説明

Fターム[5H043AA12]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 目的、用途 (9,079) | 高負荷用途 (1,685)

Fターム[5H043AA12]の下位に属するFターム

Fターム[5H043AA12]に分類される特許

101 - 120 / 199


【課題】集電体と電極端部との接触部に流れる溶接電流を大きくするとともに、集電体に流れる無効電流を低減させて、集電体に破断が生じたり、爆飛が生じにくくなるようにして、電極群でのショートの発生が防止でき、信頼性が向上したアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は渦巻状に巻回された渦巻状電極群10aを備えているとともに、電極群10aの一方の電極端部12cに負極集電体14が溶接され、他方の電極端部11cに正極集電体15が溶接されている。そして、一方の電極端部12cと負極集電体14との間に導電性に優れた導電性薄膜フィルム16が配置され、他方の電極端部11cと正極集電体15との間に導電性に優れた導電性薄膜フィルム16が配置されている。 (もっと読む)


【課題】多数の電池を用いて組電池化を行なう際、集電端子間の電気的な接続を円滑に行なうことができることにより、信頼性や生産性の向上を図ることができる積層式電池、積層電極体群作製冶具及びその冶具を用いた積層式電池の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】両集電端子15、16が突出する部位に存在するラミネート外装体25の内側面と積層電極体10との間に存在する空間内には、積層電極体10の幅と略同一の長さであって両端が積層電極体10の両側面と略同位置に存在するスペーサ30が配置されており、且つ、両集電端子15、16には位置合わせ用貫通孔15a、16aが形成される一方、スペーサ30における位置合わせ用貫通孔15a、16aに対応する位置には、当該貫通孔15a、16aに嵌る位置合わせ用突起32c、33cが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大電流を流すことができ、かつ、高い安全性を有する保護回路を備えた非水電解質二次電池パックを提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池パックは、トリップ電流値Iと標準抵抗値Rの積IRが異なる複数のPTC素子31、32が並列に接続された保護回路を備えている。そして、この保護回路が非水電解質二次電池30に直列に接続された保護回路付非水電解質二次電池21を内蔵している。PTC素子31、32のうち、積IRが最小のPTC素子に接続された温度感知素子を有することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】高温下で使用される鉛蓄電池の負極ストラップ近傍の極板耳の腐食を防止する。
【解決手段】負極ストラップ6の下面と隔離体5の上端との間隙を、ガラスマット4を隔離体の構成要素として併用する場合は6mm以上とし、ガラスマット4を隔離体の構成要素として併用しない場合は、4mm以上とする。かかる構成によって、厳しい使用条件下でも負極耳の腐食が防止でき、鉛蓄電池の信頼性と安全性を確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】放熱プレートによるリード板のショートを確実に阻止しながら、リード板から放熱プレートへの熱伝導を高効率として、リード板と放熱プレートでもって、各々の電池を効率よく放熱する。
【解決手段】電池パックは、互いに平行な姿勢で隣接して配設されてなる複数の充電できる電池1と、この電池1の端部電極に溶接されて複数の電池1を直列又は並列に接続し、かつ互いに絶縁隙間5を設けて分離して配設されてなる複数のリード板3とを備える。さらに、電池パックは、各々のリード板3の表面に熱結合状態で固定されてなる複数の放熱プレート4を備える。各々の放熱プレート4は、リード板3の絶縁隙間5で分離されて、同電位のリード板3にのみ熱結合状態で固定している。この電池パックは、絶縁隙間5で分離してなる各々のリード板3を、絶縁隙間5で分離してなる各々の放熱プレート4で放熱している。 (もっと読む)


