説明

Fターム[5H050EA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | 炭素質材料 (6,048)

Fターム[5H050EA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H050EA08]に分類される特許

261 - 280 / 1,960


【課題】高出力密度と高エネルギー密度を両立できる正極電極およびそれを使用したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、活物質粒子、導電助剤粒子及びバインダを含む正極合剤層を集電体の両面に塗着した正極を有しており、平均粒子径D50の値Dが1〜10umの範囲の活物質粒子を使用し、正極合剤層に占める活物質粒子の体積分率a体積%と空隙の体積分率b体積%との比率b/aが−0.01D+0.57≦b/a≦−0.01D+0.97の範囲となっている。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗の低減、活物質の反応面積の確保、及び活物質の剥離防止のすべてを満たす、リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、これらの間に挟まれたセパレータとを備えたリチウムイオン二次電池において、正極は、正極集電板及び正極合材を含み、正極合材は、正極活物質、導電助材及びバインダを含み、正極活物質は、一次粒子21が凝集して形成された二次粒子20であり、二次粒子20は、一次粒子21の間に形成された細孔を有し、細孔には、導電助材22及びバインダが含浸している。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ低コストな車載用途のリチウム二次電池の負極電極材を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池の負極電極材は、負極集電用の金属元素の一部にとしてアルミニウムを用いることを特徴とし、具体的にはアルミニウム箔の表面にカーボンコートを施したものを使用し、負極充電時の金属リチウム析出に対してカーボンコート層でリチウムイオンをインターカレートすると同時に、析出してもアルミ合金化により安全性に関わる金属リチウムデンドライトの析出を防止可能となった。 (もっと読む)


【構成】
0.1質量%以上のカーボンブラックと平均繊維径が0.9μm以下の非導電性繊維物質とを含有する鉛蓄電池の負極活物質。
【効果】
カーボンブラックの流出を抑制し、PSOC条件で高い寿命性能が得られ、かつカーボンブラックによる電解液の汚染も少ない。 (もっと読む)


【課題】電池内部の電気抵抗が少なく、大電流特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、正極、負極及び非水電解質を含む非水電解質二次電池が提供される。正極は正極集電体及び正極活物質層を含む。負極は負極集電体及び負極活物質層を含む。前記負極集電体は、前記負極活物質層が積層された塗工部と、前記負極集電体の少なくとも一つの端部において前記負極集電体が露出した非塗工部を含む。前記非塗工部は、前記塗工部と前記非塗工部との境界から該境界と対向する端部までの長さが5mm以上20mm以下の範囲である。前記負極活物質層の密度は2.1g/cc以上2.4g/cc以下の範囲である。前記負極集電体は、以下の式を満たす。
0.997≦W1/W2≦1
式中、W1は前記塗工部の単位面積当たりの重量であり、W2は前記非塗工部の単位面積当たりの重量である。 (もっと読む)


【課題】 低コストに製造することができ、十分な放充電容量を有する電極活物質の製造技術を提供する。
【解決手段】電極活物質の製造方法は、M12および/またはM13(M1は、Fe、Ti、V、Mn、Co、Niのうちいずれかの金属元素を表す)を、M2Fおよび/またはM2HF2(M2は、アルカリ金属元素を表す)と不活性ガス雰囲気下で溶融急冷する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れた電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 正極活物質電極層が活性炭と、リチウム含有酸化物、ニオブまたはモリブデンを含有する酸化物、チタンまたはモリブデンを含有する硫化物より選択される少なくとも1種類の物質との混合物であり、前記正極活物質電極層の正極電位が、1.4V以上3.0V以下(対Li/Li+電位)の領域にプラトー電位を持つこと。 (もっと読む)


