説明

Fターム[5H050BA18]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 二次電池 (14,245) | 非水系二次電池 (12,705) | リチウムイオン二次電池 (8,146) | 高分子電解質を持つ電池 (622)

Fターム[5H050BA18]に分類される特許

21 - 40 / 622


【課題】アモルファス−結晶の相転移を抑えてサイクル寿命を向上させることができ、高容量でサイクル耐久性に優れた電気デバイス用負極活物質、このような負極活物質を適用した負極、電気デバイス、さらには電気デバイスの代表例であるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】33〜50質量%のSi(好ましくは33〜47質量%)と、0を超え46質量%以下のZn(好ましくは11〜27質量%)と、21〜67質量%のV(好ましくは33〜56質量%)を含有し、残部が不可避不純物である合金を負極活物質として用いる。 (もっと読む)


【課題】オリビンを含むポリアニオン系活物質の容量とレート特性を向上させ、高容量かつ高レート特性のリチウム二次電池用正極活物質とその製造方法を提供する。
【解決手段】化学式LiMPO(Mは、Fe、Mn、Co、及びNiのうち少なくとも1つを含む)で表されるリチウム二次電池用正極活物質であって、TEM観察による粒子径が10nm以上200nm以下であり、前記粒子径dとX線回折で得られる半値幅から求めた結晶子径Dとの比d/Dが1以上1.35以下であり、前記正極活物質を被覆する炭素の量が1wt%以上10wt%以下である。 (もっと読む)


【課題】アモルファス−結晶の相転移を抑えてサイクル寿命を向上させることができると共に、高容量を有する電気デバイス用負極活物質、このような負極活物質を適用した電気デバイス用負極、電気デバイス、さらにはその代表例であるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】27質量%以上のSi(好ましくは84質量%以下、さらには52質量%以下)と、73質量%以下のSn(好ましくは10質量%以上63質量%以下、さらには40質量%以下)と、73質量%以下のV(好ましくは6質量%以上63質量%以下、さらには20質量%以上)を含有し、残部が不可避不純物である合金を負極活物質として用いる。 (もっと読む)


【課題】電池としての基本性能を備えた高容量でサイクル充放電特性の優れた二次電池を提供する。
【解決手段】ポリエーテル共重合体、光反応開始剤、および電解質塩化合物を適宜選択し、ポリエーテル共重合体、光反応開始剤、及び電解質塩化合物を主成分とする高分子固体電解質用組成物の架橋体を正極と負極の間に挿入し、かつ、負極及び正極の主表面をポリエーテル共重合体、及び電解質塩化合物を主成分とする高分子固体電解質用組成物で覆われた二次電池に採用する。 (もっと読む)


【課題】本発明の導電性高分子組成物を用いることにより、得られる導電性高分子層の強度(耐久性)を向上させることができるため、伸縮動作が要求されるアクチュエータに利用することができ、有用である。また、導電性高分子層と集電体とを積層または接着により一体化した導電性高分子電極等を容易に作製することができ、蓄電デバイスなどへの応用が可能であり、有用である。
【解決手段】導電性高分子単量体、フェノール性水酸基含有化合物、及び、電解質アニオンを含有することを特徴とする導電性高分子組成物。 (もっと読む)


【課題】過充電による電池内温度上昇あるいは物理的な衝撃を原因とする温度上昇による発火及び破裂を防ぐことができる優れた安全性を有するリチウム2次電池の提供。
【解決手段】脂肪族ニトリル化合物を含む正極電極であって、脂肪族ニトリル化合物で表面が被覆された正極電極及び前記正極電極を備えるリチウム2次電池。前記脂肪族ニトリル化合物は、炭素数2〜15の不飽和結合を一つ有するアルキレン基の両端にニトリル基を有している。 (もっと読む)


【課題】機械的強度に優れるとともに、室温付近やそれ以下の低温領域でも高いイオン伝導性を発揮し、充放電特性に優れたリチウムイオン電池の材料としても好適に使用できる安定な電解質材料を提供する。
【解決手段】エーテル結合を側鎖に有する特定の重合体、電解質塩及び支持体を含んで構成される電解質材料。 (もっと読む)


