説明

Fターム[5H050GA13]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 化学的又は電気化学的処理 (2,463) | 注液,注入又は浸漬 (291)

Fターム[5H050GA13]に分類される特許

201 - 220 / 291


【課題】薄板状大面積でありながら柔軟性を有しているため、配線が容易でセルの内部構造が破壊が発生しにくく、充放電特性にも優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】蓄電性ゴム状弾性体を用いたシート状正極1に、セパレーター3を介して部分的に負極2を設け、部分的に設けた負極2の表面の少なくとも一部の表面が、シート状正極1の表面と同一方向側に露出するように配置し、正極1の表面に正極端子4を正極と導電するように設け、負極2の表面に負極端子5を負極と導電するように設けたことを特徴とする。イオンバリア層6を異方導電膜とする事により、多数のセルを平面に配置した集積型電源とする事ができる。また上記の構成は正極と負極を逆としても良い。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる負極および二次電池を提供すること。
【解決手段】負極集電体と、前記負極集電体に設けられた負極活物質層とを有し、前記負極活物質層は、ケイ素もしくはスズの単体または化合物のうちの少なくとも一種を含む複数の負極活物質粒子を有し、かつ前記負極活物質粒子の表面上の少なくとも一部にオキソ酸塩(ホウ酸リチウムまたはケイ酸リチウムなど)を含む被膜を有することを特徴とする負極、および該負極を備えた二次電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リチウム2次電池用電極及びこれを含むリチウム2次電池に関し、本発明によるリチウム2次電池用電極は、充放電による活物質の体積変化に対して緩衝作用を示して、リチウム2次電池の電池の寿命特性を向上させることができる。
【解決手段】本発明によるリチウム2次電池用電極は、集電体、及び前記集電体に形成された活物質層を含み、前記活物質層は、リチウムの可逆的な挿入及び脱離が可能な活物質、バインダー、及び気孔形成用ポリマーを含む。 (もっと読む)


【課題】 活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する電気化学セルにおいて、塗膜乾燥時の収縮によるゴムからなる集電体の亀裂を抑制するとともに、パワー特性に優れた電気化学セルを提供する。
【解決手段】 正極電極および/または負極電極が、活物質であるプロトン伝導型化合物と、導電補助材と、可塑剤とを含む溶液を、塗布・乾燥後に、可塑剤を除去して製造されている。 (もっと読む)


【課題】負極活物質としてケイ素を含む活物質粒子を用い、バインダーとしてポリイミド樹脂を用いた充放電特性に優れたリチウム二次電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、ケイ素を含む活物質粒子とバインダーとを含む合剤層を導電性金属箔からなる集電体の表面上に配置した負極4aと、正極3aと、非水電解質とを備えるリチウム二次電池A1において、前記活物質粒子はCuKαを用いるX線回折においてピークを有する場合には半値幅が4°以上である非晶質物質からなり、前記バインダーはポリイミド樹脂を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、高表面積多孔質炭素材料及びこの材料の製造方法を提供する。特に、前記炭素材料は、バイオマスに由来し、材料の改良された吸着およびガス貯蔵能力を増進する大きい中間細孔及び微小細孔表面を有する。
(もっと読む)


本発明は、ワックスによって保護されたリチウム金属粉末を提供する。得られたリチウム金属粉末は、改良された安定性および改良された貯蔵寿命を有し、特に充電式バッテリのアノードで使用することができる。
(もっと読む)


【課題】自動車用の鉛蓄電池において、充放電サイクル初期に急激な容量低下が起こるが、小型高容量タイプでは有効な対策が検討されていなかった。
【解決手段】硫酸塩を溶かした低比重の硫酸で化成して、格子表層部のみα−PbOを生成させる。その後、電解液を高比重の硫酸と置換し再度化成を進め高容量を確保するためにβ−PbOベースの電池を作製する。このような手法により、格子表層に利用率が極端に低く放電しにくい性質をもつα−PbOを生成し早期容量低下を抑え、更にβ−PbOベースの活物質にすることで高容量を確保することが出来る。 (もっと読む)


一態様によれば、本開示は、エネルギー蓄積装置のための電極板に関する。電極板は、炭素発泡体電流コレクタ及び外部拘束構造を含んでよい。化学的活物質は、炭素発泡体電流コレクタ上に設けることが可能である。 (もっと読む)


微細孔の網状組織及び複数の不連続部を含んで構成される炭素発泡材並びに炭素発泡材の複数の不連続部の少なくともいくつかの上に析出した二次原料を含む複合発泡体。 (もっと読む)


【課題】高負荷放電性能を確保しつつ、過放電での耐漏液性および未放電での耐漏液性を備えたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】正極活物質として二酸化マンガンを用いた正極合剤21、負極活物質として合金亜鉛粉を用いた負極合剤23、およびアルカリ電解液が含浸されるセパレータ22からなる発電要素が電池缶11に密閉収容されたアルカリ電池において、上記合金亜鉛粉は粒度が75μm以下のものを10wt%〜50wt%含み、正極合剤21とセパレータ22が吸収し得る電解液量に対して90%以上のアルカリ電解液が注液され、かつ正極合剤の電解液に対する重量比が7以上である。 (もっと読む)