【課題】特定構造を有し、高容量および優れた体積膨張/収縮特性を有するエネルギー貯蔵複合粒子を提供する。
【解決手段】炭素フィルムと、導電性炭素成分と、エネルギー貯蔵粒子と、導電性炭素繊維とを含むエネルギー貯蔵複合粒子を提供する。炭素フィルムは、空間を取り囲む。導電性炭素成分およびエネルギー貯蔵粒子は、空間内に配置される。導電性炭素繊維は、導電性炭素成分、エネルギー貯蔵粒子および炭素フィルムに電気接続され、空間の内側から空間の外側へ延伸する。エネルギー貯蔵複合粒子は、高質量容量、高クーロン効率および長サイクル寿命を有する。さらに、このエネルギー貯蔵複合粒子を用いた電池負極材料および電池も提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、負極にカーボンを含む極板群を高圧迫で積層して電槽化成しても、カーボンの流出がなく、かつ化成効率が良好なばかりか、サイクル寿命も著しく長い制御弁式鉛蓄電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、正極板と、カーボンを含む負極板とを、リテーナマットを介して交互に積層して極板群を形成し、該極板群を高圧迫状態で電槽内に収納し、次いで、希硫酸電解液を注入して電槽化成する、制御弁式鉛蓄電池の製造方法に関し、希硫酸電解液の注入量を、極板群における液占有率の75〜95%とし、電槽化成を、負極活物質の理論容量に対する充電量が100%に達してから、正極活物質の理論容量に対する充電量が200%に達するまでの間の充電電流が、正極板総表面積に対して1.0mA/cm以下となるようにして実施し、かつ、電槽化成時の電池温度を30〜45℃に抑えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高容量であり、かつ充放電サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 一般組成式LiNi(1−b−c)Co(MはMnおよびAlのうちの少なくとも1種の元素であり、0.9≦a≦1.3、0<b、0<c、b+c≦0.5)で表されるリチウム含有複合酸化物を含有する正極と、SiとOとを構成元素に含む材料(ただし、Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5である)と導電性材料との複合体、および前記複合体の含有する導電性材料以外の炭素材料を負極活物質として含有する負極と、C=C二重結合を有する環状カーボネートと、ハロゲン置換された環状カーボネートとを含有する非水電解液とを使用し、初回充放電前後における負極活物質中の前記複合体の割合と非水電解液中の前記各環状カーボネートの含有量との関係を調整するリチウムイオン二次電池の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高電圧で充電を行ってもサイクル特性、レート特性に優れるリチウムイオン二次電池用の正極活物質およびその製造方法を提供する。
【解決手段】Li元素と、Ni、Co、およびMnから選ばれる少なくとも一種の遷移金属元素とを含む(ただし、Li元素のモル量が該遷移金属元素の総モル量に対して1.2倍超である。)リチウム含有複合酸化物の表面に、下記炭素材料(I)、または下記炭素材料(I)および下記酸化物(II)が被覆している粒子(III)からなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用の正極活物質。
炭素材料(I):カーボンナノチューブ、グラフェン、および平均分散粒子径が0.2μm以下のカーボンブラックから選ばれる少なくとも一種の炭素材料。
酸化物(II):Zr、Ti、およびAlから選ばれる少なくとも一種の金属元素の酸化物。 (もっと読む)


【課題】コバルトが複合粒子の外面及びポアの内面に偏在することで充放電時の体積膨張・収縮による応力を緩和するとともに導電性を確保し、また複合粒子内に複数のポアが存在することで充電時の体積膨張を緩和し、高容量かつサイクル特性及び出力特性に優れた長寿命のリチウムイオン二次電池を製造する。
【解決手段】負極用組成物は負極活物質と導電助剤と結着剤を含む。負極活物質はスズ(Sn)とコバルト(Co)の合計量に対するコバルト(Co)の割合が5〜40原子%である複合粒子からなる。この複合粒子は切断面において複合粒子の表面に連通する複数のポアを有し、コバルト(Co)が複合粒子の外面及びポアの内面に偏在し、かつ複合粒子内部の空間率が20〜80%である。導電助剤はカーボンナノファイバ等の炭素材料であり複合粒子の外面等に網目状に付着する。 (もっと読む)


【課題】充放電時の体積膨張・収縮による応力を緩和するとともに導電性を確保し、また複合粒子内に複数のポアが存在することで充電時の体積膨張を緩和し、高容量でサイクル特性及び出力特性に優れた長寿命のリチウムイオン二次電池を製造する。
【解決手段】負極用組成物は負極活物質と導電助剤と結着剤を含む。負極活物質は、スズ(Sn)とニッケル(Ni)の合計量に対するニッケル(Ni)の割合が5〜40原子%である複合粒子からなる。この複合粒子は切断面において複合粒子の表面に連通する複数のポアを有する。またニッケル(Ni)が複合粒子の外面及びポアの内面に偏在し、かつ複合粒子内部の空間率が20〜80%である。導電助剤はカーボンナノファイバ等の炭素材料であり複合粒子の外面等に網目状に付着する。 (もっと読む)


