説明

Fターム[5H730AS05]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 用途 (11,272) | 降圧電源 (1,328)

Fターム[5H730AS05]に分類される特許

141 - 160 / 1,328


【課題】交流又は直流電圧から低い出力電圧を生成する電圧変換器を提供すること。
【解決手段】入力電圧VINから出力電圧VOUTを生成するためのステップダウン型変換器100は、第1端子112と第2端子114とを有するスイッチ111を備え、第2端子114は出力電圧VOUTと電気的に結合される。第1端子118と第2端子120とを有する整流器117が設けられ、第2端子120は出力電圧VOUTと電気的に結合される。第1インダクタ124はスイッチ111の第1端子112を入力電圧VINに結合する。第1インダクタ124と磁気的に結合された第2インダクタ126は整流器117の第1端子118を基準電圧128と電気的に結合する。出力電圧VOUTと結合されたスイッチ・コントローラ110はスイッチ111を制御するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】部品数を増やすことなく、インピーダンスの制御を容易で且つ広範囲に行うことが可能なチップ電子部品を提供すること。
【解決手段】チップ電子部品EC1は、フェライト材料を含有する素体3と、素体3の表面に配置された第一端子電極11、第二端子電極13、第三端子電極15、及び第四端子電極17と、素体3内に配置され、第一端子電極11、第二端子電極13、第三端子電極15、及び第四端子電極17に電気的に接続された内部導体7と、を備えている。第一端子電極11と第二端子電極13との間の内部導体7を介した電流経路のインピーダンスと、第一端子電極11と第三端子電極15との間の内部導体7を介した電流経路のインピーダンスと、が異なる。 (もっと読む)


【課題】 消費電力が過渡的に変動する負荷装置に対して、電圧の変動を抑制した電源を供給する電源装置について、装置の小型化および高効率化を実現する。
【解決手段】 負荷装置5に対し、高速応答性を有する降圧チョッパ型スイッチングレギュレータ6を組み込むことにより、負荷装置5の許容入力電圧範囲を広くし、負荷装置5の入力電圧を高く設定するとともに、チョークコイルおよびPWM回路を除いた変圧比固定DC/DCコンバータ回路1を構成することによって、小型化・高効率化に優れた電源装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】損失の偏りを抑制することで、スイッチ素子の信頼性を向上させ、放熱部品の簡素化が可能な電力伝達用絶縁回路、電力変換装置、および電力伝達回路を得る。
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、キャパシタC1と、スイッチ素子Z1,Z2を含みスイッチ素子Z1,Z2において受けた電力をキャパシタC1に供給する入力スイッチ部11と、スイッチ素子Z3,Z4を含みキャパシタC1に蓄えられた電力をスイッチ素子Z3,Z4から負荷へ供給する出力スイッチ部24と、スイッチ素子Z1〜Z4を制御する制御部13とを備え、制御部13は、スイッチ素子Z1,Z2のオンオフの切り替えにおいて、スイッチ素子Z1,Z2をオンまたはオフするタイミングをずらす、またはスイッチ素子Z3,Z4のオンオフの切り替えにおいて、スイッチ素子Z3,Z4をオンまたはオフするタイミングをずらす制御を行う。 (もっと読む)


【課題】過昇温を低減でき、かつ高効率化が図れる電源装置の提供。
【解決手段】並列接続された第1、第2DC/DCコンバータ15、17と、それらに接続される制御回路29からなり、制御回路29は、第1、第2DC/DCコンバータ15、17にそれぞれ内蔵されるスイッチング素子の各素子温度(Ti)のいずれかが、第1、第2DC/DCコンバータ15、17に流れる各電流(Ii)と各素子温度(Ti)に基いて得られる各切替温度(Tsi)に至るまでは、各電流(Ii)が均衡するように制御し、各素子温度(Ti)のいずれかが各切替温度(Tsi)以上となれば、各素子温度(Ti)が均衡するように第1、第2DC/DCコンバータ15、17を制御する動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】入力電圧が印加される端子とブートストラップ電圧が印加されるBS端子とが短絡した場合、ハイサイド側駆動回路が耐圧破壊し、ハイサイド側スイッチング素子及びローサイド側スイッチング素子間に貫通電流が流れ、連鎖破壊するという問題があった。
【解決手段】ブートストラップコンデンサの両端の電圧を検出する差動電圧検出手段と、前記差動電圧検出手段により検出された電圧が所定値以上である場合に、ローサイド側MOSFETをオフする制御手段とを備え、入力電圧が印加される端子とブートストラップ電圧が印加されるBS端子とが短絡した場合にローサイド側スイッチング素子をオフとすることで、ハイサイド側スイッチング素子とローサイド側スイッチング素子間の貫通電流を阻止し、連鎖破壊を防止する。 (もっと読む)


