説明

Fターム[5H180JJ02]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通信号、標識信号の制御 (687) | 中央で集中制御するもの (222) | 交通信号を制御するもの (164)

Fターム[5H180JJ02]に分類される特許

101 - 120 / 164


【課題】交差点を通過する車両又は横断歩道を渡る歩行者などの安全な通行を確保することができる交通信号制御機、交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】監視部108は、商用電源1が遮断された場合、蓄電池105の残存容量を算出する。監視部108は、蓄電池105の残存容量が容量閾値より小さくなった場合、容量低下信号を電源制御部104へ出力する。電源制御部104は、容量低下信号を受け取った場合、標識制御部106に対して、標識の表示を変更すべく表示変更信号を出力する。標識制御部106は、表示変更信号を受け付けた場合、各可変標識4を平常時の表示から、各信号灯器3が滅灯(すべての灯色が消灯した状態)であること、あるいはその原因などを示す表示へ切り替えるための駆動信号を各可変標識4へ出力する。 (もっと読む)


【課題】通信データの属性を取得し、当該属性に応じて送信制御を行う交通管制システム用通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】受信手段401Bは、交通信号制御機5からの通信データを受信する。また、受信手段401Cは、光ビーコン6からの通信データを受信する。属性取得手段421は、前記受信した通信データの属性を取得する。そして、送信制御手段431は、優先度テーブル432を参照し、当該属性に基づいて、当該受信した通信データの送信順序や送信タイミングを決定する。送信手段411Aは、前記決定した送信順序等に従って、前記受信した通信データを集約回線7に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】運転者に走行指示することなく渋滞の緩和が可能な交通制御システム及び交通制御方法を提供すること。
【解決手段】隘路よりも走行方向Bにみて後方にある第1地点P1に交通渋滞が発生するか否かを、車両検知装置D2による検知結果に基づき判定する判定手段61と、判定手段61により第1地点P1に交通渋滞が発生すると判定された場合、交通遮断装置4を制御して遮断地点P1aにおける車両交通を遮断する遮断手段62と、遮断手段62による遮断の解除時刻T4を算出する解除時刻算出手段63と、交通遮断装置4を制御して、遮断手段62による遮断の解除を解除時刻算出手段63により算出された解除時刻T4に行う遮断解除手段64とを有する。 (もっと読む)


【課題】重要交差点の幹線道路または従道路の一方が過飽和状態で他方が過飽和状態が解消されているときに生じる、過飽和状態が解消されている道路側の無駄青時間が抑えられ、且つ流入リンクの交通状況に応じて適正な信号灯器の制御が行える信号制御装置を提供する。
【解決手段】信号制御装置1は、セグメント内の予め定められたボトルネックの交差点Bの流入リンクが過飽和状態であるか、非飽和状態であるかを判定する。交差点Bの流入リンクが過飽和状態であると判定すると、複数の信号制御パラメータ案毎に上記重要交差点の流入リンクにおける交通状況について、一定時間先まで交通状況の変化をシミュレーションする。そして、重要交差点の幹線道路と従道路とにおける過飽和状態の解消時刻差が最小の信号制御パラメータ案を重要交差点に設置されている信号灯器を制御する信号制御パラメータに決定する。 (もっと読む)


【課題】交通信号機の点灯状態をドライバに報知するシステムを、より簡単に構成する。
【解決手段】車載機1は、GPS受信機5より取得された車両の位置,及び自身が検知した車両の進行方向に基づいて、地図データ入力器6より自車両の走行経路上にある最も近い交差点の位置を特定すると、交差点の位置情報,進行方向情報,並びに自身を特定するID情報を送信する。指定信号機決定用演算装置12は、上記各情報を受信すると車両が前記交差点で対面する信号機16を特定し、信号機16のデータをID情報と共に交通管制センタ9の信号制御用コンピュータ14に送信する。信号制御用コンピュータ14は信号機16に関する点灯制御情報を車載機1に送信し、車載機1は、上記情報を受信して信号機16の点灯制御情報を表示装置7によりドライバに報知する。 (もっと読む)


