説明

Fターム[5H605AA04]の内容

電動機、発電機の外枠 (34,903) | 目的、効果 (4,551) | 振動伝搬の防止 (661)

Fターム[5H605AA04]に分類される特許

41 - 60 / 661


【課題】モータ回転時の振動を抑制する。
【解決手段】モータは、静止部と、回転部とを備え、前記静止部が、シャフト部と、下プレート部と、外筒部とを備え、前記回転部が、前記シャフト部が挿入され、上下方向に貫通する1つの連通孔を有するスリーブ部と、前記スリーブ部から径方向外方に広がる蓋部とを備え、前記シャフト部と前記スリーブ部との間の第1間隙、前記外筒部と前記スリーブ部との間の第2間隙および前記連通孔が、潤滑油で満たされ、前記蓋部が穴部を有し、軸方向における前記穴部の存在範囲が軸方向における前記連通孔の存在範囲と重なり、前記穴部の中心は前記中心軸および前記連通孔の中心を含む同一面上に位置し、かつ、前記中心軸に対して前記連通孔と前記穴部とが反対側に位置し、前記フランジ部の密度をσ、前記連通孔の体積をV、前記蓋部の密度をσ、前記穴部の体積をVとして、V<(σ/σ)・Vが満たされる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で振動や騒音を好適に低減することができる電動モータ及び電動パワーステアリング装置を提供すること。
【解決手段】ウォームホイールと噛合わされたウォームが装着された回転軸を有する電動モータであって、フランジ、フランジと連結された筒状部及び筒状部のフランジとは反対側の端部に連結された底部を備える筐体と、少なくとも一部が筐体から露出し、当該露出部分にウォームが装着されている回転軸と、筐体の内部に設けられ、回転軸と連結している回転子と、筐体の内部に設けられ、回転子に対向して設けられた固定子と、回転子の回転軸に平行な方向において、底部側の端部に配置され、回転軸を中心としてウォームとウォームホイールとの噛合い方向を含む2つの領域のうち少なくとも一方の重量がそれ以外の領域の重量よりも重い重量偏差部と、を含むこと。 (もっと読む)


【課題】小型でありながら、高い耐衝撃性と回転性能をもつ信頼性の高いモータを提供する。
【解決手段】ロータ軸5を回転自在に支持すると共に外周部にフランジ部3Bが形成されるスリーブ3と、該スリーブ3を保持する筒状のスリーブ保持具2と、ロータ軸5と同心の環状壁部6Aを有してロータ軸5と一体に回転するロータハブ6と、スリーブ3及びスリーブ保持具2を囲繞するようロータハブ6の環状壁部6Aの内側に固定されて一端面8fがロータハブ6の軸線方向内面6Bfに突き当てられる筒状の内胴8とを備える。内胴8の内周部には、スリーブ3のフランジ部3Bとスリーブ保持具2の一端面との間に挟まれる環状凸部8Aが形成され、その環状凸部8Aとフランジ部3Bとの間に潤滑剤を介在せしめるスラスト軸受部TB1が形成されると共に、環状凸部8Aとスリーブ保持具2の一端面との間には潤滑剤を介在せしめるスラスト軸受部TB2が形成される。 (もっと読む)


【課題】モータにおいて、シャフトを軸受け部材に片寄せしたりシャフトを軸方向に付勢したりすることなく、叩きノイズの発生を抑える。また、モータの大型化を抑える。
【解決手段】モータは、モータケース7,8と、該モータケース内に配置された励磁コイル5,6と、径方向における励磁コイルの内側に配置されたロータマグネット1と、該ロータマグネットとともに回転するシャフト2と、モータケースにより保持され、シャフトを回転可能に支持する軸受け部材10とを有する。軸受け部材は、シャフトの外周面に当接する支持部10bを周方向に複数有する。各支持部は、径方向に弾性変形可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】電動モータのような加振源に、制御ユニット等の複数の筐体を、隙間を介して結合する構成において、筐体の振動に起因する騒音を低減する結合構造を提供する。
【解決手段】加振源としての電動モータ1と、電動モータ1に直接または間接的に接続されるインバータ2とDC/DCコンバータ3を結合する結合構造において、インバータ2とDC/DCコンバータ3間で相対向するインバータ上面2aとDC/DCコンバータ下面3aを結合する結合部4を有する。 (もっと読む)


