説明

Fターム[5H050BA20]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 混成電池 (63)

Fターム[5H050BA20]に分類される特許

41 - 60 / 63


【課題】酸素や水素よりも安全性の高い気体を利用した蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】金属窒化物の生成又は分解を行う正極2と、金属イオンを吸蔵放出する負極3と、両者の間に介在させた電解質4と、これらを収容する密閉容器10と、正極2に連通すると共に予め窒素ガスを収容又は充電の実施により生成した窒素ガスを収容するためのガス溜め部15とを有し、正極2において窒素ガスと金属イオンとを反応させて金属窒化物を生成することにより放電し、正極2において金属窒化物を分解して窒素ガスと金属イオンとを生成することにより充電するよう構成した。正極2は、窒化リチウム、窒化マグネシウム、窒化アルミニウム、窒化亜鉛、窒化鉄のいずれかを、予め含有している又は放電の実施により含有するよう構成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電気化学キャパシタである、ハイブリッドキャパシタは片方の電極が電荷移動過程を伴う大きな擬似容量を持つため、EDLCより大きな静電容量、エネルギー密度、出力密度を有することができるので、そのために、資源的に豊富であるニ次電池の電極材料に用いられる亜鉛を利用して、軽量で、さらに環境適合性にも優れている材料として、活用することを提供する。
【解決手段】本発明の第1の解決手段は、活性炭素布電極を正極とし、亜鉛電極を負極とし、電解質として酸化亜鉛を含む水酸化アルカリ水溶液とからなるハイブリッドキャパシタとなる電気化学キャパシタを提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で特性に優れる、光電変換素子と二次電池とを複合化した電池素子およびかかる電池素子を備える電子機器を提供すること。
【解決手段】電池素子1は、第1の正極20と、第1の負極50と、第1の正極20と第1の負極50との間に設けられ、無機半導体層41とこの無機半導体層41に付与された色素42とを含む光電変換層40とを備える光電変換素子10と、第2の正極410と、第2の負極210と、第2の正極410と第2の負極210との間に設けられた電解質層300とを備える二次電池100とを有し、第1の正極20と第2の正極410とが、または第1の負極50と第2の負極210とが直接または中間層2を介して接合されてなることを特徴とする電池素子。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシターの電極材料等として好適な炭素質物質を提供する。
【解決手段】アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類金属から成る金属元素群から選ばれた金属元素の合計含有量が100〜2000ppm、X線回折で測定される面間隔d002が0.344〜0.365nm、かつLiBF4を1.0モル/Lで含有するプロピレンカーボネート溶液中でLiを対極とした場合の自然電位が1.50〜2.85Vである炭素質物質。このものはX線回折で測定される面間隔d002が0.344〜0.365nmの炭素質原料に上記の金属又はこれを含む化合物を混合して、500〜1300℃に10分間以上保持したのち水洗・乾燥することにより入手できる。 (もっと読む)


【課題】耐漏液特性の向上されたボタン型アルカリ電池を提供する。
【解決手段】負極端子を兼ねる負極ケース8と、前記負極ケース8にかしめ固定された正極端子を兼ねる正極ケース1と、前記負極ケース8と前記正極ケース1との間に介在され、前記負極ケース8の周囲を囲むように環状に溝が形成された絶縁ガスケット9と、前記負極ケース8の内面と接し、亜鉛を含む負極作用物質を含有するゲル状負極10とを具備することを特徴とするボタン型アルカリ電池。 (もっと読む)


