説明

Fターム[5H180FF27]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 車載のもの (8,483)

Fターム[5H180FF27]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 8,483


【課題】経路を通過する際の燃料消費量を、高い精度で導く経路探索システムを提供する。
【解決手段】
自車両が目的地に至る候補経路を導く候補経路導出部110と、この候補経路を通過した場合の燃料消費量を、候補経路を自車両が走行する際の走行時燃料消費量と候補経路上で停車する可能性のある停車ポイントについて自車両が停車後に発進する際の発進時燃料消費量とに基づいて算出する燃料消費量算出部120と、一の経路を選択する経路選択部130と、経路を出力する出力部140とを備える経路探索装置100と、候補経路上の停車ポイントに関する停車確率の取得要求を受け付ける要求受付部11と、停車確率データベース21を参照し、取得要求に係る停車ポイントの停車確率を算出する停車確率算出部12と、算出した停車確率を経路探索装置100へ送出する送出部13とを有する経路探索アシスト装置を設けた。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとってデータ同士の関連性が分かりやすくし、ユーザが欲しいデータを探しやすくする。
【解決手段】路側無線装置は、配信サーバから取得したディジタルデータを車載器200にプッシュ配信する。車載器200において、通信部201はディジタルデータを取得する。制御部207は、取得したディジタルデータを記憶装置206に記憶する。制御部207は、ユーザからの再生開始の指示があるとディジタルデータを再生する。出力部203は、ディジタルデータの再生画面と、現在再生中のディジタルデータから遷移可能な他のディジタルデータの再生開始の指示を受け付けるためのボタンを表示する。ボタンが押下されると、制御部207は、押下されたボタンに対応付けられている画面に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】サーバにて格納するデータ量を抑えるとともに、利用者や第三者に対して、異常状態にある旨をリアルタイムに知らせること。
【解決手段】クレードル装置110には、携帯電話装置111が載置される。クレードル装置110は、入力部1001と、判断部1003と、制御部1004とを備える。入力部1001は、所定の検知センサから検知情報を入力する。判断部1003は、入力部1001に入力された検知情報を用いて、人体または物体の動作状態が通常の状態とは異なる状態(以下「異常状態」という)であるか否かを判断する。制御部1004は、判断部1003によって動作状態が異常状態であると判断された場合、異常状態を示す情報を携帯電話装置111からサーバ120へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】衛星測位が不能となる駐車場退出直後に自車位置/進行方位を適正に修正する「自車位置検出装置」を提供する。
【解決手段】衛星測位可能に復帰した衛星測位で求まる自車の位置/進行方位320を、旋回中心点330から衛星測位で求まる自車の位置/進行方位320へ向かう線分上に、旋回中心点330を回転中心として回転し、第1仮自車位置/進行方位311とする。第1仮自車位置/進行方位311に整合する各リンク301、302について、リンクの向きと一致するように、旋回中心点330を回転中心として、第1仮自車位置/進行方位311を回転し、第2仮自車位置/進行方位312、313とし、第2仮自車位置/進行方位312、313とリンクとのマップマッチングを行う。そして、各リンクについてのマップマッチングによって求めた位置のうち、最も確からしい位置と当該位置が存在するリンクの向きに、自車位置/進行方位311を修正する。 (もっと読む)


【課題】自車両の前方にある道路区間における走行予想軌跡を、走行の都度、より実際の走行軌跡に近い走行予想軌跡として導出することができる技術を提供する。
【解決手段】自車両の走行位置における自車走行レーンのレーン幅と、前記自車両の前方の道路区間の形状を示す道路区間形状情報とを取得し、前記レーン幅に基づいて前記走行位置において前記自車走行レーンを幅方向に分割した複数個の領域のうち、前記自車両がいずれの領域に属すかを特定し、前記複数個の領域のうちの前記特定された領域の位置と前記カーブ形状情報とに基づいて、前記特定された領域内の点を基点として前記道路区間を通る前記自車両の走行予想軌跡を導出する。 (もっと読む)


