説明

Fターム[5H050BA18]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 二次電池 (14,245) | 非水系二次電池 (12,705) | リチウムイオン二次電池 (8,146) | 高分子電解質を持つ電池 (622)

Fターム[5H050BA18]に分類される特許

81 - 100 / 622


【課題】二次電池がショートしても熱輻輳現象などを抑制して電池の安全性を実現することのできるリチウム二次電池及びその短絡抵抗制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、陽極活物質を含む陽極20と、陰極活物質を含む陰極30と、高分子電解質、非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む高分子電解質組成物とを含み、高分子電解質の含量は高分子電解質組成物100質量%に対して9〜20質量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池内部でのガス発生を抑制する。
【解決手段】リチウム複合酸化物を含む正極活物質とヘテロポリ酸および/またはヘテロポリ酸化合物と、亜リン酸とを含む正極を用いて非水電解質電池とする。ヘテロポリ酸としては、例えばリンモリブデン酸、リンタングステン酸、ケイモリブデン酸およびケイタングステン酸の少なくとも一種を用いることができる。ヘテロポリ酸化合物としては、例えば上記ヘテロポリ酸の化合物の少なくとも一種を用いることができる。へテロポリ酸および/またはヘテロポリ酸化合物、ならびに亜リン酸の添加量を、正極活物質100重量%に対してそれぞれ0.01重量%以上5.0重量%以下とすることが好ましい。非水電解質電池の形状は、ラミネートフィルム等で外装された扁平形状の電池や、角型電池を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】外部からの圧縮に対して正極活物質層の潰れを抑制し得るリチウム二次電池用正極を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるリチウム二次電池用正極10は、正極活物質36を含む正極活物質層30が正極集電体20上に保持された構成を有する。正極活物質層30は、正極集電体20上に形成されたカーボンナノウォール32と、カーボンナノウォール32に担持された正極活物質36とを備える。 (もっと読む)


【課題】高い比誘電率を有する新規化合物およびその製造方法、該化合物由来の構成単位を有する新規重合体およびその製造方法、ならびに該化合物または該重合体を含有する電解質を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される構成単位を有する重合体または下記式(2)で表される化合物。
(もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の高出力化、高信頼性化を可能とする正極を提供することを課題とする。
【解決手段】 アルミニウム多孔質焼結体を備える集電体と、前記アルミニウム多孔質焼結体の空孔内に活物質、導電助剤およびLiイオン導電性物質を含む二次電池用正極であって、前記アルミニウム多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、前記金属骨格間に空孔を有し、前記金属骨格にはAlTi系化合物が分散していることを特徴とする、非水電解質二次電池用正極である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンを副反応で消費するのを抑制し得る全固体リチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質及びリチウムイオン伝導性固体電解質の混合物よりなる正極材2の表面にリチウムイオン伝導性固体電解質層3を加圧により積層した後、その表面に、負極活物質及びリチウムイオン伝導性個体電解質の混合物よりなる負極材4を積層し、この積層体を袋状容器内に封入して所定電圧を印加して負極材4にリチウムイオンをプリドープさせた後、袋状容器から積層体を取り出して負極材4を分離し、この負極材4を、新たに得られた正極材2に加圧により積層するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】コア−シェルリチウム遷移金属酸化物を提供すること。
【解決手段】
粉体の一次粒子の表面がLiF層でコーティングされ、この層はフッ素含有ポリマー及び一次粒子の表面の反応生成物からなる、再充電可能な電池で使用されるリチウム遷移金属酸化物が開示されている。LiFのリチウムは一次粒子の表面に由来する。フッ素含有ポリマーの例はPVDF、PVDF−HFP及びPTFEのうちのいずれか1種である。リチウム遷移金属酸化物の例は−LiCo,(式中、MはMg及びTiのうちのいずれか一方又はその双方を表わし、e<0.02及びd+e=1である。)と、−Li1+aM’1−a2±b(式中、−0.03<a<0.06、b<0.02のいずれかであり、M’は、少なくとも95%がNi、Mn、Co、Mg及びTiの群のうちのいずれか1種又はそれ以上の元素からなる遷移金属化合物を表わし、MはCa、Sr、Y、La、Ce及びZrの群のうちのいずれか1種又はそれ以上の元素からなり、wt%で0≦k≦0.1であり;及び0≦m≦0.6(mはモル%で表される)である。);及び−Lia’NiCoM’’2±e(式中、0.9<a’<1.1、0.5≦x≦0.9、0<y≦0.4、0<z≦0.35、e<0.02、0≦f≦0.05及び0.9<(x+y+z+f)<1.1であり;M’’はAl,Mg及びTiの群からのいずれか1種又はそれ以上の元素からなり;AはS及びCのうちのいずれか一方又はその双方からなる。)のいずれか1種である。
(もっと読む)


