説明

Fターム[5H223DD07]の内容

制御系の試験・監視 (13,977) | 試験・監視装置の全体構成 (3,477) | 遠隔地で試験・監視を行うもの (981)

Fターム[5H223DD07]に分類される特許

41 - 60 / 981


【課題】HART通信による処理待ちを解消し、システムの遅延を低減する。
【解決手段】チャンネル15ごとに設けられ、チャンネル15を介して受信したHART通信信号から交流信号を取り出し、交流信号に対応するデジタル信号を機器監視装置4宛に送信するHART通信部10と、干渉し合う関係にあるHART通信部10に通信制限通知を送信し、当該HART通信部10にHART通信対応機器2との間で行う通信の期間が重複しない範囲で順次通信許可通知を送信する第1制御部11と、を備え、HART通信部10は、通信制限通知を受信した場合にHART通信対応機器2との間の通信を停止し、通信許可通知を受信した場合にHART通信対応機器2との間の通信を再開し、HART通信対応機器2からレスポンスを受信したときにHART通信対応機器2との間の通信を再び停止する。 (もっと読む)


【課題】未知の障害に対して、障害発生条件の候補を出来る限り絞り込み、障害原因の特定に要する時間と費用を削減することができる障害診断システム等を提供する。
【解決手段】障害診断装置5は、障害発生条件となり得る候補条件を決定し、候補条件をセンタDB8に記憶するとともに(ステップS2)、依頼候補条件情報を複数の端末装置4に送信する(ステップS3)。端末装置4は、依頼候補条件情報に係る候補条件を端末DB7に記憶し(ステップS4)、候補条件のいずれかが成立すると、候補条件が成立した時点における自らの診断対象システム2の障害発生有無を判定し、成立候補条件情報及び障害発生有無情報を障害診断装置5に送信する(ステップS5)。障害診断装置5は、端末装置4から受信する障害発生有無情報及び成立候補条件情報に基づいて、センタDB8を更新する(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】ローカル設備からの操作管理を行える監視制御装置を提供する。
【解決手段】複数の機器の監視を行う監視制御装置であって、複数の機器のそれぞれに取り付けられた操作員認証情報取得装置12と、操作員認証情報取得装置12で取得された操作員情報および機器の識別情報を受信し、前記操作員情報から特定される操作員が前記機器に対して操作権限があるか否か判断し、判断結果を出力する操作員照合部14と、を備え、操作員認証情報取得装置12は、操作員情報を取得する操作員認証情報取得部16と、操作員照合部14により操作員が機器に対して操作権限があると判断された場合のみ、機器の操作入力部22からの操作指令の遮断を解除する操作指令遮断部17と、を備える監視制御装置。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御装置の制御電圧が出力されていることを確認する作業の作業性を向上させることができる。
【解決手段】電線の線路を遮断するときに開き前記電線の線路を接続するときに閉じる開閉器を開くための第1制御電圧を出力する制御装置の第1端子と、前記開閉器を閉じるための第2制御電圧を出力する前記制御装置の第2端子と、から出力される信号を確認するときに、前記第1端子及び前記第2端子に装着されるアダプタと、前記開閉器を開く指示に応じて前記第1端子から前記第1制御電圧が出力されるか否かと、前記開閉器を閉じる指示に応じて前記第2端子から前記第2制御電圧が出力されるか否かと、を前記アダプタを通して検出する検出装置と、前記検出装置による検出結果を表示する表示装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】水道プラントの監視装置において、ユーザが警報を確認容易に表示する。
【解決手段】プラント監視装置3は、記憶部9、設定部85、生成部86、画面表示部7を具備する。記憶部は、水道プラントの機器の機器識別データD31と表示位置データD32とを含み機器の接続関係をビジュアル的に表すプラント監視画面データD3と、警報の発生した機器の機器識別データD41と状態データD42と警報発生時間データD43とを関連付けた警報一覧データD4とを記憶する。設定部は、警報発生時間データに基づいて警報発生経過時間が長いほど警報の注意喚起レベルを高く設定する。生成手段は、警報発生中の機器と注意喚起レベルに対応する表示態様の状態データとを関連付けた警報付きプラント監視画面データD6を生成する。画面表示部は、警報付きプラント監視画面データを表示する。 (もっと読む)


【課題】制御装置又は計装制御装置とセンサやアクチュエータ間に無線通信を適用する場合に、プラント現場でのケーブル敷設作業量を大幅に削減できるプラント計装制御システムを提供する。
【解決手段】計測ラック1内には、無線通信装置2とセンサ伝送器41〜44間を接続する接続ケーブル61,62を備え、計測ラック1の外部には無線通信装置2を取付け、無線通信装置2は多重伝送装置11に接続されると無線通信装置8と無線により信号通信を行い、多重伝送装置11は中央制御室に設置される多重伝送装置13を介して制御装置14との信号の授受を行う。計測ラック1は、センサからの信号を入力して無線通信装置により通信する計測ラックであり、計測ラック10は、データ収集装置3及びセンサ伝送器41〜44とデータ収集装置3間を接続する接続ケーブル61,62が予め敷設されており、プラント現場でケーブル敷設作業を行わなくても良い。 (もっと読む)


