説明

Fターム[5H605EA01]の内容

電動機、発電機の外枠 (34,903) | 支持、取付部の構造 (1,695) | 支持部材 (1,193)

Fターム[5H605EA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H605EA01]に分類される特許

21 - 40 / 45


【課題】モータノイズの発生が抑制された駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置は、ケーシング600と、ケーシング600内に収納され、ステータ222を含むモータジェネレータMG2と、ステータ222を押圧する油圧機構700と、モータジェネレータMG2の回転数がステータ222の共振周波数近傍の所定の範囲の値となるときに選択的にステータ222を押圧するように油圧機構700を制御する制御装置800とを備える。 (もっと読む)


【課題】レゾルバの組み付け精度を向上させつつ、効果的に小型化することができる電動モータを提供する。
【解決手段】レゾルバステータ20は、複数のハーネス接続端子を被覆する端子保持部45を有し、この端子保持部45に複数のセンサターミナル54a,54bの接続部62を受け入れ可能な開口部48を形成することで複数のハーネス接続端子を露出させ、センサターミナル54a,54bの接続部62を開口部48にセットすることで、センサターミナル54a,54bとハーネス接続端子とを接続するブラシレスモータであって、センサターミナル54a,54bの接続部62の首下に、レゾルバステータ20の角度変位に追随して変形する細幅部61を設けた。 (もっと読む)


【課題】モータ本体に大径の偏心錘を取着した場合でもその振動モータをリフロー処理により実装できる振動モータの底上げ実装用アダプタの提供。
【解決手段】このアダプタ20は、モータケース12の平坦状底面部12aと同一レベルに位置する給電端子面16a,16bを備える振動モータ10を搭載して基板60に実装するのに用い、保持金具30と第1及び第2の中継金具40,50をインサート材として平坦状底面部12aと重なる載置面21を持つ樹脂成形体Mで、保持金具30は基板60の固着用パターン61と重なる連結底板部31から起立してモータケース12を挟み込む弾性挟持片32,33を有し、第1及び第2の中継金具40,50は載置面21と同一レベルに位置して給電端子面16a,16bと重なるモータ側接続片41,51と連結底板部31と同一レベルに位置して基板60の給電パターン62a,62bと重なる基板側接続片42,52とを有する。 (もっと読む)


本発明に従う回転子は、ベアリングヨークと、上記ベアリングヨークと結合された支持部材と、上記支持部材により支持される回転子基板と、上記支持部材により支持され、上記回転子基板と電気的に接続されるコイルと、上記支持部材と結合された重りと、を含む。 (もっと読む)


【課題】エンジンへの良好な脱着作業性を確保しながらも、車両組付時の車両用交流発電機の取付位置精度を容易に向上させることができる車両用交流発電機およびその搭載方法を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機1は、回転軸2aとともに一体的に回転する回転子2と、回転子2の外周に対向して配置された固定子3と、回転子2と固定子3を収容するドライブフレーム7およびリアフレーム8とを備える。ドライブフレーム7は、外側に突出するとともに先端部にU字孔7a−1を有するステー部7aを備える。ステー部7aには、U字孔7a−1と同軸であって、U字孔7a−1より径および中心角が大きい欠円部7a−2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コストの削減を図りつつ、溶接時の高熱によるブラケット及びターミナルへの影響を抑制するモータを提供する。
【解決手段】 この振動モータ1にあっては、ターミナル8がブラケット5の後端面5Aaに当接される当接部10と、後端面5Aaから離間する溶接部9とを有し、端子4の先端面4aと溶接部9の平坦面9aとは、同一平面上に配置されている。従って、溶接時に発生する高熱が溶接部9を経由しブラケット5に直接伝わることを防止することができる。また、レーザ光を照射する際に、レーザ光の焦点がずれることなく、平坦面9a及び先端面4aに均一に照射することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で異物や泥水がリアカバー27の吸気窓271に斜め下方から飛び込むのを防止した車両用交流発電機を提供する。
【解決手段】リアカバー27の吸気窓271の周縁部の下方に隣接して軸方向に突出する防水壁部272を設ける。これにより、異物や泥水が斜め下方から吸気窓271に飛び込むのを良好に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】スピンドルの遊びを除去可能であり、ひいては製品の使用寿命を延長可能であり、構造および組付プロセスが簡単になる直接駆動式トルクモータ装置用スピンドル遊び除去構造を提供する。
【解決手段】本体と、直接駆動式トルクモータと、スピンドルと、軸受部材と、調整ナットとを含む直接駆動式トルクモータ装置用スピンドル遊び除去構造において、前記直接駆動式トルクモータは、前記本体の内部に取付けられ、前記スピンドルは、前記直接駆動式トルクモータの内部に取付けられ、その末端に外ねじが設けてあり、前記軸受部材は、前記スピンドルと前記直接駆動式トルクモータと前記本体との間に配設され、その内部に補助ローラ軸受を有し、前記補助ローラ軸受が前記本体と前記スピンドルとの間を押し上げ、前記調整ナットは、前記スピンドルの末端にある外ねじ段にねじ込まれて、前記軸受部材の前記補助ローラ軸受に押付ける。 (もっと読む)


