説明

Fターム[5H050BA18]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 二次電池 (14,245) | 非水系二次電池 (12,705) | リチウムイオン二次電池 (8,146) | 高分子電解質を持つ電池 (622)

Fターム[5H050BA18]に分類される特許

141 - 160 / 622


【課題】リチウムを予備吸蔵させる際の発熱反応を抑制できるリチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された負極活物質を含む負極活物質層と、前記負極活物質層上に形成された、絶縁材料とリチウム粒子とを含む保護層と、を含み、前記リチウム粒子の表面が前記負極活物質層と接している、リチウムイオン二次電池用負極である。また、この負極を使用したリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】集電体および活物質層間の接触抵抗を低減させた電極とその製造方法を提供する。特に双極型のリチウムイオン二次電池においてその効果が大きい。
【解決手段】導電性高分子あるいは導電性フィラーを含む高分子材料等からなる集電体と、前記集電体上に形成されてなり、活物質とバインダを含む活物質層とを有し、集電体の高分子と電極中のバインダとが共に溶媒に溶解することにより、前記集電体表面に前記活物質層が接着されてなる、電極とする。 (もっと読む)


【課題】電気化学電池用の電極、その製造方法及びそれを利用した電気化学電池を提供する。
【解決手段】集電体の表面上にコーティングされた電極活物質の上層部の気孔率が下層部の気孔率より高いことを特徴とする電気化学電池用の電極である。これにより、気孔率が調節された電極活物質を含み、特に、圧延後にも電極内部と電極表面との間の気孔率の差がないか、またはむしろ表面部分で更に高い気孔率が得られ、電解液に対する含浸性が改善され、高率充放電でも容量減少が相対的に少ないため、その他の充放電特性を向上させうる。また、このような電極を備える電池は、充放電特性に優れている。 (もっと読む)


【課題】高い安全性と優れた電池特性とを兼ね備えた非水系二次電池を得る。
【解決手段】
正極10、負極11およびセパレータ12からなる捲回型電極群2、電池ケース19、非水電解液などを含む非水系二次電池において、次の電極を正極10および負極11のいずれか一方または両方に使用する。この電極は、集電体、活物質層および多孔質絶縁層を含み、活物質層は活物質とアニール処理により少なくとも一部が結晶化されたバインダとを含有し、アニール処理は145℃以上で実施され、多孔質絶縁層はバインダのアニール処理後に活物質層表面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】プラグインハイブリッドや電気自動車用電源のような、極めて高い放電容量が求められる非水電解質二次電池に使用可能な正極活物質を提供する。
【解決手段】JIS Z 8729により規定される色空間であるL*a*b系表色系色座標が0<a<10、−1.2<b<20.0、及び0<L<30であり、かつ、組成式がLiNiMnCo2+δで表される、非水電解質二次電池用正極活物質である。その際、1.1<w<1.5、0.1<x<0.4、0.4<y<0.9、0<z<0.2、w+x+y+z=2、−0.2<δ<0.2である。 (もっと読む)