【課題】円滑な通信によりフィールド機器を適切に監視できる状態監視装置を提供する。
【解決手段】複数のフィールド機器および上位機器を結ぶ通信経路上に配置された通信装置を備える。前記通信装置は、前記複数のフィールド機器との間で通信を繰り返すことにより、逐次前記機器情報を前記複数のフィールド機器から収集する収集手段と、前記収集手段により取得された前記機器情報を逐次記憶する記憶手段と、前記上位機器からの要求を受けて、前記記憶手段に記憶された最新の前記機器情報を前記上位機器に向けて転送する転送手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】プロセス制御システムを維持管理するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】第1の情報を読み出し、第1の情報が処理工程制御システムに関連しているかどうかを判断する。第1の情報が処理工程制御システムに関連している場合、該第1の情報が処理工程制御システムに関連していることを示すために第2の情報が生成される。また、該第1の情報が処理工程制御システムの特定のノードに関連しているかどうかも判定される。該第1の情報が処理工程制御システムの特定のノードに関連している場合、該第1の情報が特定のノードに関連していることを示すために第3の情報が生成される。 (もっと読む)


【課題】本明細書では、振動および振動特徴を用いてスイッチの作動を検出するための方法を提供する。
【解決手段】
本明細書では、振動および振動特徴を用いてスイッチの作動を検出するための方法およびシステムの実施形態について説明している。本方法の一態様は、作動信号をスイッチに送ることと、スイッチに付随する振動信号を受信することと、振動信号から作動が生じたか否かを判定することと、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 盤内のコントローラの保守及び監視を行う作業員の負担を軽減することができ、作業時間を短縮することができ、作業員のミスを防止することができる監視制御装置、監視制御方法、プログラム、監視制御システム及び端末装置を提供する。
【解決手段】 監視制御装置は、通信部、記憶部及び処理部を有した情報伝送無線装置を備える。処理部は、端末装置から盤に表示されている識別コードの画像情報を受信し、画像情報から盤内のコントローラの位置情報を把握し(Sb1)、把握した位置情報と、記憶部に登録されている盤配置情報とから、盤内のコントローラを特定し(Sb2)、特定したコントローラに関する信号の項目情報を含む接続情報と、項目情報に付帯したタグ情報と、を含む外線情報を、端末装置に送信する(Sb3)。 (もっと読む)


【課題】収集される測定値の妥当性を高めることができ、妥当性が疑わしい測定値が収集された場合の原因の究明を容易に行うことができる情報管理装置及び情報管理システムを提供する。
【解決手段】情報管理装置14は、フィールドネットワークN1に接続されるフィールド機器11で測定される測定値を収集して管理する装置であり、フィールド機器11で測定される測定値を収集する測定値収集部21と、フィールド機器11及びフィールドネットワークN1の状態を示すステータス情報を収集するステータス収集部22と、測定値収集部21で収集される測定値の妥当性を示す品質情報を、ステータス収集部22で収集されるステータス情報を用いて補正する品質情報補正部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】監視用としての監視画面データを優れた内容で簡単に作成でき、しかも修正作業が容易で運転制御時の操作ミスを事前に防止し得る機能性の高い表示が可能なプラント監視制御システムを提供する。
【解決手段】このプラント監視制御システムにおけるオペレータ監視操作端末は、イメージスキャナからの画像データに応じて自動的にプラント機器の運転制御に係る監視画面データを作成する際、1種類の監視画面1に対応する1つの監視画面データを4つに分割して拡大された分割監視画面2、3、8、9上に再生成する。また、分割監視画面2、3、8、9に対応して分割された監視画面データとの間で相互の関連付けの紐付けを行った関連画面情報に基づいて、操作部の操作を対応させて関連画面移動表示用ボタン4〜7、10〜13を分割画面2、3、8、9上に表示させ、分割画面2、3、8、9の1つのものから他のものへ移動しての展開表示を行わせる。 (もっと読む)


【課題】プラントの運転・保守に必要なデータを現場においても有効に活用することのできるプラント支援システムを提供する。
【解決手段】プラントを構成する機器に関する点検データが機器に対応付けて保存されるシステム本体13と、機器を特定して点検データの出力をシステム本体に対して要求する操作端末11と、操作端末11からの要求に基づいてシステム本体13から出力される点検データを取得して保存する一または複数の携帯端末30と、を備える。システム本体13は、操作端末11からの要求に基づいて、特定された機器を含む周囲の様子を表示する表示データを操作端末11に出力する。操作端末11は、取得した表示データに基づいて、特定された機器を含む周囲の様子を表示した上で、システム本体13に対して点検データの出力を要求する。 (もっと読む)


【課題】 複数の制御所にわたる操作票などを容易に作成する。
【解決手段】 各制御所C1〜Cnの監視制御設備5が読み取り可能で、電力系統の各設備の属性を記憶した統合データベース22と、各監視制御設備5に、入力された指示に基づいて各設備の操作手順を示す操作票を作成する操作支援登録タスク361と、作成された操作票を他の制御所C1〜Cnの監視制御設備5に送信する機能とを備え、操作支援登録タスク361は、統合データベース22に記憶された属性に基づいて、他の制御所C1〜Cnの監視制御設備5から受信した操作票を編集可能となっている。 (もっと読む)


