説明

Fターム[5H505HA07]の内容

Fターム[5H505HA07]の下位に属するFターム

Fターム[5H505HA07]に分類される特許

101 - 120 / 166


【課題】インバータのスイッチング素子を操作することで突極性を有する回転機を駆動するに際し、回転機の高トルク領域において、回転機の電気的な状態量に基づき回転機の回転角度を推定することが困難なこと。
【解決手段】電動機に高周波の電圧信号を重畳したときに電動機に実際に伝播する高周波の電流信号の振動方向と上記電圧信号の振動方向との位相差が外積値opによって定量化される。そして、これと回転角度θの誤差がないとした場合の外積値の目標値との差に基づき、誤差相関量Δθ1が算出される。一方、上記電圧信号をd軸方向及びq軸方向に重畳した際の電流信号の振幅の乗算値mdqと目標値との差に基づき、誤差相関量Δθ2が算出される。低トルク領域では、誤差相関量Δθ1を用い、また高トルク領域では誤差相関量Δθ2を用いて回転角度θを算出する。 (もっと読む)


周期的トルク外乱を有するシステムにおける複数の高調波の個々を、ゼロを含む指令値に自動調整する高調波レギュレータを提示する。自動調整対象の各高調波について、制御対象の高調波に起因する少なくとも1つの高調波成分を有するフィードバック信号を、ソース基準系から制御対象の高調波の高調波基準系に変換してqdフィードバック信号を形成する。指令値からqdフィードバック信号を減算してqd信号を形成し、qdフィードバック信号の自動調整を行う。自動調整されたqd信号を目的の基準系に変換して補償信号を形成し、補償信号を制御信号に加算して、自動調整対象の各高調波を指令値に近づけるqd制御信号を形成する。
(もっと読む)


【課題】回転数変化に伴う界磁電流の変動を抑止する可変速界磁巻線型同期機を提供すること。
【解決手段】同期電流の周期に正相関を有して(回転数に負相関を有して)ロータの電気角2π当たり且つ1相当たりのパルス状のロータ励磁用電流の通電回数を設定する。または、ロータの電気角2π当たり且つ1相当たりのパルス状のロータ励磁用電流の1回の通電時間幅を、回転数に負相関を有して調節する。これにより、トルクリップルを変動したり、回転数の変化によるトルク変化を抑制することができる(s300)。 (もっと読む)


【課題】逆突極性を有したブラシレスモータに対して、演算処理時間が短く、同一電流に対して最も効率的にトルクを発生することのできるモータ制御装置を提供する。
【解決手段】電流位相の進角量Φを電流指令の絶対値(大きさ)に応じた所定の関数として記憶させた電流位相角導出手段11を備え、トルク指令値Tをトルク定数Ktで除算して求めた電流指令値I*を絶対値変換器12に入力し、得られた電流指令の絶対値|I*|を電流位相角導出手段11に入力し、電流指令の絶対値|I*|に応じた進角量Φ(cosΦおよび−sinΦ)を導出し、電流指令値I*に進角量cosΦを乗じてq軸電流指令値とし、電流指令の絶対値|I*|に進角量−sinΦを乗じてd軸電流指令値とする。 (もっと読む)


【課題】 突入電流防止回路の抵抗を焼損を防止し、停電検出のためのコンバータ入力部の電磁接触器の接点信号を不要とし、なおかつ、停電時に運転を継続できるインバータ装置と停電時処理方法を提供する。
【解決手段】 インバータ制御装置において、停電処理部(21)は、コンタクタ信号の開放を検知したらトルク制限部の電動側制限値を零にし一定の減速率で速度指令を下げる停電制御部A(22)と、電源電圧を設定する電源電圧設定部(24)と、電源電圧から第1停電電圧値を生成する第1停電電圧値生成部(25)と、直流電圧信号が前記第1停電電圧値以下になるとトルク制限部の電動側制限値を零にし前記直流電圧信号の大きさを所定の値に保持するように減速率を調整し速度指令を下げる停電制御部B(27)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】コイルの巻数を増加させることなくモータの小型化及びコストダウンが可能なモータシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】ステータコア2をもつモータと、そのモータを駆動させる駆動回路3とを備えるモータシステム1において、駆動回路3からモータの駆動用電力が供給される1次側コイル4と、モータのステータコア2に設けられるコイル5に接続される2次側コイル6とを有する変圧器7とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力ケーブルに流れる電流による磁場の外部への影響を抑制する。
【解決手段】バッテリ10からの電流が流れる電力ケーブル14p,14nをシールド42p,42nで覆う。そして、シールド42p,42nの両端間を連結ライン44,46で接続する。これによって、電力ケーブル14pに流れる電流による磁場の外部への漏出を抑制する。 (もっと読む)