【課題】定格電流の比較的小さな電源装置からの電源供給でも動作可能な定電流出力回路およびその定電流出力回路を備える照明装置を提供する。
【解決手段】定電流出力回路100は、制御IC123を備え制御IC123のスイッチング制御によって入力電流を一定電流に変換して出力する定電流回路120と、定電流回路120に入力される電圧が所定電圧を超えている場合に制御IC123に対して動作電力を供給し、定電流回路120に入力される電圧が所定電圧以下の場合に制御IC123に対する動作電力の供給を停止する動作電力供給回路110と、を備えている。そして、定電流回路120は、制御IC123が動作を停止している間、電流の出力を停止する。これにより、定電流出力回路100は、直流電源装置200の定格電流が比較的小さなものであっても動作が可能になる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源回路の誘導性素子L1が平滑コンデンサC1に直接接続されていない構成でも、突入電流防止回路の駆動電流を誘導性素子L1から供給可能とする。
【解決手段】整流回路DBの出力に突入電流抑制用の限流抵抗PTCを介して接続される平滑用の第1コンデンサC1の正極、負極に各一端を接続された第1、第2スイッチング素子Q1、D1の各他端に誘導性素子L1の一端が接続されるスイッチング電源回路において、限流抵抗PTCと並列に接続される半導体スイッチ素子Q2の制御電極に第2コンデンサC2を接続し、第1スイッチング素子Q1のオフ時に誘導性素子L1の誘起電圧により第3コンデンサC3を充電し、第1スイッチング素子Q1のオン時に第3コンデンサC3を電源として第2コンデンサC2を充電する。 (もっと読む)


【課題】逆電流防止用ダイオードにより降圧チョッパー回路への直流電流の逆流を防ぎつつ、該逆電流防止用ダイオードの順方向電圧による損失を軽減することができる電源装置を提供する。
【解決手段】太陽電池1から供給される直流電圧を降圧DC/DC回路2により電圧変換して第1逆電流防止用ダイオード3を介して負荷に供給する第1モードと、交流電源5から供給される交流電圧をAC/DC回路6により直流電圧に変換して第2逆電流防止用ダイオード7を介して負荷に供給する第2モードとを選択的に実行する電源装置であって、第1逆電流防止用ダイオード3に並列接続された、第1逆電流防止用ダイオード3の順方向抵抗よりもオン抵抗が小さいFET11と、降圧DC/DC回路2の起動を検知してFET11をオンさせるとともに、降圧DC/DC回路2の動作停止を検知してFET11をオフさせるFET制御回路12とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】交流電源及び直流電源のいずれが供給された場合においても所要の直流電源を出力することが可能な電源回路を提供する。
【解決手段】入力端子11には、交流電源及び直流電源の一方が入力される。整流回路13は、入力端子に接続されている。力率改善回路K11には、整流回路の出力電圧が供給される。DC/DCコンバータK12は、力率改善回路から出力される直流電圧のレベルを変換する。判定部C14は、整流回路の出力電圧に応じて入力端子に供給された入力電源が交流か直流かを判定する。第1の制御部C11は、判定部により前記入力電源が交流であると判定された場合、前記力率改善回路を力率改善モードで動作させる。第2の制御部C12は、判定部により入力電源が直流であると判定された場合、DC/DCコンバータの入力電圧に基づき力率改善回路を停止モード、又は昇圧モードで動作させる。 (もっと読む)


