説明

Fターム[5H050EA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | 炭素質材料 (6,048)

Fターム[5H050EA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H050EA08]に分類される特許

181 - 200 / 1,960


【課題】出力電圧が高く、且つ繰り返しの充放電によっても放電容量が低下し難い全固体リチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】全固体リチウムイオン電池は、LiAlからなる正極活物質と、リチウムイオン伝導性の固体電解質と、を含有する正極層を有することを特徴とする。ここで、0.9≦x≦1.9、0≦y≦0.5、0.5≦z≦0.95、0.5≦q≦0.95及び0.05≦r≦0.5を満たし、MはFe、Mn、Co、Niから選ばれる1種以上であり、EはB、Siから選ばれる1種以上である。 (もっと読む)


【課題】活物質粒子と固体電解質粒子との接触を従来よりも良好にした電極、およびその電極を使用した全固体型非水電解質電池を提供する。
【解決手段】活物質粒子からなる活物質粉末と、固体電解質粒子からなる固体電解質粉末とを含有する活物質層を備える電極である。当該活物質粒子(活物質粉末)は、BET比表面積が1m/g以上、10m/g未満のチタン酸リチウムである。また、活物質層に含まれる固体電解質粒子の平均粒径は、活物質粒子の平均粒径よりも小さい。このような構成を備える電極は、全固体型非水電解質電池100における正極電極1、あるいは負極電極2として利用する。 (もっと読む)


【課題】電極板の欠陥部分を補修する電極板補修装置とこれにより補修された電極板を備える電池とその製造方法を提供すること。
【解決手段】電極板補修装置は,巻き出し部と,巻取り部と,撮像部と,補修液供給部と,乾燥炉と,制御部とを有している。撮像部は,電極板の塗工不良である欠陥部分W1,W2の位置および範囲を検出する。補修液供給部は,検出された欠陥部分W1,W2に補修液を供給する。乾燥炉は,欠陥部分W1,W2に供給された補修液を乾燥させる。補修液の乾燥後には,電極板には欠陥部分W1,W2を覆う被膜Vが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の正極板に好適な導電パスが形成されているか否かを評価する非水電解質二次電池の評価方法および非水電解質二次電池とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 正極板Pの正極合材層PAの導電パスの形成度合いを走査型プローブ顕微鏡1000により検査する。走査型プローブ顕微鏡1000の探針1210と正極芯材PBとの間に10Vの定電圧を印加しつつ,正極合材層PAの表面に探針1210を走査させるとともに,探針1210と正極芯材PBとの間に流れる電流値を測定する。測定領域全体の面積Wに対して,各測定点における電流値が50nA以上である高電流領域H1の面積Hが占める割合が,40%以上である場合に,その正極板Pを良品であると判断する。そうでない場合に,その正極板Pを不良品であると判断する。 (もっと読む)


【課題】原子炉の事故により高濃度の放射性物質は空気中、水、海水に飛散、浮遊した放射性物質を吸引する有効な手段がなく、又作業員は高濃度の放射線に被曝し、健康障害を生じ、復旧作業が困難で、作業ができない。
【解決手段】電気化学ポテンシャル列の金属で、異なった起電力レベルを持った金属を、2種類以上を組み込み、電極電位差をつけて布、樹脂又は炭クロスに固着、離間した電極の間は布、樹脂又は炭クロスを組み込んだ制御電極体は、プラス電極とマイナス電極を形成、マイナス電極からプラス電極に向けて電子が流れ、電位差より電気化学反応により直流の静電気を発生。制御電極体は空気中、又水、海水に浸漬することにより、電場形成、静電気発生により24時間発電し、放射性物質はマイナス極(陰極)へ移動、吸引し汚染物質を除去することを特徴とし、物質の流れを制御する電極体。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒蒸気を速やかに炉外に排出することができ、塗膜を効率的に乾燥させることができるバッチ式塗膜乾燥炉を提供する。
【解決手段】塗膜が形成された平面状のワーク3が載せられるステージ2と、その上方の天井部に配置されワーク3を加熱する赤外線加熱装置5と、ステージ2を挟んで設置された送風手段11及び排気手段12とを備える。この構成により、赤外線加熱装置5とワーク3との間の空間内にワーク3の上面から離隔した高さの横風を形成し、塗膜から発生する有機溶媒蒸気を速やかに炉外に排出する。 (もっと読む)