【課題】建物の外観を悪化させずに多くの太陽電池を建物の窓ガラスに安全に且つ簡単に設置することができ、太陽光発電を効果的に実施し、建物の外観を彩ることも可能となる太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】この太陽光発電装置は、建物の窓ガラスにフィルム状の色素増感太陽電池1を室内側から透明接着剤を用いて貼り付け、色素増感太陽電池1の正電極2、負電極3の端子部に電線8を接続し、電線8を建物の室内側に配線して構成される。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性ないし耐振動性に優れた密閉電池を提供すること。
【解決手段】本発明の密閉電池は、正極極板11と負極極板12とがセパレータ13を挟んで巻回され、巻回軸の中心に空隙部18が形成された巻回電極体14を備え、前記巻回電極体14は、最内周側に位置する負極極板12が最外周側にも位置するように巻回され、前記負極極板12の巻き始め側及び巻き終わり側にはそれぞれ芯体露出部が形成され、前記負極極板12の巻き始め側の芯体露出部には負極集電タブ12eが接合され、前記負極集電タブ12eは、前記巻回電極体14の前記空隙部18に対応する位置で電池外装缶17の内側底部に当接するように折り曲げられ、前記電池外装缶17の内側底部に接合されており、前記負極集電タブ12eは、前記電池外装缶17への接合部分との間に弾性を有する形状部分として弧形状部分12fを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】エレベーターシステムの制御方法は、主電力供給装置が故障または停電した場合、動力をエレベーターのかごへの動力を、主電力供給装置からバックアップ電力供給装置へ、中断なく切り換えることを含む。動力のエレベーターのかごへの、主電力供給装置からバックアップ電力供給装置への切り換え後、エレベーターのかごの保留中の操作を完了するか、またはエレベーターのかごを、エレベーターのかごの保留中の操作に基づいて、予め決まった階へ移動させる。バックアップ電力供給装置はエレベーターのかごに取り付け得る。 (もっと読む)


【課題】信頼性及び寿命特性に優れたタブレス集電構造を備えた二次電池及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】正極板1及び負極板2が多孔質絶縁層を介して捲回された電極群4を備え、極板端部1aは、多孔質絶縁層から突出した状態で集電板5に当接され、かつ、集電板5は、電極群4に対して電極群4の全ての極板端部1aを覆うように配置されている。集電板5に当接された極板端部1aの一部は、集電板5の面内の離散的な接合部位6において集電板5に溶接されており、接合部位6は、極板1から集電板5に流れる電流が均一に分布するように集電板5の面内に離散的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 単電池同士の接続が良好な組電池を提供する。
【解決手段】 複数の単電池から構成される組電池であって、Cu合金からなる基材の表面にSnおよびNiの少なくとも一方の金属を有するメッキ層が形成されてなる接続端子によって、前記単電池同士が接続されてなることを特徴とする組電池により、前記課題を解決する。接続端子の基材を構成するCu合金は、Ni、SnおよびZnよりなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有していることが好ましく、メッキ層の厚みは1〜5μmであることが好ましく、接続端子の総厚みは0.1〜0.3mmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】分岐や配線基板を必要としない、バッテリーの配電・充電方法、及び電極板を提供する。
【解決手段】バッテリー1の配電・充電方法は、バッテリーの正極2、負極3に、電極板(正極板20・負極板30)を設けることを特徴とする。バッテリーの電極板(正極板20・負極板30)は、バッテリーの正極又は負極を把持し導電する把持部材(正極把持部材21・負極把持部材31)を有し、前記電極板の平面は配電・充電行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易に大型化(スケールアップ)が可能で、大型化により性能が低下することなく高出力が得られ、しかも、製造コスト、製作時間を低減することができる高出力型三次元電池を提供すること
【解決手段】
対向して設けられた正極集電体48と負極集電体50の間に、蛇腹状のセパレータ46が交互に両集電体に近接するように配置され、蛇腹状のセパレータ46と正極集電体48で区画される空間に電解液とともに正極活物質40の粉末又は成形体が装填され、蛇腹状のセパレータ46と負極集電体50で区画される空間に電解液とともに負極活物質42の粉末又は成形体が装填され、正極活物質40と負極活物質42とがセパレータ46を挟んで交互に組み込まれている
【選択図】図6
(もっと読む)