【課題】出力端子電圧を安定化できるDC/DCコンバータの提供。
【解決手段】制御部17からの容量制御信号SWCにより容量値Cが変化する平滑コンデンサ15を有し、制御部17は、出力端子11の電圧リップルdVを求め、前回求めた前回電圧リップルdVpを差し引くことにより電圧リップル差ΔdVを求め、電圧リップル差ΔdVが正であれば、電圧リップル差ΔdVに応じて容量値Cを増大するように、電圧リップル差ΔdVが負であれば、電圧リップル差ΔdVに応じて容量値Cを減少するように、それぞれ計算容量値Ccalを求め、容量値Cが計算容量値Ccalになるように容量制御信号SWCを平滑コンデンサ15に出力する。 (もっと読む)


【課題】電流が変化しても高効率にDC/DCコンバータを動作できる車両用電源装置の提供。
【解決手段】高電圧蓄電部11と低電圧蓄電部19の間に接続されるDC/DCコンバータ15と、出力電流検出部23と、負荷電流検出部25と、低電圧蓄電部電圧検出回路27と、これらと接続される制御部29とを備え、制御部29は、出力電流Ioが既定出力電流Iokよりも大きい場合は蓄電部電圧Vbが既定蓄電部電圧Vbkを維持するようにDC/DCコンバータ15を駆動し、出力電流Ioが既定出力電流Iok以下である間は、低電圧蓄電部19の放電電荷量Qdが既定放電電荷量Qdkに至るまでDC/DCコンバータ15を停止する動作と、放電電荷量Qdが既定放電電荷量Qdkに至れば、駆動期間tcに亘り出力端子17に既定出力電流Iokが流れるようにDC/DCコンバータ15を駆動する動作と、を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】通常動作時におけるスイッチング損失を低減することができるLED点灯装置および、これを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】スイッチング素子Q1を有し、スイッチング素子Q1がスイッチング制御されることで、直流電源9からの出力電圧を昇圧して出力する昇圧部2と、スイッチング素子Q2,Q3を有し、スイッチング素子Q2,Q3からなる直列回路は昇圧部2の出力端間に接続され、低圧側に接続されたスイッチング素子Q3をオフした状態で、高圧側に接続されたスイッチング素子Q2がスイッチング制御されることで、昇圧部2の出力電圧を降圧して光源部8に印加する降圧部3と、スイッチング素子Q1,Q2,Q3のスイッチング制御を行う制御部とを備え、スイッチング素子Q2のドレイン−ソース間寄生容量Cds2を、スイッチング素子Q3のドレイン−ソース間寄生容量Cds3よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】絶縁形直流−直流電力変換装置において、出力電圧範囲の広い条件にあっても、トランスへの還流電流を増大させることなく、装置の小型化・軽量化を図る。
【解決手段】直流電圧を交流電圧に変換するインバータと、前記インバータの出力端に1次側が接続されたトランスと、前記トランス2次側に接続され、2つのダイオード直列回路と2つのコンデンサ直列回路を並列接続してなる倍電圧整流回路と、を備えた直流−直流電力変換装置において、第1のスイッチング素子を前記コンデンサ直列回路の正極側に接続し、第2のスイッチング素子を前記コンデンサ直列回路の中点に接続し、出力電圧の大きさによって、前記第1および第2のスイッチング素子を選択的に駆動させる。 (もっと読む)


【課題】電子部品への供給電力を低減する。
【解決手段】高電圧蓄電手段の電圧を降圧して、複数の電子部品への電力供給が可能な低電圧蓄電手段に供給する電圧変換手段と、複数の電子部品の動作状態を検出する動作状態検出手段と、低電圧蓄電手段の状態を検出する状態検出手段と、動作状態に基づいて、電圧変換手段の出力電圧を制御する出力電圧制御手段とを備え、出力電圧制御手段は、状態検出手段によって検出される低電圧蓄電手段の状態に基づいて、電圧変換手段の出力電圧を変更する。 (もっと読む)