【課題】スライド軸受を軸方向へ円滑に移動させることが可能であっても、軸方向および径方向で小型化が可能なモータを提供する。
【解決手段】モータ1は、回転軸2と、駆動用磁石3と、駆動用コイル5と、駆動用コイル5の外周面を覆うケース体17と、回転軸2の反出力側の端部を支持するとともに回転軸2の軸方向へ移動可能なスライド軸受7と、スライド軸受7をその内周面8aで軸方向へ移動可能に保持する軸受ホルダ8とを備えている。軸受ホルダ8は、ケース体17の反出力側の端面17bに固定されるとともに、その全体がケース体17の外部に配置されている。ケース体17には、軸受ホルダ8の内周面8aに繋がる軸受保持面17cが形成され、スライド軸受7の一部は、ケース体17の内部に配置されている。スライド軸受7は、軸受ホルダ8の内周面8aと軸受保持面17cとによって軸方向へ移動可能に保持されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ネジの緩む方向への回転を規制し、ネジの締着による電気的な接続部おける接触不良の発生を抑えることができる車両用回転電機を得る。
【解決手段】フランジ部24bが電圧調整器固定用第2ネジ44によりリヤブラケット3の取付台座36に締着固定され、電圧調整器負極端子27bがリヤブラケット3と電気的に接続状態となるようにリヤブラケット3の軸方向外側の端面に取り付けられる。ネジ緩み規制用突起64が、電圧調整器固定用第2ネジ44と軸方向に所定の隙間dを介して相対するように保護カバー50の底部51に突設されている。 (もっと読む)


【課題】 部品コストの上昇を抑えつつ、シャフトと軸受との間のクリアランスに起因するゴロ音や、ロータがスラスト方向に移動する際に発生するスラスト打音を抑制し得るギヤードモータを提供する。
【解決手段】 一対の軸受21a、21bにより支承されたシャフト15を出力側と反出力側に突出してなるモータ10と、シャフトの出力側に装着されたウォームギア3と、ウォームギアに噛合するウォームホイール4と、シャフトの出力側の端面に当接する第1側圧付与部材8と、シャフトの反出力側の端面に当接する第2側圧付与部材9を備え、第1側圧付与部材8は、シャフトにウォームホイールから離れる方向の力F11を付与すると共に、反出力側方向の力F12を付与し、第2側圧付与部材9は、シャフトにウォームホイールから離れる方向の力F21を付与すると共に、出力側方向の力F22を付与することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単一で構成され、かつ、耐遠心力変形性及び低トルク性能に優れた保持器およびこのような保持器を用いた軸受を提供する。
【解決手段】玉軸受用保持器27は、環状の保持器本体35の軸方向一端面36に周方向に沿って所定ピッチで配設される凹部37を形成するとともに、凹部37の周方向に対向する開口端から一対の爪部28,38を突設して、凹部37と一対の爪部38,38とでボール24が収納されるポケット19を形成している。軸受内輪22の外径面に対向する保持器内径面に、爪部側の保持器肉厚が反爪部側の保持器肉厚よりも小さくなる断面三角形状の質量減少用切欠部52を設ける。ポケット39のPCDを、ポケット39に収納されるボール24のPCDよりも小さく設定した。 (もっと読む)


【課題】優れた防振機能およびモータの保持性能を有するモータ用防振部材およびモータ用防振部材の製造方法を提供する。
【解決手段】モータ用防振部材10は、筐体91側に備えられた第1取付部材12と、モータ本体92側に備えられた第2取付部材13と、が弾性部材11を介して一体化された構造を有している。弾性部材11は、JIS K6253に準拠して測定したデュロタイプA硬度が45度以上80度未満で、JIS K6251に準拠して測定した引張破断点の強度が4.5MPa以上、および引張破断点の伸びが300%以上で、かつ、JIS K6262に準拠して測定した25%圧縮時に70℃で22時間保持した後の圧縮永久ひずみが50%以下であるエラストマー組成物である。 (もっと読む)


【課題】電動モータに接続されるバスバー同士の接合状態をより確実に維持することのできる電動モータユニットを提供する。
【解決手段】電動モータのコイルに接続された第1バスバー62Uと、第1バスバー62Uに導通可能に結合され且つパワー基板33に接続された第2バスバー73Uと、第1および第2バスバー62U、73Uの互いに結合された他端部622U,732Uを収容するECUハウジング32と、各他端部622U,732Uの結合を補強する補強部99Uを含みECUハウジング32に支持された補強部材97と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサのパッケジングの設計制約と、ハウジングと固定子間の接触面の要求を満たすことを容易にする、電動モータの固定子の位置を維持するためのリテーナを有する電動コンプレッサを提供する。
【解決手段】圧縮機構および電動モータを内部に配置させた中空ハウジングを含むコンプレッサ。電動モータは、コンプレッサで受け入れる流体の圧縮を容易にするように、圧縮機構に連結される。電動モータは回転子および固定子を備え、ハウジング内の固定子の位置が、固定子とハウジングとの間に取り外しできるように配置されたリテーナによって、維持されている。 (もっと読む)


