説明

Fターム[5H043AA12]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 目的、用途 (9,079) | 高負荷用途 (1,685)

Fターム[5H043AA12]の下位に属するFターム

Fターム[5H043AA12]に分類される特許

141 - 160 / 199


【課題】別成形された基板ホルダとポッティング樹脂を使用することなく、部品コストを低減し、簡単かつ容易にしかも短時間で能率よく多量生産する。回路基板に実装する部品をしっかりと固定して衝撃強度と耐水性を向上する。
【解決手段】パック電池は、複数の電池1を平行に配列してなる電池ブロック集合体20と、これらの電池1にリード板5を介して接続してなる回路基板6と、回路基板6を定位置に配置するプラスチック製の基板ホルダ7と、基板ホルダ7を介して回路基板6を定位置に連結してなる電池ブロック集合体20を収納している外装ケース4とを備える。回路基板6は、電池1に接続される接続リード21を連結している。基板ホルダ7は、回路基板6に連結している接続リード21を外部に突出または表出させる状態で回路基板6をインサート成形して埋設しており、基板ホルダ7から突出または表出する接続リード21を電池1に接続している。 (もっと読む)


【課題】二次電池内に収納されている集電体の溶接用プロジェクションの接触面積を簡単な形状変更を行なうのみの安価な構成としながらも増大し、電池ケースと集電体の溶接強度の向上を図り、耐振動、耐衝撃に強く、電気抵抗の低減を得ることができる円筒形二次電池を提供する。
【解決手段】帯状の正極板1および負極板2をこれらの間にセパレータ6を介在させて渦巻状に巻回してなる極板群5が集電体8を介在して有底筒状の金属製の電池ケース9内に収納され、電池ケース9内の底部と接合する集電体8に凸部形状をした外表面が面で形成され直線形状または曲線形状を有する線状溶接用プロジョクション14を設けている。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電モジュールを簡単に組み立ててバンクを構成できる構造を提供する。
【解決手段】蓄電バンク(10)の蓄電モジュール(16)〔例えば、電気二重層キャパシタ〕は、蓄電要素(28)と、上部開口部を有し、蓄電要素(16)を収容する本体ハウジング(24)と、本体ハウジング(24)の上部開口部に配置された上部ハウジング(26)を有する。上部ハウジング(26)の表面部分に、表面部分の全長に亘って延在する少なくとも2つの平行な第1の溝(34f)と第2の溝(34r)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型・軽量化や高容量化に貢献し得る電極集電体、及びこれを用いた非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】電極用集電体は、非水電解質電池の電極に用いられる帯状をなす集電体である。一端が帯状集電体の長辺又は短辺に達している切り込みを有する。
非水電解質二次電池は、帯状をなす集電体の両面に電極活物質層が形成されて成る帯状の電極間にセパレータを介在させて巻回した巻回電池素子と、巻回電池素子が収納される外装部材と、を備える。帯状電極は活物質層未形成部を有する。帯状集電体は一端が帯状集電体の長辺又は短辺に達している切り込みと、折り返し部を有する。折り返し部は、帯状集電体が部分的に重畳している重畳部と、先端部から成る。折り返し部の先端部が帯状集電体の長辺から突出している。切り込み及び折り返し部が活物質層未形成部に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ニッケル使用量を低減すると共に、サイクル特性に優れるアルカリ電池用水素吸蔵合金負極を及びこの負極を備えるアルカリ電池を提供する。
【解決手段】本発明の水素吸蔵合金負極は、集電体が耐アルカリ性繊維から成る不織布にニッケルめっきを施したニッケル多孔体であり、この集電体のニッケル量が20g/m2以上70g/m2以下である。不織布を集電体に用い、充填した水素吸蔵合金を集電体の骨格内に存在させることで、合金の微粉化に伴う集電体からの脱落及び負極の膨潤を抑制することができる。また、集電体のニッケル量が少なく、水素吸蔵合金の充填密度が高く、負極の軽量化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】安定した極板と集電板との接合部を備え、大電流放電に適した集電構造を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極板及び負極板の端部1a、2aが、多孔質絶縁層から突出した状態で、正極板及び負極板が多孔質絶縁層を介して配置された電極群と、内側に間隙部12aを有する突出部12が形成された集電板10、11とを用意し、多孔質絶縁層から突出した極板端部1a、2aを、集電板10、11の主面に当接しながら、突出部12を局所的に加熱することによって、極板端部1a、2aと集電板10、11とを接合するもので、極板端部1a、2aは、突出部12が溶融して生成された溶融部材によって集電板10、11に溶接される。 (もっと読む)