【課題】 工程管理の簡便化が可能な二次電池を提供すること。
【解決手段】 LiBFを電解質としリン酸エステルを溶媒とする非水電解液と、前記非水電解液が含浸されたリチウムチタン酸化物あるいはリチウムチタン複合酸化物を負極活物質とする負極と、前記非水電解液が含浸された前記負極活物質よりもリチウム吸蔵電位が高い金属酸化物を正極活物質とする正極と、前記非水電解液と前記正極と前記負極とを内部に気密保持する容器と、を具備することを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池の正極に用いた場合に、高容量と優れた熱安定性を両立させることができる非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムニッケル複合酸化物の粒子からなる正極活物質を、正極活物質における金属の原子比に対応する金属の原子比を有する金属化合物を焼成して製造する方法であって、金属化合物が水酸化リチウムを含んでおり、金属化合物に配合する水酸化リチウムから採取した試料を加熱乾燥した際の質量減少割合に基づいて水酸化リチウムのリチウム含有量を算出し、このリチウム含有量に基づいて金属化合物に配合する水酸化リチウムの量を調整する。金属化合物を大量に調製する場合でも、金属化合物に含有されるリチウムと他の金属との原子数比の調整が容易になるから、金属化合物を焼成して得られる正極活物質中のリチウムと他の金属との原子数比を、目的とする原子数比とのズレを小さくできる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】帯状の正極芯体に正極活物質層が形成された正極板と、帯状の負極芯体に負極活物質層が形成された負極板と、前記正極板と前記負極板を離隔するセパレータと、が巻回されてなる巻回電極体と、非水溶媒及び電解質塩を有する非水電解質と、が有底円筒形の外装体内に収納された非水電解質二次電池において、前記正極活物質層と前記負極活物質層の少なくともいずれか一方の活物質層上には、無機粒子を有する多孔質層が形成され、前記多孔質層の巻回中心側端部における厚みをx、前記多孔質層の巻回終端側端部における厚みをyとするとき、3≦x≦5、且つ、1≦y<xが成立し、前記多孔質層の厚みは、巻回中心側端部から巻回終端側端部に向かって小さくなっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池等の非水電解質二次電池において、イオン伝導性や導電率が低い活物質を用いる際には、微粒子化が必要とされるが、微粒子化すると電極密度が低下する。
【解決手段】遷移金属を有する平均の大きさが5nm乃至50nmの酸化物の活物質粒子を電解質、バインダー等と混合してスラリーを形成し、これを集電体に塗布した後、磁場中に放置すると、活物質粒子が凝集し、高密度化する。あるいは、磁場中で活物質粒子を塗布してもよい。このように凝集した活物質粒子を用いることにより電極密度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル安定性を発現する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極、正極、セパレータ、および非水電解質を備える非水電解質二次電池であって、負極がリチウムイオンの脱離および挿入が0.3V(vs.Li+/Li)以上2.0V(vs.Li+/Li)以下で進行する活物質を含み、非水電解質に有機ホウ素化合物が含有されてなる、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の低下を抑制することができる二次電池用電極、および、その二次電池用電極を備えた二次電池を提供すること。
【解決手段】
硫黄系電極活物質と、Coを担持する導電性炭素材料とを含有し、Coの含有割合が、Coを担持する導電性炭素材料の全量に対して、5質量%以下である二次電池用電極を用いて、二次電池を作製する。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池用正極活物質の製造原料として、好適な均一微細な前駆体を提供するとともに、これを用いることによって得られる、より微細で不純物の少ない優れた正電池特性を有する正極活物質とその製造方法を提供する。
【解決手段】オリビン型リン酸鉄リチウムの単相一次粒子および該一次粒子が凝集した二次粒子からなり、且つX線回析における(311)面の回折ピーク半価幅が0.1〜0.3°および走査型電子顕微鏡観察から求められる前記一次粒子の平均粒径が0.05〜0.5μmであるリチウム二次電池用正極活物質、並びに2価の鉄塩とリン酸を含有する混合水溶液と、水酸化リチウムを含有するリチウム水溶液とを混合して、リチウム鉄リン酸組成物を晶析させることによって得られ、且つX線回析において、該リチウム鉄リン酸組成物に由来する回折ピークが未検出の状態であるリチウム二次電池用正極活物質前駆体など。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,960