【課題】アルカリ金属硫黄二次電池の充放電サイクル特性をより向上する。
【解決手段】このアルカリ金属硫黄二次電池は、窒素原子がドープされた多孔質炭素材料と硫黄とを含む正極20と、アルカリ金属元素であるリチウムを含む負極16と、正極20と負極16との間に介在しリチウムイオンを伝導する非水電解液とを備えている。この窒素ドープ型多孔質炭素材料は、窒素原子と炭素原子との比であるN/Cが0.05以上0.3以下であることが好ましく、BET比表面積が300m2/g以上1200m2/g以下であることが好ましい。この電池では、充放電反応で生成する多硫化物イオンが正極に含まれる多孔質炭素材料に吸着されやすく、硫黄成分が負極に移動しにくい。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器用の電源に好適で、更なる小型化、軽量化が可能で、安全性も高く、柔軟性を要する部位にも使用可能な発電素子を提供する。
【解決手段】イオン液体を含有するシート状のエラストマーを、シート状の一対の電極で挟持してなる発電素子本体の少なくとも一方の電極の一部を、誘電材料で被覆したことを特徴とする発電素子。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性および出力特性を向上させる非水系二次電池を提供する。
【解決手段】集電体の表面に正極活物質層が形成されてなる正極と、集電体の表面に負極活物質層が形成されてなる負極とが電解質層を介して積層されてなる単電池層を含む電池要素を有する非水電解質二次電池であって、前記負極活物質層に使用される電解質(1)の50%歪み時の圧縮応力が、前記正極活物質層に使用される電解質(2)の50%歪み時の圧縮応力より小さい、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性を発現する電池を提供する。
【解決手段】負極集電体22は、被覆領域22Aと、被覆領域22Aよりも小さな表面粗さRz値を有する露出領域22S,22Eとを含む。被覆領域22Aにおいては、基材221の表面に突起部222が設けられている。一方、露出領域22S,22Eには、基材221の表面に突起部222は存在しない。被覆領域22Aには負極活物質層23が形成されており、露出領域22Sには負極リード21が接続される。これにより、負極集電体22と負極活物質層23との密着性が高まる一方、負極集電体21と負極リード21との接合抵抗が低減される。 (もっと読む)


【課題】高率充放電において良好な充放電特性を有し、かつガス発生の少ない非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、活物質層とを有し、活物質層は、活物質の複数の一次粒子が相互に結合してなる樹枝状体を含み、一次粒子は、リチウムとチタンとを含む複合酸化物を含み、樹枝状体は、集電体側の底部から活物質層の表面側に向かって、複数の枝部に分岐している、非水電解質二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】安価であり、かつ高容量で優れたサイクル特性が得られる非水電解質二次電池を実現可能な、リチウム鉄含有複合酸化物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】一般式:LixFe6-y-zMeyz16(元素Meは、VおよびMnよりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、元素Lは、Fe、VおよびMnとは異なる遷移金属、アルカリ土類金属、希土類元素、IIIb族元素ならびにIVb族元素よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、11<x<17、0≦y≦5、0≦z≦3、0≦y+z≦5である)で表され、空間群P−1に属する三斜晶系の結晶構造を有する、リチウム鉄含有複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】電子機器のヒンジ部等、一方向への大きな曲率の湾曲または局所的な屈曲動作を伴う部位に搭載しても、短絡もしくは部材の破断による機能低下の起こらない薄型でフレキシビリティに優れる電気化学装置を提供すること。
【解決手段】電気化学装置としてのリチウムイオン二次電池の集合体10は、ワイヤ状もしくはロッド状のセル7がフレキシブルな繊維(または帯状体)8,12により編み込まれて連結され、シート状に成型されている。隣接するセル7間を連結する繊維(または帯状体)8,12が先行して屈曲し、該シート状構造を湾曲または屈曲させることを可能とした。セル7の外部集電体層6は、外部電極13に接続された導電体からなる繊維12に接触している。内部集電体としての芯材1は、外部電極16に接続された導電体15に接触している。 (もっと読む)


【課題】電池出力をより向上すると共にサイクル特性をより高める。
【解決手段】リチウム二次電池10は、集電体11に正極活物質12を形成した正極シート13と、集電体14の表面に負極活物質17を形成した負極シート18と、正極シート13と負極シート18との間に設けられたセパレータ19と、正極シート13と負極シート18の間を満たす非水電解液20と、を備えたものである。この正極活物質12は、オリビン構造を有するリン酸鉄リチウム化合物(LiFePO4)含んでいる。また、負極活物質17には、リチウムを吸蔵・放出する、炭素質材料(黒鉛)及び酸化物(Li4Ti512)が含まれている。この負極活物質は、酸化物の重量割合が1重量%以上30重量%以下であり、炭素質材料の重量割合が99重量%以下70重量%以上である。 (もっと読む)


