説明

Fターム[5H040DD22]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子の取り付け構造 (487) | 差し込むもの (164)

Fターム[5H040DD22]に分類される特許

41 - 60 / 164


【課題】接続対象物がハーネスによってコネクタに接続されると共にそのコネクタにおける特定の2つの端子間が短絡線によって短絡されてなる接続ユニットにおいて、当該接続ユニットや当該接続ユニットが装着される電子機器全体の大型化、コストアップを抑えつつ、ハーネスと短絡線がばらけるのを防ぎ、これにより作業性の悪化を防ぐ。
【解決手段】電池ユニット側コネクタ15には、一端側がバックアップ電池に接続されている電池接続用ハーネス13、及び短絡線23が接続されている。電池接続用ハーネス13と短絡線23は、これら両者のうち一方(例えば短絡線23)が他方(例えば電池接続用ハーネス13)に巻き付けられた構成となっている。これにより、電池接続用ハーネス13と短絡線23のうち少なくとも一方は他方によってその動きが規制される。 (もっと読む)


【課題】第1のバッテリや第1のバッテリよりも例えば充電電流の大きな第2のバッテリを装着することが可能な情報処理装置などを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、第1及び第2のバッテリが選択的に装着されるバッテリ装着部と、前記バッテリ装着部に設けられ、前記第1のバッテリが接続される第1の接続コネクタと、前記バッテリ装着部に設けられ、前記第2のバッテリが接続されるとともに、前記第1の接続コネクタとは別に設けられた第2の接続コネクタと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ケース内部に板金製の固定電極リードが組み込んである小型電気機器において、固定電極リードの内ケースに対する組立状況を視認できるようにして、組立を的確に行なえるようにする。
【解決手段】電池室12を備えた内ケース1Aと、内ケース1Aに抜き差し操作される外ケース1Bとを備えている。内ケース1Aに、電池室12内の電池5の出力状態をオンオフするスイッチ構造を設ける。電池室12の周壁の長手方向に沿って、スイッチ構造を構成する板金製の固定電極リード28を配置する。固定電極リード28の下端には、電池5の正極に外接する接続端子36を設ける。電池室12の底壁46に臨む周壁に、接続端子36を装填するための端子窓44を開口する。底壁46に端子窓44に連続する装填開口47を形成して、接続端子36の組み付け状況を装填開口47を介して視認可能とする。 (もっと読む)


【課題】電池交換性、及び接点のボタン電池2との接触信頼性や回路基板13との電気接続信頼性の向上と、電気装置におけるボタン電池収納スペースの小スペース化を同時に図ることができるボタン電池収納構造を提供する。
【解決手段】本体1に形成した電池出し入れ用の開口部5と、この開口部5を開閉する電池蓋6と、前記本体1の前記開口部5の奥側に形成したボタン電池2用の電池収納部12と、この電池収納部12に設ける+,−の両接点15,16と、前記本体1の前記電池収納部12の奥側に設置した回路基板13とを備えたボタン電池収納構造において、前記+,−の両接点15,16のうち一方の接点15は、前記電池蓋6の裏面に設置し、+,−の両接点15,16のうち一方の接点15を電池収納部12の開口部5側に設けても、この一方の接点15と電池蓋6とを連動させて開口部5を開閉する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡素な構成で、且つ、方向性のない側面に電極端子を設けた電池モジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の電池モジュールは、一端に凸形状の端子を他端に凹形状の端子を有し、直列に連結された複数の電池セルを容器に収容してなる電池モジュールであって、連結された複数の電池セルの連結を途中で折り返して2列として収容し、凸形状の端子と凹形状の端子とを容器の一端側の表面と裏面の対向する位置に背向して設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電圧監視用ケーブルをセル電池に容易に解放可能な状態で接続できる電池間接続装置を提供すること。
【解決手段】セル本体4と該セル本体から突出した電極端子5,6とを有するセル電池3を接続するための電池間接続装置であり、電極端子に着脱自在に接続可能な導電性の連結端子8,9を有する。これらの連結端子は、セル電池の電圧を監視するための電圧監視用ケーブル17を着脱自在に接続可能な電圧監視用端子15を有する。 (もっと読む)


【課題】十分な機械強度を維持しつつ小型化を図る。
【解決手段】円筒形電池CBよりも外径を僅かに大きく形成した、一方向に開口した有底円筒状の本体ケース10と、本体ケース10の開口部を着脱式に閉塞すると共に、該開口部に面する閉塞面21と、閉塞面21と対向する面であって外部に表出する表出面22とを備える、略円筒状のキャップ部20と、キャップ部20に収納され、本体ケース10に収納される円筒形電池CBの電圧を変換するための電圧変換回路を実装した平板状の回路基板38と、キャップ部20の表出面22に備えられ、本体ケース10に収納される円筒形電池CBの電力を出力可能な給電端子50とを備える円筒形電池CBを内蔵可能な携帯式電源装置であって、キャップ部20の内部で、断面円形の直径方向に沿って回路基板38が配置されており、さらに回路基板38に対して略垂直な姿勢に設けられた一対のリブ42を備える。 (もっと読む)


