説明

Fターム[5H043FA23]の内容

Fターム[5H043FA23]に分類される特許

41 - 60 / 241


【課題】簡単な構成としつつ電池セルの膨張等に起因する電極端子の位置ずれの変化を吸収可能とする。
【解決手段】電極端子1aを有する複数の電池セル1と、電池セル1同士を積層した状態で、該電池セル1の電極端子1a同士を電気的に接続するため、複数の接続穴6aを開口した金属製のバスバー6と、を備える電源装置であって、バスバー6は、接続穴6aを開口した面を同一平面としつつ、平面視を波状に形成することができる。これにより、バスバーの形状をほぼ平板状として高さ方向への突出を抑えて小型化を維持しつつ、波形の部分を変形させることで、電池セルの電極端子が水平方向に位置ずれしても、この変化分をバスバーの波形部分の変形によって吸収でき、安定的に電池セルの接続状態を保持できる利点が得られる。 (もっと読む)


【課題】ポッティング化合物内に封止されたセルタブ(cell tab)を有するバッテリセルにおいて、ポッティング化合物がバッテリモジュール内に漏れ、バッテリ部又はバッテリポーチに好ましくなく接触したり、バッテリ部間の冷却通路を好ましくなく埋めたリしないバッテリモジュールを提供する。
【解決手段】バッテリモジュール10は、バッテリ部から延在する電気端子を有するバッテリセルを含み、電気端子を開口を通じて収容するための開口を有する相互接続基板と、エラストマ層を通じて延在している開口を有するエラストマ層とをさらに含む。エラストマ層は相互接続基板に近接して配置され、これにより、電気端子は相互接続基板の開口を通じて延在し、且つエラストマ層の開口を通じてさらに延在する。エラストマ層上に配置されるポッティング化合物110をさらに含み、この層はポッティング化合物がバッテリ部に接触することを妨げる。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたり通電抵抗が小さくできる二次電池の接続構造を提供すること。
【解決手段】正負極のタブ端子11,12が突出する電極体をそれらのタブ端子11,12間を直列に接続して複数個積層する二次電池の接続構造であって、接続されるタブ端子12にはタブ端子11に接する部分に突起部121をもち、タブ端子12とタブ端子11との間は、突起部121がタブ端子11の表面に沿って(方向B)摺動可能に配設されている二次電池の接続構造である。電気的に接続するタブ端子の一方12に他方11と摺動可能に設けられた突起部121を形成することにより、その間に形成された酸化皮膜が突起部121により逐次削り取られるために通電抵抗を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】 複数の素電池を組み合わせてなる加熱型の組電池において、素電池間の熱伝導を良くし、安定した動作を実現することができる組電池を提供する。
【解決手段】 単位組電池1は、4つの素電池20を電気的に直列接続して電池電圧を高くした組電池である。この単位組電池1における隣り合う素電池20の容器本体25同士は、隣り合う壁面25Xを共有して一体に形成されている。これにより、素電池20間の熱伝導が良くなり、これらの素電池20の温度が均衡しやすく、結果として単位組電池1全体の温度を均一に保ち易い。このため、電池寿命向上、電池立ち上り時間短縮、レート特性向上(電解質全体が良好に動作し、電流密度が上げられる)などの効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】中空の部分を有する部材により電池の内外を電気的に接続しているものであって,中空の部分の破損を防止することのできる密閉型電池を提供すること。
【解決手段】電池10は,電池ケース13と,発電要素15と,略有底円筒形状で底面に貫通孔が形成されているとともに,底面の貫通孔を蓋材12の貫通孔の位置に重ねて電池ケース13の外部に配置されている極柱端子30と,電池ケース13の内部で発電要素15に接続されている内部端子31とを有し,内部端子31は,蓋材12と極柱端子30の貫通孔をともに貫通して,極柱端子30の内部空間に向かって突出している中空の突出部41と,電池ケースの内面側で突出部41とともに電池ケースおよび極柱端子の底面を挟みつけている基端部43とを有し,突出部41のうち,極柱端子30の底面より外側に出っ張っている部分の最大径が極柱端子30の貫通孔の径より大きいものである。 (もっと読む)