【課題】電気化学的発電装置において、ホスト金属から成る穿孔シートを用い、合金の生成に伴う体積膨張によりシートの構造体及びその周囲環境に作用する機械的な応力を局部的に吸収できるようにする。
【解決手段】電気化学的発s電装置は、正極及びその集電体を含む薄膜と、後に負極を構成することを意図されたホスト金属シートと、アルカリイオンに対して伝導性を有する電解質と、アルカリイオン源とを備えている。ホスト金属シートは、空隙を有している。この空隙の量及び配列は、ホスト金属シートのあらゆる横膨張を局部的に吸収することができるように選択される。これにより、ホスト金属とアルカリイオンによってもたらされるアルカリ金属との間でシートに最初の合金生成が行われる時に、シートの平面における総ての累積的な変化を実質的に防止する。本発明の電気化学的発電装置の製造方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】Ni含有量が比較的高く、かつ、体積抵抗率が適度な値を示す正極活物質を提供し、高容量でありながら安全性にも優れた非水電解質二次電池を実現する。
【解決手段】リチウムとリチウム以外の金属Mとを含む複合酸化物を含み、MがNi、MnおよびCoを含み、NiとMnとCoとの合計に対するNiのモル比が0.45〜0.65であり、NiとMnとCoとの合計に対するMnのモル比が0.15〜0.35であり、60MPaで加圧された状態での圧縮密度が3.3g/cm3以上、4.3g/cm3以下であり、60MPaで加圧された状態での体積抵抗率が100Ω・cm以上、1000Ω・cm未満である、非水電解質二次電池用正極活物質。 (もっと読む)


【課題】高い容量と優れた応答性を発現し得る蓄電デバイス用複合電極、その製造方法、及び蓄電デバイス用複合電極を用いた蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】蓄電デバイス用複合電極は、基材と、該基材上に形成された、金属及び/又は金属化合物から成るウィスカー又はファイバーと、該ウィスカー又はファイバーの表面の少なくとも一部に形成された、活物質を含む被覆層とを備えている。該ウィスカー又はファイバーは、該活物質よりも高い導電性を有している。
蓄電デバイス用複合電極の製造方法は、ウィスカー又はファイバーの構成金属を含む基材原料又はその前駆体を、酸化雰囲気中で加熱処理して、基材上に該ウィスカー又は該ファイバーを形成する工程(1)及び工程(1)の後に実施され、上記ウィスカー又はファイバーの表面の少なくとも一部に活物質を含む被覆層を形成する工程(2)を含む。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度および高い安全性を有し、かつ、特に初回クーロン効率や充放電繰り返し特性の改善を図る。
【解決手段】負極材料と、非水電解質と、正極材料とからなる非水電解質リチウム二次電池であって、非水電解質は液体を含まない高分子固体電解質であり、前記負極材料の活物質はカーボン、シリコン系化合物、スズ系化合物、アルミニウム系化合物のうちの一種、あるいは2種以上の混合物からなり、前記負極材料および前記正極材料のうち少なくとも負極材料中の結着剤にはゴム系の材料を用いる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度及び大電流の下での高速充放電が可能であり、高容量及び高出力の特性を保持することができる二次電池用電極を提供する。
【解決手段】二次電池用電極は、集電体と、上記集電体の少なくとも一面に金属酸化物ナノ粒子の分散液を噴射して形成される多孔性電極活物質層とを含む。多孔性電極活物質は金属酸化物ナノ粒子の凝集体、金属酸化物ナノ粒子及びこれらの混合物からなる群より選択される。 (もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を利用するリチウムイオン二次電池において、充放電サイクル特性、出力特性などの電池性能が低下するのを抑制する。
【解決手段】正極11、負極12、セパレータ14、正極リード15、負極リード16、ガスケット17および外装ケース18を含むリチウムイオン二次電池1において、負極12の負極活物質層12b表面にイオン伝導性樹脂層13を形成する。 (もっと読む)


【課題】少なくともイオン液体とリチウム塩を含有するリチウムイオン電池において、高いエネルギー密度と良好なサイクル性、レート特性と長期にわたる安全性を提供する。
【解決手段】負極活物質として、黒鉛に非晶質炭素を被覆または付着することで、負極でのイオン液体の還元分解を抑制できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 622