説明

Fターム[5H050CA19]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 有機化合物(正極) (1,528)

Fターム[5H050CA19]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CA19]に分類される特許

121 - 140 / 163


【課題】粘土鉱物が含まれることで、機械的強度及び電解液の濡れ性を高い効率で向上させ、結果として、電池の安全性、寿命特性及びレート特性を向上させる電極合剤を提供する。
【解決手段】電極活物質を含む電極合剤として、電極合剤の機械的強度を高めて電解液の含浸性を向上させるために、粘土鉱物が電極合剤の全体重量を基準にして5重量%以下の範囲で含まれることを特徴とする電極合剤を構成する。 (もっと読む)


本発明は、能動素子として立体障害イミダゾリジノンニトロキシドラジカルの酸化と還元のサイクルを利用した、電気化学コンデンサー又は二次電池のような、電気エネルギー貯蔵装置に関する。本発明のさらなる態様は、このようなエネルギー貯蔵装置を提供する方法、エネルギー貯蔵装置におけるそれぞれの化合物の能動素子としての使用、及び選択された新規なイミダゾリジノンニトロキシド化合物である。 (もっと読む)


【課題】 蓄電デバイスにおける高エネルギー密度及び高出力/高率充電特性への要求レベルは高く、プリドープによる高容量化、高電圧化によるエネルギー密度の向上、高出力化の実現に向け、簡便かつ実用的なプリドープ技術が適用可能であり、高出力負荷特性に優れた蓄電デバイス用電極及びそれを用いた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】表裏面を貫通する孔を有する集電体と集電体上に形成された活物質を含む電極層を有する電極において、電極の電気伝導度が5.0×10−2S/cm以上であり、かつ、その集電体の表裏面を貫通する孔の幅が0.4mm以下であることを特徴とする蓄電デバイス用電極及びその電極を具備する蓄電デバイスである。 (もっと読む)


【課題】マトリックス材料に悪影響を及ぼすことなく有機発光ダイオードのための電子輸送材料を形成するための十分に低い酸化電位を有するとともに、マトリックス材料中の電荷担体の数を効果的に増加させるためのものであり、取扱いも比較的容易である、n−ドーパント、注入層、又は、ブロック層として用いることができる新規な化合物の提供。
【解決手段】複素環式ラジカル又は複素環式ジラジカル、これらのダイマー、オリゴマー、ポリマー、ジスピロ化合物、及び、多環式化合物によって達成される。さらなる目的は、さらなる独立請求項の対象により達成される。 (もっと読む)


【課題】 フェロセン化合物のような電気化学応答性を有する分子の機能を実際に利用するために、体積に対する担持効率、安定性、耐久性の良好な技術手段を提供する。
【解決手段】 無機多孔質体の表面水酸基が反応修飾されて電気化学応答性分子が結合固定されている電気化学反応性多孔質体とする。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の長期保存特性の向上を図る。
【解決手段】電池1を、容器9(正極缶)と蓋体10(負極缶)とが設けられ、かつ、腐食防止層8が、容器9の内側で、容器9のかしめ部11における容器9と蓋体10の最も近接する位置11aよりも下方に形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】軽量で、エネルギー密度が高く、かつサイクル特性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、電解質とを含み、酸化還元反応に伴う電子移動を電気エネルギーとして取り出す電気化学素子において、前記正極および前記負極のうちの少なくとも一方に、オルト位にケトン基を有するキノン化合物を活物質として含ませる。この構成により、キノン化合物の2電子反応をより確実に利用する事ができ、活物質あたりのエネルギー密度を向上させる事ができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が大きく高出力で、充放電を繰り返しても容量低下が少ない二次電池およびそれに用いられる電極活物質を提供することを目的とする。
【解決手段】一般式(I)または(II):


[式中、XはCH2、C=OまたはC=Sであり;X’はCH2、C=OまたはC=Sであり;置換基R1およびR2は互いに同一または異なって、置換基を有していてもよい、脂肪族もしくは芳香族の炭化水素基または芳香族複素環基であり;置換基R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基または置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基であり、但し、一般式(II)において置換基R1およびR2がフェニルであり、かつ置換基R3が水素原子のとき、X’はC=OまたはC=Sであり;mは1または2であり;nは2以上の整数である]で示されるフェルダジル骨格を有するラジカル化合物からなることを特徴とする電極活物質により上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 難燃性、安全性に優れるうえ、導電性に優れ、特にリチウム二次電池とした場合にも優れた電池性能(導電性、充放電特性等)を示す電解質を提供する。
【解決手段】 1−ブチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドに代表されるトリアルキルイミダゾリウム塩(A)、シリカに代表される無機微粒子(B)及びLiPF6に代表される支持電解質塩(C)からなる電解質、または上記電解質にさらにプロピレンカーボネートに代表される有機電解液(D)を含有する電解質である。またこれらの電解質を正極と負極との間に狭持してなるリチウム二次電池である。 (もっと読む)


式(I)および(III)の化合物から選択される第一の化合物ならびに式(II)および(IV)の化合物から選択される第二の化合物を含む組成物が提供される。
【化1】


〜R、A、M、およびZには、各種の化学的構成物を使用することができる。この組成物は、レドックス対として特に有用である。
(もっと読む)


本発明は、活物質として、トリアジン構造要素に結合された立体障害ニトロキシドラジカルの酸化還元のサイクルを利用する、安定な二次電池に関する。本発明の別の局面は、このような二次電池を提供する方法、それぞれの化合物の二次電池における活物質としての使用、および選ばれた新規なニトロキシド化合物である。 (もっと読む)


