3の延長部分は、凹凸を繰り返すような形状に折り曲げられることにより、放熱部材としてのコルゲート部4を構成している。 (もっと読む)


【課題】配線、検出回路が複雑化することなく、低コストで高速に漏液を検出する事ができる電源システムの漏液検出装置を提供する。
【解決手段】複数の二次電池を直列または並列に接続した電源システムの漏液検出装置において、前記各二次電池の封口部の周縁部にそれぞれ電極を設け、この各電池に直流電流の流れないコンデンサを接続し、この各コンデンサを漏液検出回路に接続する。さらに、前記漏液検出回路を各コンデンサに対して並列に接続された2つの抵抗と、この抵抗間に接続されたマイコンにより構成する。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールの温度のばらつきを小さく抑える電池冷却構造を提供する。
【解決手段】電池冷却構造は、組電池32と、複数の冷却風通路26と、吸気チャンバ34と、排気チャンバ35とを備える。組電池32は、所定の方向に積層された複数の電池モジュール33からなる。複数の冷却風通路26は、互いに隣り合う複数の電池モジュール33間にそれぞれ形成されている。吸気チャンバ34および排気チャンバ35は、所定の方向に延びるとともに複数の冷却風通路26に連通する。吸気チャンバ34および排気チャンバ35には、所定の方向に沿って互いに反対方向に冷却風が流れる。電池冷却構造は、さらに、冷却風の流れ方向を組電池32から遠ざかる側に変化させる冷却風流れ変更部材12を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価な金型を使用して、ケースを安価に多量生産する。ケース内の温度上昇を少なくして、ケース内の電池を効率よく冷却する。
【解決手段】組電池は、複数個の電池1と、電池1を複数列、複数段に配設しているプラスチック製のケース2と、電池1に送風して冷却する冷却機構3とを備える。ケース2は、隣接する電池1の間に区画壁4を設けている。区画壁4には、両面に配設される電池1の谷間に突出する突出部10を設けている。区画壁4は、突出部10の内部に中空ダクト18を設けている。組電池は、冷却機構3がこの中空ダクト18に強制送風して、区画壁4を冷却する。 (もっと読む)


【課題】バスバを保持する絶縁性のバスバ保持プレートの貫通孔から取り込んだ冷却風によって、各電池モジュールを好適に冷却し得る組電池を提供する
【解決手段】組電池10は、冷却風が流れる冷却風流路51を隔てて配列される複数の電池モジュール50と、複数の電池モジュールの出力端子140、150に電気的に接続される導電性のバスバ40と、冷却風流路の位置に対応して形成された貫通孔21を備え、バスバを保持する絶縁性のバスバ保持プレート20と、を有している。バスバ保持プレートの両面のうち少なくとも複数の電池モジュールが配列される側の第1の面を平坦面に形成し、複数の電池モジュールが配列される側とは反対側の第2の面にバスバを装着してある。 (もっと読む)


【課題】保護回路基板の被覆部分と安全弁部分とを合成樹脂で被覆する際の合成樹脂の充填不足を防止することができる電池パック及び電池パックの製造方法を提供する。
【解決手段】電池1の安全弁8付近に保護回路基板10が配置され、保護回路基板10の被覆部分と安全弁8部分とが合成樹脂で被覆されている電池パックにおいて、安全弁8部分を第1合成樹脂で被覆し、保護回路基板10の被覆部分及び第1合成樹脂を該第1合成樹脂よりも高融点の第2合成樹脂で被覆する。 (もっと読む)


【課題】短時間で充放電を繰り返した場合においても不具合が発生しない積層型電力貯蔵デバイスを提供する。
【解決手段】積層型電力貯蔵デバイス100においては、5個の電力貯蔵セル3および6個の面圧緩衝機構7が、上下方向で交互に積層され、環状のバンド4で締め付けて挟持されることにより、密着して一体化されている。面圧緩衝機構7は、1個のクッション板1とクッション板1を挟む2個の平板8,9とから構成されている。クッション板1は、山折り曲げ部51と谷折り曲げ部52とが交互に形成されるように折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】組立性の向上を図ることができ、軽量、低コストで信頼性の高い組電池を提供する。
【解決手段】組電池は、一端が正極、他端が負極の単電池14を複数保持する枠体を備えている。枠体は、同一形状の2つの外枠2と中枠3とで構成されている。中枠3の両側には組電池1を構成する単電池14が配設されており、単電池14を中枠3との間で挟むように、一方の外枠2と他方の外枠2が配置されている。2つの外枠2は、側面結合部23と上下結合部24とで中枠3に結合されている。中枠3には、単電池14を電気的に直列に接続するための正極端子ブスバ、負極端子ブスバおよび単電池間ブスバと、単電池14の電圧を検出するためのコネクタ付き電圧検出用リード線4とが固定されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 194