説明

Fターム[5H050CA09]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | 複合酸化物(正極) (16,027) | Mn酸化物を主体とするもの(正極) (5,882)

Fターム[5H050CA09]に分類される特許

5,681 - 5,700 / 5,882


【課題】 充放電特性に優れた非水電解質二次電池用の負極材を製造することができる炭素材の製造方法と、この製造方法により得られた炭素材を用いた二次電池用負極材、及び、非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 炭素材前駆体を炭化処理してなる炭素材の製造方法であって、
(a)樹脂組成物、該樹脂組成物の硬化物、あるいは、これらを予備炭化処理してなるもののいずれかである炭素材前駆体を調製する工程、
(b)上記炭素材前駆体表面にリン含有化合物を担持させ、リン担持前駆体とする工程、(c)上記リン担持前駆体を、炭化処理する工程、及び、
(d)上記炭化処理後の処理物を水洗して、該処理物中のリン成分を実質的に除去する工程、
を有することを特徴とする、炭素材の製造方法、及び、この炭素材を含有することを特徴とする二次電池用負極材と、この二次電池負極材を用いることを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


電池を開示する。一部の実施形態では、電池は、酸化マンガンを包含する組成物を有するカソードを包含する。前記組成物は、約18度に第1のピーク、約22度に第2のピーク、約32度に第3のピークをもつX線回折パターンを有する。
(もっと読む)


【課題】高入出力特性、特に低温での特性の優れたエネルギーデバイスを提供する。
【解決手段】主に活物質の酸化状態が変化し、電荷が活物質内部に移動するファラデー的な反応と、主に活物質表面にイオンが物理的に吸脱着されることで電荷を蓄積・放出する非ファラデー的な反応の両方の反応機構により電気エネルギーを貯蔵・放出することを特徴とするエネルギーデバイス。及び、主に活物質の酸化状態が変化し、電荷が電極界面を通して活物質に移動するファラデー的な反応で、反応速度が遅いものと速いものの少なくとも2種の反応機構により電気エネルギーを貯蔵・放出することを特徴とするエネルギーデバイスを作製することで低温での出力特性を改善した。 (もっと読む)


【課題】
常温溶融塩を用いた非水電解質電池の出力特性とサイクル特性を向上させる。
【解決手段】
電解質中のリチウム塩モル数/溶融塩モル数比が0.3以上0.5以下であり、前記正極極の放電容量が前記負極の放電容量を1.05倍以上とする。 (もっと読む)


【課題】
熱的特性、物理的特性及びイオン伝導度が優れていて、特に、固体電解質からなる4.2V以上の耐電圧を有する5V級高分子固体電解質電池を提供する。
【解決手段】
高分子および電解質塩を含有する高分子固体電解質を備え、耐電圧が4.2V以上、かつ、23℃における導電率が1×10−5S/cm以上であることを特徴とする高分子固体電解質電池。 (もっと読む)


充放電効率が高く、ハイレート性能に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。リチウム塩が有機溶媒に溶解してなる非水電解質が、四級アンモニウム塩を0.06mol/l以上0.5mol/l以下含有していることを特徴とする非水電解質を用いることにより、上記課題を解決できる。この効果は、初充電工程における比較的早い段階(負極電位の比較的貴な段階)で四級アンモニウム塩の作用により負極に良好な保護被膜が形成されるため、非水電解質に用いられている有機溶媒の分解が抑制されることによると考えられる。
(もっと読む)


