説明

Fターム[5H605AA04]の内容

電動機、発電機の外枠 (34,903) | 目的、効果 (4,551) | 振動伝搬の防止 (661)

Fターム[5H605AA04]に分類される特許

121 - 140 / 661


【課題】固定子および軸受の支持剛性を向上させ、変位が少ない回転電機を提供すること。
【解決手段】環状の固定子鉄心1およびこの固定子鉄心1の内周面に巻回された固定子巻線5から構成される固定子19と、固定子19内に配置され固定子に対して相対的に回転可能な回転子14と、回転子14を支持する軸受15と、固定子19を設置するための固定子設置板18aおよび前記軸受14を設置するための軸受設置板18eを有する土台枠18とを備え、固定子設置板18a上に固定子を設置し、軸受設置板上に軸受を設置した回転電機において、固定子の中心から土台枠の固定子設置板までの垂直方向の距離が、固定子の外周半径よりも小さくなるようにした。 (もっと読む)


本発明は、固定子の両側にモータ軸と同軸に配置された実質的に円筒状の2つの減結合リングを備えた電気モータの固定子の音響抑制のための装置に関する。各減結合リングは、一端が固定子の前方側に固定され、他端が固定子を収容するハウジングに固定されている。減結合リングの外周面には、凹部が形成されている。減結合リングは、ハウジングから距離を置いた中央位置で固定子を保持している。この凹部によって、音響抑制を達成することができる。本発明は、特に自動車のステアリング装置に用いられる電気モータとして適用される。
(もっと読む)


【課題】 列車の走行時に発生する3方向の振動を減衰することで、インバータ素子に伝播する振動を抑制できる電気車駆動装置を提供する。
【解決手段】インバータ32と電動機11が一体化された電気車駆動装置において、外箱29内にインバータを構成する電力変換モジュールを収納する内箱26を配置する。内箱26と外箱29の間には金属性のワイヤーロープの防振部材28を設けることで、高い耐荷重性と耐久性を実現する。前記防振部材を、背面部29a間、底面部29b間、側面部29c間の対向する面間に設置することで、3つの方向の振動を減衰することが可能になる。その結果、防振部材28の取替えなど、メンテナンス周期を延長し、半導体素子22やコンデンサ21の端子部の製品疲労が低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】固定子枠に上部構造物を取り付けるときに、取り付け部分の加工精度・組み立て工数が低減でき、かつ回転電機の振動対策を行う。
【解決手段】内部に固定子を組み込んだ固定子枠と、固定子枠の上部に設けられる上部構造物とを有する回転電機において、固定子枠の上部面と上部構造物の下部面とが当接する部分にガスケットを配置し、上部構造物に設けられた取付金具と固定子枠の一部との間をねじ止めするとともに、取付金具の下面位置はガスケットの上面位置よりも低くされた。 (もっと読む)


【課題】ふれ回りによる力に対して、製造誤差や経年変化を考慮し、振動や騒音あるいは摩耗や衝撃がほとんど発生しない回転電機を得る。
【解決手段】ステータ1、ロータコア3、および永久磁石4をもつ回転電機において、ステータ1の内側部分の半径をr_s、ステータ1とロータコア3との間の平均長さをg_0、ロータのふれ回り量の片振幅を動的偏心量e_d、ステータ1の中心とロータの回転中心との間の長さを静的偏心量e_sとしたときに、静的偏心量e_sが、e_d×(g_0/r_s)≦e_s≦10e_dの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】ロータサポートのがたつきを抑制することにより、異音の発生を防止し、電子機器の静音化に対応可能なモータを提供する。
【解決手段】ロータサポート9の一端面とケーシング1との間に、カーボンブラックを含有したナイロン66により構成された平ワッシャー16をロータシャフト13に回動自在に取り付け、且つロータサポート9の他端面とケーシング1との間に、ロータサポート9を平ワッシャー16側に押圧して、ロータサポート9の一端面を平ワッシャー16に当接させるスプリング板17または凸部20を設ける。 (もっと読む)