【課題】
予備乾燥前の極板に一定量の水分を付与することにより、熟成不良を低減すると共に、電池性能の向上する鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】
鉛を主成分とする鉛合金の基板にペースト状活物質を充填し、次いで、予備乾燥、熟成、乾燥を施して作製される鉛蓄電池用極板の製造方法において、ペースト状活物質を基板に充填した後、極板の表面に水分を付与して、ペースト状活物質の含水率をペースト状活物質充填時よりも1%以上高め、更にまた、極板の表面に付与する水分の温度が25℃以上とする。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタや二次電池等の電気化学素子等に好適に用いられる導電性を有する多孔体およびそれの効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】有機物と該有機物を溶解可能な溶媒とを含む溶液を、官能基を有するBET比表面積100m2/g以上の長周期規則性無機ポーラス材料に含浸させる。非酸化性雰囲気において200℃以上600℃未満で熱処理して、有機物を長周期規則性無機ポーラス材料表面の官能基と脱水縮合反応させて長周期規則性無機ポーラス材料表面に結合させる。次いで非酸化性雰囲気において600℃以上で熱処理して前記有機物を炭化させて、長周期規則性無機ポーラス材料と、その表面を被覆する炭素層とを含んでなり、且つ細孔容積が0.1〜2cm3/gで、比表面積が100〜1000m2/gである多孔体を得る。 (もっと読む)


ペースト電解質及びそれを含む再充電可能なリチウムバッテリー。
本発明は、比誘電率が高くない有機溶剤、可溶性リチウム塩、及びクレーを含んでなり、クレーが溶剤により膨潤しているペースト電解質、及び該ペースト電解質を含む再充電可能なリチウムバッテリーを提供する。本発明のペースト電解質は、リチウム輸送速度を、特に最初の充電及び放電の際に、大きく低下させることなく、アノードとカソードとの間の陰イオン輸送を制限することにより、再充電可能なリチウムバッテリーの電気化学的特性及びサイクル作動安定性を改良することができる。
(もっと読む)


【課題】正極または負極となる活物質含有成形体を効率的に製造することができる方法を提供すること。
【解決手段】水酸化ニッケル粉末を含有する溶融流動状態の熱可塑性樹脂からなるスラリー6に多孔ニッケルフォーム2を浸漬し、次いで、その多孔ニッケルフォーム2をファン10aと10bにより冷却する。 (もっと読む)


本発明の態様は、ポリマーマトリックス中に埋め込まれた細長い導電性構造体の複合品を含む、エネルギー貯蔵装置、例えばキャパシタおよび蓄電池に関する。イオン種を含む液体が、製品のポリマーマトリックス内部に分散されている。この液体は、ポリマーマトリックス内部の細長い導電性構造体に接触することができる。複合品を、エネルギー貯蔵装置として使用すると、細長い導電性構造体と液体と間の界面における大きな表面積によって、大きなエネルギー貯蔵を得ることができる。本発明の態様は、低温および高温の両方の安定性、高い周期的反復性、および機械的柔軟性を示す複合品を使用してエネルギーを貯蔵することを可能にする。この複合品は、無毒で、生体適合性を有し、環境に優しいものとすることができる。すなわち、この複合品は、自動車、RFID(無線認証)、MEMS(微小電気機械システム)および医療分野などにおける、様々なエネルギー貯蔵装置に有用である。
(もっと読む)


【課題】マイクロカプセルの形態を、活物質合剤層の内部への有機電解液の含浸手段として活用可能に工夫することにより、合金単結晶の各間の隙間に有機電解液を短時間で効果的に含浸させるように図ったリチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】乾燥工程で溶融しない耐熱性を有する耐有機性樹脂を圧延工程で破壊しない強度を有する膜厚に形成した外殻4に有機電解液3を内封したマイクロカプセル2を、活物質および溶剤と混練して合剤ペースト8を製作し、合剤ペースト8を基材9の表面に塗布して、乾燥工程および圧延工程を経て極板1を製作し、この極板1を正極板11または/および負極板12として、これら間にセパレータ13を介在させて外殻4を破壊しながら渦巻状に巻回して極板群を製作し、極板群を電池ケース内に挿入したのちに、不足分の有機電解液3を電池ケース内に補給する。 (もっと読む)


この発明は、電解液に浸漬したリチウム金属電極の界面抵抗を改変する方法であって、金属酸化物粒子のフィルムをこの電極の表面に付着させることを特徴とする当該方法に関するものである。
この発明は又、リチウム金属電極であって、その表面が金属酸化物粒子のフィルムで覆われている当該リチウム金属電極及びリチウム金属型の電池にも関係する。 (もっと読む)


【課題】正極活物質と電解液との反応による電池内でのガス発生を抑え、もって電池の膨れを防止することができる正極活物質の前処理方法と、このような前処理を施した正極活物質を用いることによって、高温環境下でもガス発生による膨れやこれに伴う性能劣化を防止することができる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】例えば2酸化マンガンなどのような正極活物質を非水液体、例えばカーボネート類、エステル類、アミド類、エーテル類若しくは1メチル2ピロリドン、又はこれらの混合液の中で、例えば90℃以上の温度で熱処理し、このような前処理を施した正極活物質を用いて非水電解液電池の正極合剤2を形成する。 (もっと読む)


【課題】初期容量、初回効率を大幅に向上させることができると共に、放電レート特性及びサイクル特性が改善され、パルス的な大電流用途に適しているリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】ピッチ系低温焼成炭素の炭素粒子表面の少なくとも一部をSn、Pb、Pd、Mn、Ni、Si、Al、Ti、V、及びこれらの複合材料または混合材料から選ばれる金属または金属化合物で被覆して、リチウム二次電池用負極材料とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 291