【課題】正極板の充電不足にともなう蓄電池の劣化を防止させ、ストラップ部が気相中に曝された場合の腐食を抑制させ、鉛蓄電池の寿命特性を向上させる。
【解決手段】同数の正極板2と負極板3の極板群で、鉛−カルシウム系合金の格子体を用い、負極ストラップ6にスズ−鉛合金を用い、負極活物質中のカーボン及び硫酸バリウムの添加量の改善により正極板の充電効率を上昇させ、負極極板群の体積値(V)とし、極板の表面積の総和(S)とした比率S/Vを2.2cm−1以上とすることで寿命特性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を低減すると共に組み立て作業を軽減することができる電極端子取付構造及び非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 電池外装部材10と、この電池外装部材の開口部11aに挿通された挿通部、この挿通部の前記電池外装部材10の外側の一方側に導通して設けられた電極端子21及び前記挿通部の前記電池外装部材10の内側の他方側に導通して設けられた集電部23を有する電極部材20とを具備し、前記挿通部と前記開口部11aの内側縁部との隙間を埋め込むように射出成形された封止樹脂部材30により前記開口部を気密に封止する。 (もっと読む)


【課題】温度が上昇した場合に自己放電を開始させ、これにより、電池をより安全な状態に戻す。
【解決手段】本発明の電池は、容器(1、1A)と、前記容器(1、1A)の蓋部(1a)に取り付けられた正極端子(3)と、前記蓋部(1a)に取り付けられた負極端子(2)と、正極端子(3)と前記負極端子(2)とを電気的に接続するための接続機構(6〜9)とを具備する。接続機構(6〜9)は、当該電池の温度上昇によって特定部材(6、8)が溶融すると、正極端子(3)と負極端子(2)とが電気的に接続されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電池パックを電源として駆動するコードレス電動工具システムであって、商用電源を電源として駆動する交流駆動式電動工具と同等の作業性能を有するものを提供する。
【解決手段】コードレス電動工具システムを、複数個の電池モジュール112の直流電圧を交流電圧に変換することにより、商用電源に相当する交流電圧を出力可能な電池パック100と、その電池パックを電源として駆動可能なコードレス電動工具と、前記電池パックへ商用電源の電力を供給し充電可能とする電源コードアダプタと、前記コードレス電動工具へ商用電源の電力を供給し駆動可能とする電源コードアダプタとを含むように構成する。 (もっと読む)


【課題】活物質の塗工量を増大させて高容量化を図りながらも大電流を支障なく取り出せる電極板用金属基材を提供する。
【解決手段】金属基材1は、めっき加工処理により電解形成された電解箔からなる短冊状の芯材部2と、芯材部2より厚みが大で帯状に形成された集電部3とを有し、芯材部2の幅方向の一端縁部における長手方向に沿った帯状端辺部が、めっき加工処理により集電部3に結合されて一体化されている。 (もっと読む)


【課題】抵抗溶接部の腐食を防止することができるモノブロック式鉛蓄電池の製造方法を提供する。
【解決手段】複数個の極板群を、孔部を有する電槽隔壁4で仕切られた電槽に挿入し、極板群の正極極柱10と負極極柱7とを圧接した状態で抵抗溶接して、抵抗溶接部14を形成する。ここで、電槽隔壁4の上部の突出部に孔部を設けるとともに、抵抗溶接部14の周囲部分が、蓋21に形成されている凹部に、エポキシ系接着剤23によって埋め込まれて、シールされているようにする。 (もっと読む)


【課題】ビン形リチウム電池において、発電エネルギー密度が高く、長期保存性能にすぐれるというボビン形リチウム電池の特長を確保しながら、大電流放電性能を高める。
【解決手段】有底筒状の正極缶11内に、筒状にコア成型された正極合剤21と、この正極合剤21にセパレータ22を介して対向する筒状の負極リチウム23とを有するボビン形リチウム電池において、上記正極合剤21を、上記負極リチウム23の外側面にセパレータ部221を介して対向する外側正極コア部211と、上記負極リチウム23の内側面にセパレータ部222を介して対向する内側正極コア部とによって構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、作業の難易により、重量の大きい電池パックを、充電式電動工具から分離して携行袋に収納又は作業現場に載置して使用できるようにし、女性や老齢者の作業負担を大巾に軽減できるようにした電気接続装置を提供するものである。
【解決手段】 充電式電動工具30の電池パック40の電極凸部41を着脱可能に挿入するための凹部300内の電極片31に当接する当接片10と、各当接片10と電気接続する電線コード50とを設けた電動工具用アタッチメントA1と、電池パック40の凸部41の電極片411に当接する当接片20と、各当接片20と電気接続する電線コード50とを設けた電池パック用アタッチメントB1とを備えたもの。 (もっと読む)


101 - 120 / 199