説明

Fターム[5H040DD22]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子の取り付け構造 (487) | 差し込むもの (164)

Fターム[5H040DD22]に分類される特許

61 - 80 / 164


【課題】バッテリの隣接する正極と負極を着脱容易に接続するコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、ハウジング1、コンタクト2、リッドハウジング3、及び一対の回転棒4・4を備える。ハウジングは、正極8a及び負極8bが挿入可能な一対のスリット開口を底部に開口する。コンタクト2は、一対の可動片2b・2bが正極8a及び負極8bの対向面に接触する。リッドハウジング3は、ハウジング1に嵌合する。一対の回転棒4・4は、リッドハウジング3の両端部に、回転可能及び互いに近接又は離反可能に支持される。コンタクト2は、V字状の一対のカム溝21a・21bを設ける案内片21を両端部に有し、リッドハウジング3をハウジング1に挿入すると、一対の回転棒4・4を互いに近接させて、正極8a及び負極8bを一対の可動片2b・2bに押圧する。 (もっと読む)


【課題】 電池を安定に保持する一方で電池交換の作業性を容易にし、かつ電池ホルダの小型化を実現する。
【解決手段】 複数本の細長い円柱型をした電池B1〜B6を保持するホルダ部3を備える電池ホルダBHであって、ホルダ部3は複数本の電池B1〜B6を隣接して並列配置した状態で保持するとともに、当該配列方向及び電池長手方向に垂直な方向に所要の寸法でかつ交互に異なる方向に変位された状態で保持する保持枠311〜314を備える。隣接する保持枠311〜314の間に電池ロック溝51を構成し、この電池ロック溝51内に電池を保持枠にロックするための電池ロック部41〜46を備える。 (もっと読む)


【課題】脱着の確実性の確保および操作性の低下抑制を図りながら、接続時における接触抵抗の低減を図ることができるコネクタ構造およびパック電池を提供する。
【解決手段】パック電池1では、上側ケース部材11と下側ケース部材12との組み合わせを以って構成される外装体の内部に、コアパック30が収納され、コアパック30に電気的に接続された電池側コネクタ20が、一部が外部に露出する状態で下側ケース部材12に対し取り付けられている。電池側コネクタ20には、機器側コネクタ501のコネクタピン501aの挿入を受け入れるコネクタ孔20aが設けられている。電池側コネクタ20は、コネクタ孔20aの軸芯に対し直交する回転軸周りに回転自在となっている。電池側コネクタ20は、機器側コネクタ501のコネクタピン501aの挿入開始時に、挿入角度に応じて、前記回転軸周りに回転する。 (もっと読む)


【課題】
酸化皮膜によって生じる接触抵抗の増大を防止し、安定した電源供給を可能としながら、省スペースで電池交換容易な電池収納部を提供するものである。また、そのような電池収納部を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
電池収納部は複数の電池を直列に接続した直列電池が電池室101に収納されてなり、電池室101には直列電池の両端の電極と接しバネ性を有する一方の端子と他方の端子とが対峙して配置されているとともに、直列電池を構成する電池の間に中間端子521,522が電池の長さ方向へ揺動可能に係止しており、直列電池の両端は一方の端子と他方の端子とで付勢されている。よって電池収納部は、酸化皮膜によって生じる接触抵抗の増大を防止し、安定した電源供給を可能としながら、省スペースで電池交換容易なものにできる。また電池収納部を備えた電子機器は、常に安定した動作を行うことができ、小型にできる。 (もっと読む)


【課題】複数の電池モジュールを繋ぎ合わせて、任意の形状の電池パックを構築すること。
【解決手段】電池を内包できる電池パッケージでは、電池パッケージの外側表面に設けられた凸部と、電池パッケージの外側表面に設けられた凹部と、凸部が他の電池パッケージの凹部に嵌め合わされた場合、当該他の電池パッケージの端子に電気的に接続される第1端子と、凹部が他の電池パッケージの凸部に嵌め合わされた場合、当該他の電池パッケージの端子に電気的に接続される第2端子とを備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリパックの充電方法を単純化する。
【解決手段】本発明は、充電式バッテリパック(1)に関する。本発明は、特に、電池式電気器具、例えば手持ち型真空掃除機用の充電式バッテリパックに関するが、これには限定されない。充電式バッテリパックは、使用中、電力をバッテリパックから電気器具に送る少なくとも1つの電力インターフェイス(2)と、使用中、バッテリパックの充電のために充電器の出力端子が接続可能な単一の充電器用入力端子(6)とを有し、バッテリパックが電気器具に接続されているとき及びバッテリパックが電気器具に接続されていないとき、単一の充電器用入力端子は、充電器の出力端子に接続可能である。 (もっと読む)