本発明はモーター装置、殊に電子的操舵システム内で使用されるモーター装置に関する。このモーター装置は、モーターケーシング(10)内の多相モーター(1)と;モーターケーシング(10)の一部を構成するケーシング部材(14)と;エラー時に1つまたは複数のモーター位相を無電流でスイッチングするための電子的分離リレーモジュール(2、40)とを有している;ここで分離リレーモジュール(2、40)はケーシング内部でケーシング部材(14)の1つの面に配置されている。
(もっと読む)


【課題】水槽の背面に取り付けるモータでの電磁力による振動のピークとステータの水槽への取り付け手段とが一致するのを抑制し、振動、騒音の小さいものとする。
【解決手段】水平または水平方向から下向き傾斜となるように設置した回転ドラム4、回転ドラム4を内包した水槽2、水槽2の背面に取り付けたモータ5と、モータ5の回転を回転ドラム4に伝達する回転軸4aを備え、モータ5は、複数の取り付け手段30により周方向複数の箇所で水槽2背面に取り付けたステータ5a、回転軸4aに接続したロータ5bを有し、ステータ5aから径方向に延びたティース20aの数を6N(Nは自然数)、取り付け手段30の数をMとしたとき、2NとMが互いに素であることにより上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で電気回路部品の冷却効果を高めることができるモータを提供する。
【解決手段】モータ1は、回転力を発生するモータ本体2と、モータ本体2に組み付けられた減速部3と、制御回路部材とを備えている。減速部3は、モータ本体2の回転を減速するためのウォーム軸25を収容するウォーム収容部23bと制御回路部材を収容する回路収容部23dと有するケース21を備えている。ケース21は、ウォーム収容部23bと回路収容部23dとを連通し、且つウォーム収容部23b及び回路収容部23dとケース21の外部とを連通する通気路29を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、モータホルダ内にモータ本体を保持する保持部を適切位置に設けることにより、左回転用のモータ本体及び右回転用のモータ本体のいずれを使用した場合であっても、駆動時の振動及び騒音を低減することができる車両空調用モータを提供することにある。
【解決手段】モータヨーク13と給電ブラシとを備えたモータ本体1と、モータホルダ2と、を備えた車両空調用モータMに関する。給電ブラシは、モータ本体1の回転軸112の回転中心に対し点対称となる位置に配設され、モータホルダ2の内周面には、複数の保持部21aが形成され、この複数の保持部21aは給電ブラシと回転中心を通る基準線Lに対し線対称となる位置で、基準線Lから回転中心を中心とした中心角の絶対値が45°から55°の範囲内に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ケーシングの内部に残水可能なスペースを出来るだけ小さくすることにより、残水による錆の発生を抑制できるスタータの排水構造を提供する。
【解決手段】排水チューブ1に組み付けられる取付け腕2は、一対の脚部2cが排水チューブ1の突辺部に形成された孔部に挿通されて、排水チューブ1の周方向に回転規制されている。また、排水チューブ1には、取付け腕2に設けられる爪部2bの位置を外部から特定できる様に、一対の突辺部が設けられている。これにより、排水チューブ1のリップ部1bがケーシングに噛み込んだ場合に、排水チューブ1を回転させて手直しした後、取付け腕2の爪部2bがケーシングのボス部に干渉しない位置に配置することが可能である。その結果、ボス部と排水孔との距離を可能な限り小さく設定できるので、ケーシングの内部に水が入り込んだ場合に、残水を無くす、あるいは少なくできる。 (もっと読む)


