説明

Fターム[5H730BB01]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 充放電型(直並列切換) (1,313)

Fターム[5H730BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB01]に分類される特許

21 - 40 / 63


【課題】充電ポンプ用の集積回路を提供する。
【解決手段】この集積回路は、充電ステージおよびポンプステージと、各ステージ用の主スイッチとしての単一の高電圧PMOS(HVPMOS)トランジスタと、固定のバルク接続を有するバルクスイッチとしての直列接続された2つの最小HVPMOSトランジスタ2つ分とを備え、最小HVPMOSトランジスタは、主スイッチのトランジスタよりも小さなサイズのトランジスタである。主スイッチのバルクは、強制的にバルク電圧(V)をソース電圧(V)またはドレイン電圧(V)以上にするように、主スイッチのHVPMOSトランジスタの電圧ノードに同期スイッチされる。充電およびポンプステージのHVPMOSトランジスタをトリガするために、2つの非オーバーラップクロック信号が使用される。 (もっと読む)


【課題】チャージポンプの出力容量を低減してチップ面積を縮小できる高周波半導体スイッチ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ端子ANTと、各高周波端子TX、RXとの間の接続を切り換える回路であって、アンテナ端子ANTと各高周波端子TX、RXとの間にそれぞれ接続されたスルーFETT1、T2を有する高周波スイッチ回路1と、各スルーFETT1、T2のゲートを駆動する駆動回路11、12と、駆動回路11、12の高電位電源端子に正側出力端子CP_out1が接続され、駆動回路11、12の低電位電源端子に負側出力端子CP_out2が接続された正負両極性チャージポンプ回路15と、を備え、各スルーFETT1、T2のゲート容量はそれぞれ概略等しく、正負両極性チャージポンプ回路15の正側出力端子CP_out1と負側出力端子CP_out2との間に容量Cxが設けられている。 (もっと読む)


【課題】トランス及びチョークコイルを省略することにより、装置の小型化及び変換効率の向上を実現し得る、電圧変換回路を得る。
【解決手段】電圧変換回路は、交流の第1電圧を整流して直流の第2電圧を出力する整流回路2と、第2電圧を降圧して直流の第3電圧を出力する降圧回路3とを備える。降圧回路3は、複数のコンデンサC1〜C3と、複数のコンデンサC1〜C3の接続を、第2電圧による複数のコンデンサC1〜C3の充電動作時には直列接続に切り換え、複数のコンデンサC1〜C3の放電動作時には並列接続に切り換える、スイッチング素子(トランジスタQ1〜Q4)とを有する。 (もっと読む)


【課題】トランスを省略することにより、装置の小型化及び変換効率の向上を実現し得る、電圧変換回路を得る。
【解決手段】電圧変換回路は、交流の第1電圧を整流して直流の第2電圧を出力する整流回路2と、第2電圧を降圧して直流の第3電圧を出力する降圧回路3と、第3電圧を降圧して直流の第4電圧を出力する降圧回路4とを備える。降圧回路3は、コンデンサC1〜C3と、コンデンサC1〜C3の接続を、第2電圧によるコンデンサC1〜C3の充電動作時には直列接続に切り換え、コンデンサC1〜C3の放電動作時には並列接続に切り換える、トランジスタQ1〜Q4とを有する。降圧回路4は、トランジスタQ5と、トランジスタQ5が導通状態である時に第3電圧によって充電され、トランジスタQ5が非道通状態である時に放電される、コンデンサC4とを有する。 (もっと読む)


【課題】燃料ポンプの起動時又は加速動作時に高周波ノイズの発生を防止し、燃料ポンプの起動時間又は加速動作時間を短縮すること。
【解決手段】モータ5を駆動源として備えた燃料ポンプ1を制御するための制御装置2は、モータ5に電気を供給するための電源3と、電気を充放電可能に設けられた電気2重層キャパシタ4と、ダイオード6、昇圧回路7、充放電切替制御回路10及びポンプコントローラ11等を備える。燃料ポンプ1の通常動作時には、モータ5及びキャパシタ4に通電するために、昇圧回路7によりモータ5とキャパシタ4が電源3に並列に接続される。燃料ポンプ1の起動時又は加速動作時には、電源3及びキャパシタ4からモータ5に通電するために、昇圧回路7により電源3とキャパシタ4がモータ5に直列に接続される。ダイオード6は、キャパシタ4の放電電流の電源3への逆流を防止する。 (もっと読む)