【課題】電極合剤を厚塗りして極板を作製した場合であっても、塗工乾燥時に極板に亀裂等が生じ難くて極板の品質を良好に維持することが可能な非水電解質電池用電極、並びにこの非水電解質電池用電極を用いてなる非水電解質電池を提供すること。
【解決手段】電極活物質およびカルボキシメチルセルロース(CMC)を含有する電極活物質層を集電体上に形成してなる非水電解質電池用電極において、電極活物質層の重量を250〜350g/m2、CMCのエーテル化度を0.5〜1.0、CMCの平均重合度を1600〜1800、電極活物質を100質量%とした場合におけるCMCの配合割合を0.4〜0.75質量%とする。 (もっと読む)


【課題】上限電圧値の高い条件で使用されてもサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウムイオン二次電池500は、正極活物質534Aを有する正極530と、負極活物質544Aを有する負極540と、非水溶媒と支持塩とSEI形成材料とを含む液状電解質(電解液P)537と、正極活物質534Aと電解液Pとの間に介在された非流動性(典型的にはゲル状または固体状)の電解質536とを備える。 (もっと読む)


【課題】優れた電池容量特性およびサイクル特性を得ることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極22の負極活物質層22Bは、負極活物質として、SiおよびSnのうちの少なくとも一方を構成元素として含む材料を含有する。正極21の正極活物質層21Bは、正極活物質として、リチウム複合酸化物を含有する。このリチウム複合酸化物は、リチウム(組成比=a)と、マンガン、ニッケルおよびコバルトのうちの少なくともマンガンを含む2種以上である第1元素(組成比=b)と、アルミニウム、チタン、マグネシウムおよびホウ素のうちの少なくとも1種である第2元素(組成比=c)とを構成元素として含む。組成比a〜cは、1.1<a<1.3、0.7<b+c<1.1、0<c<0.1、a>b+cを満たす。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル特性、レート特性に優れるリチウムイオン二次電池用の正極活物質、正極、リチウムイオン二次電池、および、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】Li元素と、Ni、CoおよびMnから選ばれる少なくとも一種の遷移金属元素とを含む(ただし、Li元素のモル量が該遷移金属元素の総モル量に対して1.2倍超である。)リチウム含有複合酸化物の表面に、Zr、Ti、Sn、Mg、Ba、Pb、Bi、Nb、Ta、Zn、Y、La、Sr、Ce、InおよびAlから選ばれる少なくとも一種の金属元素の酸化物(I)の微粒子が付着する粒子(II)からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正極及び負極においてケイ素化合物を採用することによって製造コストにおいて安価であって、しかも環境上の問題が発生し難い固体型二次電池の構成及びその製法を提供すること。
【解決手段】負極5をSi2Cの化学式を有している炭化ケイ素とし、正極3をSi23の化学式を有している窒化ケイ素とし、正極3と負極5との間にカチオン性又はアニオン性の非水電解質4を採用することによって、前記課題を達成することができる固体型二次電池。 (もっと読む)


【課題】大電流充放電特性を有する二次電池、バッテリユニットおよびバッテリモジュールを提供する。
【解決手段】二次電池は、電池素子と、電池素子を外装する外装材とを備える。電池素子は、正極集電体と、正極活物質層とを備え、正極集電体露出部が形成されるとともに、正極集電体露出部の幅wcと正極活物質層の幅Wcとが0.5<(wc/Wc)≦1.0の関係を満たすように正極集電体上に正極活物質層が設けられている正極と、負極集電体と、負極活物質層とを備え、負極集電体露出部が形成されるとともに、負極集電体露出部の幅waと負極活物質層の幅Waとが0.5<(wa/Wa)≦1.0の関係を満たすように負極集電体上に負極活物質層が設けられている負極と、交互に積層される正極と負極との間に介在するセパレータと、正極集電体露出部に電気的に接続され、外装材の外部へ導出された正極タブと、負極集電体露出部に電気的に接続され、外装材の外部へ導出された負極タブとを備える。 (もっと読む)