【課題】
高容量かつ高初回充放電効率である非水電解質二次電池の負極活物質を提供することができ、さらに高容量な非水電解質二次電池を提供することができる。
【解決手段】
本発明は、微細なSi相および、シリコン酸化物と炭素質物の三相を含む複合体の表面が炭素被覆されていることを特徴とする非水電解質二次電池用負極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 充放電特性に優れた非水電解液二次電池用の負極材を製造することができる炭素材前駆体、炭素材と、これを用いた二次電池用負極材及び非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 樹脂組成物を実質的に不活性である雰囲気下で600℃まで第1の炭化処理を行って得られる炭素材前駆体であって、該炭素材前駆体は、さらに実質的に不活性である雰囲気下で1200℃まで第2の炭化処理を行った場合の揮発分量が15〜50重量%である炭素材前駆体と、これを炭化処理してなる炭素材、及び、この炭素材を含有する二次電池用負極材と非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】 釘などが刺される異常状態にあっても、急激な発熱をより確実に抑えることができるようにする。
【解決手段】 巻回型電池は、扁平状を有する巻回型電極体を外装材に収容してなる。巻回型電極体は、帯状の正極集電体11aの両主面に正極合剤層11bを設けてなる正極11と、帯状の負極集電体12aの両主面に負極合剤層12bを設けてなる負極12とをセパレータ13を介して巻回した構造を有し、正極11および負極12は、セパレータ13を介して互いに対向する正極集電体露出部11cおよび負極集電体露出部12cを内周部に有し、互いに対向する正極集電体露出部11cおよび負極集電体露出部12cは、一方のターン部T1から他方のターン部T2に至るように1周未満設けられている。これにより、外装材を巻き込むようにして釘などが刺された場合にも、正極集電体露出11cおよび負極集電体露出部12cを確実に短絡することができる。 (もっと読む)


本発明は、リチウム遷移金属酸化物のコア、および該コアの表面上に被覆された水酸化アルミニウム系沈殿物層を含んでなる、粉末状複合材料前駆物質、および該複合材料前駆物質の製造方法を提供する。該製造方法は、リチウム遷移金属酸化物粉末を水中に分散させることにより、水系スラリーを形成すること、およびアルミニウム塩と塩基塩の沈殿反応を行うこと含んでなり、その際、該リチウム遷移金属粒子が種粒子として作用し、それによって、厚さが一様な機械的に安定した沈殿物層が達成される。該複合材料前駆物質は、熱処理により、再充電可能なリチウムバッテリーのカソード活性材料に好適な、アルミニウムを含む、例えばアルミニウムドーピングされた、リチウム遷移金属酸化物に転化することができる。
(もっと読む)


【課題】 充放電特性に優れた非水電解液二次電池用の負極材を製造することができる炭素材と、これを用いた二次電池用負極材、及び、非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 樹脂組成物を炭化処理してなる炭素材であって、窒素含有量が0.1〜5重量%であり、かつ、表面に形成された0.33nmを超える細孔径を有する細孔容積が0.1〜50ml/kgであることを特徴とする炭素材。 (もっと読む)


【課題】固体電解質およびこの固体電解質を備えたリチウムイオン二次電池において、リチウムイオン伝導性が低いために実用化できない問題を解決し、電解液を含まずとも、電池容量も高く、また充放電サイクル特性も良好で、長期的に安定して使用でき、かつ工業的な製造においても製造および取り扱いが簡便な固体電解質またはリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】
リチウムイオン伝導性の結晶を含む無機物質またはリチウムイオン伝導性のガラスセラミックス粉体と、無機または有機系のLi塩を添加した有機系ポリマーとを含有し、電解液を含まず、前記有機系ポリマーはポリエチレンオキサイドとその他の有機系ポリマーとの共重合体、架橋構造体、または混合物のいずれかであることを特徴とする固体電解質および該固体電解質を備えるリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


電極(正極/または負極)活物質のバインダーとして、少なくとも官能基含有フッ化ビニリデン系重合体および分子内にヒドロキシル基および/またはカルボニル基を含有する有極性重合体からなる組成物を用いることにより、非水電解液電池の必要な高容量性を維持しつつその性能安定性ならびに内部短絡時の安全性を向上する。 (もっと読む)