【課題】電極活物質としてπ電子共役雲を有する有機化合物や、ラジカルを有する有機化合物を用いた蓄電デバイスにおいて、充放電反応を繰り返すと、充電した蓄電デバイスの放電電気容量が低下するという課題があった。
【解決手段】正極と電解質の間、もしくは負極と電解質の間に、貫通孔を有する無機多孔質膜層を有している蓄電デバイスを提供する。また、無機多孔質膜層の貫通孔表面にイオン性の官能基を有する有機化合物が修飾されている蓄電デバイスを提供する。貫通孔を有する無機多孔質膜層を正負極間に設けることにより、溶出した活物質が正負極間を自由に動き回ることを抑制することができ、これにより充電した蓄電デバイスの容量低下を抑制することができる。 (もっと読む)


リチウム遷移金属化合物を含むカソードと黒鉛化炭素を含むアノードとを備え、カソードおよび/またはアノードに界面活性剤を付加し、それによって付加した界面活性剤が電極上で電解液の濡れ性を改善し、したがって電池の容量を増加させ、電池のレートおよびサイクル特性を改善し、合わせて電池の製造工程時間を顕著に減少させるリチウム二次電池が提供されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、負極材料を改良して、サイクル特性が良好で、かつ過放電状態で保存後の容量回復率の優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを可逆的に吸蔵・放出可能な正極、活物質として合金材料を含む負極、および非水電解質を具備する非水電解質二次電池であって、前記合金材料が、少なくともSiを含む相(A相)と、Ti、Zr、NiおよびCuからなる群より選ばれる少なくとも一種とSiとの金属間化合物を含む相(B相)とを有し、前記合金材料中に金属状態のFeを0.0006〜1.0重量%含有する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】高容量で、優れた高温保存特性を得ることができる電解質,負極およびそれらを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極12と正極14とがセパレータ15を介して積層されている。負極12の表面の少なくとも一部には、パラアルデヒドの還元物あるいはパラアルデヒド誘導体の還元物を含む被膜12Cが形成されている。これにより、高温環境下であっても、負極12における電解液の分解反応を抑制することができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】長期間の高温高湿環境、急速充電、過放電および高出力放電の条件下での負極の端子とリードとの接続信頼性を向上した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】外装容器と、この容器内に収納された正極、リチウムの電極電位に対して0.4V以上の電位でリチウムイオンを吸蔵する活物質を有する負極および前記負極と前記正極の間に介在されたセパレータ、および非水電解質と、前記正極および負極にそれぞれ接続されたリードと、前記外装容器に取り付けられ、各リードの他端にそれぞれ電気的に接続された端子とを備え、内部抵抗は1kHzの交流インピーダンス値が10mΩ以下で、負極リードは純度99重量%以上のアルミニウムまたは純度99重量%以上のアルミニウム合金から作られ、かつ負極端子は少なくともリードと接続される表面がMg,Cr,Mn,Cu,Si,FeおよびNiから選ばれる少なくとも一つ以上の金属成分を含有するアルミニウム純度99重量%未満のアルミニウム合金からなることを特徴する。 (もっと読む)


【課題】外部電源の不具合に対しても一定時間、電力を供給でき、エネルギー利用効率に優れ、取り付け、取り外しが簡便な内蔵型電池を備えた、信頼性の高い情報処理装置を得る。
【解決手段】外部電源から入力された交流電力に対してスイッチング制御により力率改善を行うPFCを備えた力率改善回路と、DC/DCコンバータを介して力率改善回路に接続された情報処理部と、フロート充電が可能なように力率改善回路及び情報処理部に接続された薄型二次電池とを有し、薄型二次電池は、正極、負極の少なくとも一方の活物質としてラジカル化合物を含み、情報処理装置に内蔵された基板1上のスロットに取り外し可能に固定されていることを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】軽量でエネルギー密度が高い電池、およびこの電池の構成要素である電極活物質、また電極活物質となりうる重合体を提供する。
【解決手段】正極および負極の少なくとも一方の活物質として、式(1)または式(2)で表される構造を分子中に有する重合体を含有する電極活物質を用いる。


(R1は炭素数1〜4のアルキル基、R2は水素原子またはメチル基、R3〜R5はそれぞれ独立して水素原子またはメチル基、を表す。) (もっと読む)


【課題】自動車の燃費向上につながる小型・軽量で大電流電での充放電でも電力損失が少ない自動車用蓄電システムを提供すること。
【解決手段】電力を発生させる発電機と、該電力を負荷に供給する電源線と、該電源線に接続され、必要に応じて電力を貯蔵・放出可能な蓄電装置と、を有する自動車用蓄電システムにおいて、前記蓄電装置として、主電池と、該主電池よりも容量の小さい補助電池とを有し、前記補助電池が、安定ラジカル化合物の酸化還元反応を利用した有機ラジカル電池であることを特徴とする自動車用蓄電システムとする。補助電池は1つのモジュールで構成することもでき、出力用補助電池と回生用補助電池との2つのモジュールを有する構成とすることもできる。 (もっと読む)


1つまたは複数のセルを含むエネルギー貯蔵装置であって、各セルが1対の電極とその間に配置されたセパレータとによって画定され、各セルが2つの集電板によって境界を画され、前記セパレータの幾何学的形状およびサイズが、前記集電板の形状およびサイズと同じであり、各セルにおいて、一方の電極が前記2つの集電板の一方にプリントされ、他方の電極がセパレータの片面にプリントされ、2つの電極が前記セパレータによって電気的に絶縁され、セパレータ上にプリントされた電極を取り囲む、セパレータの周辺領域が封止される、エネルギー貯蔵装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 163