【課題】水利施設の異常を現地に出かけることなく中央監視センターで迅速にリアルタイムで把握し、異常の原因と場所と規模を推定する。
【解決手段】水路3に沿って水位計10を設置し、計測された水位計測データL1、L2を送受信装置12を通じてセンターサーバ14に送信するよう構成し、実際の水路の情報に基づいて予め水理解析モデルを作成し、この水理解析モデルに基づいて異常事象の種別毎に水面形がパターン化された異常対照データと正常時の水面形がパターン化された正常対照データとを求め、センターサーバ14の記憶部にこれら求められたデータを入力し、センターサーバ14が、収集された水位計測データL1、L2を記憶部に入力された異常対照データと正常対照データとに基づいて比較対照して異常の有無を判別し、異常を判別すると、異常対照データに基づいて水理解析し異常の原因と場所と規模を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 データ更新を迅速かつ効率的に行うことを可能にする監視制御システムを提供する。
【解決手段】 電力系統の設備61〜72のデータを基に、これらの監視制御を行うA監視制御装置20〜B監視制御装置30と、これらの監視制御装置による設備61〜72の使用状態を表す使用先データと、設備61〜72のマスターデータと、マスターデータのメンテナンス用のメンテナンスデータとを記憶している記憶装置13と、更新後の設備のデータを表すメンテナンスデータでマスターデータを更新するときに、使用先データを用いて、更新前の設備のデータを監視制御装置が使用しているかどうかを判定する処理と、更新前の設備のデータが使用されていなければ、更新後の設備のデータを含むメンテナンスデータによりマスターデータを更新する処理とを行う管理サーバ装置10とを備える。 (もっと読む)


【課題】診断に係る監視者及びユーザの負担が軽減され、短時間で正確な診断を可能にするプラント診断システムのための情報処理方法及びプラント診断システムを提供する。
【解決手段】プラント診断システム10の情報処理方法は、プラント設備側サーバ28によって行われ、プラント情報を通信ネットワーク20を介して監視設備側サーバ44に向けて送信するプラント情報送信工程s110と、監視設備側サーバ44によって行われ、プラント設備の診断を行うために必要な追加情報の提供を要求する問い合わせメールを作成し、プラント設備側サーバ28に向けて送信する問診票送信工程s310と、監視設備側サーバ44によって行われ、追加情報を含む回答メールから追加情報を抽出する回答抽出工程s340と、監視設備側サーバ44によって行われ、プラント情報及び追加情報に基づいて、プラント設備を診断する診断工程s350とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を増設することなく、監視データを取得するための処理負荷を低減させることが可能な機器監視装置および機器監視方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、機器監視装置は、解析部と、データ取得部と、データ保存部と、監視画面情報生成部とを有する。解析部は、監視画面情報を生成するために保持された監視画面構成情報を解析し、必要な監視データ識別情報を抽出する。データ取得部は、抽出された監視データ識別情報に対応する機器から監視データを取得する。データ保存部は、取得された監視データを保存する。監視画面情報生成部は、保存された監視データを用い、保持された監視画面構成情報に基づいて監視画面情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】異なる機種の建設機械同士の間でデータを同一の基準で比較できるようにして、「いずれか一方の機種の建設機械を他の機種の建設機械よりも優先してメンテナンスすべき」という判断ができるようにする。
【解決手段】建設機械の種類毎に、判定すべき複数の異常の判定項目を設定するとともに、各異常の判定項目毎に点数を割り当てておく(101)。異常と判定される毎に、対応する異常の判定項目に割り当てられている点数を、対応する建設機械に設定されている全異常の判定項目数に対する一の異常の判定項目の割合に換算した数値を求め、求められた数値を過去に得られた累積点数に加算することで、当該建設機械の現在の累積点数を求める(103)。複数の建設機械それぞれで得られた現在の累積点数の順位付けを行い(104)、現在の累積点数の順位に応じたメンテナンス優先順位で、建設機械をメンテナンスする(105)。 (もっと読む)


【課題】オフライン機器を改造することなくその状態を遠方で確実に把握することができる現地機器状態監視装置を提供する。
【解決手段】現地機器状態監視装置は、表と裏とで極性が異なるように磁石14が埋め込まれた、かつ、現地に設置された所内結線表示板110の表面にオフライン機器1の状態に応じて表または裏を手前として取り付けられる表示板用タブレット10と、所内結線表示板110の裏面に設けられた、かつ、磁石14の所内結線表示板110側の極性に基づいて、表示板用タブレット10が表を手前として取り付けられているか裏を手前として取り付けられているかを検出する入/切検出装置30と、入/切検出装置30による検出結果に基づいてオフライン機器1の状態を判定し、その判定結果を遠方に送信する情報収集装置40とを具備する。 (もっと読む)


41 - 60 / 981