【課題】巻線から固定子を経由する経路および巻線から回転子を経由する経路のいずれにおいても軸受の電食を抑制できる電動機を提供する。
【解決手段】回転子10は回転軸Pの周りで回転する。固定子20は、回転軸10と反対側において回転子10と対面し、回転子10と反対側に接続端80を有する固定子コア21と、固定子コア21に取り付けられる巻線22と、接続端80を露出させつつ巻線22と固定子コア21とを覆う絶縁性の樹脂部23とを有する。シャフト30は回転子10に固定される。軸受41はシャフト30を支持する内輪と、外輪とを有する。ブラケット51は樹脂部23と当該外輪とを固定する。取付部材61は前記ブラケットと絶縁されつつブラケット51を保持する。 (もっと読む)


【課題】電動車両における振動や騒音の低減を図ることができる車載用回転電機の提供。
【解決手段】電動車両の走行駆動に用いられる車載用回転電機(100)は、ステータコイル(6)を巻回したステータコア(4)を有するステータ(1)と、ステータコア(4)の内周側に回転ギャップを有して配置されるロータ(2)と、ステータ(1)を車両に取り付けるためのフランジ(5a)と、を備え、フランジ(5a)は、車両との取り付け位置の軸方向位置がステータ(1)の磁気中心の軸方向位置と一致するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】焼嵌めまたは圧入により固定された固定子鉄心に加わる締め付け力を起因とする固定子鉄心の変形を抑制できる回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機は、ケースに取り付けられる複数のフランジ115を有する円筒状のハウジング112と、ハウジング112に焼嵌めまたは圧入により固定される円筒状の固定子鉄心132を有する固定子130と、固定子内に回転自在に配設される回転子と、を備え、固定子鉄心132は、複数枚の鋼板が積層されてなり、鋼板の変形を抑制するための溶接部200が、固定子鉄心132におけるハウジング112のフランジ115に対応する位置に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ステータコア32の振動がモータハウジング30に伝わるのを抑制できるモータ及び電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】モータハウジング30の内側30aに、環状のステータコア32を設けたモータ11において、前記モータハウジング30の内側30aと前記ステータコア32の間に、凹凸形の弾性部材35を設け、前記モータハウジング30の内側30aと前記ステータコア32との間に空間部36を形成した。更に、この弾性部材35を波形に形成した。 (もっと読む)


【課題】被取付体に振動が伝達されることを抑制できるモータ及び電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】モータケース41は、ステータ42が内側に固定される有底円筒状のケース本体61と、ハウジング31への取付部64がケース本体61の筒状部71よりも方向外側に突出するように設けられたプレート62とを備えた。そして、プレート62を、ケース本体61の底部72における外側の外底面72aに固定した。 (もっと読む)


【課題】被取付体に振動が伝達されることを抑制できるモータ及び電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】モータケースは、環状のステータが内側に固定される円筒状のケース本体と、ハウジングへの取付部64,65が形成されたプレート62とを備えた。各取付部64,65は、ケース本体に外嵌される円環部63から径方向外側に延出されるとともに、締結ボルトが挿通される貫通孔64a,65aを有する。そして、取付部64,65に対して、貫通孔64a,65aよりも円環部63側の位置にそれぞれ間隙Gを形成した。 (もっと読む)


【課題】騒音や振動の増大が抑制されたファンモータを提供すること課題とする。
【解決手段】車載用でありファンを駆動するためのファンモータは、ステータと、前記ステータを励磁するためのコイルと、ファンが連結された回転軸、前記回転軸に連結されたヨーク、前記ヨークに固定され前記ステータとの間で磁力が作用する永久磁石、を有したロータと、前記回転軸を回転可能に支持し、前記ステータ及び前記コイルと共にインサート成形により一体に成形されている支持部材と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】オーディオ機器に発生する振動の抑制または除去および電気的雑音を低減させる吸収体及びその使用方法を提供する。
【解決手段】吸収体は、プラスチックダンボールまたはアクリル容器などの内部空間に有機溶媒や高分子材料などの液体を封入した後に封止材で開口部を封止する。液体分子の回転周波数が吸収するべき振動および/又はノイズと同等になるように液体の双極子モーメントおよび/又は分子量を選択する。特に、電源に係わる雑音やスピーカなどの振動源に係わる雑音の除去性能に優れ、オーディオ機器の音質を著しく向上させる。また、オーディオ以外の機器に広く応用可能な形態で提供が可能である。 (もっと読む)


41 - 60 / 661