【課題】 高電圧で充電しても、優れた充放電サイクル特性を発揮し得る非水二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム含有複合酸化物を活物質として含有する合剤層を有する正極、負極、セパレータおよび非水電解液を備えた非水二次電池であって、前記活物質の表面または前記合剤層の表面を、多価の有機金属塩、特に好ましくはフッ素を含有する多価の有機リチウム塩で被覆することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れた正極合剤層を従来と同程度に容易に形成することができる正極合剤層形成用材料を提供し、また、その正極合剤層形成用材料を用いて出力特性に優れた非水電解質二次電池を製造する方法を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池の正極の集電体に塗布されることによって前記集電体上に正極合剤層を形成する材料である。本材料は、正極活物質と導電材と結着剤と分散剤と溶剤とを混練することによって作製される。固形分率をx[wt%]、分散剤の濃度をA[wt%]、導電材の濃度をB[wt%]、導電材のDBP吸収量をC[ml/100g]としたときに、X={A/(B×C)}×100で定義されるXの値が、0.0009x−0.0385≦X≦0.015の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】得られる電極が電池性能に優れる電極組成物を簡便に作製することができる電極組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】電極活物質、結合剤、及び、水を含む電極組成物の製造方法であって、該製造方法は、電極活物質、結合剤、及び、水を混練する工程を含み、該結合剤は、エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩単量体由来の構造単位10〜60質量%を含む水溶性高分子を含み、該水溶性高分子は、2質量%水溶液の全光線透過率が90〜100%であることを特徴とする電極組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 層状岩塩構造を有する正極活物質における高容量化。
【解決手段】 正極活物質粒子は、層状岩塩構造を有するリチウム複合酸化物の単結晶一次粒子が複数集合してなる二次粒子であって、前記単結晶一次粒子内には微粒子が分散されている。 (もっと読む)


【課題】集電体の重量を減少させて、電極を軽量化させる手段を提供する。
【解決手段】複数の貫通孔を有し、カーボン材と樹脂からなる導電性プライマ層を形成した集電体上32に、織布、不織布等からなる非導電性の多孔質体31と、多孔質体の空孔内に保持される活物質34とを含む、活物質層33が形成されている。多孔質体の空孔内に活物質が保持されているので、活物質等の混入されたスラリーが、貫通孔から垂れることがないため、集電体に形成される貫通孔の孔径に制約がない。そのため集電体の重量を減少させることができ、電極を軽量化することができる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】硫黄含有量が10ppmないし900ppmである炭素系コアと、炭素系コアの表面に連続的に形成された非晶質カーボン層と、を備え、炭素系コアは、結晶性の板状構造を有し、炭素系コアのX線回折スペクトルにおいて、(002)面に対するピークの半値幅により決定された結晶子サイズが10nmないし45nmである負極活物質を含む負極を採用したリチウム電池である。これにより、容量特性及びサイクル寿命特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】自身の内部抵抗の上昇を抑制することができるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池1の電極体40は、正極集電部材11の表面上に塗工された正極合材層13を有する正極10、負極集電部材21の表面上に塗工された負極合材層23を有する負極20、及び、セパレータ30を備える。さらに、電極体40は、正極合材層13の端部上、正極集電部材11の表面上であって正極合材層13の端部に隣り合う位置、負極合材層23の端部上、及び、負極集電部材21の表面上であって負極合材層23の端部に隣り合う位置、の少なくともいずれかに、電池1の充電時に膨張する膨張材17を含む膨張合材層15,16が塗工されてなる。 (もっと読む)