【課題】安定ラジカル基を有し、電解液に溶出せずかつ親和性を有する、蓄電デバイス用等に用いることが出来るポリラジカル化合物を、安価で効率的に製造できる、新規なポリラジカル化合物の製造方法の提供。
【解決手段】ラジカル部位を有するとともに、マイケル付加反応に対して活性な水素原子を有する化合物(A)、活性不飽和基を有する化合物(B)及びマイケル付加反応を促進する触媒(C)を必須成分として反応させることを特徴とするポリラジカル化合物の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、セパレータを挟んで正極板と負極板とが交互に積層されるとともに、一方向または両方向に積層されて形成することができる電極組立体及びその製造方法に関するものであって、正極板集電体の両端部または下端部を露出させて塗膜層との間に段差をおくことにより正極板段差部を形成し、この正極板段差部に接着剤を塗布してセパレータに付着させることにより、電池の製造時に電池の厚さが増加することを防止し、組立性を改善することができる電池用電極組立体及びその製造方法を提供する。また、負極板集電体にも負極板段差部を形成して、電池の製造時に接着剤の累積により電池の厚さが増加することを効果的に防止することができる。これにより、接着剤の塗布により電池の性能が低下することを防止し、電解液の含浸性もそのまま維持することができる効果がある。
(もっと読む)


【課題】本発明は、硫化物固体電解質材料の劣化による抵抗増加を抑制した固体電解質層を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、LiSおよびPを含む原料組成物を用いてなり、実質的に架橋硫黄を有しない硫化物固体電解質材料と、上記硫化物固体電解質材料を結着する疎水性ポリマーと、を含有することを特徴とする固体電解質層を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】安定ラジカル基を有し、電解液に溶出せずかつ親和性を有し、蓄電デバイス用等に用いることができ、安価で効率的に製造できる、新規なポリラジカル化合物の提供。
【解決手段】一般式(i)、(ii)及び(iii)からなる群から選ばれる少なくとも一種で表される構造単位(X)と、一般式(viii)及び(ix)からなる群から選ばれる少なくとも一種で表される3〜6価の基である構造単位(Y)とが、化学的に結合していることを特徴とするポリラジカル化合物。 (もっと読む)


【課題】高い電流レートにおいてより高出力を示すことが可能な非水電解質二次電池を与える正極合剤および正極を提供する。
【解決手段】平均粒径が0.05μm以上1μm以下の粒子から構成されるタップ密度が0.8〜3.0g/cmの正極活物質粉末を含み、さらに該正極活物質粉末100重量部に対して、導電剤0.5〜20重量部、バインダー0.5〜10重量部および溶剤10〜120重量部含み、かつ粘度が1000〜25000mPa・sであることを特徴とする非水電解質二次電池用正極合剤。前記の正極合剤を、集電体に塗布、乾燥して得られる正極。 (もっと読む)


【課題】活物質が膨張・収縮により微粉化する問題の発生を効果的に抑制し、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用電極を提供する。
【解決手段】活物質5a、5bを含む活物質スラリーを、担体となる多孔質部材4の少なくとも一方の面に塗布して活物質層3を形成する工程と、該多孔質部材4に担持された活物質層3を集電体2に接合する工程とを含む事を特徴とする。前記多孔質部材4の平均孔径は、前記活物質5a、5bの累積粒度分布におけるd50よりも小さく、d10よりも大きいものとする。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルによる抵抗の上昇が抑制されるリチウムイオン二次電池用電極を提供する。
【解決手段】集電体3と、集電体表面に形成されてなる活物質5、図示しない導電助剤、および結着剤を含む活物質層4とを有する。該結着剤は、熱硬化性樹脂6a(例えばポリイミド)、および熱可塑性樹脂7(例えばポリフッ化ビニリデン)、または未硬化部分を有する熱硬化性樹脂を含む事を特徴とし、該電極の充電時のシート抵抗値は、2×10mΩ・cm以下である。 (もっと読む)