【課題】飲酒検出の煩わしさを低減することができると共に、飲酒の可能性がある場合には、飲酒検出を行なって飲酒運転を防止することができるようにする。
【解決手段】車両位置情報取得部22によって自車両の停止位置を示す車両位置情報を取得する。再検出間隔設定部28によって、車両位置情報と、検出履歴データベース26の自車両のドライバの飲酒状態の検出結果の履歴に基づいて再検出間隔時間を設定する。そして、検出実行判定部32によって、設定した検出間隔時間が、停止時間計測部30によって計測された停止時間以下である場合、ドライバの飲酒状態の検出を行なうと判定する。飲酒状態の検出を行なうと判定された場合、飲酒検出部34によって、ドライバの飲酒状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、しかも簡単且つ迅速に所望の施設を検索できる施設検索装置を提供する。
【解決手段】施設情報を記憶する施設データベース3と、施設データベースから施設を検索する施設検索部11と、施設検索部で検索された施設の施設情報を検索キーとしてネットワーク上に用意されている検索サイトを用いて検索を行うネットワーク検索部14と、ネットワーク検索部における検索でヒットした件数に基づき施設検索部で検索された施設の人気度を評価する人気度評価部15と、人気度評価部で評価された人気度が高い施設の施設情報から順に出力する出力部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】受信したデータの再生履歴を分かりやすくユーザに提供する。
【解決手段】路側無線装置は、配信サーバから取得したディジタルデータを車載器200にプッシュ配信する。車載器200において、通信部201はディジタルデータを取得する。制御部207は、通信部201が取得した車載器200の現在位置などに基づいて、取得したディジタルデータに予め設定されている再生開始条件が満たされるか否かを判別する。再生開始条件が満たされる場合、制御部207はディジタルデータの再生を開始する。例えば、制御部207は、車載器200の現在位置が、再生開始条件で指定される情報提供エリア内に入った場合、画像データを再生してポップアップ表示する。制御部207は、ディジタルデータの再生の有無、再生日時、再生場所を表示する。 (もっと読む)


【課題】車両などの移動体の位置を精度よく特定することができる位置特定装置及び位置特定システムを提供する。
【解決手段】時刻ずれ算出部51は、各通信部20、30、40が送信した時刻補正用信号を基準の通信部10で受信した受信時刻及び受信した時刻補正用信号に含まれる送信時刻に基づいて、基準の通信部10と各通信部20、30、40との時刻ずれを算出する。時刻補正部52は、基準の通信部10と、他の通信部20、30、40との時刻ずれを0にすべく時刻補正を行う。到達時間差算出部53は、車載機が送信した測位用信号を各通信部10〜40で受信した場合、各通信部10〜40での測位用信号の到達時間差として算出する。位置特定部54は、到達時間差に基づいて車載機の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって各種条件の検索が容易でありかつその検索結果を把握可能な情報通知システム、電子ペンおよび情報通知方法を提供すること。
【解決手段】印刷媒体となる地図帳50上の位置を示す座標値に変換可能なパターンが印刷された地図帳50と、パターンを読み取り、取得データを出力する読取部となるペン型装置10と、ペン型装置10で取得した取得データを1次情報に紐付ける変換テーブルを利用して取得データを1次情報へ変換し、その1次情報と関連づけられたデータが保存されているデータベースと、1次情報とから2次情報を形成し、その2次情報を読取部となるペン型装置10に通知するデータ変換部となるナビゲーション装置30と、2次情報をユーザに通知する通知部となるLCD15またはスピーカ16を有する情報通知システム1としている。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって指定された種別のデータから順にナビゲーション装置40内の地図データを更新することができる更新情報提供システム10を提供する。
【解決手段】本発明の更新情報提供サーバ20は、複数種類のデータで構成される地図データにおいて、ユーザから指定された種別のデータから順に更新される旨を示す更新順番情報を作成する。ナビゲーション装置40は、当該更新順番情報に従った順番でデータ種別毎に地図データを更新し、更新が終了する都度、更新が終了した種別のデータを使用する機能の起動を許可する。 (もっと読む)


【課題】居眠り運転の予防ができる車両用空調装置を実現する。
【解決手段】車両の現在位置及び進行方向を検出するとともに、予め記憶された道路情報に基づき、車両の走行案内を行うナビゲーション装置80を備えた車両に設けられ、車室内を空調する空調ユニット1)とこの空調ユニット1を制御するエアコンECU10を備える車両用空調装置において、ナビゲーション装置80は、居眠り運転を起こし易い危険地点が収録された危険道路情報84b、84cが予め記憶され、かつ危険道路情報84b、84cに基づいて求められた危険地点に車両が到達する前に、危険地点信号83aをエアコンECU10に発信するように構成されており、エアコンECU10は、ナビゲーション装置80から危険地点信号83aを受信したときに、現状の空調制御内容を変化させる居眠り防止空調制御S17を行う。これにより、居眠り運転の予防ができる。 (もっと読む)


