説明

Fターム[5H050CA22]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 有機化合物(正極) (1,528) | ポリマー又は重合体(正極) (1,014) | モノマーが環状(正極) (222) | モノマーが芳香族環状(正極) (150)

Fターム[5H050CA22]に分類される特許

81 - 100 / 150


【課題】高出入力かつサイクル特性に優れた非水電解質電池および負極を提供すること。
【解決手段】正極と、負極活物質層が負極集電体上に設けられた負極と、非水電解質とを備えた非水電解質電池であって、
前記負極活物質層は、ポリフッ化ビニリデンを含む結着剤および一次粒子径100nm以下のナノセラミック粒子を含有し、
前記結着剤とナノセラミック粒子とが複合化していることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、金属塩を含有しており、その金属塩は、中心元素として遷移金属元素を有すると共に配位子としてシュウ酸イオンを有している。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高容量で優れたサイクル特性を有すると共に、電池内部におけるガス発生を抑制できる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備える非水電解質二次電池において、正極21は、正極集電体21Aと、この正極集電体21Aに設けられ、正極活物質を含む正極活物質層21Bとを有する。正極活物質は、電極反応物質を吸蔵および放出することが可能な正極材料を含む粒子の少なくとも一部に、スルホプロピオン酸リチウムなどの金属塩を含む被膜が形成されているので、正極21の化学的安定性が向上する。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を得ることができると共に、優れたサイクル特性を得ることができる電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解質を備えた非水電解質電池であって、
前記正極および負極のうち少なくとも一方は、常温溶融塩およびポリビニルピロリドンを含む活物質層を有することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有しており、その被膜22Cは、カーボネート基(−O−CO−O−)およびスルホニル基(−SO2 −)を有するスルホン化合物を含有している。負極22の化学的安定性が向上するため、負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。これにより、サイクル特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プロトン電池負極活物質のポリフェニルキノキサリン化合物の原料として毒性が極めて高いベンジジン骨格を有するジアミノベンジジンを用いることなく、十分な電気化学的性能を有するポリキノキサリン化合物を提供する。
【解決手段】本発明は、ビスベンジルと3,3’,4,4’−テトラアミノジフェニルメタンを炭素材料の存在下に縮合重合することを特徴とする
下記式(1)


で示されるポリキノキサリン化合物(式中nは20以上200以下の整数を示す。)と炭素材料との複合物及びその製造方法に係る。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低減された非水電解質電池用電極を提供する。
【解決手段】アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔からなる集電体と、この集電体面に形成され、活物質、導電剤および有機重合体からなる結着剤を含む活物質含有層とを備え、前記導電剤は、アスペクト比が1を超え、その一部が前記活物質含有層の厚さの1.05〜1.50倍の長さの長軸を有する炭素粒子を含み、かつ前記炭素粒子の長軸方向の一端は前記集電体にその集電体の厚さに対して20〜50%の深さで埋没されていることを特徴とする非水電解質電池用電極。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23には電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aと、その負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22Bと、その負極活物質層22Bに設けられた被膜22Cとを有している。この被膜22Cは、スルホプロピオン酸二リチウムを含んでおり、それを含む溶液を用いた浸積処理あるいは塗布処理などにより形成されたものである。負極22の化学的安定性が向上するため、被膜22Cを設けない場合と比較して、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aと、それに設けられた負極活物質層22Bとを有している。この負極集電体22Aは銅を含有しており、X線回折により得られる銅の(200)結晶面に起因するピークの強度I(200)と(111)結晶面に起因するピークの強度I(111)との比I(200)/I(111)は0.5以上1.5以下である。強度比I(200)/I(111)が上記した範囲外である場合よりも、負極集電体22Aと負極活物質層22Bとの間の密着性が向上する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高いポリマー二次電池を提供すること。
【解決手段】導電性高分子材料をもつ正極を備える二次電池において、正極合材層12がセパレータ4上に一体的に形成されていることを特徴とする。特に、正極は集電体を用いずに形成されることが望ましい。従来の正極活物質は強度及び導電性に乏しく、アルミニウムなどの薄膜などから形成された集電体の表面に正極活物質及び導電材の混合物からなる活物質層を塗布・形成することで正極の形状を保持し、電子の遣り取りをしていたが、導電性高分子材料は自身が導電性を有することから集電体を省略乃至小型化することが可能になった。導電性高分子材料をもつ正極だけでは不足する強度はセパレータ上に一体的に形成することで補うことに成功した。セパレータは従来から存在する構成要素であり新たに付加するものではないので集電体の省略乃至小型化は、そのままエネルギー密度の向上に繋がる。 (もっと読む)


【課題】放電負荷特性、サイクル特性及び高電池容量化に優れた非水電解液二次電池とそれを得るための非水電解液二次電池用負極および非水電解液二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】粒子径分布が異なる物質Aと物質Bを少なくとも混合して得られる非水電解液二次電池用負極材であって、(i)前記物質Aの平均粒子径(D50)が18μm以上40μm以下であり、(ii)前記物質Bの平均粒子径(D50)が1μm以上15μm以下であり、(iii)前記物質Aの平均粒子径と前記物質Bの平均粒子径の差が5μm以上であり、(iv)前記物質Aと前記物質Bの総量に対して物質Bの割合が10重量%以上であり、(v)粒子径分布から得られる前記非水電解液二次電池用負極材の標準偏差の値が0.250以上であり、かつ前記物質Aおよび前記物質Bの標準偏差の値より大きい、ことを特徴とする非水電解液二次電池用負極材。 (もっと読む)