【課題】活物質層に対するゲル電解質の含浸性、保液性および密着性を向上させることにより優れた電池性能を有する非水電解質を得る。
【解決手段】非水電解質電池において、負極が、負極活物質と、フッ化ビニリデンおよびモノメチルマレイン酸エステルを成分とする二成分系共重合体を含有する負極結着剤とを含み、二成分系共重合体におけるモノメチルマレイン酸エステルの共重合量が0.3重量%以上2重量%以下の範囲内とし、電解質が、電解液と、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルを成分とする三成分系共重合体を含有する高分子化合物とを含み、三成分系共重合体におけるヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルの共重合量がそれぞれ8重量%以上15重量%以下の範囲内および0.3重量%以上2重量%以下の範囲内となるようにする。 (もっと読む)


本明細書に開示される発明は、内部に少なくとも1つの機能勾配を有する電極を得るための方法及び装置を提供する。多くの実施形態において、電極は複数の層を有する電極マトリックスを備えており、層の少なくとも2つは、組成、構造、または、組織において、機能的に異なっている。アレイ形成機およびテスターを含むハイスループットスクリーニング電極装置が開示されている。本明細書に開示される方法および装置に起因する電極とバッテリセルも同様に開示されている。方法、装置、その結果として得られる電極とセルデバイスは、いくつかの実施形態において、理想的にはリチウムイオン電池での使用に適している。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルによる容量低下を抑制でき、優れた充放電サイクル特性をもつ非水リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンの挿入・離脱が可能な正極と負極、及びセパレータを備える非水リチウム二次電池であって、負極は、集電体25と、集電体25上に形成された負極活物質99と結着剤とからなる負極合剤層26とを有する。負極合剤層26の表層内に、非導電性粒子100が埋め込まれ、非導電性粒子100と負極活物質99とが混在している。負極合剤層26の表層内に存在する非導電性粒子100のうち、直径が20μm以下の非導電性粒子100は、負極合剤層26の表層内に存在する全ての非導電性粒子100と負極活物質99との総体積に占める体積の割合が20〜80%である。非導電性粒子100と負極活物質99とが混在している負極合剤層26の表層の深さは、1〜20μmである。 (もっと読む)


【課題】集電体の面方向への応力を低減し、活物質層が集電体から剥離することを抑制する電極を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体上に形成された活物質層とから構成され、前記活物質層が、第一活物質層と、前記第一活物質層よりリチウムの吸蔵・放出による体積変化が小さい第二活物質層と、を含み、前記第一活物質層および前記第二活物質層が電極の面方向に対して交互に配置されてなる、リチウムイオン二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を含有する負極を備える非水電解質二次電池において、充放電サイクル回数が増加しても、負極集電体の変形、負極活物質層の負極集電体からの剥落を抑制し、放電容量、充放電特性、レート特性などの電池性能を高水準に維持する。
【解決手段】正極10、負極11、ポリマー層12、正極10と負極11との間に介在するように配置されるセパレータ13およびリチウムイオン伝導性の非水電解質を含み、正極10がリチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極活物質を含有する正極活物質層21と正極集電体20とを含み、負極11が、合金系負極活物質を含有する負極活物質層23と負極集電体22とを含み、ポリマー層12は負極活物質層23の表面に設けられ、ポリマーを含有し、その圧縮弾性率がセパレータ13の圧縮弾性率よりも大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】実用レベルの高いイオン伝導度を有する高分子固体電解質、並びにこの高分子固体電解質を備える高分子固体電解質電池を提供する。
【解決手段】本発明の高分子固体電解質は、3以上の分岐鎖を有するコア部と、式(a1)で表される繰り返し単位(a)を有するアーム部とを有する多分岐ポリマー、および電解質塩を含有することを特徴とする。式中、R100、R200及びR300は、それぞれ独立して、水素原子又はC1〜10炭化水素基を表し、R100とR300は結合して環を形成してもよく、R4a、R4bは、それぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、R500は、水素原子、炭化水素基、アシル基又はシリル基を表し、sは2〜100のいずれかの整数を表し、式:−CH(R4b)−CH(R4a)−O−で表される基同士は、同一でも相異なっていてもよい。
[化1]
(もっと読む)


81 - 100 / 622