【課題】既に駐車場所として設定した駐車場が所定の水準以上に混雑してきた場合に、駐車場の再設定を運転者に促すことができる経路案内装置を提供すること。
【解決手段】目的地の周辺にある駐車場を駐車場所として選択し、選択した駐車場までの経路案内を実行する経路案内装置100は、道路交通情報センタが配信する各駐車場の満空状態を取得する満空状態取得手段10と、プローブカーにより収集された情報に基づく各駐車場の入庫待ち時間を取得する入庫待ち時間取得手段11と、その選択した駐車場の入庫待ち時間が所定時間以上となった場合に、目的地の周辺にある駐車場の満空状態を表示する駐車場情報出力手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】危険な走行状態を確実に回避して交差点で安全に車両を停止させるための運転支援情報を提供する情報提供装置、情報提供システム、車両及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】情報提供装置は、車両の停止線までの距離、車両の速度及び信号情報に基づいて、車両が停止条件及び進入条件で画定される交差点停止領域で表される交差点停止可能な状態にあるか否かを判定する。情報提供装置は、車両が交差点停止可能な状態にあると判定し、かつ先行右折車両が交差点の直前付近に存在すると判定した場合、危険な走行状態を回避するために、音声による運転支援情報の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】案内中の最寄経路上のある施設に立ち寄った場合に当該最寄経路に従ってその後走行する必要がなくなってしまったときに、簡便な操作によって、不要となった最寄経路の案内を消去することができる「経路生成装置および経路生成方法」を提供する。
【解決手段】最寄経路の表示部190への表示中における電源オフ後の電源オン時に、最寄経路の要否を受け付ける出力要否選択画面を表示部190に表示するようにする。そして、出力要否選択画面を介して最寄経路は不要である旨を受け付けた場合、最寄経路の出力を規制するようにする。これにより、利用者が最寄経路上のある施設にキーオフして立ち寄った後に乗車してキーオンした時に、出力要否選択画面が自動的に表示されるようにして、簡便な操作(自動的出力された出力要否選択画面上での1回の入力操作)によって、不要となった最寄経路の案内を消去することできるようにする。 (もっと読む)


【課題】車両の進行方向前方の道路区間の道路状況情報に応じた走行支援情報を運転者に対して間に合うように提供することを可能にする「走行支援情報出力装置および走行支援情報出力方法」を提供する。
【解決手段】VICS情報を取得した場合に、VICS情報に基づいて走行支援情報の出力準備を行い、VICS情報により示される情報提供エリア20の道路状況情報の内容と後に取得したAHS情報により示される情報提供エリア20の道路状況情報の内容とを比較してそれらが一致する場合、あらかじめ出力準備をしておいた走行支援情報を出力することにより、AHS情報の取得に先行して、取得済みのVICS情報に基づいて走行支援情報の出力準備が行われるようにして、後に取得したAHS情報に応じた走行支援情報を運転者に対して間に合うように提供できるようにする。 (もっと読む)


【課題】受信したデータをユーザが見やすいように表示する。
【解決手段】路側無線装置は、配信サーバから取得したディジタルデータを車載器200にプッシュ配信する。車載器200において、通信部201はディジタルデータを取得する。制御部207は、取得したディジタルデータに予め格納されているショップの位置情報を読み出し、ショップの位置に所定のアイコン画像を地図上に描画して表示する。複数のディジタルデータを取得した場合、制御部207は、ディジタルデータに格納されている情報に基づいて上書きする順番を決めてアイコン画像を描画する。 (もっと読む)


【課題】鮮明な画像が得られると共に、記録装置の容量の増大化を抑えたドライブレコーダ装置、ドライブレコード方法、プログラム、及び記録媒を提供する。
【解決手段】車両に搭載され走行車両を撮影する撮影手段と、該撮影手段により撮影した画像を保存する保存手段とを備えたドライブレコーダ装置において、前記撮影手段により撮影した画像データのうちのチェックデータ部分を他のデータ部分より低い圧縮率で圧縮して保存するように制御する制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】有効期限を設定されたコンテンツを効率よく利用者に通知できる車載器を提供する。
【解決手段】車載器は、路側無線装置を介してセンター装置と無線通信を行う通信部と、センター装置から配信されたコンテンツを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されているコンテンツを利用者に通知する通知部と、通知部に通知部を行わせる制御部と、を備える。
そして、制御部は、記憶部に記憶されているコンテンツのリストを、コンテンツに含まれる再生可能な期間を示す有効期限情報に基づいて編成し、このリストに従って通知部に通知を行わせる。 (もっと読む)


【課題】目的地までにかかる有料道路の料金算出に加えて、燃料費を算出し、目的地までにかかる予想費用を算出することができるカーナビゲーションシステムによる車両情報提供システムを提供する。
【解決手段】車両情報を格納する車両データベース109を具備する車両データサーバ108と、ガソリンスタンドに設置されたPOSシステム112とに夫々通信自在に接続されたカーナビゲーションユニット100による車両情報提供システムであって、カーナビゲーションユニット100は、経路探索手段によって取得された有料道路料金、予想走行距離、予め算出された平均燃料費、及び、車両データサーバ108に検索要求して取得した燃料消費率を基に、探索経路にかかる予想費用を算出する手段を備えている。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 8,483