説明

Fターム[5H043AA12]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 目的、用途 (9,079) | 高負荷用途 (1,685)

Fターム[5H043AA12]の下位に属するFターム

Fターム[5H043AA12]に分類される特許

41 - 60 / 199


【課題】シール部を熱融着する際の制御が容易であり、シール部を優れた接着力およびシール性で熱融着でき、且つシール部を熱融着する際に金属層とリード導体との短絡の発生を抑制できる電池、電池パックを提供する。
【解決手段】正極リードおよび負極リードには、ラミネートフィルムとの接着性を向上させるために、正極リードの両面の一部にシーラントが配置されており、負極リードの両面の一部にシーラントが配置されている。シーラントは、熱融着樹脂および微細樹脂繊維を有するものである。 (もっと読む)


【課題】異種金属間の接合強度が改善された二次電池及び二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】二次電池20は、正極、負極及びそれらの間のセパレータ63を含む電極組立体60と、電極組立体60を収容するケース50と、ケース50をシーリングするためのキャップ組立体40と、少なくとも1つの端子ユニットと、を含み、少なくとも1つの端子ユニットは、電極組立体60のいずれか1つの電極に電気的に連結され第1金属からなる電極リベットと、第1金属と異なる第2金属からなるリベット・ターミナル21と、電極リベットとリベット・ターミナル21との間に介在されたクラッドメタル10とを、含む。該二次電池20及び該二次電池モジュール95では、電極リベットとリベット・ターミナル21との結合、またはリベット・ターミナル21とバスバー30との結合が、同種金属間の溶接で行われるために、強固な接合強度を確保することができる。 (もっと読む)



【課題】多段に積み重ねられた積層体間で抵抗値にバラツキが生じるのを効果的に抑制することが可能な積層式電池を提供すること。
【解決手段】複数枚の正極板と負極板とがセパレータを介して交互に積層された積層式電池において、正負各極板から延出した正負極リードタブ51A、51B、52A、52Bを正負極集電端子55A、55B、56A、56Bにそれぞれ複数枚積層した状態で接合して積層体10A、10Bを構成し、2体の上記積層体10A、10Bを積み重ね、各積層体10A、10Bの正負極集電端子55A、55B、56A、56Bを同一の外部接続端子である電極タブ(正負極タブ)53、54に並列に接続して、電極タブ53、54と各積層体10A、10Bとの間に上下2つに分岐した集電経路を形成し、上下2つの集電経路を正負極バスバー57、58により互いに接続する。 (もっと読む)


【課題】 高容量を維持したまま高速充放電ができる全固体型リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極1、固体電解質2、負極3が順次積層された発電要素を、集電体4を介して複数個直列に接続してなる全固体型リチウムイオン二次電池において、正極1および負極3のうちの少なくとも一方の電極1、3中に、該電極1、3の厚み方向に貫通する複数の貫通導体7を有しており、該貫通導体7が集電体4に接続している。これにより、貫通導体7を介して電極1、3中の電子が集電体4に良好に流れ、高速充放電が可能となるとともに、電極中1、3における貫通導体7の占める体積占有率を小さくし、電極1、3内における活物質の割合低下を抑え、エネルギー密度の高い高容量の全固体型リチウムイオン二次電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 高容量を維持したまま高速充放電ができる全固体型リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極1、固体電解質2および負極3が順次積層された発電要素を、集電体4を介して複数個直列に接続してなる全固体型リチウムイオン二次電池において、正極1および負極3のうちの少なくとも一方の電極1、3中に、該電極1、3の主面と平行に導体1a、3aが設けられており、該導体1a、3aが集電体4に電気的に接続されていることを特徴とする。導体1a、3aは電極1、3の側面に形成された端面導体1b、3bで集電体4に接続し、または電極1、3中に形成された柱状導体7により集電体4に接続する。 (もっと読む)


