説明

Fターム[5H043KA06]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 材料、材質 (7,361) | 金属・合金 (4,164) | Fe、Ni、Cr、ステンレス及び合金 (1,148)

Fターム[5H043KA06]の下位に属するFターム

Fターム[5H043KA06]に分類される特許

61 - 80 / 477


【課題】集電板と端子板を締結端子で結合することによって、バースバーと端子との間に短い電流通路を確保して電気抵抗を減少して、バースバーと締結端子との間の締結力を向上する。
【解決手段】本発明の一実施形態は、電極組立体と、前記電極組立体に電気的に接続される第1端子と、前記電極組立体を受容する筐体と、前記筐体を密封する蓋組立体を含めて、前記第1端子は前記電極組立体と接触されて、少なくとも一つの突起孔を有する第1集電板と、前記突起孔で拡張される少なくとも一つの突起を含む第1端子板と、前記第1端子板を貫通して拡張され、前記第1集電板と電気的に接続される第1締結端子と、を含むことを特徴とする二次電池である。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃及び振動に強い端子構造を有する二次電池を提供すること。
【解決手段】筐体の内側に位置する電極組立体に電気的に接続されて、前記筐体の概則へ延長された端子部を有する二次電池において、前記端子部は、前記電極組立体に第1平面領域が電気的に接触されて、前記第1平面領域から第2平面領域が折曲されて形成される集電板と、前記集電板に電気的に接触されるともに、前記筐体の外則へ延長された電極端子を含めて、前記集電板の第1平面領域及び第2平面領域の間には、少なくとも一つの補強部が形成された二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】配線モジュールの構成を簡素化する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子12A,12Bを有する単電池11が複数並べられた単電池群に取付けられる配線モジュール20であって、隣り合う単電池11の電極端子12A,12B間を電気的に接続する複数の接続部材21と、各接続部材21を保持する複数の保持部材25と、隣り合う複数の接続部材21間を連結する帯状のFFC48と、を備え、各保持部材25間には、保持部材25に設けられる挿通孔43A,43Bと、各保持部材25に設けられ隣りの保持部材25の挿通孔43A,43Bに挿通される撓み規制片47A,47Bとが設けられている。 (もっと読む)


【課題】外装と外部端子の固定部におけるシール性に優れた電池を提供する。
【解決手段】電池10は、外装30と、外部端子40と、絶縁部材50と、外装30の蓋部32の貫通孔33の周縁に位置し、外装30の外方へ向けて突出するバーリング部34と、を具備する。バーリング部34の径方向の幅よりも大きい押圧幅を有し、かつ、先端が外周端部から内周端部にかけて、バーリング部34の突出方向に向けて傾斜するプレス刃61を有するパンチ60を用いて、バーリング部34の突出端面の外周端部から内側に向けてプレスして貫通孔33の内周面から内側に塑性変形させることにより、外部端子40を蓋部32に固定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化を実現できる電池接続アセンブリ及び電池モジュールを提供する。
【解決手段】正極端子13及び負極端子14を有する複数の単電池11を接続する電池接続アセンブリ12であって、正極端子13及び負極端子14にそれぞれ接続される一対の貫通孔15を有する複数のバスバー16と、隣り合うバスバー16の双方にそれぞれ保持されることによりバスバー16を連結する複数のバスバー絶縁部材17と、バスバー16が連結された方向に沿って延びる帯状のフレキシブルフラットケーブル28と、を備え、フレキシブルフラットケーブル28は並列された複数の導体46を有し、バスバー16がフレキシブルフラットケーブル28の導体46に接続されている。 (もっと読む)


【課題】外装と外部端子の固定部におけるシール性に優れた電池を提供する。
【解決手段】電池10は、外装30と、外部端子40と、絶縁部材50と、外装30の蓋部32の貫通孔33の周縁に位置し、外装30の外方へ向けて突出するバーリング部34と、バーリング部34の外周に配置される拘束リング35と、を具備する。先端が少なくとも径方向中央部から内周端部にかけて、バーリング部34の突出方向に向けて傾斜するプレス刃61を有するパンチ60を用いて、バーリング部34をプレスすることにより、外部端子40を蓋部32に固定する。 (もっと読む)