【課題】回転電機の接続構造において、回転電機からの振動をより好適に抑制することである。
【解決手段】回転電機の接続構造10は、インバータ回路に接続されるインバータ用ケーブル部と、一方端が回転電機に接続される回転電機用ケーブル部の他方端と、一方端がインバータ回路に接続されるインバータ用ケーブル部の他方端とを接続する端子台を内部に含む端子台ハウジングと、インバータ用ケーブル部のうち他方端側に設けられ、インバータ用ケーブル部の動きを規制するP/Cハウジングと、端子台ハウジングの内部の側面とインバータ用ケーブル部との間に設けられる弾性部材と、を備え、P/Cハウジングと端子台ハウジングとの間には、所定の隙間が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動時の回転軸の回転バランスを安定化させ騒音や振動等の発生を抑えモータの保持を確実に行い得るモータ支持装置を提供する。
【解決手段】モータ支持装置において、回転軸の両端2a,2bがモータ本体1の端面1a,1bより突出した形態のモータ11と、回転軸の両端のそれぞれを軸受けする一対の軸受手段12と、モータを支持する固定部材10と、固定部材とモータ本体1との間に設けられモータの振動を吸収する緩衝部材4とを具備して構成する。 (もっと読む)


【課題】ダブテールとノッチの間の公差が厳しいため、フレームは、キーバーを適正に配置するためには、コストがかかる。
【解決手段】システムはステータ取付けキット80を含み、このステータ取付けキット80は、互いに異なる厚さ140を有する複数の径方向調整シム86を含む。また、ステータ取付けキット80は、キーバーマウント98とスプリングバーマウント100との円周方向位置合わせ配置が異なる複数のステータ位置合わせアダプタ84を含む。ステータ取付けキット80は、ステータ位置合わせアダプタ84のうちの1つを選択し、また径方向調整シム86のうちの1つまたは複数を選択することによって、ステータフレームワーク内で、各スプリングバー78とそれぞれのキーバー82との径方向および円周方向の位置合わせを可能にするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】円筒部のうちフランジ部に近い部分の円環強度を低下させること。
【解決手段】
コイル組立体4が内周面に配置された円筒部31と、円筒部31の周縁に直角方向に張り出したフランジ部32を有する円筒部材3を有するステータ組立体1において、フランジ部32に切欠き部321A、321B、321C、322A、322B、322Cが設けられていることにより、フランジ部32の円環強度を低下させ、他の部位と締結力を近似させる。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化となり、センサの剥がれを有効に防止でき、作業軽減にもつながり、また制振制御も可能な、モータ内センサ組込み構造を提供すること。
【解決手段】 モータ内センサ組込み構造3は、モータ内部に設けられた基板1と、基板1に取り付けられた一または複数のセンサ2とからなり、モータ外部にはセンサが取付けられない。センサ3は、加速度センサまたはジャイロセンサのみを取り付けることとしても、あるいはその双方を取り付けることとしてもよい。また基板1としてはプリント基板を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でありながら、防水性、放熱性に優れていると共に駆動モータへの薄型化の要請にも応え、更にその製造コストの削減も図った駆動モータを提供する。
【解決手段】送風ユニット1の駆動モータ3は、ファン4を回転させるための回転軸11、回転軸11に取り付けられて回転軸11に同期して回転可能なロータアセンブリ21、ロータアセンブリ21に対し回転軸11の径方向に沿った側にて対向するステータアセンブリ22、ステータアセンブリ22よりも回転軸11の上端部側に配置された制御基板28、及びロータアセンブリ21とステータアセンブリ22を上方から内包するように傘状に形成されたハウジング31によりモータ本体部30を形成し、ハウジング31は金属製であると共に送風路40が内部に画成されたケース2に対して送風路40にハウジング本体31aの外面が表出した状態となるように取付けたものとする。 (もっと読む)


【課題】薄型化と振動・衝撃に対する耐久性を向上させた自動車に搭載されるモータを提供することを目的とする。
【解決手段】ロータヨーク1121の開口部側に形成した内径拡大部1123に蓋体1120を固定し、ロータヨーク1121と蓋体1120のそれぞれの中心にシャフト1110を固着して形成したロータヨーク組立体1125の外周にマグネット1130を固着してなるロータ1100のシャフト1110を、フレーム1410の天面に固定した軸受1301と、フレーム1410の開口部側を覆うように取り付けられたブラケット1420の中央に形成された軸受保持部1510に保持された軸受1302により支持し、蓋体1120に、ロータヨーク1121の軸方向内側に向けて張り出し部1122を設け、この張り出し部1122の径方向内側に軸受1302の少なくとも一部を収容した。 (もっと読む)


【課題】従来のファンモータにおいては、ファンモータとは別にゴム製の保護ケースを設ける構造となっていたため、装置の小型化を図ることが難しく、また、使用される部品の数が多くて不経済であった。
【解決手段】ファン5が設けられ且つ電力の供給を受けて回転駆動される駆動部の全体を覆うケース6を備えている。ケース6は、ファン5によって吸気が行われる吸気口25と、ファン5によって排気が行われる排気口27と、を有し、そのケース6を弾性部材によって形成した。 (もっと読む)


