説明

Fターム[5H050CA14]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 炭素質材料(有機焼成物を含む)(正極) (537)

Fターム[5H050CA14]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CA14]に分類される特許

161 - 180 / 219


【課題】ナノ炭素材料を主成分とし、高分散性を持ち、組成が均一なナノカーボンペーストと、これを用いたナノカーボンエミッタの製造方法を提供する。
【解決手段】ナノカーボンペースト1が、ダイヤモンド微粒子2に直接または金属若しくは金属化合物を介してナノ炭素材料3が形成されてなるナノ炭素材料複合体4と、無機バインダー5と、有機バインダー6と、有機溶剤7と、を混合してなる。ダイヤモンド微粒子2の粒径が1μmより小さいことで核として機能し、分散性が高く均一なナノカーボンペースト1を得ることができる。このナノカーボンペースト1を、基体11上の導電層12に塗布することで、ナノカーボンエミッタを製造する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電デバイスにおける高エネルギー密度及び高出力/高率充電特性への要求レベルは高く、プリドープによる高容量化、高電圧化によるエネルギー密度の向上、高出力化の実現に向け、簡便かつ実用的なプリドープ技術が適用可能であり、高出力負荷特性に優れた蓄電デバイス用電極及びそれを用いた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】表裏面を貫通する孔を有する集電体と集電体上に形成された活物質を含む電極層を有する電極において、電極の電気伝導度が5.0×10−2S/cm以上であり、かつ、その集電体の表裏面を貫通する孔の幅が0.4mm以下であることを特徴とする蓄電デバイス用電極及びその電極を具備する蓄電デバイスである。 (もっと読む)


【課題】電池またはキャパシタ電極用帯状体の濡れ性を改善することにより、塗布速度を高め、スループットを改善するための方法を与える。
【解決手段】電池またはキャパシタ電極用の金属箔またはプラスチック製帯状体の表裏面に塗液を塗布する方法は、帯状体を連続走行させながら、塗液と相溶性があり、塗液より低粘度でかつ塗液より表面張力が低い液体を表裏面に予め塗布する工程と、液体が完全に乾燥しないうちに、帯状体の表裏面に塗液を塗布する工程と、帯状体を連続走行させながら、完全に乾燥させる工程と、から成り、帯状体の表裏面に塗液が高速かつ均一に塗布されることを特徴とする。 (もっと読む)


電池セパレータが直接電極の1つ、例えば陽極上に形成されるリチウム電池。電池セパレータは、ポリマーマトリックス中に分散されたシリカ粒子を含む。ポリマーマトリックスは、スチレン−イソプレン−スチレン又はポリフッ化ビニリデンから選択される。第2多孔質層は、電極とポリマーマトリックス中に分散されたシリカ粒子を含む多孔質層との間に置かれることができる。シリカ粒子の存在は、セパレータの伝導度を高め(enhauses)、機械的強度をセパレータにもたらし、基礎をなすシリカ層は、電極の孔の中に浸透するポリマーの量を最少化する。
(もっと読む)


【課題】電気伝導性に優れ、ひび割れや剥離の生じ難い蓄電デバイス用電極及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】多層カーボンナノチューブと単層カーボンナノチューブとがポリフッ化ビニリデンとポリテトラフルオロエチレンの混合バインダーによって結合されている。多層カーボンナノチューブと単層カーボンナノチューブの割合は50:50(重量比)であり、ポリフッ化ビニリデンとポリテトラフルオロエチレンの混合割合は50:50(重量比)であり、バインダーは全体の20重量%添加されている。 (もっと読む)


【課題】電極材料のスラリーを塗布、乾燥させて電極部材を製造した場合でも集電極と作用電極との界面に隙間が生じ難く、集電極の表面が電解液に接触しない集電極部材を提供すること。
【解決手段】導電性材料と、導電性材料の表面上に設けられた導電補助剤及びエラストマーを含んでなる下塗り層と、下塗り層の表面上にスラリー塗布法により形成された作用電極の層とを、有する電子部品用電極部材。 (もっと読む)


本発明は、多孔質炭素モノリスを製造するための相分離に基づく方法、本発明に従って製造したモノリス、およびこの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】初期容量、初回効率を大幅に向上させることができると共に、放電レート特性及びサイクル特性が改善され、パルス的な大電流用途に適しているリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】ピッチ系低温焼成炭素の炭素粒子表面の少なくとも一部をSn、Pb、Pd、Mn、Ni、Si、Al、Ti、V、及びこれらの複合材料または混合材料から選ばれる金属または金属化合物で被覆して、リチウム二次電池用負極材料とする。 (もっと読む)


【課題】非水電解液中における正極でのアニオンの吸蔵・放出と負極でのリチウムイオンの吸蔵・放出とによって充放電の可逆プロセスを行う蓄電セルを複数個直列接続して使用する蓄電装置およびその蓄電セルにあって、その直列セルの充電時に正極電位が高電位化してガス発生反応が生じるのを簡単かつ確実に抑制し、これにより、直列セルの充放電使用を安全かつ高信頼で行わせる。
【解決手段】蓄電セル10を複数有し、この複数のセルを直列接続して使用する蓄電装置であって、各セル10ではそれぞれ、リチウム金属41を有する第3の電極25を電極体とともに非水電解液24中に配置し、その第3電極25と正極21間の電位差が所定値以上になったときに、第3電極と正極間を導通接続させることにより、上記正極の電位を安定化させる。 (もっと読む)


【課題】 小型で電気特性、信頼性に優れた積層型電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 正極板と負極板がセパレータシートを介して積層され、セパレータシートの外周部の一部が正極板および負極板と接着される。 (もっと読む)


