説明

Fターム[5H605AA04]の内容

電動機、発電機の外枠 (34,903) | 目的、効果 (4,551) | 振動伝搬の防止 (661)

Fターム[5H605AA04]に分類される特許

201 - 220 / 661


【課題】
防音カバーにて回転電機の全体を囲ってしまうと、回転電機の周囲に防音カバーを設置する空間を要し、防音カバーを設置する架台も要するという問題がある。防音カバーは、防音カバー外部の騒音は低減するものの、回転電機を点検するためには点検者がカバー内に入らざるをえず、防音カバー内に入る回転電機の点検者は大騒音に晒されてしまう恐れがある。
【解決手段】
固定子コイルを組み込んだ固定子鉄心が内部に存在する固定子枠と、前記固定子枠と前記固定子鉄心と対向して回転する回転子コイルが組み込まれた回転子を備えた発電機において、前記固定子枠の外側表面に溶接された防音板取付座にボルト及びナットで固定された防音板を具備し、前記防音板取付座と前記防音板の接触部に弾性体(ガスケット)を設け、前記防音板と前記ナットの接触部に防振ゴム座を設けた。 (もっと読む)


【課題】
電動機の引出線や口出線を接続した接続点を確実に固定し、電動機の振動等によりズレの生じない、信頼性を向上させた電動機を提供する。
【解決手段】
固定子の軸方向端面には樹脂成形された絶縁部材が装着され、前記絶縁部材はティース部と巻線を絶縁するための樹脂絶縁胴部と、前記樹脂絶縁胴部の固定子内径側に面して伸びる内周側壁と、固定子外径側に面して伸びる外周側壁を有した絶縁部材を装着した固定子において、コイルエンド部に各巻線端部から引き出した引出線や口出線を接続した接続点が配置され、前記絶縁部材の固定子軸方向から絶縁カバーを係り合わせて固定するものであって、前記絶縁カバーには、前記絶縁カバーのコイルエンド部に面する裏側から固定子端面側に伸びる仕切り板が設けられ、口出線固定位置から前記仕切り板までの空間に、前記接続点絶縁を隔離収納した電動機とする。 (もっと読む)


【課題】回転子の回転時に発生する振動によるフレームの振動を抑制できる電動機を提供する。
【解決手段】固定子11の収容空間18に回転子12を設ける。固定子11をフレーム7,8により両端面側から挟持する。フレーム7,8に、回転子12の回転軸21を回転自在に軸支する軸受部49,68を設ける。フレーム7の固定子11のフィールドコア16の端面との接触面を除く位置に、固定子11側と電源部側とを電気的に接続する接続部46を設ける。フレーム7と固定子11の両端面との接触面積が接触部46により狭くなることがないので、フレーム7,8により固定子11のフィールドコア16を両端面側から確実に挟持固定でき、回転子12の回転時に発生する振動によるフレーム7の振動を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】外部から加わる荷重に耐え得るモーターの保持性と、ハウジングへの振動伝達を原因とする電磁騒音の発生防止と、の両立を図ることができる車両用モーター取付け構造を提供すること。
【解決手段】ロータ4aとステータ4bを有するモータージェネレータ4を、外周に配置されたハウジング20に取り付ける車両用モーター取付け構造A1において、モータージェネレータ4の外周を覆い、且つ、ステータ4bのステータコアと結合するモーターカバー21と、ハウジング20に対するモーターカバー21の軸方向変位を弾性支持する弾性プレート片28と、ハウジング20に対するモーターカバー21の径方向変位を弾性支持するガイドリング31と、を有する手段とした。 (もっと読む)


【課題】剛性を向上させると共に、冷却効率の向上が可能な回転電機を提供する。
【解決手段】電気自動車に用いられるモータ1において、ステータ6を保持する内筒10と、内筒10との間に冷却水を流す空間(流路20)を形成する外筒11とを有し、内筒10と外筒11とを、空間(流路20)に配置した複数の支柱12a、12b、12cで連結した。 (もっと読む)


【課題】モーターの周方向移動を抑制しつつ、外部から加わる荷重に耐え得るモーターの保持性と、ハウジングへの振動伝達を原因とする電磁騒音の発生防止と、の両立を図ることができる車両用モーター取付け構造を提供すること。
【解決手段】ロータ4aとステータ4bを有するモータージェネレータ4を、外周に配置されたハウジング20に取り付ける車両用モーター取付け構造A1において、モータージェネレータ4の外周を覆い、且つ、ステータ4bのステータコアと結合するモーターカバー21と、ハウジング20に対するモーターカバー21の軸方向変位を弾性支持する弾性プレート片28と、ハウジング20に対するモーターカバー21の径方向変位を弾性支持するガイドリング31と、ハウジング20に対するモーターカバー21の周方向位置を固定するハウジング側キー溝23a,カバー側キー溝21d´,キー25と、を有する手段とした。 (もっと読む)