【課題】車両の有無と降水の有無とを検知することができる車両検知装置、及び降水の際、より安全な交通となるように信号制御を行う信号制御システムを提供する。
【解決手段】車両検知装置1は、道路上の監視範囲を通過する車両を検知するものであり、車両や道路といった検知対象からの赤外線を感知する赤外線素子2と、素子2から得られた入力レベル値を用いて監視範囲に存在する車両の有無を判定する車両判定部3とを具える。また、この検知装置1は、車両判定部3が車両有りとの判定に用いた入力レベル値を用いて降水の有無を判定する降水判定部4を具える。判定結果は、出力部6により、信号制御装置といった外部装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】地震予測に応じて交通制御機器を制御する交通制御システム、及び、交通制御サーバ、交通制御方法、並びに、交通制御プログラムに関し、地震が発生する前に地震が来ることを通報し、より多くの運転者に適切な行動を取らせることができる交通制御システム、及び、交通制御サーバ、交通制御方法、並びに、交通制御プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、各地に設置された地震計からの地震情報を検出して、地震情報を提供する地震速報通知サーバと、交通を制御する交通制御機器と、地震速報通知サーバからの地震情報を受信し、受信した地震情報に基づいて各エリア毎の予測地震情報を取得し、取得した予測地震情報が閾値を超える場合に対応するエリアの交通制御機器を制御し、所定以上の規模の地震波(S波)が到達する旨の通報を行う交通制御サーバとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信号灯色の表示時間が更新された場合であっても、道路の所定地点を通過するか又は所定地点の手前で停止するかを安全に判定することができる車両減速判定システム、信号制御装置、車載装置、信号制御方法、車両減速判定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】信号制御装置1は、車両プロファイルに基づいて、評価関数PIが最小となる時刻t1を算出し、時刻t1に基づいて信号灯色の切り替え時刻の下限値Tを算出し、路側装置5を介して下限値Tを含む信号灯情報を車載装置4へ送信する。車載装置4は、信号灯情報を受信するとともに、車両の速度V、位置情報を取得する。車載装置4は、停止線までの距離Lを算出し、L≦V(T+β)でなく、L≧V2 /2d+αでない場合、減速度dで車両を停止させるべく減速信号を車両制御部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】道路の所定地点を通過するか又は停止するかを安全に判定することができる車両減速判定システム、該車両減速判定システムを構成する車載装置及び路側装置、該車載装置を実現するためのコンピュータプログラム並びに車両減速判定方法を提供する。
【解決手段】制御部は、受信した位置情報に基づいて、自車両から停止線までの距離L1、自車両から車両感知器2までの距離L2を算出する。また、制御部は、受信した信号灯情報に基いて、信号灯色が赤になるまでの時間Ta、信号灯色が赤になるまでの最大時間Tmax、信号灯色の青矢印の残り時間Tbなどを算出する。制御部は、算出した距離L1、L2、時間Ta、Tb、Tmax、予め設定された車両の減速度d、所定の余裕値αなどに基づいて、車両が交差点を安全に通過することができるか、あるいは停止線の手前で停止すべきかを判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、閉塞区間毎に敷設される通信装置の敷設範囲を小さくすることができる車両交通システムの提供と当該車両交通システムに適した車両用走行制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】自動運転が可能な車両群Xが複数の閉塞区間に分割された走行路を走行する車両交通システムにおいて、車両群Xを停止させる停止信号を送信する通信コイル1及び車両群Xを進行させる進行信号を送信する通信コイル2が閉塞区間毎に敷設され、通信コイル1は通信コイル2の車両群Xの進行方向の手前に所定間隔空けて敷設されており、通信コイル1からの停止信号を受信した車両群Xが通信コイル2からの進行信号を受信可能な範囲に停止するように車両群Xの走行を制御することを特徴とする手段。 (もっと読む)