【課題】ソフトスイッチングによりスイッチング損失を低減し、スイッチングを高周波化してインダクタやコンデンサなどの受動素子を小型化できるDC−DCコンバータにおいて、可飽和インダクタとダイオードを使用しない小型で高効率なDC−DCコンバータを提供。
【解決手段】直流電源から主インダクタにエネルギーを蓄積させる主スイッチング素子、主インダクタに蓄積されたエネルギーを出力側へ放出する主ダイオード、主スイッチング素子両端容量の電荷を引き抜く補助回路を備えたDC−DCコンバータにおいて、主インダクタと磁気的に結合した補助インダクタと、補助インダクタにエネルギーを蓄積させる補助スイッチング素子と、補助インダクタに蓄えられたエネルギーを直流電源あるいは出力側へ放出する補助ダイオードを備え、補助インダクタは主インダクタがエネルギーを放出する際に補助ダイオードに逆電圧を印加する方向で主インダクタと結合する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子のゲート電源をブートストラップ回路によって構成した系統連系インバータ装置において、更なる省スペース化・省コスト化を可能とすること。
【解決手段】インバータ5は、下アームのスイッチング素子(Q2,Q4)の駆動用電源として動作するゲート電源回路11−2と、上アームのスイッチング素子(Q1,Q4)の駆動用電源として動作するゲート電源用コンデンサ(C1,C3)を具備するブートストラップ回路と、を有し、同期動作可能な2組のスイッチング素子対を駆動するゲート信号が共通化(S1,S2)され、ゲートパルス発生回路8は、1回のON/OFF制御によってゲート電源用コンデンサ(C1,C3)の充電電圧が所定値以上となるように、当該ゲート電源用コンデンサの充電に寄与するスイッチング素子(Q2,Q4)を制御する。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が高く、温度が高く、トランジスタの閾値が低い条件下においても、トランスファーゲートトランジスタに必要以上の高電圧が印加されるのを防ぐことできる、昇圧回路を提供する。
【解決手段】昇圧セル1a〜1cと、昇圧セル1cからの入力電圧を出力端子に転送するトランスファーゲートトランジスタTaと、入力端子とトランスファーゲートトランジスタTaのゲート電極との間に接続されたスイッチングトランジスタTbと、スイッチングトランジスタTbのゲート電極の印加電圧昇圧用のゲート電圧昇圧回路2b´とを備え、ゲート電圧昇圧回路2b´は、ドレイン電極が出力端子に、ゲート電極が容量Cc,Cdに接続された、NMOS型昇圧用トランジスタTc,Tdを備えており、昇圧用トランジスタTc,Tdのソース端子は、スイッチングトランジスタTbと昇圧用トランジスタTcのゲート電極にそれぞれ接続されている。 (もっと読む)


【課題】機器の誤動作を防止するとともに、電池寿命を延ばすことのできる電源回路、及びその制御方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる電源回路1は、電池12から供給される電源電圧Vを昇圧して第1昇圧電圧VLを生成する第1昇圧部50と、電源電圧Vを第1昇圧部50より高い倍率で昇圧して第2昇圧電圧VHを生成する第2昇圧部51と、第1昇圧電圧VL、又は第2昇圧電圧VHを出力する電源選択回路60と、電源選択回路60の出力端に設けられた第1平滑容量部Cb1と、第2昇圧部51の出力端に設けられた第2平滑容量部Cb2と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】昇圧動作と降圧動作の切替点付近における応答性の向上と、充電領域及び放電領域における良好な制御性の確保との両立を図った昇降圧コンバータの駆動制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】昇降圧コンバータの駆動制御装置は、蓄電器と、力行運転及び回生運転の双方を行う負荷との間に接続され、前記蓄電器の充放電制御を行う昇降圧コンバータの駆動制御装置であって、前記負荷と前記昇降圧コンバータとの間のDCバスの電圧値と目標電圧値との偏差に基づくPI制御により、前記昇降圧コンバータを駆動するためのPWMデューティ値を演算するPWMデューティ演算部と、該演算されたPWMデューティ値に対応して、第1及び第2ゲインを切り替えて設定するゲイン設定部とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、半導体集積回路の負荷回路に電流供給を行うときに、電源電圧変動をあらかじめ定められた範囲内に抑えるように制御する電子回路装置を提供することである。
【解決手段】上記の課題を解決するため、電子回路装置は、電源供給線と、負荷回路と、該電源供給線の電圧値と閾値との比較結果を出力する電流供給制御部と、該電源供給線から該負荷回路へ電流を供給し、該負荷回路への電流供給中に該電流供給制御部の比較結果に応じて電流量を変化させる電流供給回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】正電圧及び負電圧の双方を生成するチャージポンプ回路を提供する。
【解決手段】本発明のチャージポンプ回路は、各々がダイオード接続され、多段に縦列接続された複数の昇圧用トランジスタと、該昇圧用トランジスタの接続点に一端が接続された容量素子とを有し、最前段の前記昇圧用トランジスタに電圧を入力し、容量素子の他端に対し、交互にクロック信号、反転クロック信号をそれぞれ印加し、最終段の昇圧用トランジスタのソースから出力電圧を出力するチャージポンプ回路であり、昇圧用トランジスタ毎に、該トランジスタのゲートをソースまたはドレインのいずれかに接続するスイッチ回路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】スパッタ装置用電源回路10に組み込まれたスイッチング素子が、イグニッション電圧Vigにより破壊されるのを防止する。
【解決手段】2つの出力端子の一方と、第2のスイッチング素子Q2を介して直流電力を供給するDCスパッタ電源2と、この2つの出力端子に逆バイアス電圧を供給する逆バイアス電源回路20を備えている。逆バイアス電源回路20は、逆バイアス用電源4と、これに直列接続する第1のスイッチング素子Q1が接続ノードβを介して接続しており、この接続ノードβと第2のスイッチング素子Q2の直流電源側とは電流バイパス用の第1のダイオードD1が接続している。2つの出力端子の一方と上記接続ノードβとの間の電圧を検出し、この検出電圧が所定値を超えたときに、第2のスイッチング素子Q2をオン動作させて、第2のスイッチング素子Q2の両端に高電圧が印加されないようにした。 (もっと読む)