【課題】高電位側スイッチ素子の十分な駆動電圧を実現した半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、入力電圧用端子、出力用端子、接地電位用端子、電源電圧用端子、第1端子を有し、入力電圧用端子と出力用端子との間にソースードレイン経路を有する第1MOSを含む第1チップ、出力用端子と接地電位用端子との間にソースードレイン経路を有する第2MOSを含む第2チップ、第1MOSのゲートにその出力が接続された第1駆動回路、第2MOSのゲートにその出力が接続された第2駆動回路、電源電圧用端子に接続されたドレインと、第1端子に接続されたソースとを有するOSとを含む第3チップが一つのパッケージ内に封止され、第1端子と出力用端子との間に容量が接続可能とされ、第2MOSがオンとされるとき、PMOSはオンとされ、第2MOSがオフとされるとき、PMOSはオフとされる(もっと読む)


【課題】降圧部のスイッチング素子が短絡した場合に光源部に過電流が流れるのを防止することのできるLED点灯装置及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】第1のスイッチング素子Q1を有し、直流電源部1からの出力電圧を昇圧する昇圧部2と、第2のスイッチング素子Q2を有し、昇圧部2の出力電圧を降圧して複数の発光ダイオード40から成る光源部4に印加する降圧部3と、各スイッチング素子Q1,Q2を駆動制御する制御部5と、サーミスタTH1、及びスイッチ要素SW1を備えた限流部6と、電圧検出部7とを備え、制御部5は、電圧検出部7において光源部4に印加される電圧が所定電圧を上回ることを検出すると第1のスイッチング素子Q1の駆動を停止させ、スイッチ要素SW1は、第1のスイッチング素子Q1の駆動が停止されるとサーミスタTH1を介した電流経路に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ハイサイドのスイッチング素子を大電力による破壊から保護する。
【解決手段】 ハイサイドのスイッチング素子の制御電極が接続される第1の端子と、ローサイドのスイッチング素子の制御電極が接続される第2の端子と、ハイサイドのスイッチング素子とローサイドのスイッチング素子との接続点が接続される第3の端子と、第1の直流電圧が印加される第4の端子と、ハイサイドのスイッチング素子およびローサイドのスイッチング素子をそれぞれオン・オフ制御するための第1および第2のスイッチング信号を生成する信号生成回路と、第1および第2のスイッチング信号をそれぞれバッファリングして第1および第2の端子から出力する出力回路と、を有し、出力回路は、第3の端子と第4の端子との間の電圧が所定の電圧以上の場合に、ハイサイドのスイッチング素子をオフするための制御信号を出力する保護回路を含む。 (もっと読む)


【課題】出力電圧変動に伴う過渡応答特性の改善と出力電圧精度の改善を図ることが可能な電源コントローラ、および電子機器を提供すること。
【解決手段】
出力電圧V_OUTに対応するフィードバック電圧V_FBを非反転増幅回路10で増幅して得られる増幅電圧V_AMPと、基準電圧V_Rと、の差電圧に応じて、差動回路11Aのバイアス電流である電流I1を分流する。分流電流I(M2)に応じてキャパシタCPの充電を行い、キャパシタCPの端子電圧V_CPと電圧(V_IN−V_T)との比較によりスイッチング状態を反転する。出力電圧の誤差に対してデューティを大きく変化させることができ、出力電圧の精度が改善される。また、過渡的な出力電圧の変動に対してデューティを大きく変化させることができ、出力電圧の過渡的な変動に対する応答特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】リップルコンバータを安定に動作させつつ、外付け部品の点数を減少することが可能なスイッチング制御回路を提供する。
【解決手段】入力電圧から目的レベルの出力電圧を生成するために、入力電極に入力電圧が印加され、出力電極にインダクタを介して負荷が接続されるトランジスタをスイッチングするスイッチング制御回路であって、トランジスタのスイッチング周期毎に、出力電圧に基づいて出力電圧に応じた傾きで変化するスロープ電圧を生成する電圧生成回路と、目的レベルの出力電圧の基準となる基準電圧または出力電圧に応じた帰還電圧に、スロープ電圧を加算する加算回路と、基準電圧及び帰還電圧のうち、スロープ電圧が加算された何れか一方の電圧のレベルが、他方の電圧のレベルとなるとトランジスタをスイッチングする駆動回路と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,328