【課題】
固定子の貫通孔に締結部材を挿通しケーシングの両端に上側ブラケット、下側ブラケットを固定する電動機の固定子を起因とする音・振動等による騒音を低減した電動機。
【解決手段】
複数の薄板電磁鋼板を積層して一体固着した固定子と、前記固定子の内径側において回転駆動する回転子を備えた電動機において、前記固定子には磁性材の締結部材によって上側ブラケット及び下側ブラケットに固定するための貫通孔が設けられ、前記固定子の貫通孔に面する前記締結部材の表面の少なくとも一部が非磁性材料で覆った電動機とする。 (もっと読む)


【課題】電磁音低減、尚且つ固定子巻線の発熱をブラケットに逃がし、冷却効果も備わった車両用回転電機を提供する。
【解決手段】界磁巻線を有する回転子2と、回転子2の外周側に微小隙間を保って配置された固定子1と、固定子1を覆うブラケットを有し、ブラケットは、プーリ側のベアリングを収納するフロント側ブラケット3と、スリップリング側のベアリングを収納するリア側ブラケット4と、固定子を覆うセンターブラケット5を有し、センターブラケット5は複数の部品に分割されており、センターブラケット5と固定子1の間に微小隙間を設け、微小隙間に振動吸収可能な柔軟性のあるシート状材料6を配置させた車両用回転電機。 (もっと読む)


【課題】インバータ側接続部の破損や接続信頼性の低下を防止することが可能なモーターケーブル装置を提供する。また、このようなモーターケーブル装置に用いる樹脂部品を提供する。
【解決手段】モーター1とインバータ2とを電気的に接続するモーターケーブル装置3に用いるものとしてインバータ側プロテクタ8を備える。このインバータ側プロテクタ8としては、モーターケーブル装置3のインバータ側接続部6を支持するとともにインバータ2に直接又は間接的に固定される固定端部29を有する。また、固定端部29に連成されるとともにインバータ側接続部6近傍のケーブル本体4を支持してこのケーブル本体4に生じる振れを吸収する振れ吸収部30を有する。モーターケーブル装置3は、インバータ側プロテクタ8を備えるとともに、振れが生じるケーブル本体4を有する。 (もっと読む)


【課題】ローターの動きにシールリングが一定のギャップを保って追従することでローターとシールリングの接触を防ぎ、それによって引き起こされる振動,変形,磨耗,内部水素ガス漏れなどを防ぐようにしたもの。
【解決手段】発電機機内部の水素ガスが外気へと流出することを防ぐために発電機両端部に設けられている軸封装置とローターとのギャップを、ローターの回転軸の偏心に追従できるように、シールリングとローターとのギャップを一定に保つようにして、可動的にシールリングを支持する機構とする。 (もっと読む)


【課題】ケーブル本体に効果的な振れを生じさせることが可能な、また、インバータ側接続部の破損や接続信頼性の低下を防止することが可能なモーターケーブル装置を提供する。さらに、ケーブル本体の製造方法を提供する。
【解決手段】モーター1とインバータ2とを電気的に接続するモーターケーブル装置3は、振れが生じるケーブル本体4を有する。ケーブル本体4は、複数のケーブルを一列に並列配置するとともに、この並列配置した複数のケーブルの外側を編組にて一括して覆い、さらに外側を保護部材にて覆うものであり、平たい形状に形成される。モーターケーブル装置3に用いるものとしてインバータ側プロテクタ8を備える。このインバータ側プロテクタ8としては、インバータ側接続部6近傍のケーブル本体4を支持してこのケーブル本体4に生じる振れを吸収する振れ吸収部30を有する。 (もっと読む)


【課題】 小さいピボット軸受を使用するような小型モータにおいても、ロータの回転振れ等によりピボット軸受に垂直方向以外の力が働いてもピボット軸受を安定させることの出来る、軸受押さえ構造を備えたステッピングモータの提供。
【解決手段】 ロータ1の軸端を回転自在に支持し軸端側とは反対側にコイルスプリング30を入れる円環状溝2bが成形されたピボット軸受2と、B相アウターヨーク20に取り付けられピボット軸受2をスラスト方向にスライド可能に収納してコイルスプリング30を押える有底筒部4とを備えるステッピングモータにおいて、ピボット軸受2は予め傾斜した状態を保持したまま有底筒部4内に収納された軸受押さえ構造を特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 661