【課題】 電動機軸受部を保持することで機器に取り付けられる電動機において、軸受部ユニットが絞り加工で成型された場合、電動機を保持する為の突起の寸法・形状が制限されてしまうため、機器側の電動機保持部形状も制限される。
【解決手段】 出力軸支承部ユニットを構成するカバーの鍔部35に切り欠き36を設け、切り欠き部から円柱状、もしくは多角柱状の突起37を有した電動機アタッチメントのフック部38を挿入し、回転させて固定することで、機器側の電動機保持部形状を自由に設計できる電動機を提供する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の低減及び小型化を図り、低振動で高い静粛性を有する制御装置搭載のモータを提供する。
【解決手段】モータ本体10aは、ステータ12及びロータ15が収容されるハウジング11の開口部11bがエンドフレーム20にて閉止され、ロータ15の回転軸16がハウジング11及びエンドフレーム20の軸受19,21にて支持され、エンドフレーム20に設けた挿通孔20eから給電端子14aを軸方向に突出させてなる。制御装置30は、エンドフレーム20側を覆うようにモータ本体10aに取り付けられる金属製のカバー部材40との間に収容され、駆動回路基板32及び制御回路基板31は、基板32をモータ本体10aとの離間側であるカバー部材40の底部40cに密着させて軸方向に並んで配置され、カバー部材40及び基板31,32の各軸挿通孔40x,31x,32xにモータ本体10aの回転軸16が挿通されてなる。 (もっと読む)


【課題】安価にブラシホルダのガタつきを抑えることができると共に、ブラシホルダとカーボンブラシとの間のクリアランスを高精度に管理することができ、カーボンブラシの延命化を図ることができる電動モータを提供する。
【解決手段】コンミテータに摺接して給電を行うカーボンブラシ22と、カーボンブラシ22をコンミテータに対して進退自在に収納するブラシホルダ21と、ブラシホルダ21を固定するホルダステー20とを有する電動モータにおいて、ホルダステー20に、ブラシホルダ21の側壁52の外側への変位を阻止する凸部57を設け、カーボンブラシ22の幅をLb、カーボンブラシ22とブラシホルダ21の側壁52との間のクリアランスをC(C=C1+C2)、カーボンブラシ22の幅LbとクリアランスCとの比AをA=(C/Lb)×100%としたとき、A=5.3±1.8%を満たすようにクリアランスCを設定した。 (もっと読む)


【課題】軸がラジアル軸受から抜けることを防止する
【解決手段】一端から他端に延在する軸30と、ラジアル軸受31と、ラジアル軸受31を内部に収容するハウジング12とを備え、ハウジング12には、規制部材15が一体に形成され、軸30には、規制部材15の一端側と係合する他端方向抜け止め部40bが形成されるとともに、規制部材15の他端側と係合する一端方向抜け止め部材41が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】レーザービームプリンタや複写機等で、レーザースキャニングに利用されるポリゴンミラースキャナモータにおいて、シャフトの軸芯に対する、シャフト先端のズレによる偏芯量が増加することにより発生する振動、騒音を低減することを目的とする。
【解決手段】シャフト1のスラスト支持されるピボット軸受側の第1のシャフト先端部1aはR形状に加工され、反対側の第2のシャフト先端部1bは、ブランク加工工程で形成された円錐形状のまま維持されている。 (もっと読む)


【課題】回転軸の回転時のノイズの発生を抑制することが可能で、かつ、回転軸を軸方向へ付勢するための付勢部材および回転軸の摩耗を低減することが可能なモータを提供すること。
【解決手段】モータ1は、回転軸2を有するロータ4と、ロータ4の外周側に配置されるステータ6と、回転軸2の出力側の端部2aを径方向および軸方向で支持する出力側軸受8と、出力側軸受8を保持する軸受保持部7cを有しステータ6に固定されるフレーム7と、軸受保持部7cに取り付けられ出力側軸受8を反出力側へ付勢する付勢部材10とを備えている。軸受保持部7cには、出力側軸受8が配置される軸受孔7eが形成され、出力側軸受8は、回転軸2の軸方向へ移動可能な状態で軸受孔7eに配置されている。 (もっと読む)


【課題】HDD(ハードディスクドライブ)等の情報装置に使用される流体軸受装置に関し、クロム層が形成されたスラスト板の反りを低減させて、摩耗粉による動作不良を防止できる流体軸受装置を提供する。
【解決手段】スラスト板16の少なくとも一方の面に塑性加工で加工硬化溝16aを設けることで、加工硬化によりスラスト板16の曲げ強度を向上させることができるので、外部からスラスト板16を変形させようとする力が作用しても変形を低減できる。そのため、その表面にクロム層やダイヤモンドライクカーボン層を堆積しても変形が少なくなる。その結果、スラスト板16の反りを抑制でき、摩耗粉による動作不良を防止できる流体軸受装置を提供できる。 (もっと読む)


リニア軸受は、パーソナルケア家庭用電化製品用途において有用であり、その各端部に端部素子(20,22)を有する細長い中央部材(14)を含み、中央部材は、その自由端部にワークピース(18)を備えるアーム(16)を有する。2組の直交する板バネ(24,38)が中央組立体の両端部の近傍に位置付けられ、各組における各板バネの一端部は、関連する端部材に接続され、各組における各板バネの他端部は、家庭用電化製品のハウジング(37)のような固定的な位置決め部材(26,40)に接続される。
(もっと読む)


