説明

Fターム[5H050GA27]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 製造,処理時の雰囲気又は状態を特定 (1,449)

Fターム[5H050GA27]に分類される特許

241 - 260 / 1,449


【課題】リチウムイオン二次電池用正極材料として有用なリチウムシリケート系材料について、従来よりも優れた電池特性を有する材料を比較的簡単な手段によって製造できる方法を提供する。
【解決手段】アルカリ金属塩から選ばれた少なくとも一種を含む溶融塩中で、二酸化炭素および還元性ガスを含む混合ガス雰囲気下において、珪酸リチウム化合物と、鉄および/またはマンガンを含む遷移金属元素含有物質と、を300℃以上600℃以下で反応させるリチウムシリケート系化合物の製造方法において、
前記遷移金属元素含有物質は、鉄および/またはマンガンを含む化合物を含む遷移金属含有水溶液をアルカリ性にして形成される沈殿物を含むことを特徴とする。本製造方法によれば、ケイ素を過剰に含むリチウムシリケート系化合物が得られる。 (もっと読む)


【課題】活物質に対する密着性に優れたリチウムイオン二次電池用銅箔、リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用銅箔の製造方法を提供する。
【解決手段】活物質4が表面に設けられるリチウムイオン二次電池用銅箔であって、銅箔1の片面または両面の表面は、十点平均粗さRzが2.3μm以上20μm以下であり、
かつ、表面には、粒径30nm以上300nm以下の銅粒子2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量を維持しつつ、優れたサイクル特性、高い出力性能を発揮できるリチウム二次電池用負極材料を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池用負極材料は、A成分の表面にB成分が被覆された複合粉末からなり、
(1)A成分が、リチウムイオンを電気化学的に吸蔵することができる材料であり、
(2)B成分が、初期の充電でリチウム還元されてバッファー層に分解する化合物である。 (もっと読む)


【課題】高容量と良好なサイクル特性を実現するリチウムイオン二次電池用の負極材料を提供する。
【解決手段】Si、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた2種の元素である元素A‐1と元素A‐2と、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Ce、およびPmを除く)、Hf、Ta、W、Re、OsおよびIrからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素Dとを含み、前記元素A‐1の単体または固溶体である第1の相と、前記元素A‐2の単体または固溶体である第2の相と、前記元素A‐1と前記元素Dとの化合物である第3の相とを有することを特徴とするナノサイズ粒子と、前記ナノサイズ粒子を負極活物質として含むリチウムイオン二次電池用負極材料である。 (もっと読む)


【課題】100nm以下の酸化マンガンナノ粒子がカーボンに高分散担持された複合体を提供する。
【解決手段】酸化マンガンナノ粒子の前駆体がカーボンに高分散担持された複合体粉末を、窒素雰囲気中で急速加熱処理することによって、金属酸化物の結晶化を進行させ、酸化マンガンナノ粒子をカーボンに高分散担持させる。酸化マンガンナノ粒子の前駆体とこれを担持したカーボンナノ粒子は、旋回する反応器内で反応物にずり応力と遠心力を与えるメカノケミカル反応によって作製する。前記窒素雰囲気内の急速加熱処理は、250℃〜600℃に加熱することが望ましい。加熱した複合体を更に粉砕することで、その凝集を解消し、酸化マンガンナノ粒子の分散度をより均一化する。カーボンとしては、カーボンナノファイバーやケッチェンブラックが使用できる。 (もっと読む)