【課題】磁極位置検出精度を高めたモータ制御装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】コンバータ1と、インバータ3と、dq軸電流指令を生成する速度制御部5と、dq軸電圧指令を生成する電流制御部6と、dq軸電圧指令を3相変換する静止座標変換部7と、3相交流電圧指令とキャリア信号によりPWM信号を生成するPWM制御部8と、キャリア信号を生成するキャリア信号生成部9と、電流を検出し3相電流信号を生成する電流検出器4と、3相電流信号をdq軸変換する回転座標変換器10と、3相電流信号のキャリア電流成分を抽出するキャリア電流成分抽出部11と、キャリア電流成分から磁極信号を生成する磁極位置信号生成部12と、磁極信号から速度信号を生成する速度信号生成部13と、キャリア信号とモータ定数から直流電圧指令を生成する直流電圧指令生成部14と、直流電圧が直流電圧指令に一致するように動作する昇降圧チョッパ2とを備えた。 (もっと読む)


【課題】回転電機の中性点を利用して外部との電力のやり取りを行う場合に、接続ケーブルによるサージ電圧の発生を抑制することである。
【解決手段】車両用制御システム10は、モータ・ジェネレータ14と、制御部50と、電源回路60と、外部接続ケーブル80とを備える。モータ・ジェネレータ14は端子台30を有し、端子台30には、固定子16の各相コイルの中性点から引き出された中性線28が接続される中性線端子29と、外部接続ケーブル80に接続される外部端子38と、中性線端子29と外部端子38との間の接続状態を非導通状態と導通状態との間で切り換えられるリレー40とが設けられる。制御部50は、中性点を利用し外部接続ケーブル80を用いて外部と電力のやり取りを行うときに、リレー40における接続状態を非導通状態から導通状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】
電力変換装置の変換器のスイッチング周波数を低減し、且つ、外乱等の変動に対し素早く応答し、これを抑制する。
【解決手段】
本発明の電力変換装置は、直流を交流に変換する変換器と、電圧指令値と搬送波信号を比較し該変換器の出力電圧をPWM制御する出力電圧制御装置を備え、電力変換装置の運転状態に応じて、出力電圧の形状をパルス幅制御されたパルス電圧から、出力電圧が最大に達するまでは単調増加するパルス電圧に、出力電圧が最小に達するまでは単調減少するパルス電圧に変更する。 (もっと読む)


【課題】複雑な回路構成や調整を要さずにインバータの出力電圧歪を最小化することができ、V/f一定制御だけでなくベクトル制御等にも適用可能な電圧形インバータの制御装置を提供する。
【解決手段】インバータ1の出力電流指令値から、逆起電力成分及び干渉成分を除いた第1の出力電圧指令値vdn,vqnを演算する手段と、電流検出手段6と、出力電流検出値から出力電圧を推定し、第1の出力電圧指令値vdn,vqnと出力電圧推定値とから電圧歪み成分を推定し、この電圧歪み成分推定値から電圧補正値Δv,Δvを求める電圧歪み推定手段20と、第1の出力電圧指令値vdn,vqnに逆起電力成分及び干渉成分を加えた第2の出力電圧指令値vd0,vq0を電圧補正値Δv,Δvにて補正し、インバータ1に対する最終的な出力電圧指令値v,vを生成する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで電動機のトルクリプルや振動・騒音を低減させる制御装置を提供する。
【解決手段】回転駆動力を発生させる巻線を有する電動機10aと、電動機10aの巻線に供給される回転駆動電流を制御するための第1制御信号と高調波電流を制御するための第2制御信号とを生成する電動機制御手段19aと、電動機制御手段19aにより生成された第1制御信号に基づき電動機10aを回転駆動させる回転駆動電流を供給する電流駆動手段16aと、電動機制御手段19aにより生成された第2制御信号に基づき電動機10aの巻線に供給される高調波電流を供給する高調波電流駆動手段20aとを備える。 (もっと読む)


【解決課題】モータのコイルへ供給される励磁信号を制御することにより、運転効率に優
れたモータを提供する。
【解決手段】本発明のモータは、複数のコイルの組と永久磁石の組み合せを備え、このコ
イルの組は、交互の異極に励磁されるように駆動回路から励磁信号が供給されるとともに
、前記永久磁石は複数の磁極要素が交互に異極になるように配置された構造からなり、前
記駆動回路は前記コイル組に所定の周波数を持った励磁信号を供給して、前記コイルと永
久磁石間の磁気的吸引―反発によって前記コイル組と永久磁石とを相対的に移動させるよ
うに構成されてなり、さらに、前記駆動回路は前記コイル組に、当該コイル組と永久磁石
間の相対移動に応じて発生する逆起電圧のパターンに相当する波形信号を当該コイル組に
供給するように構成されてなる。 (もっと読む)