【課題】中央あるいは中央付近に配置された二次電池の冷却を効率良く行なって複数の二次電池間の温度分布のばらつきを小さくすることができるとともに、組み付けや取り外しの工数を低減する。
【解決手段】組電池10は、複数の二次電池11が互いに平行に配置されている。組電池10は、複数の二次電池11の配置位置の中央と対応する位置から周囲に向かって冷却媒体が流れる流路が形成された流路部材13を有し、流路部材13が二次電池11の各端子と接触する端子部材15と一体化されている。二次電池11は、両端に端子が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池との接合および外部端子との接続のそれぞれに適した電極板を提供する。
【解決手段】電極板10は、複数の電池20を並列に接続する電池接続部14と、電池接続部14を外部端子に電気的に接続する外部接続部12とを備え、電池接続部14と外部接続部12とは一枚の導電板から形成され、電池接続部14は、外部接続部12より薄い。電池接続部14および外部接続部12は、導電板が圧延されることにより形成されてもよい。外部接続部14は、導電板の少なくとも一つの端部が折り重ねられることにより形成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の低下が抑制された安全で、電気特性に優れた電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、第1端子および第2端子を有する素電池を、前記第2端子の排出部が同一方向に位置するよう配列した電池室と、前記排出部から排出されたガスを前記ケースの外へ排出する排気ダクトとが、隔離板によって区画されている。前記排出部は、前記隔離板に設けられた貫通孔を介して前記排気ダクトに連通し、前記第2端子が電気的に接続された第2集電板は、前記素電池の配列終端側で折り返され前記素電池の配列始端側へ延出し第2外部端子と連結しており、前記第2集電板の折り返された部分は、少なくとも前記排出部と所定の間隙を有して対向配置される。 (もっと読む)


【課題】冷却性に優れた電池ユニットを提供する。
【解決手段】少なくとも一方の端部に電極が形成された2個以上の筒状の電池(円筒形電池22)と、電極と電気的に接続され、かつ、平板を折り返して少なくとも一部が波形状に形成された導電性の端子プレート(正極端子プレート30、負極端子プレート40)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電池性能を多様かつ高精度に制御可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュール1は、電解液を貯留する電池容器、同一の電池容器に収容され、蓄電性能が互いに異なる複数の蓄電体6、7、及び複数の蓄電体6、7のそれぞれに対応して設けられ、対応する蓄電体を電池容器の外部と電気的に接続可能な複数の端子部を有する電池セル2と、複数の端子部のうちのいずれか1つ又は2つ以上を選択的に外部と電気的に接続可能にするスイッチ部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】形状歪みを低減させながら、形状ばらつきによる品質低化を防止することを目的とする。
【解決手段】2本の素電池1の互いの繋ぎ目12が対抗する位置になるように素電池1を配置する等することで、形状歪みを低減させながら、形状ばらつきによる品質低化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電池接続アセンブリの装着の際の不具合を防止する。
【解決手段】電池接続アセンブリ20は、長尺接続部材21の接続方向における一方の側を保持する第1ユニット33と、長尺接続部材21の接続方向における他方の側を保持する第2ユニット51とを備えており、第1ユニット33及び第2ユニット51は、長尺接続部材21に対して長尺接続部材21の接続方向にスライド移動可能に構成されており、複数の単電池11とこれに装着される電池接続アセンブリ20との間の寸法に誤差が生じた場合であっても、長尺接続部材21を介して第1ユニット33と第2ユニット51との間の相対的位置を寸法の誤差に応じて変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】安全性をより向上させることが可能な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(非水系二次電池)は、樹脂層13を導電層14で挟んだ多層構造を有する正極集電体11とこの正極集電体11上に形成された正極活物質層12とを含む正極10と、この正極10と電気的に接続されるタブ電極41とを備えている。そして、上記タブ電極41が、低融点金属からなる導電部材80を介して、正極10の正極集電体11と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】配置の際に必要なスペースを小さくすることが可能な電池接続アセンブリを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子13A,13Bを有する単電池11を複数個並べて構成された電池モジュール10における隣り合う電極端子13A,13Bの間を接続する複数の接続部材23,24と各接続部材23,24を保持する複数の接続ユニット21,22とを備えた電池接続アセンブリ20の各接続ユニット21,22には、基端側を軸として回転可能な係止片33と、当該接続ユニット21,22における係止片33を係止する収容係止壁39と、隣りの接続ユニット21,22における係止片33を係止する連結係止壁42とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】電池の電極端子に接続される端子接続部と基板上の配線パターンとを電気的に接続容易な構造を提供する。
【解決手段】電池ユニット100は、電池10を有する電池ブロックと、電池ブロックの一つの外面に露出した電池の端子を固定し、かつ端子と電気的に接続されているスプリング端子40と、外面に対向して配置され、基板貫通孔および配線パターンを有する基板60と、基板貫通孔に挿通され、端子接続部と配線パターンとを電気的に接続し、端子接続部と基板とを機械的に固定する導電性固定部63とを備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池セルが異常な状態に陥った際に、電流を遮断することにより高い安全性を確保可能であり、且つ、簡易な構造でコスト的にも優れた二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明は、所定方向に沿って配列された二次電池セル(3)からなる組電池(20)が電池容器(2)に収容されてなる二次電池モジュール(1)に関する。当該二次電池モジュールは、第1のバネ部材(8)と第2のバネ部材(9)とからなる電流遮断機構(7)と、二次電池セル(3)に対して配列方向に押圧力を印加する支持部材(10)とを備える。これにより、正常時には、第1のバネ部材が第2のバネ部材に当接することにより電流が流れる一方、異常時には、第1のバネ部材が前記第2のバネ部材から乖離することにより、電流が遮断される。 (もっと読む)