【課題】アニオンの吸蔵・放出が可能な正極とリチウムイオンの吸蔵・放出が可能な負極とが間にセパレータを介在させながら交互に積層されてなる矩形状の積層電極体を用いたリチウムイオン蓄電素子において、予備吸蔵用リチウム金属の溶解および負極へのリチウムイオンの予備吸蔵を円滑かつ迅速に行わせるとともに、生産工程にてリチウム金属を扱う頻度を低減させて生産性を高める。
【解決手段】積層電極体20の積層端面に平行に対面しながら沿う帯状導電支持体25と、この導電支持体25の電極体20側面に沿って添着されたリチウム金属41を有し、そのリチウム金属41が上記電極体20の負極23に導電接続されている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池と電気二重層キャパシタの両機能の特徴を、電極レベルで兼ね備えたハイブリッド型積層電極を提供すること。
【解決手段】電極活物質を有する電極層が集電体1の少なくとも一方の面に配置された第1電極層3aと、第1電極層3a上に配置され、第1電極層3aと同極の電極活物質を有する第2電極層3bとからなる積層型電極100であって、第1電極層3aにはリチウムイオン電池電極が配置され、第2電極層3bには電気二重層キャパシタ電極が配置されていることを特徴とするハイブリッド型積層電極100。 (もっと読む)


電気化学反応器用の電極の製造方法であって、前記電極は、拡散層及び触媒層を含み、前記拡散層上に前記触媒を堆積する段階は、DLI‐MOCVD法によって実行され、前記拡散層は多孔性炭素から形成される。
(もっと読む)


【課題】 高純度であり、かつ長さあるいは高さの飛躍的なラージスケール化を達成した二層カーボンナノチューブとその配向バルク構造体を提供する。
【解決手段】 複数の配向二層カーボンナノチューブの集合体からなり、高さが0.1μm以上である配向二層カーボンナノチューブ・バルク構造体および二層カーボンナノチューブについて、金属触媒の存在下、該触媒の粒子径、膜厚を制御し、好ましくは水分の存在下にカーボンナノチューブを化学気相成長(CVD)させて製造する。 (もっと読む)


電池で使用される亜鉛電極であって、有機ゲル化剤、有機結合剤、カルシウム亜鉛酸塩および電気的活性成分を含む電極。そのような電極を製造する方法、および一次および二次電池でそのような電極を使用する方法。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、かつ大電流放電に対応可能な非水電解質空気電池を提供する。
【解決手段】 正極と、負極と、非水電解質と、前記正極に酸素を供給するための空気孔を備えるケースとを具備した非水電解質空気電池において、前記正極が組成の異なる2つの層からなり、空気穴側に少なくとも酸素還元能を有する層、負極側に少なくともリチウムイオン吸蔵能を有する層が、それぞれ配置されることを特徴とする非水電解質空気電池。 (もっと読む)


【課題】 高出力の充放電を効率よく実施することのできる、電気化学キャパシタを提供すること。
【解決手段】 比表面積100m2/g以上の正極2と、リチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出可能な材料からなる負極3と、リチウムイオンを含む有機溶媒からなる電解液5とを備えるハイブリッドキャパシタ1において、負極3を、空孔が、3次元的規則性を有し、マクロ的に結晶構造に相当する配置で配列している非晶質炭素材料であって、好ましくは、前記空孔は、球形または略球形をなし、面心立方に相当する配置で連続的に配列され、前記空孔の最大長さ方向の大きさが、1〜1000nmの範囲である非晶質炭素材料から形成する。 (もっと読む)


【課題】 より高度に構造制御したフェニルアゾメチンデンドリマー金属クラスターを経由しての金属酸化物クラスターの製造方法を提供する。
【解決手段】 各世代のデンドリマーのイミノ基に対する金属当量を制御して、フェニルアゾメチンデンドリマーに、溶媒中で金属塩を添加して錯形成し、次いで水分と反応させ、金属酸化物クラスターを製造する。 (もっと読む)