【解決手段】(A)一般式SiOx(1.0≦x<1.1)で表される酸化珪素粒子又は珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子と、(B)Si粒子の表面がカーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー又はカーボンファイバーで被覆された複合粒子との混合物であって、(A)粒子及び(B)粒子が、それぞれ炭素膜でさらに被覆された被覆混合物からなる非水電解質二次電池用負極材。
【効果】本発明で得られた非水電解質二次電池用負極材をリチウムイオン二次電池負極材、電気化学キャパシタとして用いることで、初回充放電効率が高く、高容量でかつサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】重量当たり、または体積当たりの容量が大きい蓄電装置および蓄電装置用正極活物質を作製する。
【解決手段】蓄電装置用の正極活物質を構成する主材料の表面を2次元カーボンで被覆する。2次元的な広がりを有し、厚さを無視できる導電性の高い材料を用いて正極活物質を構成する主材料を被覆することで、カーボン被覆量を低減することができ、かつ導電助剤を用いない、または限りなく導電助剤が少ない場合にも理論容量に近い容量の蓄電装置を得ることができる。このため、正極に占めるカーボン被覆量の低減、かつ導電助剤の体積の削減が可能となり、正極の体積を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】低コストであり、且つリチウムイオン二次電池の容量を向上させることが可能な活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る活物質の製造方法は、リチウム源、バナジウム源、リン源及び水を混合して、混合物を調製する調製工程と、混合物を焼成する焼成工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池の負極活物質として用いた場合に、デンドライトを抑制する効果を有する高純度なLaB6多孔質粒子及びその製造方法、並びにそのLaB6多孔質粒子を用いた二次電池負極材料を提供すること。
【解決手段】粒子径が10nm以上10μm以下である複数の六ホウ化ランタン一次粒子から構成され、La、C、O及びBの中から選ばれる少なくとも1種の元素から構成される不純物の含有量が炭素換算で0.1質量%以下かつ酸素換算で1.0質量%以下であり、 孔径が1nm以上10μm以下の空孔を含み、比表面積が0.4m2/g以上100m2/g以下であることを特徴とする六ホウ化ランタン多孔質粒子である。 (もっと読む)


【課題】高品質な正極材料を得ることができるリチウム二次電池用正極材料前駆体の製造方法を提供する。
【解決手段】 遷移金属元素を含む溶液をアルカリと接触させることにより遷移金属水酸化物を主成分とする固形分を含む原液スラリーを得るスラリー製造工程と、
前記原液スラリー中の固形分の濃縮を行い、濃縮スラリーを得るスラリー濃縮工程と、
前記濃縮スラリーを気流乾燥機に供給し、100℃以上の高温気体により該濃縮スラリーを、気流乾燥機に供給されてから60分以内に含水率が40重量%以下の粉末となるように乾燥する乾燥工程と、
を有するリチウム二次電池用正極材料前駆体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高容量で、高速充放電を実現し得る電池用正極材、その製造方法及び非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】カルシウムイオンをイオン導電媒体とするカルシウムイオン二次電池において、トンネル構造を有するマンガン酸化物と、炭素材料とを複合化した複合体を複合体正極材11として用いることにより、高容量で、かつ高速充放電が可能なカルシウムイオン二次電池を実現できる。 (もっと読む)


【課題】珪素を含む材料、例えば酸化珪素系の材料の高い電池容量と低い体積膨張率の利点を維持しつつ、初回充放電効率が高くまたサイクル特性に優れた非水電解質二次電池負極用として有効な負極材とその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、珪素を含むリチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能な材料からなる粉末の表面が黒鉛被膜で被覆された導電性粉末からなる非水電解質二次電池用負極材であって、前記導電性粉末は、該導電性粉末中の粒子20個を無作為に抽出して各粒子のラマンスペクトルを測定して500cm−1に現れる珪素のピークISiと1580cm−1に現れるグラファイトのピークIの強度比ISi/Iを計測したときに、得られた20個の粒子のISi/Iの標準偏差σがσ≦10の関係を満たすものであることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において、電極活物質層のインピーダンスを大きく低下させうる電極と、その製造方法を提供する。さらに該電極板に生じやすい「反り」を許容範囲内に抑え、製造歩留まりの高い電極板の製造方法を提供する。
【解決手段】集電体1の両面1a,1bに、少なくとも電極活物質粒子および結着剤前駆体2a,2bとしての金属元素含有化合物を形成する工程と、前記金属元素含有化合物が金属酸化物となる温度以上で加熱する工程と、を有する非水電解液二次電池用電極板の製造方法であって、集電体の一方の面が凸となるように湾曲させる凸湾曲工程と、当該面が凹となるように湾曲させる凹湾曲工程と、を少なくとも1回ずつ行う。 (もっと読む)


