説明

Fターム[5H050CA05]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | Mnを主体とするもの(正極) (1,160)

Fターム[5H050CA05]に分類される特許

201 - 220 / 1,160


【課題】放電容量を高める等の蓄電装置の性能を向上させることが可能な蓄電装置の作製方法を提供する。また、蓄電装置等に用いることで性能を向上させることが可能な半導体領域の形成方法を提供する。
【解決手段】導電層上に、LPCVD法により、結晶性半導体で形成される複数のウィスカーを有する結晶性半導体領域を形成し、シリコンを含む堆積性ガスを含む原料ガスの供給を停止した後、結晶性半導体領域を加熱処理する結晶性半導体領域の形成方法である。また、当該結晶性半導体領域を蓄電装置の活物質層として用いる蓄電装置の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】リチウムがシリコン層中に導入された電極を有する蓄電装置及びその作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】集電体上にシリコン層を形成し、シリコン層上にリチウムを含んだ溶液を塗布し、熱処理を行うことで、シリコン層中に少なくともリチウムを導入させることが出来る。リチウムを含んだ溶液を用いることで、複数のシリコンの微粒子で形成されたシリコン層であっても、微粒子と微粒子の隙間にリチウムを含んだ溶液が入り込み、リチウムを含んだ溶液に触れたシリコンの微粒子にリチウムを導入させることが出来る。また、シリコン層が薄膜のシリコンの場合であっても、あるいは複数のウィスカーやウィスカー群を含むシリコン層であっても、溶液を均一に塗布することが可能であり、容易にシリコンにリチウムを含有させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】電解液との過剰な反応性を抑制すると共に、急速充放電特性に優れた負極材料を提供する。
【解決手段】球状天然黒鉛及び炭素化物前駆体を原料に、一定の温度範囲で熱処理(黒鉛化処理)し、該熱処理体を更に粉砕、再熱処理することで得られる、特異な最表面構造を持つ複合炭素材料(A)と、特定の天然黒鉛粒子(B)からなる炭素材料により、課題を解決する。複合炭素材料(A)の特異な最表面構造により、負極材料と電解液との過剰な反応性を抑制すると共に、急速充放電特性に優れた活物質とすることができる。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池を提供すること。
【解決手段】正極(C)、負極(A)、分離膜及び電解液を含むリチウム2次電池において、前記正極(C)に対する負極(A)の単位面積当たり両電極活物質の重量比(A/C)が0.44ないし0.70であり、電池の充電終止電圧は4.35ないし4.6Vであるリチウム2次電池。
本発明に係るリチウム2次電池は、電池内正極(C)に対する負極(A)の単位面積当たり両電極活物質の重量比(A/C)の調節を通じて4.35V以上の高電圧電池に合う容量バランス設計を行うことにより、従来の4.2V級電池において50%ほどの可用容量を有するリチウムコバルト系の正極活物質を用いた電池の可用容量及び平均的な放電電圧を著しく増やすだけではなく、過充電時の電池安定性を有意的に高めることにより、安全であると共に、高容量及び高電圧を有するリチウム2次電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 充放電時において電極と非水電解質との反応を抑制し、高温環境下におけるサイクル特性を向上させるとともに、連続充電時におけるガス発生を抑制する。
【解決手段】 非水電解質中に、溶媒と、電解質塩と共に、鎖状もしくは環状のイミド塩の少なくとも一方と、ヘテロポリ酸もしくはヘテロポリ酸化合物とを含むようにする。ヘテロポリ酸およびヘテロポリ酸化合物は、例えばアンダーソン(Anderson)構造、ケギン(Keggin)構造、ドーソン(Dawson)構造、またはプレイスラー(Preyssler)構造を有している。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用の黒鉛系負極材料であって、高い電極密度で使用した場合に、放電容量が大きく、充放電効率が高く、負荷特性に優れ、且つ、充電時の電極膨張が小さいリチウム二次電池を得ることができる、優れた負極材料を提供する。
【解決手段】アスペクト比が1.2以上、4.0以下である黒鉛質(D)及び前記黒鉛質(D)とは配向性の異なる黒鉛質(E)が複合化した黒鉛複合体粉末(A)と、人造黒鉛粉末(B)とからなる黒鉛複合体混合粉末(C)を備える。 (もっと読む)