【課題】DCブラシレスモータを駆動源とするインパクトドライバ等の電動工具において、DCブラシレスモータを機長方向にコンパクトにすることにより、電動工具の機長をコンパクトにしてその操作性を高めることを目的とする。
【解決手段】回転子50の回転軸53を支持する軸受け57を固定子60の電気絶縁部材62の内周側に位置させて当該DCブラシレスモータMの機長を短くする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取り付け作業性及びメンテナンス性のよいスタータ端子保護カバーを実現することを目的としている。
【解決手段】本発明のスタータ端子保護カバー1は、スタータに電力を供給する電力線4の端部に取り付けられ、スタータの電力入力端子と電力線4との接続部4aを保護するものであり、接続部4aを覆うケース部2aと、ケース部2aから電力線4を導出させる筒部2bとを備え、ケース部2aが、その内部を開放するドア3を有していることを特徴としている。本発明によれば、保護カバー1を所定位置に固定した後、ドア3を開けてスタータの端子と電力線4との接続作業を行う。通常時はドア3を閉めて端子部分4aを確実に保護することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の厚み方向に振動モータの振動加速度が最大となるように設置し、かつ、部品点数を減少しつつ振動モータを固定する取り付け構造とすることを目的とする。
【解決手段】フロントケース201とリアケース202とを有し、フロントケース201の裏面901とリアケース202の裏面902との間に厚みを有する筐体200と、最大振幅方向の振動が少なくとも筐体200の厚み方向の振動を生じさせるようにフロントケース201とリアケース202との内部空間203に固定された振動モータ100とを備え、振動モータ100の最大振幅方向に振動する第1の面101をフロントケース201の裏面901に接触させ、かつ、振動モータ100の最大振幅方向に振動する第2の面102をリアケース202の裏面902に接触させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モータ出力軸の精度が高く且つ放熱性に優れた高い剛性のダイレクトドライブモータを提供する。
【解決手段】基台2の固定面2sに対して底面4sを当て付けた状態で固定される環状のベース4と、ベースに対して回転可能に支持された回転体6と、ベースと回転体との間に組み込まれ、回転体を所定方向に回転させるモータ8とを具備し、ベースの底面には、その一部を他の部分よりも凹ませた凹み部Kが形成されていると共に、ベースを弾性変形させて凹み部を基台の固定面に圧接させる圧接機構を備えている。この場合、圧接機構は、ベースに対して基台方向への押圧力或いは引張力を作用させることで、ベースを弾性変形させて凹み部を基台の固定面に圧接させる。 (もっと読む)


【課題】モータ出力軸の精度が高く且つ放熱性に優れた高い剛性のダイレクトドライブモータを提供する。
【解決手段】基台2の固定面2sに対して底面4s全体を当て付けた状態で固定される環状のベース4と、ベースに対して回転可能に支持された回転体6と、ベースと回転体との間に組み込まれ、回転体を所定方向に回転させるモータ8とを備えており、ベースの底面は、少なくともその一部を他の部分よりも基台の固定面に向けて突出させた中高形状を成している。この場合、モータは、ベースに固定された電磁石(ステータ)8aと、回転体に固定され且つステータに対して所定の隙間Gを成して対向した永久磁石(ロータ)8bとを備えて構成されており、中高形状を成した底面の突出量Hは、ステータとロータとの隙間よりも小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】 直交軸タイプの減速機付電動機のトルクアームを介した据付手法において、トルクアームにより制約しようとする回転方向に固定し、固定方向以外の動きは、許容する固定構造を提供する。
【解決手段】 電動機の出力軸と減速機の出力軸が直交しており前記電動機と前記減速機を一体化した減速機付電動機1を、トルクアーム2を用いて取付場所32に据え付けて減速機付電動機1本体の回転を防止するに当たり、トルクアーム2の一端が減速機付電動機1本体に固定され、トルクアーム2の他端の端部21近傍に減速機付電動機本体を回転させる円の径方向に長い取付長穴22を設け、取付長穴22と取付場所32を固定する減速機付電動機の固定構造。 (もっと読む)


アダプタエレメント(10)、及びケーシング(14)を有する電動モータ(12)を自動車のボデー部分(50)の伝動装置インタフェース(48)と結合するための方法において、アダプタエレメント(10)が環状に形成されており且つ半径方向の加工成形部(18,58,78)を有しており、これらの加工成形部がケーシング(14,15)の対応する対応加工成形部(20,60,80)に半径方向で係合可能であり、これにより、アダプタエレメント(10)が、出力軸線(31)を中心としてケーシング(14,15)を取り囲んでおり且つケーシング(14,15)に対して形状接続的に軸方向で位置固定されており、更に、アダプタエレメント(10)が、伝動装置インタフェース(48)に対して軸方向で結合するための手段(44,38,42,46)を有している。
(もっと読む)


21 - 40 / 45