【課題】従来の電極用バインダーでは、該電極用バインダーを含む電極の、集電体に対する接着性及び電解液膨潤性が、必ずしも十分に満足できるものではない場合があった。
【解決手段】(メタ)アクリル酸エステル20〜69重量部、アクリロニトリル1〜50重量部及び酸性基含有ビニルモノマー30〜50重量部を重合させて得られる電極用バインダー、該電極用バインダーと分散媒とを含有する電極用エマルション、該電極用バインダーを含有する電極、及び、該電極を有するリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】可逆容量が高く、充電/放電効率が優れているアノード活性材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】超微細Si相粒子および該超微細Si相粒子を取り囲む酸化物から構成された複合体、および炭素材料を含んでなる、リチウム二次電池用の、可逆容量が高く、充電/放電効率が優れているアノード活性材料、およびその製造方法を提供する。
本発明は、リチウム二次電池用のアノード活性材料の製造方法であって、酸化ケイ素と、酸化ケイ素の酸化物形成エンタルピーの絶対値よりも大きい酸化物形成エンタルピー(ΔHfor)の絶対値および負酸化物形成エンタルピーも有する材料とを、メカノケミカル製法により混合するか、またはそれらを熱化学反応にかけて酸化ケイ素を還元することにより、超微細Si粒子および該超微細Si粒子を取り囲む酸化物から構成された複合体を製造すること、および該Si相含有酸化物複合体および炭素材料を混合することを含んでなる、方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池を高容量にでき、かつ、高速充放電可能にできるリチウムイオン二次電池用負極活物質を提供する。
【解決手段】アナターゼ型TiOとフッ酸との混合物を含む混合原料を70℃以上で加熱して酸化フッ化チタンを得る(加熱工程)。この混合原料は、アナターゼ型TiOが1モルあたり2モルを超えるフッ化水素(HF)を含む。この製造方法で得られた酸化フッ化チタンをリチウムイオン二次電池の負極活物質として用いると、高容量かつ急速充電可能なリチウムイオン二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】高容量のリチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池の正極において、第一正極活物質として、リチウムとマンガンとを含むスピネル構造のリチウム−金属複合酸化物を含み、さらに、第二の正極活物質として、LiとSiと遷移金属を含むオリビン構造のリチウム−金属複合酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】バリや粉末等がセパレータを突き破った際に短絡による異常な発熱を防止できる安全性に優れた非水系二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水系二次電池は、巻回電極体の正極11は、金属箔からなる集電体12の両面に活物質合剤層14が配置されているとともに一部に金属箔が露出した部分を有し、この正極11が前記金属が露出した部分とともにセパレータ23を介して負極17と対向しており、金属箔が露出した部分のうち、セパレータ23を介して負極17と対向している部分に金属箔よりも電子導電性が低く、かつ非絶縁性の材料からなる保護層16を形成する。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを経ても特性の劣化しない長寿命の電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、電解質を含有する非水電解液を備えた非水電解質二次電池であって、正極及び負極の少なくともいずれか一方に、電子伝導性の層を表層に有するバインダを含むことを特徴とする。金属を表層に有するバインダは、バインダ本来の結着性を損なうことなく、電池の活物質の粒子同士の接触性や、電極内部の導電性を向上させる。特に、前記金属がリチウムと合金を形成しない材料を選択したときに、電池の寿命を改善する効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】初期充電容量、入出力特性およびインピーダンス特性が改善されることで、初期の電池特性と耐久性のみならず、耐久後も高い入出力特性およびインピーダンス特性が維持される非水系電解液二次電池をもたらすことができる非水系電解液を提供する。
【解決手段】フルオロスルホン酸リチウムを含有し、かつ非水系電解液中の硫酸イオンの含有量が、1.0×10−7mol/L以上1.0×10−2mol/L以下である非水系電解液。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,960