説明

Fターム[5H605EB18]の内容

電動機、発電機の外枠 (34,903) | 軸受支持部の構造 (4,421) | 軸受押え部材 (908) | 別個の支持部材を用いるもの (434) | 弾性材によるもの (132)

Fターム[5H605EB18]の下位に属するFターム

Fターム[5H605EB18]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】中空シャフトをラックハウジングに対して軸方向に移動可能に支持するとともに、中空シャフトのがたつきを抑制できる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】電動パワーステアリング装置は、中空シャフトとしてのモータシャフト16を回転可能に支持する第1の軸受18の軸方向両端にそれぞれ設けられ、第1の軸受18をラックハウジング5に対して軸方向に弾性支持する弾性部材34と、第1の軸受18の外周に設けられ、径方向への変位を規制した状態で第1の軸受18を支持する支持部材41とを備えた。そして、モータシャフト16を、第1の軸受18が弾性部材34を弾性変形させつつ支持部材41に対して摺動するとともに、第2の軸受が軸方向に移動することにより、ラックハウジング5に対して軸方向に移動するように設けた。 (もっと読む)


【課題】回転軸の偏心による軸振れや振動等が生じた場合でも、エンコーダの位置検出精度の低下を抑制できるようにする。
【解決手段】モータの回転軸106と共に回転可能に設けられた回転ディスク202と、回転ディスク202の位置を検出する検出部を回転ディスク202に対して固定しつつ支持する反負荷側ブラケット103と、回転ディスク202を回転自在に反負荷側ブラケット103に支持させる反負荷側軸受105と、回転軸106と回転ディスク202とに連結され、回転ディスク202の回転軸106に対する径方向の相対位置の変動を弾性変形することにより許容しつつ、回転軸106の回転力を回転ディスク202に伝達可能な弾性伝達部材300とを有する。 (もっと読む)


【課題】軸受ホルダの貫通穴内での軸受のガタつきに起因する異音の発生をより効果的に抑制することのできるモータを提案すること。
【解決手段】モータ1において、軸受7は、軸受ホルダ8の貫通穴80の内部でモータ軸線L方向に移動可能に配置されており、板バネ部90は、軸受ホルダ8の貫通穴80内に配置された軸受7を回転軸51に向けて付勢し、与圧を付与している。ここで、軸受7の外周面72と貫通穴80の内周面80aとの間には、グリス層やゴム層等の緩衝層79が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外部から衝撃が加わっても、ロータをモータ軸線方向の一方側に付勢する付勢部材がモータ本体から外れにくいモータを提供すること。
【解決手段】モータ1において、モータ本体1aの筒状胴部10に開口部10cを設けておく一方、ロータをモータ軸線L方向の一方側に付勢する付勢部材9には、筒状胴部10の外周面10aに沿ってモータ軸線L方向の一方側L1に向けて延在する係合板部94を設け、係合板部94の先端側を開口部10cに係合させて、付勢部材9をモータ本体1aに取り付ける。係合板部94は、側板部941の先端部で径方向内側に屈曲して開口部10cに係合するフック部942と、筒状胴部10の内側でフック部942の先端部からモータ軸線L方向の他方側L2に屈曲した爪部943とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スライド軸受を軸方向へ円滑に移動させることが可能であっても、軸方向および径方向で小型化が可能なモータを提供する。
【解決手段】モータ1は、回転軸2と、駆動用磁石3と、駆動用コイル5と、駆動用コイル5の外周面を覆うケース体17と、回転軸2の反出力側の端部を支持するとともに回転軸2の軸方向へ移動可能なスライド軸受7と、スライド軸受7をその内周面8aで軸方向へ移動可能に保持する軸受ホルダ8とを備えている。軸受ホルダ8は、ケース体17の反出力側の端面17bに固定されるとともに、その全体がケース体17の外部に配置されている。ケース体17には、軸受ホルダ8の内周面8aに繋がる軸受保持面17cが形成され、スライド軸受7の一部は、ケース体17の内部に配置されている。スライド軸受7は、軸受ホルダ8の内周面8aと軸受保持面17cとによって軸方向へ移動可能に保持されている。 (もっと読む)


【課題】電食を抑制することができる電動機を提供する。
【解決手段】回転子10は所定の軸の周りで回転する。固定子コア21は回転子10に対して軸と反対側において回転子10と対面する。巻線22は固定子コア10に取り付けられる。シャフト30は回転子10に固定される。軸受41はシャフト30を支持する内輪と、外輪とを有する。ブラケット51は外輪を固定する。取付部材61は外輪とともにブラケット51を挟んで軸受41を保持する。取付部材61のうち、少なくともブラケット51と接触する部位及びブラケット51と対面する部位は絶縁性である。 (もっと読む)