【課題】異常高温時においても、封口板に内蔵された排気弁等の安全装置を正常に作動させることができ、発電要素となる電極群を収納する電池内の容積を大きくできる電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、正極板と負極板とをセパレータを介して積層した電極群をケースに収納し、前記ケースの開口部を、封口板で封口した非水電解質二次電池であって、前記封口板は、前記非水電解質二次電池の内圧が所定の圧力に達したときに、内部の発生ガスを開放する排気弁を有し、前記電極群と前記封口板の間に絶縁板を有し、前記絶縁板は、導電部材からなる基材と、前記基材の表面が絶縁材料で被覆されていない未被覆部を有し、前記非水電解質二次電池の他の構成部品と接触しない部分に前記未被覆部がある。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池において、優れた低温重負荷特性を実現できるようにする。
【解決手段】リチウムまたはリチウムアルミ合金を含む負極4と、二酸化マンガンを含む正極2と、電解質と、これらを収容する正極缶1とを備え、負極2は正極側の面にアルミニウム箔6を有し、負極4の面積S1とアルミニウム箔6の面積S2との面積比率RS=(S2/S1)×100が50%≦RS≦100%の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】振動による悪影響を排除してスムーズに部材が供給できる、信頼性の高い溶接工程を実現する。
【解決手段】正極と負極とをセパレータを介して捲回してなる電極群の少なくとも一端に接続された集電板に金属リードを溶接する電池用溶接装置であって、平行配置された一対の溶接電極と、溶接電極を支持するヘッドと、ヘッドを上端に備えカムフロアを下端に備えたシャフトと、外周部に設けた円周状の溝にカムフロアを嵌め合わせて回転によりヘッドを一定周期で上下動させる円盤状のカムと、ヘッドを下方に加圧するシリンダーと、カムの回転によりヘッドが上下動における下端近傍に達した時点でシリンダーを作動させヘッドが最下端に達した時点で溶接電極に通電するよう制御する制御部とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


高電圧電池は、列をなして設けられる複数の単位電池(2)、単位電池用支持構造体(3)及び覆い板(6)から成り、個々の単位電池用の大電流接続体(24)及び単位電池監視装置(9)が覆い板(6)に取付けられている。製造、組立て及び論理接続のための少ない費用を得るため、覆い板(6)が少なくとも2つの導電層(15,17)を持つ多層印刷配線板であり、第1の導電層(15)が印刷配線板(6)の単位電池(2)に近い方の側に取付けられて、大きい厚さの大電流接続体(24)を形成し、第2の導電層(17)が小さい厚さを持ち、かつ単位電池監視装置(9)への接続導体(20)を形成し、両方の導電層(15,17)が、印刷配線板(6)を貫通して導電的に構成される穴(19)により若干個所で互いに接続されている。 (もっと読む)


【課題】 異常時、電池の内圧上昇を検知して電池のエネルギーを低下させることにより安全性を向上した電池を提供する。
【解決手段】 発電要素を内蔵する外装体の一部又は全部が前記外装体の内圧上昇に伴って変位可能とされ、正極又は負極の一方と電気的に接続された導電部材が前記変位に伴って移動可能とされ、前記移動の結果、前記導電部材を正極又は負極の他方と電気的に当接可能とした電池。また、前記外装体は前記導電部材を内蔵している。 (もっと読む)


【課題】正極/分離膜/負極構造のスタック型またはスタック/折り畳み型電極組立体を提供する。
【解決手段】電極組立体を構成するそれぞれの電極板には、活物質の塗布していないタブ(電極タブ)が突出しており、これら電極タブは、一つの電極リードに結合して電極リード−電極タブ結合部を形成し、前記電極リードは、電極タブ積層体の上面と下面を同時に被覆する構造に結合するように、その端部が分枝された電極組立体とする。 (もっと読む)


【課題】電極群における正極及び負極の位置ずれ不良が低減され、かつ急速充電特性に優れる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極と負極がセパレータを介して交互に積層された電極群1と、前記電極群1の端面同士が交わる四隅を少なくとも被覆する絶縁テープ71〜76と、前記電極群の相対する二つの端面のうち一方の端面から引き出された正極端子と、前記電極群の相対する二つの端面のうち他方の端面から引き出された負極端子とを具備する非水電解質電池であって、前記絶縁テープで被覆されている端面の割合を、前記正極端子及び前記負極端子の幅を除いた前記電極群の外周長さに対して10%以上、50%以下としたことを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】短い製造時間で、優れた急速充電特性と体積エネルギー密度が得られる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極2と負極3がセパレータ4を介して扁平の渦巻き状に捲回された電極群1を具備する非水電解質二次電池であって、前記正極2及び前記負極3は、それぞれ、アルミニウムもしくはアルミニウム合金製の集電体と、前記集電体の長辺側端部に接続された少なくとも1本のリード部と、前記集電体に担持された活物質含有層とを含み、かつ下記(1)式を満足することを特徴とする非水電解質二次電池。
(L/W)≦30 (1)
但し、前記Lは前記リード部1本当りの有効集電体長さで、前記Wは前記集電体の短辺方向の幅である。 (もっと読む)