【課題】リード板を素電池にスポット溶接する際に、リード板を確実に垂直姿勢に維持可能とする。
【解決手段】電池ホルダ20で保持される素電池10の積層体である電池ブロック1の両側で、それぞれ端面電極11に溶接されて、隣接する素電池10を電気接続してなる可撓性を有する一対の金属製のリード板30と、を備えるパック電池であって、電池ホルダ20は、リード板30の一端を保持するよう開口した端部係止部26と、リード板30の内、複数の素電池10の積層方向における中間の一部を保持するよう開口した中間係止部28とを形成してなり、リード板30が、中間係止部28に保持するリード中間係止領域34と、端部係止部26に保持するリード端部係止領域35とを、互いに略平行に形成する。 (もっと読む)


【課題】 複数のバッテリパックを電源とする電動工具において、ユーザへバッテリパックの異常を確実に報知する。
【解決手段】 電動工具は、工具が取り付けられる本体102と、本体102に収容されているモータと、各々に第1バッテリパック10が着脱可能であるとともに、取り付けられた複数の第1バッテリパック10がモータへ直列に接続される複数の第1パック取付部130と、第1パック取付部130に取り付けられた複数の第1バッテリパック10の状態をそれぞれ表示する複数の表示器160を備えている。その複数の表示器160は、ユーザが全ての表示器を同時に視認できるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】微小電流から大電流までを精度よく測定することができる電流検出装置を提供すること。
【解決手段】電流検出装置100は、バッテリ端子を通してハーネス300に流れる電流を検出するために、ハーネス300が固定される固定部114と、バッテリ端子と固定部114との間に挿入された抵抗体としてのバスバー110と、バスバー110の通電方向に沿った2箇所の電位差に基づいてバスバー110を流れる電流を検出する回路基板120と、バスバー110および回路基板120が収納されるケース130と備える。回路基板120は、2箇所の電位差を増幅する3つの増幅器10、12、14と、これらの増幅器の出力電圧を所定ビット数のデジタルデータに変換するADC24と、ADC24から出力されるデジタルデータに基づいてバスバー110を流れる電流を検出する電流検出処理部30とを搭載している。 (もっと読む)


【課題】短絡板の接触時に発生する溶断現象を防止することが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】電極組立体10と、電極組立体を収容するケース40と、ケースを密封し短絡孔51cを有する蓋板51を含むキャップ組立体50と、短絡孔に設けられる第1短絡板61、蓋板から離隔した外側に短絡孔を覆うように設けられる第2短絡板62、及び第1短絡板と第2短絡板の間に設けられる第3短絡板63を含む短絡部材60とを備える。 (もっと読む)


【課題】積層構造を有する電池において、電極と集電体との接触構造を改善することにより、優れた充放電性能と高いエネルギー容量を有する積層型電池を提供する。
【解決手段】互いに対向配置された平板状の正極集電体(23)および負極集電体(25)と、前記正極集電体(23)および負極集電体(25)の間で、これら集電体の対向方向(X)に直交する方向に、セパレータ(11)を介して対向して交互に積層された複数の正極体(13)および負極体(15)からなる電極体(17)と、前記正極集電体(23)と前記電極体(17)との間、および、前記負極集電体(25)と前記電極体(17)との間にそれぞれ介在する、前記対向方向に塑性変形可能な導電素材を含むシート状の緩衝部材(31)とを備える積層型電池(C)において、前記緩衝部材(31)の前記電極体に接触する面(23a)を、平滑な面として形成する。 (もっと読む)


【課題】 電池容器に対して電極捲回群を安定に保持する。
【解決手段】封口体22を正極集電部品5に当接させ、軸芯7に軸方向の負荷F1を与え、負荷を保持したまま、封口体22を固定する。正極集電部品5には、中間環状板53において、軸方向の弾性変形が生じ、軸心7に対する軸方向の弾性支持力F2を発生する。電極捲回群8は、軸方向について弾性支持され、軸方向の変位が拘束されるとともに、衝撃力等の外力が正極集電部品5によって吸収される。負荷F1によって、絶縁リング31にも圧縮方向の弾性変形が生じ、この弾性変形にともなう弾性支持力F3が発生する。これにより、正極集電部品5と封口体22との相対回転を抑制する。 (もっと読む)