【課題】 ロータの回転に伴って発生する振動を効果的に抑制することができる軸受スタンドを有する回転電機を提供することにある。
【解決手段】 少なくとも1つの実施形態の回転電機は、固定子と回転子を有しており、軸受により固定子に対して回転子が稼動可能なように支持されている。また軸受は、軸受ハウジング2の略中心に位置する溝部に取付けられ固定される。またその軸受ハウジング2は、軸受スタンド1により自立している。軸受ハウジング2は、溝部の中心から鉛直方向に略−20°〜+20°までの範囲で、軸受ハウジング2の他部分よりも外周の径方向の厚みを略1.1倍以上とする剛性強化部3を有している。剛性強化部3により振動の抑制されることになる。 (もっと読む)


【課題】安定したセット荷重が得られるだけでなく、取り扱いに注意を要しないワッシャを有する自動車用交流発電機を提供すること。
【解決手段】本発明の自動車用交流発電機10は、ベアリングを保持したハウジング内に固定子2を設置するとともに、固定子2の内側に、ベアリングに回転自在に支持されたシャフト30を有する回転子3を配してなる自動車用交流発電機10において、フロントベアリング71またはリアベアリング81と同心の円環形状部11と、円環形状部11に周方向に沿って形成された互いに独立した少なくとも3つのバネ部12と、を有し、バネ部12と円環形状部11の少なくとも一方がベアリング81の少なくとも一方の外輪84に当接し、ベアリング外輪84とハウジング83の間に分圧を付与するワッシャ1を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防振性能を向上させる。
【解決手段】センターピース24には、それぞれ円筒部40の外周部40Aから径方向外側に突出する複数の外周凸部52が形成され、ステータ18には、それぞれコア本体部54の内周部54Aから径方向内側に突出すると共に隣り合う一対の外周凸部52の中央部に形成された複数の第一内周凸部56が形成されている。円筒部40とコア本体部54との径方向間で且つ隣り合う一対の外周凸部52の間には、防振部材26がそれぞれ配置されており、この防振部材26は、コア本体部54の内周部54Aと対向する円弧状の外周部26Aと、外周部26Aの周方向両側に形成され外周凸部52とステータ18の周方向に係止された一対の周方向端部62と、外周部26Aに形成され第一内周凸部56とステータ18の周方向に係止された第一外周凹部64とを有している。 (もっと読む)


【課題】簡便なシャフトの防振構造を備えたモータを提供する。
【解決手段】回転体Zの軸方向に離間した2箇所をベアリング41,42を介して外周側に位置する固定支持部1に支持させてなるものにおいて、ベアリング41、42に支持させた2箇所の間において、回転体Zを更に、補助ベアリング6及び防振部材7を介して固定支持部1に支持させることとした。 (もっと読む)


【課題】突発的な衝撃等の外乱が生じても、側圧用軸受から付勢部材が外れることを確実に防止するモータの側圧用焼結含油軸受およびその側圧用焼結含油軸受の製造方法を提供すること。
【解決手段】側圧用焼結含油軸受2を、上側(ターンテーブル側)の外径が大きく下側(ステータ部材側)の外径が小さい錐台形の下端に、付勢部材を載置する載置部21を設けた形状に形成する。また、側圧用軸受2は、焼結体7に形成された錐台形状の軸受孔72の内径が大きい載置部側からサイジングバー91を挿入して圧接し、軸受孔72を略円柱形状に形成するとともに、焼結体7を上側の外径が大きく下側の外径が小さい錐台形の下端に載置部を設けた略錐台形状に形成する。
(もっと読む)


【課題】シャフトの回転時に回転中心が一致するように設計された軸受装置及びこれを含むポリゴンスキャナモータを提供する。
【解決手段】軸受装置は、中空が形成されるスリーブと、前記中空に回転可能に挿入されるシャフトと、前記シャフトの端部と接触して前記シャフトの回転時に発生する摩擦を減らすためのスラストプレートと、前記スリーブ及び前記スラストプレートを内部に配置し、前記スラストプレートとの接触面が点接触するように形成されるホルダーにより、点接触部分を回転中心と同一線上に一致させることが出来、振動及び騒音を低減可能な軸受装置及びポリゴンスキャナモータが得られる。 (もっと読む)


【課題】シール部材によるシール性を損なうことなくシール保持部からのシール部材の抜け出しを確実に防止した電動モータを提供する。
【解決手段】ヨーク1と、エンジンケース17の外面にヨーク1を連結するブラケット2と、ブラケット2を貫通してエンジンケース17の内部に延出するロータ4の出力軸5とを備える。ブラケット2に筒状部18を設け、筒状部18に、出力軸5に外挿されるシール部材19を保持するシール保持部20と、シール保持部20よりも内径が大きい大径筒部24と、大径筒部24の内周壁に刻設された環状溝部25と、環状溝部25に嵌合することにより大径筒部24の内周壁に取り付けられてシール保持部20からのシール部材19の抜け出しを規制する抜け止め部材26とを設ける。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、簡素な構成で、軸受をモータケースに固定する際の芯ずれを高精度に調整することができる回転電機を得ることを目的としている。
【解決手段】底部を有する円筒状のフレーム3と、フレーム3内に固定された固定子1と、底部を有する円筒状であり、固定子1に開口部がかぶさり、フレーム3と結合されたブラケット4と、固定子1の内周部と隙間を介して配設され、フレーム3の底部の中央とブラケット4の底部の中央に回転自在に支持される回転軸26に固定され、固定子1の中心軸と同軸に回転する回転子2とを備える回転電機であり、固定子1の一部がフレーム3の開口部から突出しており、フレーム3の開口部から突出した固定子1の外周部とブラケット4の内周部との間にブラケット4を径方向に移動させて回転軸26の芯ずれを修正する隙間9が設けられているようにする。 (もっと読む)