【課題】 集電体の上にリチウムを吸蔵・放出する金属を含む負極活物質の薄膜が形成され、この負極活物質の薄膜が切れ目により柱状に分離された非水電解液二次電池において、負極活物質と非水電解液との反応等を抑制し、高い充放電容量と共に優れた充放電サイクル特性が得られるようにする。
【解決手段】 集電体2bの上にリチウムを吸蔵・放出する金属を含む負極活物質の薄膜が形成され、この負極活物質の薄膜が厚み方向に形成された切れ目により柱状に分離された負極2と、リチウムを吸蔵・放出する正極活物質を用いた正極1と、非水系溶媒にリチウム塩が溶解された非水電解液とを有する非水電解液二次電池において、非水電解液に、フッ素が結合されたアルキル基を有するカーボネート化合物を含有させた。 (もっと読む)


【課題】 充放電特性に優れるとともに、かつ、安全性の高い非水電解液二次電池に好適に用いることができる非水電解液二次電池負極材用炭素材を提供する。
【解決手段】 樹脂組成物を炭化処理してなる非水電解液二次電池負極材用の炭素材であって、窒素ガス吸着法を用いてマイクロポア法により測定される前記炭素材表面に形成された0.25〜0.45nmの細孔径を有する細孔容積が、0.25nm以上の細孔径を有する全細孔容積に対して30容積%以上であることを特徴とする、非水電解液二次電池負極材用炭素材。 (もっと読む)


【課題】 高効率充放電に適し、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 高容量の天然黒鉛に衝撃および/または擦り潰しにより適度な球状化処理を施し、これを負極活物質材料として作製した負極活物質層を金属電極箔上に形成する。その後、金属電極箔に磁場を印加して球状化天然黒鉛を配向させ、乾燥および圧縮成型して作製した負極を用いることにより、サイクル特性、剥離強度等の電池特性に優れた非水電解質二次電池を作製することが可能である。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度電池を達成するために必要な高密度の正極を実現するにあたり、その問題点である電解液浸透性及び電解液保持性を改善すること。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出可能な活物質、炭素系導電助剤、及びバインダーからなるリチウム電池用正極であって、炭素系導電助剤の添加量が正極全体の0.1〜2質量%で、かつ炭素系導電助剤に平均繊維径1〜200nmの炭素繊維が含まれ、リチウムイオンを吸蔵放出可能な活物質の体積割合が70%以上であるリチウム系電池用正極及びそれを用いたリチウム系電池。 (もっと読む)


【課題】 リチウム析出溶解効率及びイオン伝導性が優れたポリマー電解質組成物よりなるリチウム電池のサイクル性、保存安定性等の電池特性を向上させる事である。
【解決手段】 (1)主鎖がポリオレフィン、ポリシロキサンまたはポリホスファゼンからなり、側鎖がポリエチレンオキシド構造を有するポリマーと、(2)要すれば存在する、低分子量化合物からなる添加剤と、(3)リチウム塩化合物と、(4)不飽和基を有する環状カーボネートからなるポリマー電解質組成物は、リチウム析出溶解効率およびイオン伝導性が優れた電解質組成物であり、不飽和基を有する環状カーボネート(4)が存在することによって、電極と電解質の副反応を抑制することができ、サイクル性、保存安定性等の電池特性の優れた二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】大電流特性に優れていると共に十分に大きなエネルギ容量を確保しつつも小型なハイブリッド電池システムを提供する。
【解決手段】ハイブリッド電池システム1は、高出力型電池10aと高容量型電池10bとを備え、高出力型電池10aは、高容量型電池10bより相対的に大きな電流で充放電可能であり、高容量型電池10bは、高出力型電池10aより相対的に大きなエネルギ容量を有し、高出力型電池10aを複数直列接続した高出力型電池群20aと、高容量型電池10bを複数直列接続した高容量型電池群20bと、が電気的に並列接続されている。 (もっと読む)


【課題】長寿命化を図ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池10は、発電要素109が外装部材106、107に収容されて封止され、正極板101に接続された正極端子104及び負極板103に接続された負極端子105が外装部材106、107から導出しており、発電要素109は、容量が相互に異なる2種類の難黒鉛化炭素材をPVDF等の結着剤に混合してNMP等の溶媒に分散させた負極合剤を負極側集電体104aに塗布した負極板103を含む電極板を有する。 (もっと読む)


5,681 - 5,700 / 5,882