説明

Fターム[5H161GG13]の内容

Fターム[5H161GG13]の下位に属するFターム

Fターム[5H161GG13]に分類される特許

81 - 88 / 88


【課題】既存の設備を利用して列車の実際の走行速度に最も適した警報時間を決定し、踏切遮断時間の適正化を図る。
【解決手段】踏切制御装置8は運行パターン設定部6で設定した列車2の運行パターンにより警報開始点を変えるとともに、各警報開始点を決定したときの運行パターンにより列車2の速度を制御し、列車2の実際の走行速度に最も適した踏切警報時間を決定して踏切遮断時間の適正化を図る。 (もっと読む)


【課題】レール及び電源線が空中線となって開電路形踏切制御子に発生する高周波誘導を低コストで防止する。
【解決手段】開電路形踏切制御子1の各軌道端子17及び電源端子36にそれぞれ直列に接続され、開電路形踏切制御子の信号周波数より高い周波数を減衰させるフィルタを有し、該フィルタを、鉄−珪素−アルミニウムの磁心にコイルを巻いたもので構成している。 (もっと読む)


【課題】広告の効果に見合った広告料金を徴収することができる車内映像表示システムを提供する。
【解決手段】本発明の車内映像表示システムによると、広告映像の上映回数と上映時の乗客数に基づいて広告料金を演算する。また、広告映像の内容は、列車の位置、時間帯等によって異なる。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信装置の所持者を煩わせることなく、乗車した車両の時刻表を早く確実に通知すること。
【解決手段】 車両到着時刻通知システム101は、車両コードを送信する車両コード送信機103を取り付けた車両104と、車両コードと車両104の時刻表データとを関連付けて登録した時刻表データベース107を備えて、車両コードに従って時刻表データベース107を検索する車両運行情報サーバ108と、車両104に乗車したとき車両コード送信機103から車両コードを受信して無線基地局105及び通信ネットワーク106を介して車両運行情報サーバ108に送信し、車両運行情報サーバ108から時刻表データを受信して車両104の時刻表を表示する携帯電話機102と、を具備する。
(もっと読む)


【課題】情報の伝達性を向上させ得る表示装置を提供する。
【解決手段】駅構内のプラットホーム101から見て線路102を挟んだ対面側の壁面105に配設されたスクリーン5と、プラットホーム101側の壁面104に配設されたプロジェクタ3と、プロジェクタ3を制御してスクリーン5に向けて投射光Lを投射させることによってスクリーン5に例えば画像G1を表示させる制御部とを備えている。この構成により、プラットホーム101で列車を待つ乗客に対して画像G1を確実に注目させることができ、この結果、情報の伝達性を十分に向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話が使用できないような環境下においても、例えば終電情報などの交通情報が簡単に得られる技術を提供することである。
【解決手段】 携帯端末と改札端末と交通情報サーバとを備えた交通情報システムであって、
前記携帯端末は、
利用可能区間情報を記憶する第1の記憶手段と、
前記改札端末から受け取った交通情報を記憶する第2の記憶手段とを具備し、
前記改札端末は、
前記携帯端末の第1の記憶手段に記憶されている利用可能区間情報を受け取る第1の受取手段と、
前記携帯端末の第2の記憶手段に記憶される情報を前記交通情報サーバから受け取って前記携帯端末に向けて出力する出力手段とを具備し、
前記交通情報サーバは、
前記携帯端末から前記改札端末を介して受け取った利用可能区間情報と前記改札端末から受け取った該改札端末の改札端末情報とを基にして所定の交通情報を求め、該交通情報を前記改札端末に向けて出力する出力手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 公共交通機関の車内において、乗客に通知手段として提供されている車内放送や、電光掲示板による掲示が、混雑の為に聞き逃しまたは見逃したり、眠っていたために情報を聞き漏らしたりする事により発生する、乗り過ごしや乗り間違いといった問題を未然に防ぐ。
【解決手段】 音声放送や電光掲示板に表示している内容を3種類にわけ、車両案内放送機器(10)着駅案内放送機器(11)緊急案内放送機器(12)を介してデジタル放送形式で、各車両単位に個別に放送を行い、乗客は個別に個人用の携帯端末(1)で受信する。受信した情報を画面に表示する事で、乗客は任意のタイミングで望んだ情報を提供する環境を得る。また、受信情報が着駅通知または緊急案内など通知が必要な物であった場合は、携帯端末を介して、通知を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 列車が地上マーカーの設置された地点を通過したときに得られる通過情報と、車上装置が記憶している当該地上マーカーの位置情報を組み合わせて使用することで、列車位置の検出を可能とする。
【解決手段】 車上装置11と、地上マーカー用受信器12と、軌道ディジタル電文受信器13を列車1に装備し、車上装置11に対して通過情報を送信する地上マーカー33を軌道回路3に設置しかつ、当該地上マーカーの位置情報(マーカー位置情報)を含んだ軌道ディジタル電文Tdiを車上装置11に伝達する地上装置31を設け、軌道ディジタル電文Tdiに含まれるマーカー位置情報を車上装置11に記憶させ、当該地上マーカー33からの通過情報を用いて車上装置11が記憶している当該地上マーカーの位置情報から、当該列車の位置検知を行う。 (もっと読む)


81 - 88 / 88