【課題】モータと発電機と送風装置と風力発電装置に関するもので、電食防止効果を安定化させることを目的とするものである。
【解決手段】回転軸2にロータの両側部分に配置した軸受5とを備え、この軸受5は回転軸2の外周側に嵌合した内輪5aと、この内輪5aの転動面10aに転動体5bを介して配置した外輪5cとを有し、この外輪5cを回転軸2の軸方向に付勢体12で付勢させて、内輪5aの転動面10aと外輪5cの転動面10bに対する転動体5bの当接場所A、Bを設定し、転動体5bの当接場所A、Bと近接する内輪端C、外輪端Dとの間の転動面10a、10bに凹部Eを形成し、この凹部E内には潤滑剤Fを配置する。 (もっと読む)


【課題】ステータ部材に対し溶接容易となし得る軸受ホルダーを備えたモータの提供。
【解決手段】軸受ホルダー14は、貫通孔Hを持ちアウターヨーク7ba上に重ねて溶接する底板部14aと、この両端からスラスト方向へ屈曲して内側に軸受収容空部Sを画成する側壁部14b,14cと、この頂上から外側へ屈曲したフランジ部14d,14eを有するプレス加工品である。軸受12は、軸受収容空部Sで側壁部14b,14cに沿ってスラスト方向にスライド可能な台座部12bと、これから縮径状に突出して貫通孔Hを通る軸受筒部12cを有する。軸受抜け止め板13は、フランジ部14d,14eに差し込む挟み込み縁辺部Y,Yと軸受12をスラスト方向に弾力的に付勢する板バネ片13aを有する。 (もっと読む)


【課題】シャフトが軸受ハウジングから抜け出ることを防止する構造を備えたモータを提供する。
【解決手段】ベース部と、前記ベース部から所定の軸に沿って延伸する筒状の軸受ハウジング431と、貫通孔75を有して前記軸受ハウジング431の一端に取り付けられるインシュレータ7と、前記インシュレータ7の軸方向上側に配置される抜け止め部と、前記貫通孔75を通って前記軸受ハウジングの内部に挿入されるシャフト6と、前記シャフト6の一端を保持し前記貫通孔に挿通される柱部51、および、前記柱部51の下端から径方向外方に向かって延伸する鍔部52を有するボス部5と、を備え、前記貫通孔75を規定する前記抜け止め部の内周縁は少なくとも二つの径方向寸法によって規定され、前記鍔部52は、二つの径方向寸法によって規定される外側面、および、前記内周縁の下部と軸方向に対向する上面を有しており、軸方向に軽圧入により挿入されるモータ。 (もっと読む)


【課題】 小さいピボット軸受を使用するような小型モータにおいても、ロータの回転振れ等によりピボット軸受に垂直方向以外の力が働いてもピボット軸受を安定させることの出来る、軸受押さえ構造を備えたステッピングモータの提供。
【解決手段】 ロータ1の軸端を回転自在に支持し軸端側とは反対側にコイルスプリング30を入れる円環状溝2bが成形されたピボット軸受2と、B相アウターヨーク20に取り付けられピボット軸受2をスラスト方向にスライド可能に収納してコイルスプリング30を押える有底筒部4とを備えるステッピングモータにおいて、ピボット軸受2は予め傾斜した状態を保持したまま有底筒部4内に収納された軸受押さえ構造を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軸受装置においてアキシアル方向の振動を効率良く低減させて、前記装置の動作性能を向上させることができる制振装置を得る。
【解決手段】回転軸3を支持した転がり軸受7の外輪7bの側面に当接するように、転がり軸受7の外輪7bを支持するハウジング9に荷重付与手段23を配置し、前記荷重付与手段23がアキシアル方向の振動荷重として予圧をかけて前記転がり軸受7の制振を行う。 (もっと読む)


【課題】軸受装置においてアキシアル方向の振動を効率良く低減させて、前記装置の動作性能を向上させることができる制振装置を得る。
【解決手段】回転軸3を支持した転がり軸受7の外輪7bの側面に当接するように、転がり軸受7の外輪7bを支持するハウジング9に荷重付与手段23を配置し、前記荷重付与手段23がアキシアル方向の振動荷重として予圧をかけて前記転がり軸受7の制振を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 88