【課題】集電タブがセパレータを損傷させることなく、かつ渦巻電極体の体積を増加させることなく、しかも集電における内部抵抗が増加させない集電タブ構造を案出し、もって体積エネルギー密度が高く且つ大電流を取り出すことが可能な円筒形リチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】渦巻電極体2を収容する円筒形リチウムイオン電池において、第2電極板4の長辺上端が、第1電極板3の長辺上端よりも長辺直交方向に突出しており、第1電極板3の板状集電タブ3aが、足部と、足部よりも幅広の胴部と、足部から胴部に向かって広がった繋ぎ部とを有し、平面視において足部と繋ぎ部との間および繋ぎ部と胴部との間に90°以下の鋭角が存在しない形状であり、足部のみが、第1電極板芯体に通電可能に固定され、繋ぎ部の一部または全部が、第1電極板3に重ならないで第2電極板4に重なる位置に位置し、胴部が、渦巻電極体2の一方端面から外方に突出している。 (もっと読む)


【課題】電池および複数の電池間の短絡を防止する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、正極端子11、負極端子12および電池容器10を備えた電池1と、正極端子11および負極端子12に対応して孔部31、32が形成され、且つ負極端子12を含む電池1の端部を覆う絶縁部材からなるキャップ3と、少なくとも一方の孔部を塞ぐ保護部とを備え、キャップ3が電池の端部に所定の押込量以上まで押込まれることにより、正極端子11または負極端子12が保護部を抜けてキャップ3から突出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の一実施形態は、内部圧力の上昇時、正極と負極を互いに短絡し、この短絡状態を維持する二次電池に関する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る二次電池は、正極、負極、およびセパレータを含む電極組立体と、前記電極組立体を内蔵するケースと、前記ケースの開口に結合するキャップアセンブリと、前記キャップアセンブリに備えられて前記ケースの内部圧力の上昇時に変更して正極と負極を電気的に短絡する短絡タップと、短絡部材とを含み、前記短絡部材は前記短絡タップに接触する部分に突出部をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】高出力化を可能とするリチウム二次電池電極を提供する。
【発明の効果】集電体12a、14aと、集電体の表面に形成された活物質層11と、活物質層の内部に配置され、リチウムイオンを透過させる内部集電体11cと、を有する。 (もっと読む)


【課題】電池内部の抵抗をより一層低減し、高出力な二次電池を提供する
【解決手段】
本発明の二次電池によれば、集電リードにおける従来の導電経路とは別に、経路の短い新たな導電経路が形成されるので、電池内部抵抗のより一層の低減が可能となる。これにより、高出力な二次電池を提供することが可能となる。また、接触部と集電リードの形状は、互いに勘合し得るように形成されているで、封口板の突出部と集電リードの一部との接続が確実に行われ、二次電池の高出力が安定して得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】 高エネルギー密度と生産性向上を実現することができ、併せて、短絡不良の発生率を減らすことができる二次電池を提供する。
【解決手段】 集電端子5は、集電体が露出している発電要素の端面に沿って配置される板状部50を備え、この板状部50には、発電要素の内周部から外周部の方向に形成された少なくとも1つの溝部51が設けられ、この溝部51には、複数のスリットが設けられている。発電要素の端面に露出している集電体は、複数のスリットを挿通しており、複数のスリットを挿通した集電体と集電端子5とが接合されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】耐食性および強度に優れた鉛蓄電池用鉛合金を提供するとともに、寿命特性に優れた鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】アンチモンを1.7質量%〜5.0質量%、ヒ素を0.0001質量%〜0.35質量%、ゲルマニウムを0.0001質量%〜0.5質量%含む鉛蓄電池用の鉛合金と、この鉛合金を接続部材や集電体に用いた鉛蓄電池を開示する。本発明によれば、合金の強度および耐食性が向上するので、鉛蓄電池の端子、ストラップ、セル間接続体、極柱といった接続部材に好適であり、特に正極集電体に用いることにより、長寿命の鉛蓄電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】少ない工数で製造できる電池モジュール用端子を提供する。
【解決手段】複数の単電池111を積層するとともに電気的に接続してなるセルユニット11を内蔵する電池モジュール10に、電力を入力または出力する端子として組み込まれる電池モジュール用端子50において、第1通孔53が形成された導電体からなる端子本体51と、ねじ部521と略円錐面状の座面526が形成された頭部522とを有し、前記座面に複数の凸部525が形成され、前記端子本体の第1通孔に圧入された導電体からなるボルト52と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 199