【課題】バスバー等の金属部材を所望の位置に安定して保持できるとともに,単電池の端子を安定して取り付けることができ,信頼性の高い金属部材内蔵基板とその基板を用いた電池パック,車両および機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電源装置用基板10は,絶縁性基材に金属部材(バスバー20)を内蔵してなるものであって,バスバー20は,基板の表裏面に露出するとともに,厚さ方向に貫通する第1貫通穴21が形成された,2以上の被締結部35と,2以上の被締結部35の間に設けられ,少なくとも片面が被締結部に比して凹部となっていることにより被締結部より薄肉である連結部36とを有するものであり,バスバー20における連結部36の箇所にて基板を厚さ方向に貫通する第2貫通穴22が形成されており,第2貫通穴22を通してバスバー20に導通する配線パターンを有するものである。 (もっと読む)


【課題】耐振動性や耐衝撃性に優れ、電池本体を安定的に支持することができる信頼性に優れたリード端子付きのコイン形電池を提供する。
【解決手段】本発明は、上下缶2・3で構成される扁平状の電池缶1と、各缶2・3の外面に固定されたリード端子8・9とを有し、各リード端子8・9が、電池装着用の基板10に設けた係合孔11・12に差し込んで固定される係合片14・16を有するリード端子付きのコイン形電池である。基板10側に位置する下缶3の下面に三または四個の係合片16を配置する。これら下缶3に配置された係合片16を、該下缶3の周方向の等角度位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電モジュールの充放電に用いられる高圧ケーブルは、長さ方向で公差を有しているため、高圧ケーブルの両端を所定位置に接続させにくいことがある。
【解決手段】 一方向に並んで配置された複数の蓄電素子(11)が電気的に接続された蓄電モジュール(10)と、蓄電素子の配列方向において、蓄電モジュールと隣り合って配置された機器(50)とを有する。また、蓄電モジュールの充放電に用いられ、蓄電モジュールの電極端子(11a,11b)のうち機器から離れた側の電極端子(11a)と機器とを接続するための高圧ケーブル(31)を有する。そして、高圧ケーブルを複数の箇所(41a〜41d)で支持し、高圧ケーブルを基準経路に沿って位置させるための支持構造(40)を設けている。 (もっと読む)


【課題】外部コネクタの挿入姿勢を一義的に決定する電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール10は、電池30を収納したモジュールケース11と、モジュールケース11を構成する複数のケース体12、13の周縁部を相互に巻き締めることによってモジュールケース11の一の壁面から突出して形成された巻き締め部14と、モジュールケース11の一の壁面に挿入口が開口し、電池30と電気的に接続された第1端子35を備える第1コネクタ17と、第1コネクタ17の挿入口に対して相対的に挿入され、第1端子35に電気的に接続される第2端子41を備える第2コネクタ40と、第2コネクタ40に設けられ、挿入口に対して相対的に挿入する姿勢が間違っている場合にのみ巻き締め部14に当接して第1端子17と第2端子40との電気的な接続を防止する干渉部43と、を有する。 (もっと読む)


電気セル(6)と、当該電気セル(6)を収容するモジュールハウジング(2)と、当該モジュールハウジング(2)に取り付けられている2つあるいは複数、特に4つあるいは6つの接触ユニット(4)とを備えるバッテリーモジュール(1)であって、接触ユニット(4)の各々は、それぞれ少なくとも2つの接続部(5)を備える。
(もっと読む)


【課題】 簡便な方法で確実に放電でき、容易に放電完了の時期を確認できる2次電池パックを提供する。
【解決手段】 素電池のみのまたは複数の素電池を接続した電池ブロック1と、電池ブロック1の電圧等を検知し充放電の制御を行う回路を有する電池パック管理基板5と、回路を接続するための接続機構部品4を介して電池ブロック1と並列に接続されている制限抵抗3aとLED3bを有しエネルギー残存状態を示す残量表示部3を有する。 (もっと読む)


【課題】接触不良の発生や接続用金具の破断を回避する。
【解決手段】凹形状の電池収容部3が筐体2に設けられると共に、金属板を折り曲げて形成した接続用金具4aが電池収容部3に固定された測定装置(電子機器)1であって、筐体2は、接続用金具4aにおける固定側端部21を挿入可能な挿入用孔13が電池収容部3の側壁11aに形成されて構成され、接続用金具4aは、収容状態の電池に接触させられる側の接触側端部22と固定側端部21との間の折曲げ部位23(所定部位)において、固定側端部21および折曲げ部位23を結ぶ一点鎖線L0(第1の仮想線)と接触側端部22および折曲げ部位23を結ぶ一点鎖線L1(第2の仮想線)との交差角度θ1が鈍角となるように折り曲げられて形成されると共に、電池収容部3の底板12に沿った方向で固定側端部21が挿入用孔13に挿入されて電池収容部3に固定されている。 (もっと読む)