【課題】 外部短絡時の安全性に優れた非水電解液電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の非水電解質電池は、外装材と、非水電解質と、正極層と、正極集
電体と、正極集電体の一部が延出した正極タブと、一端が正極タブに接続され、他端が外
装材の外に延出した正極リードと、リチウム吸蔵・放出電位が0.4V(vs Li/Li+)より貴
である負極活物質を含む負極層と、負極集電体と、負極集電体の一部が延出した負極タブ
と、一端が負極タブに接続され、他端が外装材の外に延出した負極リードと、を具備し、
正負極のタブおよびリードは、夫々、アルミニウムもしくはアルミニウム合金で形成され
、正極タブの総断面積は、正極リードの最小断面積より大きく、負極タブの総断面積は、
負極リードの最小断面積より大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産性を損なうことなく、重負荷特性を改善することが可能な小型電池を提供する。
【解決手段】容器と、前記容器内に収納され、正極1及び負極2を含む積層物が渦巻き状に捲回された扁平型電極群とを具備する小型電池であって、前記扁平型電極群は、前記正極1及び前記負極2のうち少なくとも一方の電極を捲回軸芯7に固定した状態で前記積層物を渦巻き状に捲回することにより前記捲回軸芯7と一体となっていることを特徴とする小型電池。 (もっと読む)


【課題】収納する電池の個数の変更を簡単にする。多量の電池を収納して強靭な一体構造に連結する。
【解決手段】組電池は、複数本の電池1を複数段で複数列にホルダーケース2に収納して、電池1に回路基板4を電気接続している。ホルダーケース2は、複数本の電池1を並列に接続してなる複数の並列ケース3に分割して、段方向に積層して互いに連結している。各々の並列ケース3には、複数本の電池1を、正負の電極の向きを同方向として一段に並べて収納して並列ユニット6としている。並列ユニット6は、各々の電池1の電極にリード板5を連結して互いに並列に接続しており、並列ケース3からリード板5を突出させて接続部5Aを設けている。組電池は、隣接する並列ユニット6を、リード板5の接続部5Aを回路基板4の対向面に配設して積層すると共に、リード板5の接続部5Aを回路基板4に連結して各々の並列ユニット6を一体的に連結している。 (もっと読む)


【課題】大電流での入出力特性の良好な非水電解質電池と、この非水電解質電池を備えた電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】正極3と、Li吸蔵電位が0.4V(vs. Li/Li+)以上の負極活物質を含む負極4と、前記正極3及び前記負極4の間に配置され、水銀圧入法による空隙率が50%以上で、空隙の水銀圧入法によるメディアン径がモード径よりも大きく、かつ前記モード径よりも前記負極の表面粗さが大きいセパレータ5と、非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】60℃のような高温でのサイクル特性が改善された非水電解質電池と、この非水電解質電池を備えた電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】外装材7と、前記外装材7内に収納され、層状結晶構造のリチウム遷移金属酸化物を含む正極3と、前記外装材7内に収納され、スピネル型リチウムチタン複合酸化物を含む負極4と、前記外装材7内に充填された非水電解質とを具備し、前記正極3及び前記負極4が下記(1)式を満たすことを特徴とする非水電解質電池。
1.25≦X (1)
但し、Xは(B/A)で表される実電気容量比で、Aは前記正極3の面積1cm2当りの25℃での実電気容量(mAh)で、Bは前記負極4の面積1cm2当りの25℃での実電気容量(mAh)である。 (もっと読む)


【課題】電動工具や電気自動車など過度な振動や衝撃が連続して加わる使用環境においても、金属製有底ケースに溶接点を介して接続した下部集電体に十分な追従性を持たせ、接続状態が低下しない大電流放電特性に優れた二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】下部集電体31に複数個放射方向に伸び中心部で連結されたスリット34を設け、この各スリット34間に囲まれた柔軟性に富んだ舌片35に金属製有底ケース27との溶接点32を設ける。 (もっと読む)


141 - 160 / 199