【課題】外装を貫通し、絶縁部材を介してその外方に突出した状態で外部端子部材を固定する電池において、外部端子部材に回転力が加わった場合でも、外部端子部材と絶縁部材、及び、絶縁部材と外装との間における相対的な回転を抑制することにより、外装と外部端子部材の固定部におけるシール性を向上させるができる、端子構造、電池、及び、電池の製造方法を提供する。
【解決手段】貫通孔33と回り止め溝36とを隣接して備える蓋部材32と、貫通孔33に挿入される筒状のガスケット部50aと回り止め溝36の内部に固定される回り止め部50bとを備える絶縁部材50と、ガスケット部50aに挿入されて貫通孔33を貫通する柱状の外部端子部材40とで、回り止め部50bを回り止め溝36の内部にインサート成形により形成し、貫通孔33の内周部をガスケット部50aの方向に塑性変形させて外部端子部材40を貫通孔33に固定する。 (もっと読む)


【課題】封口板の露出した部分と負極端子とが電気伝導性の物質を介して接続することを防止し、封口板と負極端子との間で外部短絡の発生を防止した電池を提供すること。
【解決手段】電池ケース1と、正極端子を兼ね、かつ、電池ケース1を封口する封口板3と、封口板3は開口部を有し、開口部に配置されるガスケット5と、ガスケット5により封口板3と絶縁される負極端子7と、封口板3上に配置した絶縁シート6とを備え、ガスケット5は、絶縁シート6の上面を覆う覆部9を備えることにより、誤って、電気伝導性物質10が封口板3に接触することがなくなり、封口板3と負極端子7との間で外部短絡の発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】製造費用及び製造工程を減らしてさらに重量及び体積を減らしつつ安全性を向上することができ、外部の水分が短絡部材部分に流入されて生じる短絡の発生を防止することができ、内部空間を効率的に活用することができて、キャップ組立体の組立性を向上することができ、短絡誘導の際に短絡部材が溶融される現象を防止することができる二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の一実施例による二次電池は、電極組立体と、前記電極組立体と電気的に接続され、短絡孔を有する集電板と、前記短絡孔に設置される金属カンを含む短絡部材と、前記電極組立体および前記集電板を収容し、開口を有するケースと、前記ケースの開口を密封するキャッププレートを有するキャップ組立体と、を含み、前記金属カンの上端部が前記キャッププレートと向かい合うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造費用及び製造工程を減らし、重量及び体積を減らし、外部の水分が短絡部材部分に流入して発生する短絡を防止し、内部空間を効率的に活用し、キャップ組立体の組立性を向上し、過充電時の圧力又は温度に応じて短絡誘導動作が可能な二次電池を提供すること。
【解決手段】
電極組立体と、前記電極組立体と電気的に接続され、短絡孔を有する集電板と、前記短絡孔に設置される短絡プレートを含む短絡部材と、前記電極組立体と集電板を収容し、開口を有するケースと、前記ケースの開口を密封するキャッププレートを有するキャップ組立体と、を含み、前記短絡プレートは前記キャッププレートと向かい合うように配置された二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】高容量な非水電解質二次電池において、外部からの力による変形で内部短絡が発生した場合にも、安全な状態を確保しうる電池を実現する。
【解決手段】本発明は、正極は電極群において外周側となる端部に電気的に接続された第1導電部材を備え、負極は電気的に接続された第2導電部材を備え、第1導電部材と前記第2導電部材とは電気的に絶縁され対向配置されている部分があり、第1導電部材は、高耐熱性金属箔からなる非水電解質二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】回路基板上での実装面積が小さいにもかかわらず、はんだリフロー時に位置ズレが発生しにくく、はんだ接合部に高い接続信頼性を付与できる端子付き電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】本発明の端子付き電気化学デバイス11は、円形状の電気化学デバイス12、第1めっき部22を端部に有する第1タブ端子21、第2めっき部32を端部に有する第2タブ端子31を備える。第1めっき部22及び第2めっき部32は同一面上に位置する。電気化学デバイス11に外接する仮想矩形41の領域内に第1タブ端子21及び第2タブ端子31が配置される。第2めっき部32が領域における1つの角部C1に配置される。第1めっき部22が他の3つの角部C2〜C4のうちの少なくとも1つに配置される。第2めっき部32の面積に対する第1めっき部22の面積の比が1.5以上3.0以下である。 (もっと読む)


【課題】外装を貫通し、その外方に突出した状態で外部端子を固定する電池において、外装と外部端子の固定部におけるシール性に優れると同時に、外部端子を外装に固定する際の蓋部における外側への塑性流動を抑制することの可能な、電池及び電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電池10は、電池10の本体側に向かって拡径するテーパ面35aがその内周面側に形成され、バーリング部34の外周に配置されることによりバーリング部34の外周側への強度を補強する補強リング35を具備し、補強リング35が、電池10の軸心方向外側からバーリング部34に対して押圧されることにより、バーリング部34が電池10の軸心方向に垂直な方向に塑性変形されて、塑性変形したバーリング部34の一部により外部端子40と貫通孔33との間に圧迫力が発生することによって、外部端子40が貫通孔33に固定される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造コストを低減しつつ複数のバスバーの取り付け作業を簡略化できる電池モジュールを提供する。
【解決手段】正極11及び負極12の電極端子13を有する単電池14を複数個備えた電池モジュール10において、単電池14の正極11及び負極12にそれぞれ接続される一対の接続部を有する複数のバスバー17と、隣り合うバスバー17にそれぞれ保持されるバスバー絶縁部材18とを有し、複数のバスバー絶縁部材18のうち、一のバスバー絶縁部材18と他のバスバー絶縁部材18とをバスバー17を介して相互に連結してなる。 (もっと読む)