電池式の装置とバッテリーを電気的に結合するコネクターが提供される。コネクターは第1の2重接点アセンブリー及び第2の2重接点アセンブリーを含む。各2重接点アセンブリーは、PP3バッテリーの正のPP3端子に接触するための正のコンタクト、及びPP3バッテリーの負のPP3端子に接触するための負のコンタクトを含む。2重接点アセンブリーがいずれかのPP3バッテリー端子と物理的に係合される場合に、2重接点アセンブリーのコンタクトのうちの一方がPP3バッテリー端子と電気的に係合する一方、コンタクトの他方がPP3バッテリー端子から電気的に絶縁されるように、各2重接点アセンブリーが構成される。従って、PP3バッテリーは、PP3バッテリーによって電力供給されるべき装置に対してコネクターを介して適切な電気接続が提供される、コネクターに関連する2つの有効な接続状態のうちのいずれかにおいて設置されてもよい。
(もっと読む)


【課題】第1のバッテリと第1のバッテリよりも充電電流の大きな第2のバッテリを共にサポートすることが可能となる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】筐体と、前記筐体に設けられ、第1のバッテリと前記第1のバッテリより大電流での充電が可能な第2のバッテリとが選択的に装着されるバッテリ装着部と、前記バッテリ装着部に設けられ、前記第1のバッテリが接続される第1の接続コネクタと、前記バッテリ装着部に設けられ、前記第2のバッテリが接続されるとともに、前記第1の接続コネクタよりも大電流を流すことが可能な第2の接続コネクタと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーにより電力を供給される各種電気機器に使用されるバッテリーの中でも、バッテリーの重量が重い場合でも、可搬性を高め、女性や子供にも取扱いや接続が容易な分割式バッテリーケースを提供する。
【解決手段】 上に重ねた別のバッテリーケースを支持するために、分割式バッテリーケースの持ち手部分を折り畳み可能とする。
また、上下に重ねたバッテリーケース間で電気的に接続できる接合端子を設けたことにより、分割および接続を容易とする。 (もっと読む)


【課題】外部に導出されるリード線を固定する。
【解決手段】
ホルダー4の固定部42が折りたたまれていない状態で、コネクタ付きリード線9が接続された回路基板3をホルダー4の収納部41に収納する。そして、回路基板3を収納部41に収納した状態で固定部42を折りたたむことにより、固定部42の前面に設けられた壁部48がコネクタ付きリード線9の被覆部分に接触し、固定部42の壁部48と回路基板3とによりコネクタ付きリード線9が挟み込まれる。 (もっと読む)


【課題】携帯可能な電子製品の充電電池の電力が切れた場合には、懐中電灯における充放電可能な電池により、電子製品の充電電池を充電し、又は電子製品に直接に電力を供給することができる。
【解決手段】懐中電灯と、懐中電灯内に組み付けられ充放電可能な電池と、充電装置と、を含む充放電可能な懐中電灯において、懐中電灯は、内部には、電池を収容する電池収容槽が設けられ、電池収容槽の内面には、係り溝が設けられ、電池収容槽の外面の端部には、階段付き縁が形成され、電池は、その内部には、コンセントが設けられ、その外面には、コンセントの開口に応じてコンセント穴が設けられ、電池の外面には、電池収容槽の内面に設けられた係り溝に応じて係りリブが設けられ、充電装置には、懐中電灯内に入れられた電池のコンセントと電気的に連接する入力端子が設けられ、充電装置の他端には、出力端子が設けられる。 (もっと読む)


【課題】電池交換時にバックアップ情報が消えない構造を備えるようにする。
【解決手段】表面板9が回転されて、表面板9の孔9aがホルダー13の位置に来たときに、ホルダー13が表面板9に接近し、ホルダー13の突起部19が表面板9の貫通孔9bに挿入され、ホルダー13が保持している電池5の少なくとも一部分が表面板9の孔9aから露出して、表面板9の表面から外方に現れるように構成した。そして、1つの電池5を交換した後で、ホルダー13に保持される電池5を押すことにより、ホルダー13が表面板9から離れていくように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を保持したバッテリ装置を電子機器のバッテリ収納部から挿抜する際の作業性を改善する。
【解決手段】バッテリ装置は、電子機器に装着可能なバッテリ装置であって、記録媒体を着脱自在に保持する記録媒体保持部と、前記電子機器に電力を供給するための電源接続用端子と、を備え、前記記録媒体保持部は、前記バッテリ装置を前記電子機器に挿抜する方向と、前記記録媒体保持部に前記記録媒体を挿抜する方向とが互いに交差するように形成される。 (もっと読む)