【課題】 電極活物質および結着剤を含む電極材料を加圧成形して活物質層を形成し、これを集電体と積層する電気化学素子用電極の製造方法において、高速で成形が可能で生産性に優れ、かつ電気特性に優れる電気化学素子用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 電極活物質および結着剤を含む電極材料を50〜250℃で乾燥する工程(I)、乾燥された電極材料を、密閉状態で連続的に、加圧成形装置に移送する工程(II)、移送された電極材料を加圧成形して活物質層を形成する工程(III)、および上記活物質層と集電体とを積層する工程(IV)をにより電気化学素子用電極を製造する。 (もっと読む)


【課題】出力特性に優れた非水電解質電池、電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】負極は、アルミニウムもしくはアルミニウム合金製の負極集電体と、負極集電体の少なくとも幅方向両端部16aを除いて形成され、アルミニウムのリチウム合金化電位よりも負極平均作動電位が高くなる負極活物質を含む負極活物質含有層とを含む。負極は、負極の長さ方向の一端に、頂点に向かって幅が漸減する先端部を有し、先端部は、負極活物質含有層の最大幅Gの1/2に相当する位置に頂点が存在し、かつ位置に対して対称な形状を有し、負極の先端部は、正極の巻き始めの部分とこれよりも1周後の正極との間に、頂点が巻き始めの部分よりも後方に位置するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】金属塩を加えた場合のガラス転移温度の上昇が少ないエチレンオキシド系共重合、並びにその重合体組成物を提供する。
【解決手段】エチレンオキシド系共重合体は、結晶化温度が20℃以下であり、かつガラス転移温度が−64℃以下であり、結晶化熱が60mJ/mg以下であり、かつコモノマーを10モル%以上含むモノマー組成物を重合して得られ、重量平均分子量が2万以上50万以下の範囲内であるランダム共重合体である。 (もっと読む)


【課題】集電体の破断を防止して電気的性能を確保することが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21に対して負極22が外側に位置するように巻回された巻回電極体20において、帯状の負極集電体221における巻外側の非被覆部分221Bに、その負極集電体221の長さマージンとして折り重ね部221Tが設けられている。この折り重ね部221Tは、非被覆部分221Bが負極集電体221の長手方向においてZ字を描くように折り重ねられたものである。負極活物質層222の膨張および収縮による応力が負極集電体221に及んでも、折り重ね部221Tの折り重ねがほどかれることにより、負極集電体221の破断が防止される。 (もっと読む)


【課題】金属集電体、正極活物質、および負極活物質に対して十分な密着性を有し、高率放電特性やサイクル特性を向上させることができる二次電池、または電気二重層キャパシターの静電容量を大きく,内部抵抗を小さくすることができる電気化学セル電極用バインダーを提供する。
【解決手段】オレフィン系重合体(A)で構成される樹脂粒子が水に分散したエマルション組成物であって、樹脂粒子の体積平均粒子径が100〜500nmであり、オレフィン系重合体(A)がカルボキシル基を有する単量体(a−1)との共重合体を含む電気化学セル電極用バインダー。 (もっと読む)


【課題】大容量2次電池用のクルードセル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による大容量2次電池用クルードセルは、正極板12と負極板13及びセパレータ14を備えた単位セル11がフォールド/フォールドの方式により交互に積層される2次電池用のクルードセル10(若しくはロール状(断面渦巻状;Jelly Roll type)に巻回して積層される大容量2次電池用のクルードセル)の内部に、該クルードセル10を支持するための高分子フィルム20を位置付ける。これにより、クルードセル10の構造をより強固に支持して、クルードセル10の外部衝撃及びクルードセル10自体の反応によるねじれを防いでいる。その結果、クルードセル10内部の正極板12と負極板13が電気的な接続によりショートすることを防ぐことができ、しかも、正極板12,負極板13及びセパレータ14の界面特性を高めることができる。 (もっと読む)


【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出することが可能な珪素を含有する負極活物質に対して繊維状高分子物質を0.2〜30質量%含有する負極材を含む非水電解質二次電池用負極であって、珪素を含有する負極活物質の粒度分布がレーザー回折散乱式粒度分布測定法による累積粒径を微粒側から累積50質量%に相当する粒子径をD50としたとき、D50が0.1〜30μmの範囲内であり、繊維状高分子物質の繊維長が珪素を含有する負極活物質の粒子径D50以上であることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。
【効果】本発明により、損傷が少なく、容量維持率が高く、サイクル特性に優れ、コスト的にも有利な非水電解質二次電池、特にリチウムイオン二次電池用負極を作製することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れるうえ、簡便に製造することができ、しかも初期の電気容量及び充放電特性に優れた電池性能(初期容量、充放電特性等)を示すリチウム二次電池の提供。
【解決手段】 リチウム二次電池は、イオン性液体(A)、無機微粒子(B)及び支持電解質塩(C)を含有する電解質〔I〕が、正極とシリコン膜を有する負極との間に存在する。 (もっと読む)


【課題】 活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する電気化学セルにおいて、塗膜乾燥時の収縮によるゴムからなる集電体の亀裂を抑制するとともに、パワー特性に優れた電気化学セルを提供する。
【解決手段】 正極電極および/または負極電極が、活物質であるプロトン伝導型化合物と、導電補助材と、可塑剤とを含む溶液を、塗布・乾燥後に、可塑剤を除去して製造されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 150