【課題】表面実装後の端子付き電気化学セルに振動等の負荷が加わっても、第2端子の実装部の下面の接続に劣化を生じることを防止できる端子付き電気化学セルを提供する。
【解決手段】端子付き電気化学セル20の第2端子23は電気化学セル21に外接する外接正方形IQの一対角線DLの方向に配置されていると共に、該第2端子23の実装部23cの一部(1つの三角形領域)は外接正方形IQの一角を形成する2つの辺から外側に突出しておらず、且つ、残部(2つの三角形領域)は該外接正方形IQの一角を形成する2つの辺から外側に突出している。 (もっと読む)


【課題】 発電要素と集電接続体との組み立ての作業性を向上させるとともに、発電要素と集電接続体が剥がれたり破断することを防ぐ。
【解決手段】
端面から電極基体としての正極1a及び負極1bが突出した発電要素1と、電極基体としての正極1a及び負極1bとが接続する集電接続体2とを備え、集電接続体2は複数の接続部2aを有し、複数の接続部2aは、それぞれの片面のみが電極基体としての正極1a及び負極1bに対向して配置されている電池。 (もっと読む)


【課題】組立性を向上し、比較的安価な材料で信頼性を向上する。
【解決手段】本体部3A,3Bと端子部5A,5Bとを有する金属材料からなるリードフレーム1A,1Bと、本体部3A,3Bに一体成形された絶縁材料からなる枠体9A,9Bとを備えるリードフレーム部材10A,10Bと、リードフレーム部材10A,10Bを板厚方向に対向配置し、枠体9A,9Bどうしを接合することにより形成された密閉空間を板厚方向に区画する絶縁材料からなるセパレータ11と、区画された各空間内に本体部3A,3Bに接触して配置され液体電解質が含浸された電極活物質13A,13Bとを備え、本体部3A,3Bに一部をセパレータ11から離れる方向に変位させるように変形可能な撓み領域7が設けられ、端子部5A,5Bの枠体9A,9Bの外方に張り出した部分の一部が互いに同一面上に配置されるように折り曲げられている電気化学セル100を提供する。 (もっと読む)


【課題】電池接続アセンブリの装着の際の不具合を防止する。
【解決手段】電池接続アセンブリ20は、長尺接続部材21の接続方向における一方の側を保持する第1ユニット33と、長尺接続部材21の接続方向における他方の側を保持する第2ユニット51とを備えており、第1ユニット33及び第2ユニット51は、長尺接続部材21に対して長尺接続部材21の接続方向にスライド移動可能に構成されており、複数の単電池11とこれに装着される電池接続アセンブリ20との間の寸法に誤差が生じた場合であっても、長尺接続部材21を介して第1ユニット33と第2ユニット51との間の相対的位置を寸法の誤差に応じて変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】配置の際に必要なスペースを小さくすることが可能な電池接続アセンブリを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子13A,13Bを有する単電池11を複数個並べて構成された電池モジュール10における隣り合う電極端子13A,13Bの間を接続する複数の接続部材23,24と各接続部材23,24を保持する複数の接続ユニット21,22とを備えた電池接続アセンブリ20の各接続ユニット21,22には、基端側を軸として回転可能な係止片33と、当該接続ユニット21,22における係止片33を係止する収容係止壁39と、隣りの接続ユニット21,22における係止片33を係止する連結係止壁42とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】電池缶と集電部材とを溶接する構造において、両部材の間に介在される接続部材の厚さを薄くしてコストの低減を図る。
【解決手段】負極集電構成体50は、軸芯15が挿通される内周筒部21に、電池缶2の缶底2cと平行に配置される底部23を有する負極集電部材20と接続部材31を有する。負極集電部材20は、例えば、銅により形成され、接続部材31は、例えば、ニッケルにより形成されている。接続部材31は、負極集電部材20の底部23に重ねて、抵抗溶接等により接合される。この構造により、負極集電構成体と電池缶2の缶底2cとの接合部の抵抗は小さくなるので、接続部材31の厚さを薄くすることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 477