【課題】 電池収納ボックスの端子取付部の構造に工夫を講じることによって、端子としてのコイルばねの一端側の輪線部を、それほどの熟練を必要とすることなく、正確にかつ容易に取り付けることができるようにする。
【解決手段】 乾電池の収容空間Sを形成する枠部10と、コイルばねでなる端子70と、コイルばねの一端側の輪線部71を保持する端子取付部30とを有する。端子取付部30は、コイルばねの一端側の輪線部71に重なり合ってその輪線部71を支える支え板部40と、支え板部40に設けられた一対の差込み溝部50,50と、これらの差込み溝部50,50の一端を開放している差込み口60とを有する。支え板部40にリブ80を設けてその頂面を下がり勾配の呼込みガイド面81とする。溝壁53の頂部54を、支え板部40の頂面41よりも高位に位置させる。 (もっと読む)


【課題】電動の乗り物の嵌着凹部に簡単に脱着しながら、コネクタを接続端子に理想的な状態で接続する。
【解決手段】バッテリパックは、電動の乗り物50の嵌着凹部51にセットされて、接続端子52にコネクタ3を接続して電力を供給する。バッテリパックは、複数の充電できる電池11を内蔵しているケース2にコネクタ3を固定している。コネクタ3は、バッテリパックの重力で、電動の乗り物50に固定してなる接続端子52に接続されるように、下方に挿入部33を有する姿勢でケース2に固定している。ケース2は、コネクタ3を内部に配置してなるガイド凸部21を表面に突出して設けている。ガイド凸部21は、その下面をケース2の底面よりも上方に配置して、下面には、コネクタ3の挿入部33を露出させるコネクタ窓22を開口している。バッテリパックは、ガイド凸部21を嵌着凹部51に挿入して、コネクタ3を接続端子52に接続している。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、電池を取り替え易い電池収容装置及びこれを用いた携帯式電子装置を提供する。
【解決手段】電池収容装置は、電池20を収納するための収容凹部が設けられている第一表面及び第一表面と対向する第二表面を有する機体と、機体の第二表面に取り付けられたヒンジ軸41と、ヒンジ軸を介して機体に回転可能に取り付けられ、電池を支持するキャリア部431及びキャリア部に接続された操作部433を有し、操作部によりキャリア部が連動して電池を収容凹部から移出させるキャリアアセンブリと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易で、安価にすることができ、信頼性を向上させることができる電池等を提供すること。
【解決手段】 リチウム二次電池100は、要素接続部材131、外部配置端子部材133及び締結部材135からなる電極端子部材130,140と、電極端子部材130,140とケース蓋部材113との間を絶縁する外部絶縁部材150とを備える。外部絶縁部材150は、外部配置端子部材133及び締結部材135を用いたインサート成形によって成形され、外部配置端子部材133及び締結部材135に接合して、これらの部材150,133,135が、1つの部材として取り扱い可能な形態とされている。 (もっと読む)


【課題】樹脂材料の使用量を減少し資材コストを削減できる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置1は、一端に正の電極7他端に負の電極8が設けられかつ互いに異なる極性の電極7、8が互いに隣り合うように並べられた複数の電池2と、互いに隣り合う電池2の互いに異なる極性の電極7,8を接続するバスバ3と、複数の隔壁16〜19間にバスバ3を収容するバスバ収容部11を複数設けたバスバモジュール26と、隔壁16からバスバ収容部11の内側に突出して設けられかつバスバ3を係止する係止突起27と、バスバ3が接続する前記電極7,8のいずれか一方と前記電池2の電圧を検出する電圧検出手段とを接続する端子5と、を備えた電源装置1において、前記端子5の外縁に設けられ、かつ、前記端子5が前記電極7または8を中心として回転すると前記係止突起24が当接可能な当接部20を備えている。 (もっと読む)


【課題】バッテリの隣接する正極と負極を着脱容易に接続するコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、ハウジング1、リッドハウジング2、固定コンタクト3、可動コンタクト4、引張りコイルばね5、及び作動カム6を備える。ハウジングは、正極8a及び負極8bが挿入可能な一対のスリット開口11a・11aを底部に開口する。固定コンタクト3の一対の第1接触片3b・3bは、正極8a及び負極8bの一方の面に接触する。リッドハウジング2は、ハウジング1に嵌合する。リッドハウジング2をハウジング1に挿入すると、作動カム6は、引張りコイルばね5に抗して可動コンタクト4を移動させて、正極8a及び負極8bを介して、一対の第2接触片4b・4bを一対の第1接触片3b・3bに押圧する。 (もっと読む)


41 - 60 / 164