【課題】剛性の向上、及び固定時の利便性の向上を図ることを可能とするダイレクトドライブモータを提供する。
【解決手段】静止状態に維持される固定子(ステータ)2と、当該固定子に対して回転可能に配置された回転子(ロータ)4と、前記固定子を固定して支持部材36に取り付けられるベース部材(ハウジングベース)6と、前記回転子に固定されて当該回転子とともに回転可能な出力軸(モータ軸)8と、前記ベース部材と前記出力軸との間に介在されて当該出力軸を当該ベース部材に対して回転可能に支持する軸受(クロスローラ軸受)10を備えたダイレクトドライブモータであって、前記支持部材に取り付けられた状態において当該支持部材と接する一連の連続面26a,26bを、少なくとも1つ前記ベース部材に形成する。 (もっと読む)


【課題】機器側の印刷配線板に対して自動実装でリフロー処理できる扁平形振動モータの提供。
【解決手段】このモータは支軸13を持ち給電用フレキシブル基板30を搭載するステータ板11と偏心錘24を持ち支軸13に対し回転自在に支持されたロータ20を備える。フレキシブル基板30は、ステータ板11の下面に支軸13を中心として重なる下面側基板部31と、ステータ板11の上面に重なる上面側基板部32と、ステータ板11の外周の切り欠き11bで下面側基板部31と上面側基板部32とを一体的に折り曲げて連結する幅狭状連結部33を有する。下面側基板部31は中心給電固着用パターン31aと幅狭状連結部33側を除き中心給電固着用パターン31aを同心環状に取り囲んだ外周給電固着用パターン31bとを有する。上面側基板部32は半田盛りMを充填してランド32fとステータ板11とを固着接続するスルーホールhを有する。 (もっと読む)


【課題】 モーターの組立の便利性と回動の安定性を有効に高めることができる。
【解決手段】 ハウジング10、ローター20およびステータ組立体30を有する。ハウジング10の中央には軸管11が設けられ、軸管11の内に軸受け12が置き入れられる。ローター20の中央には回動軸22が設けられ、回動軸22の外周面には環状溝221が形成される。ステータ組立体30には軸管11の外周面に嵌入するための組立孔31が形成され、ステータ組立体30は上絶縁リング32と下絶縁リング33でシリコン鋼片34を挟設して金属コイル35を巻き付けたもので、その中に上絶縁リング32の内周面には位置決め部材36が形成され、位置決め部材36は軸受け12を位置決めするとともに、回動軸22の環状溝221に伸び入れることによってローター20が緩んで脱落するのを防止するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】スタータモータにおいて振動などで外れることがない端子カバーを実現する。
【解決手段】スタータモータのエンドブラケット3から外方に突出するピン状端子を外囲する環状周壁部12cを有する有底筒状の回り止め部材12を設け、回り止め部材の開口面を覆うキャップ部16cおよび給電ケーブルを挿通するチューブ状部分16bを一体に形成された端子カバー16を端子保護カバーに装着する。環状周壁部を外囲するようにキャップ部に形成されたスカート部の一部を構成する第1壁部17aと第2壁部17bとにより環状周壁部が挟持される。第1壁部側を支点とするようなめくり上がりが生じても、第2壁部の環状周壁部に対する接触部分が広く、大きな抵抗となってめくり上がりを抑制でき、端子カバーが外れることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】2水準以上の回転速度を使い分ける機器の場合でも,常時確実に共振を防止して振動を吸収できるマウントダンパーおよびそれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のマウントダンパー1は,モーター51側の電極板11と,支持体50側の電極板12と,電極板11,12間の電圧を調整する制御部54と,電極板11,12間の電圧によりそれらの電極板の間隔を変化させる電歪高分子部材10とを有している。電歪高分子部材10は,電極板11,12間に挟持され,それらの間隔の変化により硬さが変化する弾性体でもある。このマウントダンパー1を介してモーター51を支持体50に搭載するとともに,制御部54により,電極板11,12間への印加電圧を,モーター51と電歪高分子部材10とが共振する値からずらした値に調整する。これにより,モーター51の回転駆動時の振動を,回転速度にかかわらず吸収する。 (もっと読む)


【課題】給電装置の配置スペースを確保しつつ大型化させずに、モータユニットの振動を抑制することにある。
【解決手段】この電動モータはブラシ付き直流モータであり、アーマチュアに給電するためのブラシホルダ57が取り付けられる。ブラシホルダ57には、その外周部から径方向内側に向けて複数の切り欠き部64が形成され、一方、ブラシホルダ57が収容されるモータケース部30には、当該切り欠き部64に対応させて径方向内側に突出する複数の突出部72が設けられている。この突出部72の径方向内側の端部には、電動モータのモータヨークに印籠係合するガイド壁73が設けられ、当該ガイド壁73とモータヨークとの間でOリング75が狭持固定される。 (もっと読む)


201 - 220 / 661