【課題】電池容量を調整可能とする電池保持用フレーム等を提供する。
【解決手段】この電池保持用フレーム50は、電池150を保持する複数の収容部52を有するフレーム部51と、収容部52内に設けられ、電池150の一方の極に接する接触部61を有する電極端子部材60と、フレーム部51に設けられ、収容部52に沿った導電部材70とを備えている。そして、フレーム部51には、他の部材を着脱可能に接続するための係合部54が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造コストが低減されると共に電池への取り付け工程が簡略化された電池接続アセンブリを提供する。
【解決手段】複数の接続ユニット16には接続部材17が収容される収容部19を覆うカバー27がヒンジ26を介して接続ユニット16と一体に形成されており、接続ユニット16には、ユニット係合部31と、隣り合う接続ユニット16に形成されたユニット係合部31に係合するユニット係合受け部33と、が形成されており、カバー27には、カバー係合部38と、隣り合う接続ユニット16のカバー27に形成されたカバー係合部38に係合するカバー係合受け部40と、が形成されており、複数の接続ユニット16は、ユニット係合部31とユニット係合受け部33とが係合すると共に、カバー係合部38とカバー係合受け部40とが係合することによって連結されている。 (もっと読む)


【課題】電池の外部端子と端子接続部材との接続信頼性の向上を図る技術を提供する。
【解決手段】組電池10は、筐体に設けられた正極端子50および負極端子60を含む外部端子を有する複数の電池30と、隣接する2つの電池30の外部端子同士を電気的に接続するためのバスバー40と、を備える。外部端子とバスバー40とは、外部端子とバスバー40とが重畳する重畳領域Raと、外部端子が露出する露出領域Rb1,Rb2との境界部分が溶接されている。 (もっと読む)


【課題】二次電池モジュールの組み立て過程において、短絡による作業者の感電危険性及び単位電池の損傷可能性を低下させた単位電池の各電極端子のコネクティング部材を提供する。
【解決手段】二次電池モジュールを最適の状態で作動させるため、モジュール100を構成する単位電池200を並列接続させることにより単位電池間の電圧差を最小化する。上記の電圧差最小化を安全かつ効果的に行うための単位電池電極端子簡のコネクティング部材400として、一の単位電池の電極端子に連結される第1端子連結体と、他の単位電池の電極端子に連結される第2端子連結体と、から構成され、第1端子連結体と第2端子連結体が各電極端子に連結された状態で互いに分離され、別途の導電性部材を第1端子連結体と第2端子連結体に結合させ一の単位電池と他の単位電池とを電気的に連結されるコネクティング部材400を適用する。 (もっと読む)


41 - 60 / 241