【課題】路面付近に設けられた上流側センサ及び下流側センサの同一車両による各検出波形を対応付けることができる交通諸量検出方法の提供。
【解決手段】上流側の第1センサ、及び第1センサと所定長離隔した下流側の第2センサが、路上を走行する車両を各検出し出力した各出力波形に基づき、車両の速度及び交通量を検出する交通諸量検出方法。第1,2センサの各出力波形について、基準となる特徴点である第1,2基準点を各設定し(S21)、各設定した第1,2基準点の各時点以降の第1,2特徴点を各抽出し(S23)、各抽出した第1,2特徴点及び第1,2基準点の時点の各差である第1,2時間を各算出し、第1,2特徴点の時間差と第1,2時間の差とに基づき(S25、27)第1,2特徴点を対応付け(S29)、対応付けた第1,2特徴点の各時点と前記所定長とに基づき、車両の速度及び交通量を検出する(S31)。 (もっと読む)


【課題】道路を走行している車両が交差点に到達するまでの交通流を精度良く予測し、信号制御システムや、車両の安全運転支援、環境対応支援、自動化システムに役立てる。
【解決手段】交差点に進入するプローブ車両の時々刻々の位置、速度、時刻などのデータを取得し、前記取得されたデータCに基づいて、当該交差点に進入する車両が到達する行列末尾位置Lt、行列内での停止時間Th、交差点に到着するまでの行列内走行時間Tm、赤信号による再停止位置Lr、移動中の行列末尾に到達するまでの時間Δt′、移動中の行列末尾に到達するまでの走行距離ΔL、の少なくとも1つ又はそれ以上を算出する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、制限された混雑した都市の建築可能な区域の効率的な使用を提供する都市の道路システムと、付随する地下鉄システムに関連し、また、道路を通過する車両の動きを効果的に制御可能な交通の流れを制御するシステムに関する。都市の総ての区域又は一部の区域では、道路ネットワークが、ハチの巣状のネット構造で構築及び接続される。通常の四角形の都市と比較して、本発明の六角形の都市は、22%の道路の範囲、63%の道路の領域、全体で30%の建築可能な領域を減少させ、交通の流れを非常に改善できる。本発明はまた、六角形の道路システムにより、乗物が、交通の流れを管理するための同期した信号システムにより止まれの信号に遭遇することなく平均して75%の時間で移動できる。 (もっと読む)


運転者が走行信号である青色信号の残余時間及び停止予備信号である黄色信号の予告時刻を正確に予測し、車を停止すべきか否かを予め決めることができるようにする交通信号機の表示制御システム及び表示方法に関し、中央管制センターから制御可能で各道路上に設置された交通信号機の表示を制御するシステムであって、第1の表示部としての補助信号機と、第2の表示部としての既存の交通信号体系で使用される主信号機と、補助信号機及び主信号機の各表示灯を所定の時間間隔にて点滅するための指令値が記憶されたメモリ部、及びメモリ部に記憶された指令値に応じて補助信号機及び主信号機の各表示灯が所定の時間間隔にて点滅するように制御する制御部と、を含み、補助信号機は主信号機の上方に設置され、補助信号機は第1ないし第5の表示灯からなり、補助信号機の第1ないし第5の表示灯は、車両の道路上の交差点への進入を阻止するために黄色信号へと順次に点灯していく。従来の交通信号機では、運転者が交差点や横断歩道の手前で、交通信号機の表示灯が走行信号から停止信号へと何時変わるか全くその変更時間を予測することができないため車を停止すべきか否か素早く対応できず、高速で交差点や横断歩道を通り過ぎたり、或いは急ブレーキをかけたりすることがあり、これが事故につながるケースが多かったが、上記のような本発明の交通信号機の表示制御システム及び表示方法によれば、かかる事故を予め防止することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単なシステム構成で、交通流パラメータを正確に算出する。
【解決手段】交差点に進入する対象道路を走行する少なくとも2台の車両に搭載された車載装置から車両位置データを取得し、2台の車両の車両感知器の通過時刻t11,t21に挟まれた車両の通過車両台数Sを算出し、前記車両位置データに含まれる車両の停止位置Lt1,Lt2と、前記車両の通過車両台数Sとに基づいて、当該交差点における停止車頭間距離Lh、飽和交通流率Qs、飽和発進時間間隔Ts、行列内発進時間間隔Tqを算出する。 (もっと読む)