【課題】負極活物質として十分な合金化が可能な負極活物質用材料、これから作成された負極活物質を用いて、不可逆容量の発生を容易に防止できる非水電解質二次電池とキャパシタとを提供する。
【解決手段】アルミニウム箔の表層部1aをエッチングにより三次元網目状構造としたアルミニウム製多孔質体1と、リチウム箔2とをアルゴンガス中で重ね、40℃、圧下率10%で圧延してクラッド材とした負極活物質用材料3により負極を構成する。 (もっと読む)


【課題】充放電による劣化の少ない蓄電装置用電極、およびそれを用いた蓄電装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】集電体上に、触媒として機能する金属元素を含む領域を選択的に配置した後、活物質層を形成した蓄電装置用電極およびこれを用いた蓄電装置を提供する。該金属元素を含む領域を選択的に配置することで、集電体上に形成される活物質層においてウィスカーを効果的に発生させることができ、また、その発生領域を制御することが可能となる。これによって、電極の放電容量を高めつつ、サイクル特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた充放電サイクル性能を有する非水電解質電池、該非水電解質電池に用いられる電池用活物質、該非水電解質電池を備えた電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】平均一次粒径が1nm以上10μm以下である単斜晶系β型チタン複合酸化物の一次粒子を含む平均粒径が1μm以上100μm以下である二次粒子を含み、該二次粒子の圧縮破壊強度が20MPa以上である電池用活物質、該活物質を含む非水電解質電池100、該非水電解質電池100を備えた電池パック及び自動車。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用の黒鉛系負極材料であって、高い電極密度で使用した場合に、放電容量が大きく、充放電効率が高く、負荷特性に優れ、且つ、充電時の電極膨張が小さいリチウム二次電池を得ることができる、優れた負極材料を提供する。
【解決手段】アスペクト比が1.2以上、4.0以下である黒鉛質(D)及び前記黒鉛質(D)とは配向性の異なる黒鉛質(E)が複合化した黒鉛複合体粉末(A)と、人造黒鉛粉末(B)とからなる黒鉛複合体混合粉末(C)を備える。 (もっと読む)


【課題】優れた初回充放電効率と優れた急速充電特性の両立を可能とする、非水系二次電池電極用のバインダー樹脂組成物、それを用いた非水系二次電池用負極及びこの負極を備えた非水系二次電池、とりわけリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】セルロース系高分子又はその金属塩(A)を含み、かつアルカリ金属塩(B)(ただし、アルカリ金属塩(B)は、セルロース系高分子のアルカリ金属ではないこととする)を含むバインダー樹脂組成物であって、アルカリ金属塩(B)由来のアルカリ金属をバインダー樹脂組成物100質量%に対して金属換算で2〜49質量%含有することを特徴とする、非水系二次電池電極用のバインダー樹脂組成物、並びにバインダー樹脂組成物を用いた非水系二次電池用負極及びこの負極を備えた非水系二次電池、とりわけリチウムイオン二次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】製造工程における取り扱いが容易で、少量の添加で結着効果を示し、電極活物質層等の電池を構成する部材に良好な物性を与えることができ、且つ、二次電池の内部での劣化が少なく、寿命の長い二次電池を安定して与えうる二次電池用バインダー、及びその製造方法、並びにそれを用いた二次電池用負極用組成物及び二次電池を提供する。
【解決手段】共役ジエン単量体及び酸系単量体を含み、前記酸系単量体の割合が5〜20重量%である単量体組成物を、水系媒体中で水溶性重合開始剤を用いて重合してなる重合体を含む二次電池用バインダーであって、残留する前記水溶性重合開始剤の量が、前記重合体に対する重量比で100ppm以下であり、前記重合体100重量部に対し老化防止剤を0.05〜5重量部含むことを特徴とする二次電池用バインダー、その製造方法、並びにそれを用いた二次電池用負極用組成物及び二次電池。 (もっと読む)


【課題】放電容量を高める等の性能を向上させることが可能であり、活物質層の剥がれ等による劣化が生じにくい蓄電装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】集電体と、集電体上に形成される混合層と、混合層上に形成される活物質層として機能する結晶性シリコン層とを有し、結晶性シリコン層は、結晶性シリコン領域と、結晶性シリコン領域上に突出する複数の突起を有するウィスカー状の結晶性シリコン領域とを有する蓄電装置である。ウィスカー状の結晶性シリコン領域は、屈曲または枝分かれした部位を有する突起を有する。 (もっと読む)