【課題】素子全体の温度を検出できるとともに,温度検出用の回路を簡素化できる電子回路装置を提供すること。
【解決手段】本発明の電子回路装置1は,半導体素子21と,半導体素子21の素子駆動用基板11と,半導体素子21と素子駆動用基板11との間に配置されたシールド板24とを有する電子回路装置1であって,素子駆動用基板11における半導体素子21側の面に設けられ,逆バイアス電圧が印加される赤外線フォトダイオード12を有し,シールド板24には貫通孔25が形成されており,赤外線フォトダイオード12は,半導体素子21からの赤外線をシールド板24の貫通孔25を通して受ける位置に配置されているものである。 (もっと読む)


【課題】ファンモータに出力される信号の遮断及び復帰の繰り返しを抑制することにより異音を発生を抑制するとともにパワー素子を保護し、且つ、ファンモータの運転可能エリアが狭くなるのを抑制する。
【解決手段】ファンモータ制御装置では、ブラシレスDCモータの過電流が検出されると、ブラシレスDCモータに出力される信号が遮断される。その後、ブラシレスDCモータに出力される信号の変調率が過電流検出時の変調率より小さい範囲であるという条件を満たす変調率に制限されるように変調率最大制限値を設定する(S52、S53)。そして、変調率最大制限値が予め設定された下限値未満の場合には(S54:No)、当該下限値を変調率最大制限値をとして設定する(S55)。 (もっと読む)


【課題】ロープ式エレベータを駆動する電動機が回生状態になったとき、回生電力を消費する回生抵抗を冷却する冷却用ファンのON/OFF制御により回生抵抗の温度上昇に適応した冷却を可能にする。
【解決手段】回生抵抗7に電動機6の回生電力の投入状態を検知する回生状態検出手段17の信号を入力するファン制御回路10が前記入力に基づいて演算し、予め設定されたしきい値と比較して回生抵抗7の冷却用ファン9のON/OFF制御を行う。 (もっと読む)


【課題】PWM信号の変調率が高い場合でも3相のうち少なくとも1相の電流を常に検出することができるモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】インバータ回路10の下アームの各スイッチング素子6d〜6fと平滑コンデンサ3のマイナス端子側との間に挿入され、モータ4に流れる電流を検出するための複電流検出部8a〜8cと、電流検出部8a〜8cの検出電流を増幅回路9a〜9cを介して取り込み、かつ、その検出結果に基づいてPWM信号を生成し、インバータ回路10に出力してモータ4の駆動を制御する制御部5とを備え、この制御部5は、電流検出部8a〜8cの検出電流の取り込みタイミングをPWM信号の変調率に応じて切り替える。 (もっと読む)


【課題】電気駆動装置内の低速動作時の電圧ひずみの影響を低減させるための方法および装置を提供すること。
【解決手段】方法は、最小達成可能デューティサイクルと最大達成可能デューティサイクルの間の範囲のデューティサイクルを有する第1の信号を受け取ること、そのデューティサイクルがひずみ範囲内にあり、かつ第1のクリッピング値未満である場合に、最小達成可能デューティサイクルに基づく第2のデューティサイクルを生成すること、そのデューティサイクルがひずみ範囲内にあり、かつ第1のクリッピング値と第2のクリッピング値の間にある場合に、最小パルス幅および最大パルス幅のうち近い方に基づく第2のデューティサイクルを生成すること、そのデューティサイクルがひずみ範囲内にあり、かつ第2のクリッピング値よりも大きい場合に、最大達成可能デューティサイクルに基づく第2のデューティサイクルを生成すること、および第2のデューティサイクルを有する第2の信号を、電圧源インバータに送出することを含む。 (もっと読む)


【課題】運転可能な回転速度領域が広く且つ通電不良相発生時の非通常制御においてもモータの逆回転が生じないモータ制御装置及び電動パワーステアリング装置を提供すること。
【解決手段】マイコン(電流指令値演算部)は、モータの回転角速度ωに応じてd軸電流指令値Id*を負の値とする弱め界磁制御を実行する。また、マイコンは、EPSにおける異常判定を実行し、該異常判定において、電力供給系統の異常が発生したと判定した場合(ステップ202:YES)には、当該電力供給系統の異常が、通電不良相の発生であるか否かを判定する(ステップ203)。そして、通電不良相が発生したと判定した場合には、上記弱め界磁制御を停止(禁止)して、当該通電不良相以外の残る二相を通電相とするモータ制御信号の出力を実行する(二相駆動モード、ステップ204)。 (もっと読む)


【課題】直流電圧又は直流電流を安定させることができるモータの駆動装置を提供する。
【解決手段】直流電力として電力を出力する電源装置1と、電源装置1に接続され、電源装置1から出力された直流電力を入力し、入力した直流電力を多相交流電力に変換して出力するインバータ4と、インバータ4から出力される多相交流電力で駆動する多相交流モータ5と、少なくともインバータ4を制御するインバータ制御手段を備えるコントローラ6と、からなるモータの駆動装置において、インバータ4の各相のスイッチング素子を制御するPWM信号を、直流電力の電圧値の目標値である直流電圧目標値Vdc*に基づいて生成するよう構成した。 (もっと読む)


101 - 120 / 166