【課題】亜鉛負極の電子伝導性とイオン伝導性を双方とも確保することにより、大幅に放電レート特性が改善されたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】正極と、亜鉛または亜鉛合金からなる負極と、アルカリ電解液とを含み、負極は元の厚みXの板を波状成形して見かけ厚みYとしたものであって、Y/Xが2〜50であることを特徴とする。負極活物質である亜鉛の表面積を拡大してイオン伝導性を向上しつつ、板状の連続体として電子伝導性を確保することにより、放電レート特性に優れたアルカリ電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウムイオン導電性固体電解質を用いるアルミニウム空気固体電池では、空気極と固体電解質の界面に放電阻害物質が生成するため、電池反応が全くあるいは効率よく進行せず、高温において安定した起電力が得られず、放電時における電圧低下が大きい問題があった。
【解決手段】 本発明のアルミニウム空気固体電池は、負極がアルミニウムあるいはアルミニウム合金で構成され、正極が複数の空気極で構成され、かつ、負極と複数の正極と固体電解質が少なくとも一部分において積層構造となっていることを特徴とするアルミニウム空気固体電池である。これにより、電池性能の劣化が小さいアルミニウム空気固体電池を実現できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高いイオン伝導性を発現し、かつ、サイクル特性が良好なリチウムイオン伝導性電解質用組成物及びリチウムイオン伝導性電解質の製造方法を提供するものである。
【解決手段】 多官能性モノマー、重合性官能基を有するアンモニウムカチオンと重合性官能基を有する有機アニオンから構成される塩モノマー、可塑剤、リチウム塩を必須成分とするリチウムイオン伝導性電解質用組成物であって、25℃でのその粘度を0.5mP・s以上10.0mP・s以下にすることによって優れたイオン伝導性及び優れたサイクル特性を実現できることになる。 (もっと読む)


【課題】無水銀かつ鉛無添加の亜鉛合金を含む負極を備えたボタン形アルカリ電池の過放電時の水素ガス発生量を低減させることである。
【解決手段】正極と、無水銀かつ鉛無添加の亜鉛合金及びアルカリ電解液を含むゲル状負極9と具備するボタン形アルカリ電池であって、前記負極9は、ジメチルジチオカルバミン酸塩、ジプロピルジチオカルバミン酸塩、ジブチルジチオカルバミン酸塩、ピペラジンジチオカルバミン酸塩及びN1,N2,N3,N5−テトラ(ジチオカルボキシ)テトラエチレンペンタミン塩よりなる群から選ばれる少なくとも1種類の有機系インヒビターを含有することを特徴とするボタン形アルカリ電池。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの電気活性有機層を含む多層電気活性素子の層間の接着促進剤を提供する。
【解決手段】(i)接着促進剤材料と電気活性材料とを混合することにより組成物を調製し、(ii)電気活性素子の組成物を第2の電気活性層上に堆積し、(iii)任意選択的に、第3の電気活性層を第2の層に対向する第1の層の表面上に更に堆積する段階とを含み、組成物が第1の層と第2の層との間、又は第1の層と第3の層との間、或いは第1の層と第2の層及び第3の層の両方との間の接着を可能にする。別の実施形態では、(i)第1の電気活性層の表面上に接着促進剤材料を含む表面処理組成物を堆積し、(ii)接着促進剤を含む第1の層の表面上に第2の電気活性層を堆積する段階とを含み、組成物が電気活性素子の1の層と第2の層との間の接着を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 多種の電極材等に応用可能な炭素繊維体およびそれを有する部材並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 一方向に延びた炭素体の胴部に、複数の炭素繊維の一端側が、当該炭素繊維が並列するような状態で結合されていることを特徴とし、液体原料中で触媒を二段階に加熱することにより製造できる。原料としては、常温常圧で液状のアルコール類、炭化水素類とからなるものが挙げられる。より詳細には、液体原料中で表面に触媒が存在する基板を二段階で加熱する。この製法により、炭素繊維体が基板上の触媒から成長したものが得られる。この部材は、そのまま各種の電極材として使用可能である。 (もっと読む)


【課題】 多種の電極材等に応用可能な炭素繊維体およびそれを有する部材並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 複数本の炭素繊維が縄状に捻れた形状を持つことを特徴とし、液体原料中で触媒を加熱することにより製造できる。原料としては、常温常圧で液状の炭化水素またはアルコール類とホウ素系化合物とからなるものが挙げられる。より詳細には、液体原料中で表面に触媒が存在する基板を加熱する。この製法により、炭素繊維体が基板上の触媒から成長したもの、即ち、該炭素繊維体の片末端が基板に結合した部材が得られる。この部材は、そのまま各種の電極材として使用可能である。 (もっと読む)


41 - 60 / 63