【課題】長期間の充放電サイクルにおいて3V以上の平均放電電圧を保持でき、且つリチウムコバルト酸化物系正極材料と同等若しくはそれ以上の放電容量を有する材料であって、資源的な制約が少なく且つ安価な原料を使用して得ることができ、更に、公知の低価格の正極材料と比較して、より優れた充放電特性を発揮できる新規な材料を提供する
【解決手段】組成式:Li1+x(Mn1-m-nFemTin)1-xO2 (0<x<1/3, 0≦m≦0.70, 0≦n≦0.70, 0.55≦m+n<1)で表され、主要な結晶相が立方晶岩塩型構造の結晶相であることを特徴とするリチウムマンガン系複合酸化物、及び該複合酸化物からなるリチウムイオン二次電池正極材料。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において、電極インピーダンスの低い電極を、精度および製造歩留まり高く製造する方法を提供する。
【解決手段】集電体31の両面に、少なくとも電極活物質粒子および結着剤前駆体32a,32bとしての金属元素含有化合物を形成する工程と、前記金属元素含有化合物が金属酸化物となる温度以上で加熱する工程と、を有する非水電解液二次電池用電極板の製造方法であって、前記加熱工程中に、集電体の両面に形成される活物質層表面の温度差を10℃以下とする。 (もっと読む)


【課題】劣化が低減された活物質膜を作製することが可能な蒸着装置を提供する。
【解決手段】Li膜を構成すべきLiを蒸発させる蒸発源、及び、該蒸発源から蒸発させたLiを表面に付着させる成膜部を有する第1チャンバー並びに第2チャンバーと、第1チャンバー及び第2チャンバーを減圧する減圧手段と、を備え、第1チャンバー及び第2チャンバーを大気解放する前に流入させる気体が第2チャンバーを通過した後に第1チャンバーへと流入するように、第1チャンバー及び第2チャンバーが配置されている、蒸着装置とする。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、良好な電池特性を有する非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極が、Ni、MnおよびMgを必須の構成元素とする特定のLi含有遷移金属酸化物を含有する正極合剤層を有しており、負極は、SiとOとを構成元素に含む材料(Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5)および黒鉛を含有する負極合剤層を有しており、SiとOとを構成元素に含む材料は、炭素材料と複合体を形成しており、負極合剤層において、SiとOとを構成元素に含む材料と黒鉛との合計を100質量%としたとき、SiとOとを構成元素に含む材料の比率が3〜20質量%である非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】容量劣化が抑制され、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を与える正極活物質の製造方法、それにより得られた正極活物質、それを用いた正極及び非水電解質二次電池を提供することを課題とする。
【解決手段】オリビン構造を有する下記一般式(1)で示される正極活物質を形成するのに必要なリチウム源、M源、リン源及びX源の各所定量を溶媒に溶解させて溶液を調製する工程と、得られた溶液を環状エーテルの付与によりゲル化させる工程と、生成したゲルを焼成処理することで炭素被覆されたリチウム含有複合酸化物を得る工程を含む、一般式(1):Lixy1-zz4で表される化合物(式中、Mは、Fe、Ni、Mn、Zr、Sn、Al及びYからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、Xは、Si及びAlから成る群から選択される少なくとも1種であり、0<x≦2、0.8≦y≦1.2、0≦z≦1の範囲である)を得ることを特徴とする正極活物質の製造方法により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】熱履歴にさらされることによって生じる電池内部の劣化を抑制し、高容量で高信頼性のリチウムイオン二次電池を得る。
【解決手段】炭素材料の構造パラメータである、アルゴンレーザ光を用いたラマン分光スペクトルから求められる黒鉛化度Gbと、表面増大ラマン分光スペクトルから求められる黒鉛化度Gsとの比率RG(=Gs/Gb)を4.5以上に規定し、これを負極に用いて非水電解液二次電池を構成する。また、アルゴンレーザ光を用いた表面増大ラマン分光スペクトルにおいて、1360cm-1以上の範囲にピークを有する材料を負極に用いて非水電解液二次電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】生産性の向上を図ることのできる巻回装置を提供する。
【解決手段】巻回装置30は、タブ溶接を行うタブ溶接装置35,36と、電極シートの所定部位を検出する検出センサ33,34と、両タブ溶接装置35,36間に配置された補正機構37と、第2タブ溶接装置36の下流側に配置されたピンチローラ38a,38bと、これらと電気的に接続された制御装置50とを備えている。そして、制御装置50は、第2検出センサ34の検出結果を基に、ピンチローラ38a,38bによる電極シートの搬送量を調整し、両検出センサ33,34の検出結果を基に、補正機構37による補正量を調整する。これにより、電極シート上の第2被溶接部位を第2タブ溶接装置36の位置に位置決めすると共に、第1被溶接部位を第1タブ溶接装置35の位置に位置決めする。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,449