【課題】より現実に即した交通信号機の機能検証や制御効果の評価を容易に行うための道路交通シミュレーション装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】道路交通シミュレーション装置100は、交通シミュレーションの対象である交通信号機及び/又は地域に属する交通信号機を制御する交通信号制御機S1、S2、…Snと接続装置2を介して電気的に接続し、その交通信号制御機S1、S2、…Snから出力される灯火情報と、記憶部12により予め設定されるその対象である交通信号機及び/又は地域の交通状況を示す情報とに基づいて交通シミュレーションを行う。 (もっと読む)


【課題】横断可否を判断するのに必要な横断情報を、歩行者の視覚を介さずに正確かつ容易に伝達する。
【解決手段】信号灯器1は、各発光部1A,1Bの点灯形態が制御部2により制御されて、歩行者が横断可否を判断するための横断情報を各発光部1A,1Bの点灯形態により示し、横断情報を情報信号にて発信する信号生成部4を有する。さらに信号生成部4から発せられる情報信号を変調する変調部7を備え、変調信号に基づき各発光部1A,1Bの明滅あるいは光量を制御して横断情報を各発光部1A,1Bからの可視光情報信号として送信する。これに対し、受信装置8は送信された可視光情報信号を受光部81で受信すると、これを復調部82で振動信号または音声信号に復調し、出力手段83により前記横断情報として出力する。そして、歩行者が受信装置8を携行することで、交差点等における横断情報を視覚に頼らずとも直接的に伝達可能とされている。 (もっと読む)


【課題】実際の交通量に応じて信号機の動的な切替制御を適切に行う。
【解決手段】交通制御システム1は、実際に車載ナビゲーション装置2や携帯情報端末4から送信されて信号機切替制御装置5に受信された切替要求信号の受信状況に基づいて、切替要求信号を送信した車載ナビゲーション装置2や携帯情報端末4に対して交差点の通過を許可するように信号機の切替制御を行う。実際に送受信された切替要求信号に基づいて信号機の切替制御を行うことで、実際の交通量に応じて信号機の動的な切替制御を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】車両等の存在を正確に検出する。信号制御機が適切なタイミングで感応制御が可能となるよう高精度な感応制御信号を生成する。
【解決手段】停止線近傍の領域を含む画像データを周期的に取得する撮像手段と、画像データに含まれる計測対象の移動を検知して車両等の存在を検出するデータ処理手段と、データ処理手段が検出した前記車両等の存在に対応して感応信号を出力する出力手段とを含む感応制御用車両感知システムであって、前記データ処理手段は、前記計測対象の移動方向と予め記憶された車両進行方向とに基づいて、車両等の存在を検出する。 (もっと読む)


【課題】車両等の存在を高精度に検出する。信号制御機が適切なタイミングで感応制御が可能となるよう高精度な感応制御信号を生成する。
【解決手段】停止線近傍の領域を含む画像データを一定時刻毎に周期的に取得する撮像手段と、前記画像データに基づいて車両等を検出するデータ処理手段と、前記検出した車両等の検出に対応して感応信号を出力する出力手段とを含む感応制御用車両感知システムであって、前記データ処理手段は車両等の停止時間を計測し、前記停止時間が閾値を越えた場合に駐車と判断し、前記出力手段は、前記データ処理手段が駐車車両等と判断した場合に前記車両等に対応する感応信号の出力を中止する。 (もっと読む)


101 - 120 / 164