【課題】組電池と充放電用の相手側端子を取り付けたソケット間接続部を一つの通い箱に収納し、充放電作業の効率化を図る。
【解決手段】組電池10とソケット間接続部22を収納した通い箱30と、組電池のリード線の差し込み端部20と、通い箱に設けられ、リード線の差し込み端部に対応した位置に設けられたソケット間接続部の差し込みソケット21と、通い箱の両側壁に設けられた正極端子23および負極端子24と、正極端子および負極端子に近接してこれと接離可能に設けられかつ放電用の電子負荷50或いは充電用の電源あるいは充放電可能な試験装置と通電して設けられている正極および負極の接触端子25,26と、この正極および負極の接触端子を通い箱の両側壁に設けた正極端子および負極端子に接触および非接触させる端子押し込み治具27と、組電池とソケット間接続部を収納した通い箱を搬送する搬送レール40とからなる。 (もっと読む)


【課題】産業活動及び社会活動を円滑に実行できるバッテリシステムを提供する。
【解決手段】バッテリシステムは、第1場所に配置され、第1コネクタを有し、電力により作動する第1装置と、第2場所に配置され、第2コネクタを有し、電力により作動する第2装置と、充電式電池と、前記第1,第2コネクタのそれぞれにリリース可能に接続される接続部とを有し、外形及び大きさが略同一である複数のカートリッジバッテリとを備えている。 (もっと読む)


【課題】取扱が便利なだけでなく、安全で信頼性も高い電池接続装置を提供する。
【解決手段】本発明は電池接続装置である。絶縁材料で制作し、電池極端の接続ブロックに取り付け、接続ブロックの両端にそれぞれ直列接続構造を設け、接続ブロックの周囲にそれぞれ並列接続構造を設け、直接接続構造に電池の極端電気と接続した導電片を設け、導電片も並列接続構造の釣合面まで伸ばし、別々に接続ブロックを2個取り付けた電池を並列させた時、2個接続ブロックの導電片を電気接続する。本発明は各単体電池を積木のようにモジュール化直列或いは並列接続することができる。接続した電池組は電極間の溶接接続と電池間の組合固定をする必要はない。本発明は取扱が便利で、安全で信頼性も高い。 (もっと読む)


【課題】電気自動車用バッテリケースの空調装置の製作コストや製作期間の増大を抑制することが出来るようにする。
【解決手段】電気自動車10用のバッテリ17を内蔵するバッテリケース13に形成されたプラグ穴49と、車内11と車外とを連通させる車両側ダクト18と、車外とバッテリケース13内とを連通させるケース側ダクト19と、プラグ穴49に嵌入され車両側ダクト18に接続される断面中空の接続プラグ29とを備える。そして、接続プラグ29が、ケース側ダクト19と一体に形成され、且つ、プラグ穴49の内径d49よりも大きな外径d51を有するように形成され、且つ、バッテリケース13の外側からプラグ穴49の縁部に密着するプラグフランジ52を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】位置決め性及び組み付け性等を有効に向上する電子機器を提供する。
【解決手段】電池が収納される電池収納部と、電池が挿入される電池収納部の開口部とは反対側端部に配設される電池と接続可能なコネクタ18が実装されるフレキシブル基板12と、フレキシブル基板12を支持する支持部材16とを有する。フレキシブル基板12の反発力によって、フレキシブル基板12のコネクタ18の近傍と支持部材16とが当接する位置で、フレキシブル基板12と支持部材16とを仮位置決めするとともに、フレキシブル基板12と支持部材16とを仮位置決めした状態で、コネクタ18を電池収納部に配置する。 (もっと読む)


【課題】電源を含む重量物を車体に簡単に搭載できるようにする。
【解決手段】内部に重量物を収容したケース31を車体1のフロアパネル2下部に搭載するための重量物の車体搭載構造にあって、フロアパネル2に、有底円筒状のケース31をフロアパネル2の下側から着脱し得るように下方が開口する円形凹部21を設ける。円形凹部21に、ケース31を円形凹部21内に嵌め込んだ状態で、ケース31を一方へ所定角度回転させることにより、ケース31に設けた被係合部に対して上下方向に係合可能な係合部を設ける。係合部が被係合部に係合することによって、ケース31は円形凹部21内に固定される。 (もっと読む)


【課題】
鉄道車両の駆動システムに応用する場合、高電圧を作る必要があるが、組立時の安全性を確保する必要があり、且つ鉄道車両の限られた空間に搭載するため、小型化を実現する必要がある。
【解決手段】
複数のリチウムイオン電池セルが格納された複数の電池モジュール11と、その複数の電池モジュールを格納する電池モジュール格納部1と、複数の電池モジュールの状態を検知し、充放電を制御する制御部2と、電池モジュール格納部と制御部が車両の進行方向に並置可能な電池箱筐体3と、を有する鉄道車両用の電池箱とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 164