【課題】抵抗上昇を抑制でき、電池特性を改善できる非水電解質二次電池および非水電解質電池を提供する。
【解決手段】この巻回電極体30は、セパレータ35および電解質36を介して正極33と負極34とが積層および巻回されたものである。電解質36は、オルト炭酸テトラメチル等のオルト炭酸エステル化合物と共に、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オン、炭酸ビニレン、炭酸ビニルエチレン、炭酸メチレンエチレン等の環状炭酸エステル化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】優れた配向度を有する焼結体、当該焼結体を含む配向性電極、及び当該配向性電極を備える電池を提供する。
【解決手段】導電性基板、及び当該導電性基板の少なくとも一方の面上に、磁場配向を経て形成された配向層を備え、前記配向層が、コバルト酸リチウム(LiCoO)の球状粒子からなり、前記コバルト酸リチウムのc軸が、前記導電性基板の法線方向に対して所定の角度以上に傾いた所定の方向に配向していることを特徴とする、焼結体。 (もっと読む)


【課題】電気メッキ法を採用することにより、従来の無電解メッキ法のみにより得られる高分子電解質の表面や内部に形成した金属層(メッキ層)と比較して、表面抵抗の抑制や、高分子電解質に対する密着性の向上、短時間で金属層の膜厚(メッキ厚)の確保、工程数の簡略化、メッキ厚や電極形状を容易に調整でき、更に、異種金属を容易に積層できる高分子電解質複合体の製造方法、及び、前記製造方法により得られる高分子電解質複合体を提供する。
【解決手段】高分子電解質の少なくとも表面より内部に、電気メッキ法により、金属層を形成する工程を含むことを特徴とする高分子電解質複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ポリテトラフルオロエチレンの含有量を低く抑えても電極コンポジット層が集電体から脱落しにくい蓄電素子用電極を製造できる蓄電素子用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】(a)少なくともポリテトラフルオロエチレン水性分散液、電極活物質および導電助剤を混合し、25℃の粘度が100〜1100mPa・sの分散液(A)を調製する工程、(b)25℃の粘度が1200〜20000mPa・sに増粘するように、前記分散液(A)を撹拌して増粘液(B)を得る工程、(c)集電体の表面に増粘液(B)を塗布し、乾燥して電極コンポジット層を形成し、積層体を得る工程、(d)積層体を圧延し、蓄電素子用電極を得る工程を有する蓄電素子用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】可撓性に優れており、活物質の脱離を予防することができる二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、長手方向に直交する断面が円形、非対称な楕円形または多角形状である細長い第1極性集電体、第1極性集電体の外面に長手方向に予め決められた間隔で互いに離隔して形成された少なくとも二つ以上の第1極性電極活物質層、少なくとも二つ以上の第1極性電極活物質層を囲むように充填された電解質層、第1極性活物質層のそれぞれに対応する位置で電解質層の外面に予め決められた間隔で互いに離隔して形成された少なくとも二つ以上の第2極性活物質層、及び第2極性活物質層の外面を囲むように構成された第2極性集電体を備え、第1極性活物質層間の予め決められた間隔が形成する部分によって連続して実質的にS字状に屈曲可能な電極組立体120、及び実質的にS字状に屈曲された電極組立体を囲むように構成されたカバー部材110を備える。 (もっと読む)


【課題】ローラの清掃で中断されることなく、連続して製造可能な二次電池などに使用される金属製立体基板の製造方法を提供する。
【解決手段】金属箔を一対のローラ21、22に挟んで通過させて3次元立体化基板を製造する方法であって、一対のローラ21、22の表面Sには突起部23が格子状に設けられ、一方のローラ21の隣接する4つの突起部23a−23dを頂点とする仮想的な四角形の中心27に、他方のローラの突起23が向かうように、突起部23が配置されたことを特徴とする金属製立体基板の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】正極活物質、これを含む正極及びマグネシウム電池を提供する。
【解決手段】金属スルフィド系ナノシートを含む正極活物質、正極及びマグネシウム電池。 (もっと読む)


21 - 40 / 622