【課題】導電剤としてグラファイトのみを用いることで、良好な高率放電特性を実現し、さらには電解液の使用量減量を図ることを目的とする。
【解決手段】正極活物質である二酸化マンガンと、結着剤と、導電剤と、を含む非水電解液一次電池用正極であって、導電剤はDBP吸油量が90ml/100g以上120ml/100g以下であり、かつ、二酸化マンガンに対する平均粒径の比が0.1以上1.0以下であるグラファイトを用いたことを特徴とする非水電解液一次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】放電容量を高めることが可能な蓄電装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】集電体上に、金属元素を分散させ、該金属元素が分散された集電体表面に、シリコンを含む堆積性ガスを用いて加熱する低圧化学蒸着法により、ウィスカーを含む結晶性シリコン層を活物質層として形成する蓄電装置の作製方法である。活物質層中にウィスカーを含むことで、活物質層の表面積が増大するため、蓄電装置の放電容量を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】活物質粒子と導電助材とが均一に分散し、電極の電解液含浸性を改善することにより、優れた放電特性及び充放電サイクル特性を有するリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム電池は、リチウムイオンを挿入可能な正極活物質を含む正極と、リチウムイオンを脱離可能な負極活物質を含む負極と、リチウム塩を溶解した非水電解液とを具備し、前記正極活物質及び負極活物質の少なくとも一方が表面に有機基である、−NH−R(Rはアルキル基)、エステル基、アシル基、−SO−R(Rはアルキル基)又は−S−R(Rはアルキル基)を有する。 (もっと読む)


【課題】高容量、高効率で、電解液に対する安全性の高く、且つ電極にした時の強度が強い電極用炭素材料を安定的に効率よく製造することを可能とする工業上非常に有用な電極用炭素材料の製造方法を提供する。
【解決手段】黒鉛性炭素質物の表面に有機化合物の炭化物が付着してなる電極用炭素材料であって、該炭素材料の水銀ポロシメータによる細孔径0.1μm以下の細孔量が0.05 〜0.12cc/gである電極用炭素材料。 (もっと読む)


【課題】ケイ素及びケイ素合金のうちの少なくとも一方を負極活物質として用いたリチウム二次電池であって、優れた充放電サイクル特性を有するリチウム二次電池を実現し得るリチウム二次電池用負極を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用負極7は、負極集電体と、負極活物質層とを有する。負極活物質層は、負極集電体の上に形成されている。負極活物質層は、ケイ素及びケイ素合金のうちの少なくとも一方を含む負極活物質粒子とバインダーとを含む。バインダーは、テトラカルボン酸またはテトラカルボン酸の無水物と、ジアミンとをイミド化させることにより形成されたポリイミド樹脂である。ジアミンは、1つ以上のヒドロキシル基を有するジアミンを含む。 (もっと読む)


【課題】長期に亘る放電特性(放電量及び放電時間)の維持に優れたアルカリ電池正極用結合剤及びそれを用いたアルカリ電池を提供することを目的とする。
【解決手段】水溶性ビニルモノマー(a1)及び/又はビニルモノマー(a2)並びに加水分解性架橋剤(b)を必須構成単量体とする架橋重合体(B)と、(a1)及び/又は(a2)並びに非加水分解性架橋剤(c)を必須構成単量体とする架橋重合体(C)とを含んでなる結合剤(E)であって、(B)と(C)との重量比が0.1〜100であり、下記の要件(1)及び(2)の要件を具備してなるアルカリ電池正極用結合剤。
要件(1):(E)の40重量%水酸化カリウム水溶液吸収倍率が5〜80g/gである
要件(2):40重量%水酸化カリウム水溶液98重量部及び(E)2重量部を撹拌混合して調製し、25℃で24時間放置した後の配合物(D)の粘度(25℃)が1〜100Pa・sである (もっと読む)


【課題】 非水二次電池を高エネルギー密度化、高信頼性化させ、かつ良好な出力特性を可能にすることを目的とする。
【解決手段】 電解液流通孔2を有する塊状の金属多孔質焼結体1を備える集電体であって、前記金属多孔質焼結体1が、三次元網目構造の金属骨格を有し、かつ前記金属骨格間に空孔を有することを特徴とする、非水電解質二次電池用集電体、およびこれらを用いた電極、電池である。塊状の金属多孔質焼結体1は、好ましくは、円柱型または角柱型である。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,160