【課題】特定合成手段によって得られる前駆体ポリマーから出発することによって、優れた機能が特異的に発現される極めて微少単位の炭素粒子であって、チューブ状ないしはバルーン状中空構造を有する炭素粒子を提供する。
【解決手段】芳香族環に2個以上のヒドロキシル基が置換した構造を持つフェノール類の中から選択された少なくとも1種類のモノマーと、ホルムアルデヒド、フルフラールを含むアルデヒド類の中から選択された少なくとも1種類のモノマーを、カチオン界面活性剤によって形成されるミセルないしはベシクルを反応鋳型として、この反応鋳型により苛性ソーダを含む塩基性縮合剤の存在下で重合させて中空状ポリマー粒子を得、このポリマー粒子を不活性雰囲気の下で焼成することによって得る。 (もっと読む)


【課題】塗工始端部の塗工量を制御し、塗工始端部の盛り上がりを抑制し、圧延時の極板の剥がれを防止することができる。
【解決手段】基材を連続走行させるロールと、前記基材上に塗工液を塗工するダイヘッドと、ノズルに前記塗工液を間欠供給する間欠手段と、前記塗工液が前記間欠塗工装置に循環される循環配管と、および前記塗工液を排出する排出配管を有する間欠塗工装置において、前記循環配管内にサックバックシリンダを有し、前記間欠手段は、非塗工部において、塗工に使用されない塗工液を前記サックバックシリンダで取り除き、前記ダイヘッドおよび循環系の外部へ排出し、前記サックバックシリンダにより前記ダイヘッド内部の圧力を制御できる間欠塗工装置である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用負極材料として用いて、放電容量が高く、優れたサイクル特性と初期充放電効率が得られる負極材料およびその製造方法を提供する。また、得られた負極材料を用いてなる、放電容量が高く、優れたサイクル特性と初期充放電効率を有するリチウムイオン二次電池用負極およびこの二次電池用負極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】前記負極材料は、黒鉛質物の表面の少なくとも一部に、リチウムと合金化可能な金属原子および炭素原子を有する化合物層を介して、リチウムと合金化可能な金属および/または金属化合物の層を設けたことを特徴とする。ここで、前記リチウムと合金化可能な金属原子および炭素原子を有する化合物層において、前記炭素原子が前記黒鉛質物側に偏在していることが好ましい。
また、前記リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池は、前記負極を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速放電での容量低下が少なく、サイクル特性に優れた二次電池を製造し得る、集電体との密着性が良好な、ペースト安定性に優れた複合化重合体組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)(a)フッ素系重合体、並びに(b)(メタ)アクリル酸アルキルエステルに由来する構成単位及び官能基含有不飽和単量体に由来する構成単位を含む官能基含有重合体、を含有する複合化重合体の水系分散体と、(B)1気圧における沸点(bp)が100℃以上の有機溶媒と、を混合する工程と、水系分散体に含有される水分を除去して、前記複合化重合体、及び前記有機溶媒を含有する複合化重合体組成物を得る工程と、を有する複合化重合体組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 高容量、低インピーダンス特性を有する電極材料とその製造方法およびそれを用いた電気化学素子を提供する。
【解決手段】 本発明の直径2〜5nm、長さ0.3〜3mmの単層カーボンナノチューブ表面にポリフルオレンまたはその誘導体を担持させてなる電極材料は、単層カーボンナノチューブとポリフルオレンまたはその誘導体の密着性が良好で、電極材料の抵抗が低減し、放電の際のIRドロップによる電圧低下が少なく、さらに負極の酸化還元電位が低く、正極の酸化還元電位が高いので、高電圧特性を有し、さらに高容量、低インピーダンス特性を有する。 (もっと読む)


黒鉛又はコークス粒子の直接的フッ素化によって得られる部分フッ素化炭素質材料が提供される。1組の部分フッ素化炭素質材料は、CF(0.63<x≦0.95、0.66<x≦0.95、又は0.7<x≦0.95)の平均化学組成を有する。部分フッ素化炭素質材料は、比較的高い放電レートにおいて、市販のCFよりも優れた電気化学的性能を示すことができる。 (もっと読む)


高エネルギーリチウム電池系を開示する。この系は、アノード及びカソードの双方がカーボンナノチューブ及び/又は他のナノチューブ材料を含む。アノードは、リチウム金属粉末を用いてリチオ化される。
(もっと読む)


【課題】従来の製造設備を利用でき、放電容量、急速充放電効率、サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極材料に好適な炭素材料の製造方法、およびその原料のメソフェーズ小球体の製造方法の提供。
【解決手段】ピッチ類と繊維状炭素材料(気相成長炭素繊維など)を加熱しメソフェーズ小球体を発生させる工程と、該小球体をマトリックスから分離する工程を含むメソフェーズ小球体の製造方法、さらには、分離後の該小球体を加熱し炭素化・黒鉛化する工程を含む炭素材料の製造方法。 (もっと読む)


電気化学反応器用の電極の製造方法であって、前記電極は、拡散層及び触媒層を含み、前記拡散層上に前記触媒を堆積する段階は、DLI‐MOCVD法によって実行され、前記拡散層は多孔性炭素から形成される。
(もっと読む)


【課題】電極材料のスラリーを塗布、乾燥させて電極部材を製造した場合でも集電極と作用電極との界面に隙間が生じ難く、集電極の表面が電解液に接触しない集電極部材を提供すること。
【解決手段】導電性材料と、導電性材料の表面上に順次設けられた第1下塗り層と、第2下塗り層とを有する電子部品用集電極部材において、該第1下塗り層がエラストマーからなる層であり、該第2下塗り層が導電補助剤及び結合樹脂を含んでなる層である、電子部品用集電極部材。 (もっと読む)


161 - 180 / 219