【課題】キャパシタの初期化用設定電圧と満充電検出用設定電圧の2つの電圧を1つのコンパレータで監視するキャパシタ充放電監視制御装置を提供する。
【解決手段】周期的なサイクル時間で電力を要求する負荷に用いられるキャパシタ充放電監視制御装置において、該キャパシタの充電電流のバイパス手段Trnと、該キャパシタに対する第1基準電圧を設定する第1基準電圧設定手段(Vref full)と、該キャパシタに対する第2基準電圧を設定する第2基準電圧設定手段(Vref ini)と、それらの出力信号により該バイパス手段を動作させる。バイパス動作信号をラッチし、第1監視信号として出力する第1ラッチ回路53と、該第2基準電圧設定手段がコンパレータCMPnに入力されているときのバイパス動作信号をラッチし、第2監視信号として出力する第2ラッチ回路54と、からなる。 (もっと読む)


【課題】回路サイズを大きくすることなく、雑音を小さくすることができるカレントミラー回路及びチャージポンプ回路を得ることを目的とする。
【解決手段】カレントミラー回路1,2におけるトランジスタ12,22とトランジスタ13,23の間にスイッチ14,24を挿入し、トランジスタ13,23により入出力端子5から電流が出力される期間中又は入出力端子5から電流が引き込まれる期間中、そのスイッチ14,24がOFF(開状態)に制御されるように構成する。これにより、トランジスタの回路サイズを大きくすることなく、入出力端子5から出力される雑音を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】単一チャージポンプを使用するデュアル電圧発生のための装置、回路及び方法を提供する。
【解決手段】装置の2つの相異なる構成要素に対してデュアル電圧が存在する時、デュアル電圧は同一であるか、または異なる。オシレータはオシレーティング信号を発生し、チャージポンプはオシレーティング信号に応答してポンピングノードにポンピング電圧を発生させる。第1スイッチング回路はポンピングノードに接続されてポンピング電圧から第1構成要素に第1電圧を出力する。第2スイッチング回路はポンピングノードに接続されてポンピング電圧から第2構成要素に第2電圧を出力する。第1及び第2出力電圧は選択的に感知される。オシレータはトリッガでき、第1及び第2スイッチング回路は感知された第1及び第2電圧を所定値及び/又は範囲に保持するために必要に応じて制御できる。 (もっと読む)


【課題】出力電流値に限界のある発電部によって蓄電部を充電する場合の充電を好適に行うこと。
【解決手段】光発電部101が生成した電荷を蓄積する電源装置100であって、光発電部101が生成した電荷を蓄積するコンデンサ103と、コンデンサ103の静電容量より大きい静電容量のバッテリー105と、コンデンサ103の光発電部101への接続と、コンデンサ103のバッテリー105への接続とを交互にかつ定期的に切り替えるスイッチ回路102とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スパイク状ノイズが映像信号と同期し難くして、出力映像信号の品質を向上させる。
【解決手段】映像処理回路10に要求される負電圧電源用のキャパシタC2を備え、該キャパシタC2にチャージポンプ回路20により負電圧が生成されるようにした映像回路において、チャージポンプ回路20を駆動する発振回路を周波数可変型の発振回路30とするとともに、該発振回路30の発振周波数を変化させる周波数制御回路40を設けた。 (もっと読む)


【課題】電力が供給される負荷と電源ユニットの相対的な位置関係に関する配置的制約を加えることなく、負荷に供給されるリードインダクタンスエネルギーの顕著な低減を保証すること。
【解決手段】スイッチング手段と並列に配設されている第1の電気的な非線形デバイスと、前記スイッチング手段と並列にかつ前記第1の電気的な非線形デバイスと直列に配設されたエネルギー蓄積デバイスとプリチャージ回路とを設け、前記プリチャージ回路を前記負荷への給電が可能である間、エネルギー蓄積デバイスにおいて予め定められたエネルギーレベルまでエネルギーを蓄積すべく当該エネルギー蓄積デバイスに作動接続させる。 (もっと読む)


【課題】装置全体を小型化しつつ、キャパシタのショートを検出することができ、さらに出力電圧の安定化を図ることができる電力変換器及び多入出力電力変換器を提供する。
【解決手段】DC/DCコンバータ1は、キャパシタC1とキャパシタC2とを直列に接続し、予め設定した動作モードに従った複数のスイッチSW1,SW2,SW3,SW4のスイッチングにより、インダクタL、キャパシタC1及びキャパシタC2を選択して機能させることで、入力された電圧の昇圧、降圧、導通のいずれかの動作を行うものであって、故障検出部7を備える構成とした。 (もっと読む)


21 - 40 / 63